胸いっぱいサミット!【東国原がたけし愛人騒動を暴露、パンツ大臣にカネ問題】 2015.11.14


昼間っから激論バラエティ!胸いっぱいサミット!
さあ今週は、えらいこっちゃニュースでございます。
ということでね、きょうもおなじみのメンバーで、よろしくお願いします。
お願いします。
えらいこっちゃですね。
えらいこっちゃと言えばですよ、ね?品川君の相方の庄司君が、なんと、3億の豪邸。
そうなんですよ。
借金?
いや、ローンですけど。
3億?3億貸してくれないですよ、普通。
車2台止めれるガレージって書いてあったんで、早速、ばか息子ってかけないとと思って。
紙に。
書かせました。
それぐらい相方も動揺してると?
一方、相方の僕はこの番組のオファー、きのうですからね。
またそれでよく来れるよね?
それに来れるというこのフットワークの軽さ。
早速、本題に入りますが、その前に、実はきょうは、番組から関西人なら誰もが喜ぶ、プレゼントがございます。
その商品は、後ほど発表いたしますので、VTRもご覧になっていただきながら、最後まで見ていただけたらと思います。
結構、これ、関西人がテンションの上がるもんですわ。
このあと、ビートたけし、愛人同せい報道を東国原がぶっちゃける。
関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!第5位、京都で無許可の民泊マンションが摘発へ。
京都市の許可を得ずに、市内の賃貸マンション全44室のうち36室を借り上げ、中国人観光客およそ300人を、1泊6000円ほどで宿泊させたとして、京都府警は、旅行業者ら2人と不動産管理会社の関係者らを、近く書類送検する見込み。
増加し続ける外国人観光客の受け入れ策として、マンションや自宅の空き部屋を有料で泊める、民泊サービスが広がる中、ごみや騒音などのトラブルも相次いでいる。
泊まりに来た人が、ごみなんかたくさん出して困ってる。
住んでる人がかわいそうやね。
そうねぇ。
もとから住んでる人がね。
楽しく日本で過ごして、帰っていただきたいなっていう気持ちもあるんですけれども、民泊という形は、日本の文化にはちょっと合ってないような気がいたします。
考え直すべき。
マンションとかを、なんか自由に貸すとかじゃなくて、安く泊まれるような、ちゃんとした施設を作るべき。
続いて第4位。
芸能界に相次ぐ男女トラブル。
ビートたけし、愛人同せい報道に、女優、田畑智子自殺未遂報道。
以前、ビートたけしの離婚報道が出た際、愛人といわれていた女性。
その同じ愛人を、別宅である世田谷の豪邸に住まわせていると報道が。
そして田畑智子が、彼氏とうわさの俳優、岡田義徳の自宅にて、包丁で手首を切り、病院に救急搬送されたことが分かった。
一部報道では、男女間のもつれによる自殺未遂とも報じられ、大きな騒動となった。
田畑智子の所属事務所は、包丁でカボチャを切ろうとしたところ、手を滑らせ、誤って手首を切ってしまったようとコメント。
俳優の岡田なんとかさんとつきあってるとかで、なんか、ネット見たら、事務所は認めてるけど、自殺未遂はなんか、否定してはった見たいやけどね。
やっぱり人に見られるというところの部分は僕ら、勤め人よりは、かなりプレッシャーあるんじゃないかなと思います。
いい女優さんやと思いますし、いい人そうな感じがするやんか。
早く、一日も早い復帰は願ってますけどね。
番外編。
関西人のテンションが上がるものといえば、やっぱりこれ!
番外編。
ばきっ!がっっていうやつやな。
ズワイガニ。
ズワイガニ。
松葉ガニ!KANI、カニ!
ついにシーズン到来、ズワイガニ漁解禁。
行く、行く、行く!日本海のほう、行く行く。
きのう、カニ食べに行ってな、実は言うて、そういう話はする。
なんでしちゃうんですかね?
やっぱりうれしいやろうな、ちょっと、その、行ってきたいう、食べたいう満足感と。
無口ですけど、食べてる間は。
カニがメインですから、食べてる間は。
そんなにカニ好きだったの?
埼玉の方はカニカニってならないですか?
ならない。
何食べんの?冬。
鍋。
普通の鍋?カニやろ!
カニない!海ないもん、埼玉。
なんか人生100倍損してるよね。
そうなの!
関西人は、カニのシーズンが始まると、テンションマックス。
そんな関西人になじみの深いかに道楽。
かに道楽にとってズワイガニ解禁日とは。
やっぱり特別な日なんで、11月3日は。
この解禁日だけは、自分の目で見たカニをぜひとも仕入れたいなと。
分かりやすく言うと、お正月です。
お正月というほど特別な日でもあり、カニ好き関西人がとっても気になるズワイガニ漁解禁日の裏側を、のぞき見。
行きましょうか。
行ってきます!行ってきまーす!
解禁前日から車で4時間かけ向かった先は。
兵庫県津居山漁港。
前日夜にわざわざ乗り込んだその理由とは。
出港式。
ズワイガニ漁は、午前0時にいっせいに解禁。
漁師たちは少しでもいい漁場を確保しようと、解禁前の夜10時には出港し、沖で解禁を待つ。
大下店長は、翌日の大漁祈願をしようと前日、漁港に乗り込んだのだ。
そんな特別な思いを持って、仕入れに来た津居山ガニは、数あるズワイガニブランドの中でも幻といわれる、…ガニにも負けないブランド。
そしていよいよ解禁当日。
大下店長は、津居山ガニをどれほど仕入れたのか。
オスのマツバガニで200枚ぐらい。
かける、まあうん万円。
きょうはもうご祝儀相場なんで、もうけ一切関係なしで。
ほな、大阪戻ります。
解禁日に仕入れた新鮮な津居山ガニを、いち早くお客さんに食べてほしいと考える大下店長。
大半は車で運搬する中、手で持てるだけ持って、車よりも早く大阪に到着する電車で運び、初競りから僅か6時間後にはお店へ。
一番ガニ、入荷しました。
こうして解禁日に大下店長みずからが運んだ一番ガニは、刺身でも、カニすきでも、塩ゆででもお客さんの要望に合わせて、1杯3万円から提供。
そんな一番ガニを口にしたのは、やっぱりカニ好きの関西人ではなく。
台湾人かい。
続いて注文したのは大阪人?中国人かい!
正直ね、売れたことはうれしいんですけども、日本の方に食べていただきたいという気持ちもありますし、シーズン、きょうから入りまして、たくさんの方に日本一の松葉ガニを食べていただきと思います。
えらいこっちゃニュース!前半はこちらがランクイン。
すごいですね。
いろんなニュースある中、トップニュースがカニです。
これ、やっぱり関東はいわない?
いわないですね。
例えば、来週焼肉行こうよみたいに、カニ行こうよとかいうの?
違う!焼き肉みたいな地位ではない!
本当に?
別格らしいね。
東京じゃ、絶対いわない。
ハイソや、もっとハイソ。
だって、東京でカニ食べに行こうって、どこのお店って浮かばないですよね。
たぶんね、東京の人は、カニのよさ知らんのやと思うわ。
かに道楽。
関東はかに道楽小さいですもん。
カニの…。
カニは…ですよね、大阪人は。
温泉ついてて、いわゆる日本海側の旅館に行こうかや。
海の近くにわざわざ行くんです。
解禁日っていう概念がないですね。
ない。
シャンパンの解禁…。
年中、金さえ出せば、なんでも食べれるっていう感覚が東京にはあるんですよ。
東京は。
イタリアとか、フランスのね、ワインのね、ワインとかの解禁日とかシャンパンの解禁日とか、あれに近いような盛り上がりがあるんですよ。
福井行ったら、すごかったもん、6日が解禁日で、関西の人がどーんと来て、だから、全部関西に水揚げされるんですって、関西のほうが買い付けるから。
おととい行ったら、食べられますか?って言ったら、予約が必要ですって言われましたよ。
国内の中におって、中国のような状態やな。
そうですよ。
だから、関西の方が全部買い占めていくらしいです。
爆買いしよるのや。
埼玉の人の声で、そんなに食べないっておっしゃる方、おりましたけれども、街の声でね、もう一生、知らんといてほしい。
そうやね。
カニはやっぱり関西の食ですわ。
そうか。
北陸新幹線が出来ても、カニ食べに行こうか、北陸にって、感じには、関西ほどならないですか?
ならないですね。
カニのうまみも知らん連中がいうてるでしょ。
どういうこと?
カニは、うまみは知ってますよ。
知ってないね!ローテンションの低さ。
テンションの低さ見てたら分かる。
それは知ってるわ。
僕ら、関東って、どっちかっていうと、カニっていうと、タラバじゃないですか。
タラバね。
そうですよね。
あれはね。
カニじゃない。
あれは限りなくカニに。
ヤドカリです。
ヤドカリやねん。
ヤドカリ食べといて。
そうそうそう。
さあ、そんなカニの季節が到来いたしました。
ということで、VTRにも出演いただきました、かに道楽さんからプレゼントが届いております。
こちらです。
番組に応募された方の中から抽せんで1名の方に、かに道楽のお食事券5万円分をプレゼントいたします。
すごい。
5万円ですか。
応募には、ちょっとキーワードが必要ということで、そのキーワード、番組の中のどっかで言いますんで、最後まで見ていただけたらと思います。
すみません。
カニで引っ張るということですね。
では順番にいきましょう。
まずは4位です。
芸能界で相次ぐ男女トラブル。
たけしさんは愛人同棲報道、そして田畑智子さんは、自殺未遂か?ということで、たくさんの報道が出ています。
ビートたけしさん、愛人女性と同せい疑惑ということで、たけしさんが68歳で、その愛人女性が50歳と報道されてますが。
大阪の方だよ。
あっ、そうなんすか?
そうだよ、関西出身。
なんでそんなん弟子がべらべらべらべらしゃべるんですか、記事にもなってないことを、なんでしゃべるの?
必要な情報でしょ、だって。
お会いしたことあるんですか?
もちろん。
どんな感じの方ですか?
普通の感じ。
きれいな方?
きれいな方ですね。
清楚な方です。
清そ?
記事見ていきましょう。
こちら。
2年ほど前から都内のマンションに愛人を住まわせていたが、奥様の怒りを買い、マンションを引き払う。
そしてこちら、その後、自身の仕事場兼遊び場である、一戸建ての豪邸、等々力ベースに、愛人を住まわせ、愛人がポルシェを乗り回すこと。
ここで、2年程前、報道ありましたよね?あのときにたけしさんの奥さんがおこらはったというのはほんまなんですか?
いえ、奥さんは怒るエネルギーとかそういうのありません。
えー。
奥さんも大阪の方です。
自由にしてと。
もう、自由にしてる。
そうなんだ。
そこをマンションを引き払ったというのはどうなんですか?
マンションは引き払いました。
今はそうしたら、この等々力のほうの一戸建てのほうの豪邸のほうに行かれてるというのは本当ですか?
住むとこなかったら、俺んちおいでよっていうのが口癖ですから。
あのね、たけしさんね、倫理観と道徳観が周りの人と違うので、だから、社会が見る愛人と、師匠が見る愛人違うんですよ。
で、どう見ても、これは愛人なのに、社会から見たら、たけしさんにとっては、普通のお姉ちゃん、友達。
だから、お友達で、ちょっと生活に対しての面倒もちょっと見ちゃおうかぐらいであって、男女のべたべたがないでしょ。
そこなんです!だから師匠の基準はそこなんですよ。
男女の行為がないのは、愛人ではないという定義なんです。
じゃあ、そういう行為はないんですか?
ないんです。
でも、長年だから、昔はあったというんじゃなくて?
2年前に、2年前に、ちょっとね、2年前にちょっとね、指先だけ触れたようなことは言ってました。
その形はやめなさい。
形はやめなさい。
指先。
男女のそういう肉体関係ではないとはっきり言ってました。
あのね、肉体関係ないと、恋愛関係があるのは、介護施設でも、承認済みなわけですから、それ別に肉体関係なくたって、恋愛は恋愛ですよ。
でも、それ以上に、師匠の仕事のパートナーと事務所はいってますが、師匠って、昔から占いとか好きじゃないですか。
こるんですよ、それも女性の占いに。
ほな、この人、占い師である可能性もあるんですか?
そういうね、なんていうんですかね、仕事のパートナーとして、アドバイスをくれると、今、仕事がね、すごくうまくいってるんですよ。
CMでもドラマでも、映画でも。
そうすると、この方と一緒にいると、運が向くっていうか、仕事がうまくいくという判断をされてるみたい。
勝利の女神?
みたいな感じの。
じゃあ、離婚するとか、そういうことは一切ないですか?
全くない。
将来、この人と一緒になるようなことは。
ない。
僕知ってる人、JRのキヨスクのお姉ちゃんが、ある番組のロケでみんなで行くときに、すみませんってゆで卵持って来たの。
ファンなんですって渡したら、たけしさんが、あっ、どうもありがとう。
いいね、あの子いいねぇ、素朴でいいなって言うから、誘いましょうかっていったら、で、ほかが誘って、ごはん行って、いろいろやって、たけしさんとくっつけようと思って、いろいろやって、で、結局、たけしさん、気に入って、なんも手も握らず、そのお姉ちゃんの家に、とりあえず見に行ったんです。
ほんなら、お姉ちゃんが間借りしてて、2階、下に老夫婦が住んで、その玄関が同じ入口でとんとんとんって、靴持って上がってきてくださいって、上がっていって。
ほんで、そこに上がって、すみませんって、お布団ひいて、さあ、泊まっていってくださいって、いや、俺、いいわって。
だけど、頑張れよなって言うて、帰って、次の日、軍団の若いのに、おい、あれ、引っ越しさせてやれ、いい部屋を用意してやれ、言うて、何百万持たせていって、お姉ちゃん、引っ越して、すぐにいったら、がっついてると思われるだろ?だから、間を空けるんだよって、2か月置いといたら、違う男と同棲してたんですよ。
それはでも軍団ではないですよね。
違います。
軍団の一人じゃなくて?
ほんで。
軍団がそういったことをしたら、とんでもないことになる。
なんで私は過去、そんな不幸な女基金をしてくれるような男に会わなかったんだ!
まだ、遙洋子さんは解禁されてないんですよ。
そうですよ。
まだ、手出してはいけないみたいなね。
網にかかったらいかんねん。
日本の網にかかる前に、中国の網にぜひかかってほしい。
ほっといて。
さあ、そしてもう一つの話題が、田畑智子さんなんですけれども、カボチャを切っていたときに、滑って手首を切ってしまったというのが、所属事務所の説明です。
どうやって?
大体カボチャって、硬いじゃないですか。
大体普通は今、ゆがいて、チンしてから切って、柔らかくしてから切るよね。
若いときは分からないから、ずかっと刺して、永遠に抜けへんから、刺さったまんま、カボチャを包丁も捨てたことあります。
それはあるよね。
もう、永遠に抜けないから。
だけど、旅館のお嬢さんだからそこらはやってたんじゃない?
そこはね、いろんなうわさもありますからね。
そーっとしておきましょうか。
実際に、カボチャを切ってて、手首を切ることがあるのか、プロの皆さんに聞いてみました。
そうっとしとかないんですね。
いきます。
アンケート。
そこ、掘り下げる?
そこです。
こちら。
プロの料理人50人に調査しました。
カボチャを切るとき、手や手首を切ってしまったことってありますか?ということで、料理人、プロの方に聞きました。
50人中43人はないと、7人は手は切ったことがあると、手首ではないと。
カボチャは丸いからバランスを崩して左手を切ってしまうことは何度かあるので、田畑さんの主張はあながち間違ってないかもということですね。
料理人17年の方がおっしゃっています。
そしてこちら、弘法にも筆の誤りということばもあるし、可能性がないことはないと思うけれども、手首まで切るって、相当力が強いのかなと。
硬いもんね。
何が起こるか分からない。
こちら、聞きました。
プロの料理人に聞いた、手首を切るならどんな切り方になる?と。
どうやったら手首を切っちゃうのかという。
左手を横に添えることで、カボチャがバランスを崩して、右手に持ってる包丁が左手首を傷つける可能性はあると。
こちらにカボチャと、ダミーの包丁です。
左手を横に添えると。
こうしてこうですか?こうですか?
右手首が、左手首がちょっと内側に入っちゃって。
斜めに入っちゃったから。
左側にごろんといった場合。
こっちへいった場合?
手首いきますか?
いくいく。
なるほど。
ちゃうねん、ちゃうねん。
させて。
させて。
包丁ごと、カボチャを捨てることになった切り方なんですけれども。
結局ね、手では支えきれないのは、自分で分かってるんですよ、こんな細い手ですやん。
そやからこうやって抱えるんですよ、抱えて、こうやってやっと。
うそー。
あー。
え?
そんな切り方すんの?
だって、どんな硬いカボチャ。
ほんまにそうやって切ったの?
そうやって切ったんですか?遙さん。
こんなんじゃ切れないし、手の力じゃ、切れないし、もう、たたいてもカボチャついてくるし、もうこのまんまごみ箱に捨てたんですよ。
だから、こんなん売ったらあかんねんって、あんとき思ったぐらい。
ないことはないですね。
自殺未遂じゃないと思いますよ。
実際に田畑さんとお仕事とかお会いされたある方は?
私、小学校のころに、彼女が映画でデビューして、お引越しという映画で、そのとき競演して、ものすごい心が強い子ですし、お互い殴り合いするようなシーンでも、全然動じなくて、小学生ながら、私、この子にはかなわないと思いました。
すごい強いし、まあ、本当に自殺未遂するんだったら、手首なんか切らない。
ぷっつん系でもないんですよね?
違います。
ちゃんとしてます。
ただ情熱的な女優さんって、すごく多いから、それをエネルギーを芝居にかえて、バランスを取るっていう人が多いから、もしかしたらうごめいてるものがあるのかもしれないけど。
女優業で悩むとか、そんなこともそうなられる?
だからといって手首は切らない。
そうか。
胸いっぱい的にはカボチャを切りながら、手首を切ることはありうるという結果になりました。
さあ、続きましては、5位にいきたいと思います。
大阪では、先月、条例が可決されたんですが、京都の民泊マンション摘発へということで、その民泊の実態と、問題点を討論していきましょう。
大阪では、先月末に民泊条例が可決された中、京都では、悪質な民泊業者を摘発ということで。
こちらがマンションにはられている中国人向けの張り紙なんですね。
これはね、朝食についてのお知らせだったり、カードキーと引き換えに、朝食が受け取れますという案内です。
どういう状況だったかと、見ていきますと、旅館業の許可を市から得ずに、賃貸マンション全44室のうち、36室を借り。
ほとんどや。
ほとんどです。
中国人観光客300人を1泊6000円程度で宿泊させていたとして、旅行業者らと不動産管理会社社員らを近く、書類送検へということで。
このマンションに住んでる方は、勝手にホテルにされた、オートロックは解除され、不特定多数の外国人が出入りして、夜中もうるさくて迷惑だった。
夜中うるさいというのは、ホテルに泊まっててもね、最近、結構ありますよね。
中国の方は特になんかこう、声が大きく感じる。
ほんで、結構、団体さんやから、部屋を行き来するために、その鍵をね、こうやってね、ドア開いた状態でね、騒いだりするパターンが多いから、結構、やかましいパターン多いですけどね、大阪でも。
マンションでオートロック解除ってひどくないですか?
そうやな。
玄関の入口のやろ?
勝手にってことやろ、下の所。
どんどん広がる民泊の波と。
個人宅宿泊インターネット仲介サービスというのがありまして、この日本の登録件数が1万3000件を超えてますと。
去年に比べて3倍以上になってますと。
このサービスを利用して、月に数十万から数百万を副収入として稼ぐ人もいてると。
しかし、現在、民泊条例が可決されたのは、大阪府のみです。
大阪府はまだ始まっていませんからね。
来年始まります。
日本で民泊は、まだまだグレーゾーンであって、外国人観光客受け入れ策として、うまくいくんかどうかってことなんですけど。
ハワイなんかコンドミニアムなんかで住んでる人も、それから借りれるような部屋とかいろいろあって、リゾート地やから、成立するのかなと思うんだけど。
民泊っていうのは、ホームステイみたいにするのか、それとも商売にするのかで、大きく、かわいそうだね、泊まっておいでよ、親戚の友達だから泊まっておいでっていうのは、これはもう、ボランティアですわ。
まあ、観光客が、外国人含めてことしも2000万人に届こうとしてますんで。
3000万狙うんでしょ。
もう3000万ねらうんでしょ。
もうこれはホテルでは、カバーできない。
ですから、これやんなきゃ。
ホテルを作るのに1、2年ではできないし、ホテルを作ったとしても、じゃあ、五、このブームが去るか分からないので、ホテル業界、作らない。
また空き家が老朽化したマンションだらけだから、今後の空き家の持ち主にとってはものすごいありがたい。
畳の部屋が好きですから、リクエストがあって、貸すんですね。
ちゃんと身元とかは、パスポートで確認するんですか?
そうです。
プロが管理してれば一番いいですよね。
ちゃんとしたプロ。
条例も決めてね。
そうですね。
だから摘発したのは、44戸中36戸というね、まとまってたんで、下のインターネットの仲介サービスというのはエー&ビー&ビーって、アメリカから発信されて、今、自分のうちをっていう、一戸を貸そうみたいなことで、足回りのいい貸し方がインターネットによって、できるわけですよね。
だから、それは、これからどうにかしなきゃいけないとはいってんだけど、その京都のはちょっとね、一過性でばーっとこれはもうだめだっていう話なんで、民泊をおいおいどうしていくかというのはこれからの課題で、東京は実は、大田区だって?大田区というのは、羽田空港があるので、大田区は、やっぱり足回りがいいだろうから、特例で、特区という形でやりましょうって話なんですが、問題は、京都はだめだけど、大阪はいいっていう話にしましょうっていうと、なかなか日本に住んでればまだ分かるかもしれないけども、外国人はよく分かんなかったりするので、この国として、どうするかというのをきちんと決めていかないと、ちょっと大変な事態になるかもしれないですね。
自分の住んでる所がと思うと、嫌ですね。
やっぱり怖い。
でも、そう考えたら、今回ね、44部屋あるうちの36部屋を使ってたからばれたけど、これが1部屋、2部屋で、ばれてない所が、今、現にあるかもしれないですよね。
たくさんあります。
ありますよね。
これ、個人でもだめなんですよね?もちろん。
自分の家に1部屋空いてるから、その中国人観光客を泊めて、お金取ったら、もう民泊ってことですよね。
そうね、お金取ったらね。
取らなかったら、OKなんだけど、取ったらやっぱり申請が必要。
お金もらえるじゃないですか。
ただね、謝礼として払うとか、そういうジャンルもあるじゃないですか。
これがだから…。
境界線引きにくい。
何かが起きてもおかしくない、きな臭さが、ぷんぷん臭いますよね。
怖いなぁ。
関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!第3位、浅田真央ちゃんに阪神、金本監督、そしてラグビーも大フィーバー。
スポーツ界が熱い!
われらが阪神タイガースは、金本新監督と掛布2軍新監督による2人のミスタータイガース効果により、キャンプ地で人気のグッズ売り上げは昨年の3倍。
詰め掛けた初日のファンは、昨年のなんと40倍。
また、記憶にも新しいラグビー日本代表の快進撃を受けて、ラグビー界は大盛り上がり。
日本代表選手たちは、テレビ番組に引っ張りだこ。
さらに、7人制ラグビー男子日本代表は、リオオリンピックの出場を決めた。
そして、1年間休養していた浅田真央選手が、グランプリシリーズ復帰戦で、見事優勝。
なんと瞬間最高視聴率は36%。
真央ちゃんがにこっとしてると、なんか一日頑張れそうな気になっちゃいます。
やっぱり努力されたんだろうなって、その努力を思ったら、泣きそうになりました。
7人制がとりあえずオリンピック決めたんやね。
とりあえず来年は優勝やな。
よっしゃ、地球の裏側で頑張ってほしいわ。
金本がどんだけ男気出してやるかだけや。
星野さんのときみたいな期待はあるよね。
あるよね。
あるある。
そういうことや。
もう優勝でしょ。
みんな、いつも始まったらマジックいうてますけどね。
続いて第2位。
高木復興大臣に新たな政治とカネの問題が浮上。
以前、下着泥棒疑惑が取り沙汰された高木大臣だが、自身が代表を務める自民党支部と政治団体が、公職選挙法で禁じられている、選挙区内での香典代を政治資金収支報告書に記載していたことが発覚。
答弁で本人は。
私が弔問に行き、私費で支出したものを誤って記載しただけで、法的に問題はない。
と主張。
持ってきたとか持ってきてないとか、もらったもらってないとか、水掛け論になるから、なんか潔く辞めたらって、思う。
税金泥棒やんね。
だんだんだんだん感覚がもう最初の、初心を忘れべからずじゃないけど、忘れていくんちゃうかなと思う。
選ぶ人の質が悪いから、質の悪い人を選ぶんじゃない。
選ぶ基準が低いから、低い人しか目に入らないんですよ。
あら。
恐ろしいね。
そしてえらいこっちゃニュース第1位は、迫る大阪ダブル選挙。
いよいよ来週日曜日に行われる、大阪市長府知事ダブル選挙。
各候補者はそれぞれヒートアップ。
皆さん、ぜひ選挙に行きましょう。
盛り上がりは出てるんじゃないかな?昔に比べて。
その話題になったときに、前は誰もなんにもいわへんかったんが、会話の中に出してくるから。
最近の政治家って、子どもは大事だと思うんですけど、これから年取っていく者にしてみたら、老人のほうの問題とかも、もっと考えてほしいなって思いますよね。
大阪が日本のナンバー1になれるような府知事、市長を皆さんが選んでほしいですよね。
えらいこっちゃニュース!後半はこちらがランクイン。
まずは3位からいきたいと思います。
真央ちゃん復活Vにはんせいしょうねん、金本フィーバー。
そしてラグビー界も大盛り上がりでスポーツ界が熱い。
爽やかです。
真央ちゃんのこの笑顔、やっぱりみんな、安心しますよね。
改めて選び取った人生って、こんなに伸び伸びするんだって思いましたね。
休みはってよかった。
リセットできたのかな。
でも、こののりでオリンピックまでいけるかというのがね。
またオリンピックになってきたら、またプレッシャーとか、結構、みんなかけちゃうからね。
子どものころからやってる延長線上のプレッシャーと、あっ、だからあれ、泣いたわけでしょ。
もうこれで終わりやで、首折れそうなくらい傾けて泣きましたやん。
頑張った私、みたいな泣き方しましたやん。
でも、そこまでつらかったのに。
あれは…。
あれは、規定演技が、6位、7位で大失敗して、フリー演技が大成功して、ね?盛り返したから、感動して泣いたんであって。
フリー演技で、完璧だったんですよ、あのフリー演技は。
やったー!もう、ベスト尽くした、もう燃焼し尽くした。
首、どれぐらい後ろにいったんですか?
このぐらい。
イナバウアーや。
いけへん、いけへん。
いってないでしょ。
ちょっと鞭打ちしたから。
あのね、あの号泣はね、本当にもう、こっから解放されんねや、この子、よかったなと思ったのに、もっかい選んだら、今度、伸び伸びして。
人生って自分で選ばなきゃだめなんだと御もう。
完全に休んでたわけじゃないんでしょ?滑ってたでしょ。
アイスショーとかやってますから、それはやってるんですけど。
でないとね。
今回ね、色気、色香が出ましたね。
大人のね。
もう年齢も何歳ですか?
25だそうです。
真央ちゃん25?
まだいけるやん、全然次のオリンピック。
なんか少しふくよかになられましたよね。
なんかちょっとね。
それが逆にいいっていう。
もうなんかね、自分のために滑ってほしいなとも思いますけどね。
みんなが、家族のように家族のように見守っている真央ちゃんなんですけれども、ここで、番組で大きなお世話なんですが、こんな企画を考えました。
こちらです。
え?
世話好きな大阪人200人に聞く、真央ちゃんの結婚相手、どの男なら納得できる?
大きなお世話。
ほっといたらええやん。
どの男なら?もう広くこれは?
広くです。
えー!
歌手、俳優、芸人、アスリート、誰でもOKで。
実際に200人に聞いて回りました。
じゃあ、見ていきましょう。
結婚相手?
年齢もあるからね。
錦織君、入ってるんじゃない。
5位、4位、3位見ていきましょう。
こちら。
あら、錦織君、入ってましたね。
ほら。
5位、錦織君、4位が小泉進次郎さん、3位が福士蒼汰さんということで。
福士君ね。
錦織さんはアスリートどうしでお互い理解し合えそうと。
またいい遺伝子がね。
残るよ。
すごいよね。
これ、滑りながら球打てる。
意味ない。
エアケイで3回転して打つとか。
打つみたいな。
さあ、そして2位と1位見ていきましょう。
こちら。
2位が石川遼君。
1位が同じフィギュアですね、高橋大輔。
すごいですよ、高橋君に関しては、91%が納得できる。
だって、そのほうが夫婦げんかしないで済みますやん、ゴルフさそうや、いや、フィギュアさそうやとか、けんかになります。
子どもができたときに?
夫婦でアイスショーとかできますしね、営業もできますよ。
あら。
そらCMもすごいでしょ。
とんでもないですよ。
子どものお披露目ショーとかね。
芸人になったら、滑りっぱなしやんな、これな。
それで証人喚問されたら、多分、アウトでしょうね。
大体僕、国会答弁見てましたけども、汗かいて水飲んでる国会議員は、大体うそついてます。
第2位なんですけれども、高木復興相。
下着ドロ疑惑の次は、政治とカネの問題ということで見ていきましょう。
高木さん。
訳の分からん人が出てきた。
そうなんです。
これまでの経緯も含めて見ていきましょう。
こちらです。
どん。
さあ、出ました。
下着泥疑惑。
これがもうなんか、政治家、大臣らしからぬ。
それで次が、政治とカネ問題が浮上という。
こっちがやっぱりね、問題ですわ。
これは現時点の問題やからね。
さあ、高木さんが、復興大臣が、代表を務める自民党支部と、政治団体、公職選挙法で禁じられている選挙区内での葬儀の香典代を政治資金収支報告書に記載していたことが発覚。
これはあかんの?
あかんですね。
直接本人が行って、渡さないと、冠婚葬祭は全部そうです。
息子さんが行っても?
だめです。
秘書が行ってもだめです。
本人が行って自分のお金を出すのはOKなんですか?
これをもうアウトにしないと、ややこしいんちゃいます。
なんですよね。
ただ、冠婚葬祭やってる側もリクエスト、あの大臣に来てほしい、あの政治家に来てほしいというのがあるので。
そっか、直にな。
あの人来てくれはったんやで、うち。
そうです、こっち側なんですよ。
これで来賓席に座ってくださいって。
式の格が上がるわけですわ。
代理じゃあかんと。
本人やと。
そんな守ってきたん?
守ってきましたよ。
僕なんかのときは、ものすごいですからね。
メディアも周りもものすごい辛らつに見てるから、いいですか、こういうのもあるんですよ。
結構、そのころ、人気あって、あるところに、イベントに行くとね。
会ったの、そういうこと。
イベントに行くと1000人、2000人、集まるんですよ。
県内ですよ。
県内のイベントに行きます。
あるいは店に行きます、スーパーの開店行きます。
すみませんって行きます、そしたら、行っただけでお金は持って行きませんよ。
それでもこれは公職選挙法違反ではないかといわれた。
なぜかというと。
寄付行為、つまり、僕が行くと、スーパーに人が集まるから、売り上げが上がるから、それは寄付行為と言われましたからね。
えー!
だからいけないんです。
その役職として行ってんのに、なんか妙なタレントの企画集めみたいな。
ないない。
客寄せパンダ的な扱い?
だからそれを解消するためにはそのイベンターから僕はギャラをもらうんです。
もらわなきゃいけないんです。
もらったら、寄付行為にならないんです。
もらっていい?
もらっていいんです。
そのギャラはどこに?
それは商行為、経済行為なので。
それもらったお金はどこに行くんですか?
それは僕の雑所得です。
雑所得。
肩書き、タレントとしてもらうんですか?
知事としてもらう。
知事としてギャラもらっていいんだ?
もらわなきゃいけない。
それあかんと思うけど。
普通は逆でしょ。
ただで行ったら問題なんですよ。
寄付行為なんです。
びっくりしますよ。
しかも詳しくなかったら、僕が東さん呼んで、ちょっとお金もらわないといけないんですよって言われたら、わっ、こいつやってんなって、ちょっと思いますよね。
分からないから。
すみません。
1000円でもええの?1万円でもええの?
まあ、通常常識的な。
常識範囲なんや。
自分が弔問に行き、私費で支出したものを、誤って記載しただけで、法的に問題はないと主張。
この誤って記載しただけですねん言うたらOKや。
まあ、記載はすみません、誤ってましたはOKなんですよ。
あらー。
書き直しはOK。
便利やなぁ。
便利よ。
遺族の方が今、来てないって言い出してるんですよね。
証言者が現れた。
まさに。
遺族の証言に矛盾が。
大臣本人が来ていない。
高木さんの顔を知ってるから、来たらすぐに分かる。
さらに香典を持ってきたのは、高木秘書の長男だった。
あれ見たら、一発で分かるんじゃないですか、弔問。
辞任は免れないときていますけれども。
それは、証拠として調べなきゃいけない。
それで、民主党の議員がいってたのが、もう、証人喚問しましょうよと。
ということを国会でこの前、閉会中審査で言ってましたわ。
それで証人喚問されたら、多分、アウトでしょうね。
大体僕、国会答弁、見てましたけども、汗かいて水飲んでる国会議員は、大体うそついてます。
もう分かりやすい。
大体うそついてます。
昔からそうです。
政治家はそうですよ。
唇なめたりな。
この人って、ものすごく嫌われてるんですか?次から次へとなんで出てくるんですか?この人。
嫌われてないんですけど、地元で選挙やると、ライバルがいますよね。
ライバルの支持者とか。
まあまあ、そういうところから出て、選挙のたんびに、この人落としたい人たちが、あの人はパンツ議員よみたいなことで、怪文書を出してて。
下着ドロっていうのは、事実なんですか?
これはまたね、グレーなんですよ。
否定してます。
そういうふうに指摘されて、訴訟も起こさないことはどうかと。
本当は訴えなきゃいけないんです。
自分が白だったら僕、週刊文春訴えました。
それで勝ちました。
訴えればいいんですよ。
名誉毀損。
弁護士さんと相談中とはいってますよね?
まだ今言ってますけどね。
被害者側が訴えてないですよね。
その証言してるだけで。
被害者がね、三十何年前に。
今訴えても時効なんだけどね。
当時ね。
当時訴えてないですよね。
お父さんが市長だったもんだから。
それで。
そうだったら、もっと大きいニュースになってんちゃいますの?
潰してんです。
潰すことできるんですか?
ねじ伏せた?
これねつ造…。
あのね。
見てないこと言わないの。
そんな潰し方じゃないですよ。
何が悲しくて、政治家とか私たちもそうかもしれない、たたきますやん。
たたきたい人はいますやん。
たたかれてますやん。
でもね、同時に守りたい人もいてくれるはずなんですよ、投票される方とか、応援者とか。
そっちの声があまり届かない。
これ、今ね、遙さん言われたから、言いますけど、香典を持ってきてもらった人が、本人来てませんということは、葬式に来てもらった人が、来てもらう関係なのに、嫌いなわけでしょ?普通なら言いませんもん。
言わんわね。
ね?だから、あんまり好かれてないんですかね?
そうなの!味方はどこにいるんですか?
有馬さん、辞めますかね?この人。
僕は辞めないと思います。
辞めない?
本人は職責を全うすることが、自分の務めだというふうにおっしゃっているんですが。
ちょっと整理すると、本当は臨時国会でも野党は開いてもらって追及したかったんですけど、それは与党としてね、つまり自民党側は、したくないから、だから、じゃあ2日間だけ、閉会中審査やりますということで、2日やりました。
終わりました。
とりあえずどうにか逃れてるんです、今。
あと、東さんが言われたように、このあとどうしていくかなんですが、いやいや、閉会中審査もやったし、本人もやってないって言ってたでしょって、ずっと逃れていけば、そのまんまで終われるかもしれないけど。
かもしれないけど、あとは野党とか、新証言とか、もう1つは、やっぱり香典をどういうふうにするか、もしかしたら当局が動く可能性もあるかもしれない。
そのへんはまだ。
安倍内閣としての影響は特になさそうですか?
いや、それはあると思いますけれども、辞職になればね。
ただ僕は、立証されれば辞職はやむなしですね。
やむなし。
20年前に小野寺さんという方がおられてね、宮城にね。
その方がね、同じこの罪で、辞職されたんですよ。
国会議員を。
小野寺五典さん、元防衛大臣ですよ。
国会議員を辞めた?
国会議員を辞めたんです、そのときは。
だから、そういう前例があるので、この方も立証されれば辞めざるをえないです。
これ、安倍さんはどう思ってらっしゃいます?この人のことを。
頭抱えてますよ。
またかよみたいな。
あんまり内部のこと、言えないけど、激怒してますよ。
われわれの中では、あちゃー言いながら次のこの、ちょっと問題が、今、また出てきてます。
安倍内閣の動きにも注目が集まりますが、そんな安倍内閣の肝いりの政策が、マイナンバーということで、そのマイナンバー、やはりトラブルが続出しています。
まだ来てないもん。
ではお願いします。
ほんまに大丈夫?マイナンバーを巡って相次ぐトラブルということで、郵便局員がマイナンバー通知カード配達で、受け取り偽装。
また出た偽装。
よう載ってんな、このごろ。
石川県の郵便局員が通知カードの簡易書留を配達する際、留守宅21軒、これの宛て名のサインをみずから書き込み、ポストに投かん、直接手渡したように偽装していたことが発覚。
調べに対し、配達を早く終えたかった。
全国で誤配達や、一時紛失が相次いでおり、大阪市では、11月10日から順次、配達。
始まってますねん、じゃあ、ほんまに大丈夫?と、こういう感じで来ております。
まだまだ全然遅いですよ、たぶん。
まだ?
市町村の全体で3分の1しかまだ郵便局に納めたのが3分の1。
これから発送ですから。
そうなの。
じゃあ、だいぶかかるね。
だいぶかかります。
郵便局員が言ってましたわ。
こんな忙しいときに、お歳暮とかね、年賀状とか。
クリスマスカードもあるしね。
何寸念と。
この気持ち、ちょっと分からんでもない。
ちょっと分からんでもない。
なぜ今の時期なんだみたいなね。
もうちょっとね、忙しくないときに。
受け取った…は、放り込んでいったんでしょ。
放り込んでいったんです。
大事なあの番号を。
やっちゃいけないことですよ。
やったらいかん。
これは必ず手渡しになってるんですよ。
本人?
本人にね。
ほかにもまだある。
マイナンバーを巡って相次ぐトラブル。
マイナンバーを受け取った男性が自分の番号をブログで公開し、拒否宣言!いらんと。
なんか自爆みたいなことやりましたね。
すごい。
大阪人の不思議な疑問。
マイナンバーって拒否できるの?
さあ、そのあたり、いつもお世話になってます、アディーレ法律事務所の方にお聞きしました。
いつもの先生。
拒否することは物理的に可能です。
ただし、デメリットのほうが多くなる可能性があります。
ほぅ。
マイナンバーを拒否しても、番号自体がなくなるわけではありません。
これから、このマイナンバーを出さなきゃいけない機会が多い中、この番号自体がないっていって、ご自身が困ることのほうが多いと。
マイナンバーって、覚えなきゃいけないんですよね。
覚えなくてもいいですよ。
カードにして。
大事な。
でもそれ、嫌じゃないですか?
アメリカは、皆さん、届いたら幼少のころから覚えるというのが常識のようです。
そうなんだ。
カード持ってると、危ないので、番号だけはアメリカの方は。
何桁ぐらいですか?
12桁。
12桁も。
子どものころに覚えれますけど、40過ぎて言われても覚えられないです。
そうですね。
覚えるしかない。
そういうふうにしようとしてる。
12桁って、携帯でも11桁じゃないですか。
で、最初090でしょ、だから8つ覚えればいいじゃないですか。
結構プラス4って。
きつい。
これ、かけるものじゃないから。
昔はかけてたから、教えてたりしたから、携帯番号って、覚えられてたけど、新しいほうの携帯番号言えるかっていったら、すっと出てこないですもん。
で、注意しててっていったのに、マイナンバー詐欺被害がもう増えてきてる。
増えますねん。
どういうこと?まだ来てないのに、俺ら、大阪。
できそうだもん、すぐ考えでしょ。
こういう人たちって。
主なパターン3パターンあります。
べろーん。
これ、何?
誇張型?
皆さん、手続きは終わってます。
早くしないと刑事的な問題になるかもしれません。
えー!そうなん?と驚きました。
代わりに手続きしましょうか、いくらですみたいな話です。
こんなんがおるんか。
だからマイナンバーがどういうものなのかというのが分かってない人が、ほんまに多いってことですよね。
これ、刑事的なって言われても怖いな。
ここがな、問題。
1万円ぐらい振り込んでくださいみたいなことを。
言うたらなね。
言われたら、ほんま、1万円が必要なもんやって思っちゃうんですよね。
思うよな。
やらしい映像を見たあとに、振り込んでくださいっていうの、ありますよね、あれね。
情けないけどな。
ちゃうちゃう、やらしい映像っていうか、アイドルがなんか昔、ドラマでちょっとおっぱい出たみたいなのを、見たいときあるじゃないですか。
ないわ。
それもあるんですよ。
あれを押すと来るんですよ。
振り込まないと大変なことになりますよと。
赤と黒のこええ文字で来るでしょ。
びー、びーみたいな。
めっちゃ怖い。
監督も先生もそんなことしてはりますか。
いやいや、そんなこと、友達から聞いたんですけどね。
次の詐欺いっていいですか。
劇場型いうのがあります。
マイナンバーに関する劇場型があちらでして。
もう壮大です。
いろんな人が出てきます。
いっぱい出てきたぞ。
これ、昔から劇場型ってありますもんね。
まず公的相談窓口を名乗る人物がマイナンバーをお伝えします。
あなたは何番、何番言いますが。
偽の番号を教えられます。
次かけてきました。
公的機関に寄付をしたいので、マイナンバーを貸してほしい。
寄付ならいいかということで、マイナンバーを教えます。
いいですよ、番号はって。
教えました。
寄付を受けた機関を名乗る人が教えたのは犯罪です。
えー!とこう。
そうです。
マイナンバーを人に教えるのは犯罪ですといわれ、これでなんと、数百万円取られたそうです。
もう?うわー!
早っ!今の段階でもうあるなら。
今だから、悪い人はやりどき。
ええ。
でも、オレオレ詐欺だって、こんだけ言ってんのに、増える一方じゃないですか。
あのね、人のいい、田舎のお年寄りはやっぱりね。
ずっと悪賢くなれない。
それはいたちごっこだから。
なんか、リストがあるんでしょ?
ありますね。
この人ら、よく引っ掛かるよって。
だから、それが漏えいするんじゃないかな。
これ、漏えいしたらリストを作れるわけですよ。
次の。
訪問型あるでしょ?この訪問型が記号があるんですよ。
表札の横とかなんとかに。
これ、見ますと。
これが一番多いようで。
市役所のものですが、マイナンバーカードの登録にお金がかかるので、うわー、1万2000円徴収したいのですが、分かりました。
これは払っちゃうよね。
こんなんくるんや、女の人が。
一切ないですからね。
一切ない。
絶対にありません。
絶対にない。
ところが、こんなことがね、大阪では、こんなトラブルが起こっているというのが。
マイナンバーくじ。
これ、本当に悪気のないキャンペーンでして。
サービスで国とバトル?にくや、これ萬野さん?初天神裏参道店など、グループ6店舗で同店が指定する4桁の番号を持つ方の中から抽せんで商品を贈呈。
1129、いい肉、萬野和牛コース4人分2万8000円分相当。
しかし、国からサービスの自粛要請があり、急きょ、中止に。
店長、なんでも利用したほうがおもしろいやん!今回は諦めたったけど、大阪の商魂は負けへんで!
大阪らしいですね。
アイデア。
こう見てると、なんか怪しげですけど、実はね、ここの人は、国に相談をしてこういうような盛り上がりをね、私たちやりたいんですっていいですって言われて始めたんです。
内閣府の窓口はOK。
総務省はだめです。
えー。
内閣府に問い合わせたら、OKですよって言ったから、やったの。
怪しそうだけど、まあまあ、一応、本当に善意として、盛り上げたかった。
好意というか、悪意なしでやってるけど、マイナンバーを見せるしか、証明の仕方ないじゃないですか。
そうやね。
ということは。
見せてはいけませんので、これはだめなんですね。
あかんのか。
やっぱりだめってこと?
上隠しておいて、こうやって。
まあまあ一応。
そういうふうに。
そうそうそう。
でも、その一部もマイナンバーを見せる行為なので、これは自粛。
いい肉に関しては、ばれちゃうんですもんね。
だから12桁が3つに4数字ずつでやってるわけですよ。
だから、その4つ続きがあればいいっていう。
これもらえんねん。
これが和牛4人前ということで、2万8000円相当。
これええやん!
こういうキャンペーンを。
こういうのは。
めっちゃええ。
これ、ええやん。
こういうのOKにしてもいいんじゃないかと思うよね。
悪利用する人もいるけど。
だから、なんか政策やると、事業やると、絶対これ、裏表があって、そこに、集う人間たちがい
そしてこれね、最後、カニの。
そうです。
お待たせいたしました。
キーワード、発表したいと思います。
ではそのキーワード、サブローさんから発表をお願いいたします。
今回、番組では、かに道楽のお食事券5万円分を抽せんで1名様にプレゼントします。
応募に必要なキーワードは?
キーワード、サブローさんから発表をお願いいたします。
かになかにな。
えっ?
何々?
書きにくいです、書きにくいです。
か、何個?
書いてください。
もう1回言ってください。
名前に、必ずかを付ける。
1個ずつつけてください。
俺らね、マイナンバー覚えられないっていう話をしてるんですよ。
本当だ。
わかりづらい方は。
(ナレーション)今回の「ウラマヨ!」は…2015/11/14(土) 12:00〜13:00
関西テレビ1
胸いっぱいサミット![字]【東国原がたけし愛人騒動を暴露、パンツ大臣にカネ問題】

★大阪W選挙★高木復興相、政治とカネ問題浮上★真央ちゃん復活V&金本フィーバー★たけし愛人報道を東国原がぶっちゃける★関西人大好き、あの冬の味覚をプレゼント♪

詳細情報
番組内容
★迫る大阪ダブル選!11月22日投開票
★高木復興相、下着ドロ疑惑の次は政治とカネ問題が浮上!
★スポーツ界が熱い!真央ちゃん復活V&阪神金本フィーバー
★ビートたけし愛人報道を東国原がぶっちゃける!?
★外国人受け入れ策“民泊”の実態とは?
★関西人が大好き!あの冬の味覚をプレゼント♪
出演者
【進行】
増田英彦(ますだおかだ) 
八木早希
【パネラー】
遙洋子 
大平サブロー 
東国原英夫 
遠野なぎこ 
有馬晴海 
品川祐(品川庄司)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ニュース/報道 – 討論・会談
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34304(0x8600)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: