特盛!よしもと 芸能界ビンボーからの成り上がり列伝 2015.11.14


先日熱愛が発覚した紗栄子
お相手は「ZOZOTOWN」を手掛ける前澤友作氏
(井上)これだけでもう…。
テーマは…
大物たちの…
布施博が少年時代に経験したビンボー話に…
(布施)ない!
(笑い)
(ともこ)絶対布施さんの事思い出すもんやっぱり。
ノンスタ石田をはじめ…
(石田)でそれを食べて腹をふくらましたり。
さらに…

(八光)さあということで今週も気になるニュースを見ていきたいと思います。
ここからは井上公造さんよろしくお願いします。
(今田)お願いしま〜す!よろしくお願いしま〜す。
さあということでまずはこちらのVTRをご覧ください。
はい。
先日熱愛が発覚した紗栄子さん
お相手は大手…
資産は2000億円とも言われる超がつくほどのお金持ち
芸能界を見渡せば…
彼女たちを虜にする…
そして…
…にスポットを当てます
はいという事で本日のテーマは女性芸能人をオトすモテる実業家。
そらまあモテるでしょう。
実業家やねんから。
まずはこちらですね。
女性芸能人をオトした実業家たち。
そうそうたるメンバーです。
ホンマや。
ねえ〜。
実業家ばっかりやん。
観月ありささんね最近ですやんか。
あれ何か月か前でしょ?
(井上)11月1日に現地時間ですけどバリで結婚式挙げましたし。
もう挙げたん結婚式?
(井上)挙げました。
そして気になるのは先日熱愛報道があった…
(井上)廣井ゆうさんていうのは元々はキャンパスクイーン。
あだから「MissofMiss」みたいなことですか。
(井上)そうです。
「MissofMiss」ですね。
各大学のミスが集まって決める一番のミスっていうことですね。
(井上)そうなんです。
で…なんですけど一応僕本人に775っていうアプリがあってそこで聞いたんですけど。
堀江さんが自分で始めたアプリなんですけど本人は…。
(ノンスタ井上)いっぱいいますもん。
友達も多いすもん。
いっぱい女の子も友達いますもん。
(井上)モテます!LINEやってたのがこのウワサ出た途端にこの廣井さんがLINEから消えた言うてましたから電話番号変えてるんじゃないですか?LINEを消したんちゃう?LINE消したら消えるんすかあれ。
(笑い)可哀想な男やな。
(井上)それが一番ありそうです。
可哀想な男。
色んな人から聞かれたんちゃう?「え?あれホンマ?」とかワーっと来たからもう…。
(ノンスタ井上)面倒くさくなって。
面倒くさなってもしかしたら…。
ブロックされたんすか?ブロックされたか変えたかね。
じゃない?堀江さんとは飲んだことあるとかはないの?
(ノンスタ井上)僕は何度か。
どういう状態?全然悪い人じゃないです。
俺もベロベロのホリエモン見たことあるわ。
(ノンスタ井上)すぐ酔っ払います。
麻布十番で。
ただでもしゃべっててモテるなと思うのは…。
「今後テレビはこうなっていくから色んな日本はこうなってくからこんなんした方がいいよ井上君」とか言われたらは〜まあ惹きつけられるだろうなと思います。
なんかそんな気がすんねんな。
ホリエモンが言うてんねんやったら。
(井上)これはね共通するんですよ。
こういう実業家でやっぱ成功してる人は確かに頭はイイっていうか知識が豊富。
だから話題が豊富だから女性が惹きつけられるっていうのはまずあるしあとグルメでしょ?あ〜。
食べ物屋さんをたくさん知ってるっていうのがあるしでねやっぱね実業家で成功してる人ってまあ変な話だけど仕事で成功してお金が手に入ってイイ家に住んでイイ車に乗って…。
(笑い)急に。
最低でっせ。
公造さん最低ですね。
イイ女に乗るですって?
(八方)車と人間一緒にしたらね。
ねえ八方師匠。
車と人間一緒にしたら…。
(笑い)我々の敵です。
女性を乗り物やなんて我々の敵です!でも今の女の子もイイ車とか興味あんのかね?そらあるでしょう。
あんの?
(ともこ)でもなんかやっぱ結局そういう女の子はそういう事ですけどね。
そういう男性が好きなん?興味がない子たちは興味がない子で今の若い子ってすごい割り勘やったりシビアにねしてますから。
(やすよ)同じグループやったらそこばっかりいってるんじゃないですか?同じ子ばっかりでまわってる子とかいるじゃないですか。
(ノンスタ井上)まわってる子多いっす。
(ともこ)多いやろ?お金持ちのパーティー大体同じ子。
メンバー一緒やな。
また来てるまた来てる。
こっちも思われてるやろうけどな。
(笑い)またおる!この子。
またおる!ってなるな。
でも基本的にはやっぱ…。
あとはいわゆる…。
ちゃんと東京の渋谷とかの一角とかにそういう…。
でもね俺奇しくもこの間知り合いの昔からの知り合いの子がおってほんでその子がちょっと何されてますか?って後輩3人でメシ食うててちょっとこういう今パーティーやってるんすけどって。
セレブパーティーを初めて体験した今田耕司がその実態を明かす!
こんなとこに店あんのかいな?と思ったらホンマに…。
中入ったら内装がすっごいオシャレで靴履きのままでそしたら立ってワイン飲んでる人とかがウロウロしてる。
え〜!シェフとか呼んで?思わず後輩3人で3人手つないだもん。
(笑い)東京や。
いやもう東京や。
見たこともないCDプレーヤーとスピーカーあって。
でまあ言うたら雑誌のモデルさんとかミスのコンテスト出てるような子らとか。
でもうこんな口ひげにスカーフ巻いた人と「ご紹介します」みたいなんで色んな肩書きの人の名刺もらって。
スゴイですね。
うん。
こういう人たちもそういうパーティーで知り合って。
あるんやな。
今回この前澤さんということですけれども前澤さんの素顔を見ていきたいと思います。
紗栄子との熱愛で今話題の前澤氏
前澤さんの素顔。
こちらです!何位にランクインしたんでしょうか?50に入ってるんだ。
23位!・お〜!・1位が…柳井さんユニクロの。
資産2兆5000億。
(会場)エーッ!2兆!2兆!2兆と。
孫さんもね1兆6000億。
ハハハ!前澤さんって…。
野球で有名な。
千葉出身で早実に通ってる時に満員電車で通勤してるサラリーマンを見て「あ〜疲れてるなみんな。
こんな風なサラリーマンには自分はなりたくない」と思って早実卒業した後にアメリカに半年間ぐらい行くんですよ。
そして向こうでいわゆるネットビジネスの勉強をして帰ってきてこちらでいわゆる…。
その後がファッションに入ってきてZOZOTOWNですよ。
これだって一代で39歳一代でこの資産ですから。
会社自体もルールとして朝の9時出勤で3時で終わり。
3時?早っ!6時間で…。
集中して。
集中して。
それとボーナスは全社員一律なんですよ。
(会場)エーッ!給料は差ありますよ。
ボーナスで差をつけるのはやめようと。
だからそういう独特な考え方でやってらっしゃる。
日本の23位ですから。
さあそしてすごいの見ていきましょう。
愛車は…。
(ノンスタ井上)スゴイね〜。
もうそら〜こんな…こんなもん屁みたいなもんでしょ。
1億6000万なんて。
いや〜アストンマーティンかっこいいやんか〜。
(石田)確かにこれにひかれたら本望ですもんね。
いやひかれたくはない。
死んでも本望。
しかもスゴイです。
これは…。
これもね安いワインなんかないんですよ。
もうウン十万する最低でもするそういうワインばっかりですよ。
これだけでねワインだけで。
紗栄子さんもスゴイですよ。
そう思たらダルビッシュさんからねぇこちらへ。
そやね。
で自分も稼いでおられるでしょ?
(井上)もちろん。
そもそも彼女がデザインした商品をこのZOZOTOWNで売るっていうことがきっかけで出会ってんですよ。
だからあれでしょうねお互いがまあお互いの才覚というかねそれには惹かれてる部分あるんじゃないですか。
そんな仲ですけども公造さんは結婚は絶対にないと。
(井上)うん。
これは何故かと言いますと…。
それはかめへんかめへんこんな財力あんねんからどんどんお子さん育ててだって育てれる環境あるやん。
まあ本人は一夫一妻という結婚制度が理解できないとおっしゃっとります。
(井上)あのこれね最初の…。
まあね女性はね〜。
女性からしたら信じられないです。
女性からしたら信じられへんやろけどね。
信じられないかもしれないけどこれ女性は最初から納得して子供産んでんですよ。
だから騙してるわけではなくって。
だから生活の面倒を全部みるから。
最初の女の人とお子さん2人産んで次の女の人と1人産んで他にも女性がいるっていう話もあるんですが結局結婚する気は僕はないからって言っててでも子供の運動会とかそういうとこには全部顔出してるしだから女の人の面倒もちゃんとみてるんですよ。
だから多分このお2人はええ加減なね財力もない人に付き合ったり結婚して苦労するよりぜんぜんちゃんと全部ケアしてるんでしょ。
全てケアしてます。
ただこれは男性の言い分ですけれども女性はいかがでしょうか?これに関しては。
まあだからお金が持っててこういう人やからそういう風に言ってるけど普通で考えたら財力があるからって全部片付けたら…。
おかしくなるよね。
確かにそうなるかもしれんけど責任としてすごい難しいなとは思うけどね。
(ノンスタ井上)妻側はいいでしょうけど子供からしたらお父さんがいないっていうのは何か問題が出たりしますよ。
誰と誰が話し合ったん?って話やし。
そやね。
結局子供は関係ないもんね。
奥さんは満足やわ。
何百万何千万下手したら何億。
(ほんこん)ええねんええねん本人同士やったらええねんけども俺らが言う事ではないねんけども。
これはただの…。
私もそれはそう思います。
そこやねん。
(拍手)あっほんこんさん!
(拍手)ありがとう!これが民意です民意。
反論するようやけど国によっては一夫多妻という制度があってやはり形によっては国によったらねあるしで子供がどうこう言うけど子供なんて大人になったらなものすご理解するで。
(笑い)
(ともこ)まあ大人になればね。
これがね〜…。
お宅のオヤジがまたね真理をついてくるのよ。
そんなもんほったらかそうが父親おらへんやろうがもうあとで大人なったらこれだけでお陰で学校にも行けてこの家にも住めていろんなこと考えたら結局感謝するんですよね。
今の結果を求めたらいかん!将来得する事が多い。
子供が言うねんお父さんに。
「お父ちゃんお母ちゃんといっぺん籍入れたりぃな」とか言うたりしてな。
子供ってね成長すんねん。
これがね〜…。
こういう事言わしたら。
せやろ?
(ノンスタ井上)いやいや…月亭一家歪んでます。
(笑い)ちゃうねん真ん中ついてくんねん。
子供の心配は今だけの心配であって長い目で見て将来大人になります。
二十歳なって三十代になった時に確かにお金ある方が何かとビジネスもできるし。
(ノンスタ井上)いや金より愛もあるて。
(ともこ)結局もめるでこんなん。
結局もめる。
またまた。
いやでもわからんで。
結局ほならこの人の子供がな商売やる時にやっぱこの人お父さんでよかったって心から思うかもわからん。
これ布施さんいかがでしょう?大人の意見としまして。
ほんまどうでしょう?でもねケタが違いますからねだから感覚も違うんだろうし。
だからその子供に関しては確かにね子供はある年齢になればもう自立して大人になる…うちも結局は1回離婚してるわけだから。
どうですか?お子さんとの関係みたいな。
いやいまだにだから関係はありますしね。
だけど別に寂しがってるとかそんなないですね。
事情もわかるから。
まして応接間のね座ってるだけで…。
(笑い)何で?気持ちはね気持ちはでしょ?何の気持ちや?何の想像でんの?何でんのん?ソファーの下に札束あるて。
(笑い)そんなアホみたいな家してませんやん。
いやいや…。
本人にはそういう見えてるわけです。
見えない札束があるわけや。
(笑い)紗栄子さんはどう思ってるんでしょうか?でも…。
だからそういう女性がいることも全部わかってるわけですから。
自分にもお子さんもいるし。
自分にも子供さんいるし。
別に自分仕事してるわけだから彼のお金に頼る必要はないわけですよ。
だからホンマに何かそういう才能に惹かれてるんじゃないですか。
これだけ稼ぐ人やから。
やっぱ自分もビジネスやってるから余計に…。
あるでしょうね。
その人の考え方が刺激になったりするから合うんやと思う単に。
いやぁスゴイ話やわもう。
ええなぁ〜。
いやそら迎えに来てほしいよ。
1億6000万のアストンマーティンでなぁ?そらそうですよ。
そらコロッと落ちるよな。
さあ芸能界に飛び交う様々な言葉に注目しまして芸能ニュースを振り返りながら言葉の意味の裏側に潜む真実をあぶり出していきたいと思います。
本日のワードはこちらです。
ひと昔前まで…
最近はモデルのマギーさんやアイドルの小谷里歩さんなど様々なジャンルの芸能人が貧乏だった過去を…
華やかな芸能界だからこそ…
…は逆に異彩を放ち今や…
芸能ウラペディア今回のワードは…
さあすごいテーマで行われます。
元ビンボーどういう事かと言いましたら…。
さあ「成り上がり!貧乏脱出BEST5」という事で公造さんがこちらは。
はい。
独断と偏見で決めさせていただきました。
まずは5位からいきましょう。
やんちゃなトレンディ俳優。
こちら!あらっ出ました。
(拍手)さあ布施さん…。
(拍手)何の拍手なんでしょうか?これは。
やんちゃやんちゃっていう。
ああやんちゃな拍手。
衝撃すぎるビンボー話を披露していただきます
さあビンボーエピソードこちらから見ていきましょう。
こちら!これはどういう事なんでしょうか?ああそういう人や。
(布施)お金が無いんですよ。
まあ唯一贅沢が…。
…っていうのが誕生プレゼント。
それがまあカレーライスですね。
布施さんはカレーライスがもう食べたい食べたいと思って。
そうですね。
毎回毎回もうカレーライスですよね。
へぇ〜。
じゃあ誕生日くるたびに1年に1回のカレーライスが。
そうですね。
だからもう当時はねホントにもうビンボーでしたからだからカレーに入ってる具も八百屋さんが夕方アタマを切った人参とかそういうのあるじゃないですか。
そういうのを…。
(八光・今田)エーッ!それで作ってくれるわけですよ。
うわ悲しい誕生日。
(笑い)拘ってじゃない。
そういう事やない。
あの拘ってじゃないんです。
しゃあなしにです。
布施さんは誕生日がそれやったら普段の日は何食べとったんです?おからも豆腐屋さんで朝早く行くとこうやって袋ごとくれるんですよ。
タダで。
昔食べ過ぎて。
トラウマや。
おからを…。
その当時思い出してもうて。
そう。
クズ野菜で煮たりとか炒めたりとか煎ったりとかってそういういろんな工夫はしてたんですけど。
はぁ〜スゴイ。
いやまだ…。
まだあるで。
いやまあ親も…お袋もね学校でテレビの話題があるでしょ。
うちテレビが無かったんで仲間入れないわけですよ。
兄貴もやっぱりねそういうの…だけどまあ兄貴は我慢して俺も我慢したんだけど。
多分どっかで気がついて買ったんじゃないですか。
これはテレビは絶対いると。
そう。
ローン。
昔で言ったら月賦じゃないですか。
それもこうちっちゃ〜なこんな白黒のねこういうチャンネル式のやつ。
それをねある日突然何か知んねぇけど押入れの…まあ置く所がないから押入れの中に置いてあったんですよ。
ほいでテレビだから観なさいっていうことでもう大喜びして。
でその月はよかったんですよ。
その翌月に昼間こうやって兄貴とこうやって2人観てたら…。
ワァーって何かブツブツ言ってバーッ!て…。
(一同)エーッ!
(布施)だから俺はそん時「えっ?」と思って泥棒かなと思っておふくろが…パート行ってる所に走ってってそしたらおふくろが何か複雑な顔してたんですね。
それは結局は…やっぱりそうなんですよ。
だから子供心に何となくお母さん…これ以上聞いたらアカンな…というのが分かるんですね。
(布施)分かりましたね。
うわっスゴっ!でも時代がそれを勝手に上がってきて持って行くってもう凄い時代ですね〜。
今だったらねもうね…そんなもんね持ってかないじゃないですかだから…。
味のある時代。
なにか味のあるな〜。
ええ言い方やな〜。
味があり過ぎるわ〜。
お父さん何してるんですかそん時は?
(布施)いやだから金が無くなると帰って来るんですよ。
お父さんが全部給料使うんですか…?
(布施)使っちゃって帰って来ないんです。
金が無くなると帰って来て…。
で…お母さんのパート代持って行くんですか?
(布施)それで戻って来て要するに酒がないと買えないと…。
そうするとその…。
(一同)うわ〜っ!
(ノンスタ井上)うわ〜凄い話!だからそれをおふくろがこう拾って…。
(ほんこん)ちょっと〜これ…。
(笑い)
(石田)この先どうするんですか?大丈夫ですか?データ不足!ダントツの1位!藁どけて…味噌ぬって。
申し訳ないけどやっぱ…ゲストでおみえになってるから早めに喋れるように5位にしたんです。
パンチきき過ぎやわ!初めて聞いた。
今日の1食〜!
(笑い)拾って藁とって味噌ぬって。
味噌…。
(石田)僕あの…家貧乏やったから「どんどん石田さん入って下さい」って言われたんですけど…。
(笑い)入れないっす!無理無理無理!いや…パンチ力が違うわ!
衝撃のビンボー話の持ち主…
…も強烈!!
お年玉はもうひたすら…だからあれですね。
(布施)だからあの〜インコ…セキセイインコをねまあ知ってる人は知ってるんですけどブランドブランドがあるんですよ。
オパーリング…ブルーとかハルクインとかって。
それをお年玉で買ってきて…。
(笑い)やってること。
これは子供の知恵じゃない!もう太平かつみさんの知恵や!
(笑い)
(ほんこん)金を生もうとしてんねん。
(布施)それを鳥屋に行くと良いやつだと500円ぐらいで買ってくれるんです。
それで…ほんなら自分で小遣いを増やして?
(布施)それで増やして何とかやってましたよね。
(笑い)
(ともこ)凄いな〜。
話のギャップが。
さあ幼少期の写真あります。
布施さんの。
ある…はい。
ハハハッ…。
これはビンボーやけど…。
いやでも笑ってるわ。
不思議。
(やすよ)顔変わってないですやん。
笑ってる顔変わってない。
ホンマですね〜。
なんか…せやな〜大人なったらこの国は何かええことありそうな気がする。
(笑い)ねえ!そんだけ…でも苦しいのに笑うんですね…子供は。
(やすよ)めっちゃ笑ってる!でもねそんなにひもじい思いをしたことは…多分だから…おふくろが相当頑張ってたんでしょうね。
そうですね。
できるだけ子供にこう…引けめ感じさせへんように。
そうやね。
もうメッチャクチャ頑張りはったんやで.ちなみにもう1枚写真があります。
はい。
これ!
(やすよ)アッハハハ…!もう一目にビンボーってわかりますねこれ。
いや…お父さん。
(やすよ)いやでも絵に描いたようなね。
お兄ちゃん裸足やがなこれ!下が砂利やで。
しかも足元の砂利も悪いわ。
(やすよ)お母さん綺麗。
お母さん綺麗。
お母さん綺麗ね!さあそんな布施さんがビンボーを脱出しました!はい。
どんなポイントでしょうか!布施さん!日本で一番人気があった劇団つっても過言じゃないぐらい。
エーッそれぐらいその当時?客が入る人気劇団。
(布施)いやもうどこ行ってもそうですね。
だから京都の南座でもそうだし入りきらないですよ。
それでもう…まあアイドルじゃないですけど出待ちが…半端じゃない。
(会場)へぇ〜。
いや〜やっぱモテそうですもん。
まあ僕は芝居思考じゃなかったんですけどたまたま10代の頃に遊んだ先輩がここに居たんですよ。
それでその先輩と久々に…ちょっとあいて訪ねて行ったら「お前もやんないか?」と。
で…芝居って僕わかんなかったんですけど思考もなかったし。
ただやってたのよ。
こういう革ジャン着てリーゼントで。
こういう芝居で要するに歌って踊ってって…あれだったから。
どっかでピッ!っと合ったんでしょうね。
それで何か芝居しても普通の…新劇とかそういうアレじゃなくてとにかく演出家が言うことが「飛べ・叫べ・走れ」だから。
(一同)ああ〜。
体力?だから芝居をすると「バカ野郎!芝居なんかしてんじゃね〜よ」ってぶん殴られますからね。
へぇ〜。
それがだから逆にスポーツ感覚というか…。
合ったんですね自分で。
(布施)うん…だから先輩たちも物凄い楽しくて。
(井上)いや凄い人気でしたよね。
凄かったですね。
(井上)当時は本当凄かったですよ。
ここに入ってから…家にお金入れたりとか?ビンボーじゃなくなった?いやこの時はビンボーですよ。
そう!劇団はね。
この時はまだビンボー?
(布施)だって360円ないんだもん。
家帰れないんだもん。
(会場)エエーッ!
(布施)だから…。
すぐには…
しかし劇団に入ったお陰で…
そうですね。
出会ったんですね。
(布施)だから26ぐらいの時に…。
エエーッ!やんちゃやな〜!
(布施)26ぐらいでもう逃げちゃうおかなと…。
はい。
もう飛んじゃおうかと?とぼけて行っちゃおうかな〜と思ったら…受かっちゃったんですよ。
ああ。
「昨日、悲別で」?
(布施)オーディションに。
(井上)いや〜これからトレンディードラマバンバン…で。
そうですね。
えっ!?
(会場)エエーッ!
(布施)そうですねだから…。
大体僕のあの当時で…。
(会場)エエーッ。
(笑い)
(ほんこん)悪い布施さん出てましたよ。
忘れてる人が多いんですから!・アッハハハ…!・やんちゃやわ〜!
(布施)いや僕は僕の人生だしそんなん関係ない。
どうでもいいです。
やりたい事をやってったらどんどん…。
アハハハ…。
いやパクられてはいないでしょ!パクられてはいないじゃないですか!
(笑い)
(やすよ)気持ち的にパクられた。
気持ち的にパクられた?スゲ〜話。
さあそんな布施さんが…5位ですけれども。
自由に生きてる。
さあ4位。
元国民的アイドルが4位です。
そのビンボーエピソードとは?
(井上)物心ついた時からお父さんが働いてないという状況でまあビンボーだったの当たり前なんですけどその〜ガスが止まってお風呂が沸かせない。
はい。
…っていうエピソードが残ってるし。
電気も点かない時には…。
早いですね。
もうポンポン行きます!
(笑い)
(井上)いや何かAKBに入った時にも化粧品買えないんで…。
こうやって塗ってたとかね。
エエーッ!
(井上)やっぱあとは…。
…とかね。
そんなエピソードが残ってますね。
なるほど。
さあ続きまして3位いきましょう。
誰でしょう?エッ!?
(会場)エエーッ。
葛西さん!そうなんや。
知らんかった。
ソチオリンピックで大活躍した…
ビンボーエピソードは?はぁ〜。
お父さんが結構麻雀にのめり込んできょうだい3人いたんですけどやっぱり本当にお米買えないんで…。
はいはい…はぁ〜。
まあただビンボー脱出!ございますこちら。
はい。
…というのは?
(井上)ジャンプの少年団のコーチがジャンプの何か才能があるみたいなんでならないかという風に言った。
そういう時にたまたま先輩からジャンプの道具を貰ったんですよ。
「これ使えや!」って。
そのことがきっかけで親も認めてくれてジャンプができるようにだから…。
今のね葛西さんはないと…いうことですからまあ脱出が…。
(笑い)誰が?知らんオッサン飛んで来て?
(ほんこん)もしくは…金メダルを知らんオッサンがとってた。
あるあるじゃないんですよ!そんなもんアカンアカン!なんやそのルール!勝手に持っていかれなアカンルール。
(笑い)そのオッサン超人やないか!アッハハハ!さあ2位はミスタービンボー俳優。
誰でしょうか?はい。
2位見てみましょう!あっ出ました!これはちょっと凄いですよ!
元ビンボーでお馴染み…
仰天のビンボーエピソードとは?
ビンボーエピソード。
うわ〜!これは…これはなかなかのもんです!
(井上)これはね5歳の時に両親が離婚されてお父さんに引き取られたんだけれどもお父さんが行方不明になって結果的に祖父母に育てられたっていう人なんですけど…。
ケガしたら普通は消毒してバンドエイドみたいなので…いうのは普通じゃないですか。
ないんですよそういうの。
買うお金が。
だからケガしたらガムテープで押さえとくっていうのがちっちゃい頃から。
はがす時でも…。
はがす時もっかいケガしそうやな。
ゼロに戻りそうや。
ばい菌だらけでしょ。
ひどいのは大工道具のカンナあるじゃないですか。
カンナでこう…。
それをガムテープでひっつけて手をこうやって上げてたら…。
(会場)え〜。
水節約と。
どうでしょうか?これは。
三種の神器ですね。
ないってよ!公造さん。
大金持ち!この大金持ちが!三種の神器や。
(八方)たらいたらいたらい。
ホンマたらいでしょ?たらいで近所のおばさんが…。
(石田)色染まっていくのよ。
染まっていくのよ。
(ノンスタ井上)布施さんの話だけでいいですって!入れないっすよ。
ほうれん草茹でたお湯で体洗う!緑の。
これは色は付いてるけどキレイだからっつって。
ほうれん草茹でただけやから。
カッコええな〜。
(ノンスタ井上)衝撃や。
ことごとく凌駕していくわ。
ビンボー脱出。
男前ですもんね〜。
若い時今もそうやけど若い時ホンマに人気ありはったよ。
えげつないぐらい男前でした。
専門学校生だった19歳の時に渋谷で声を掛けられたのがキッカケで…。
苦労してる。
(ノンスタ井上)布施さんの方が大変な気がする。
俺もなやっぱりなほうれん草で体洗ったんが。
衝撃…。
煮たお湯。
ほうれん草炊いた湯風呂にしてたんは。
衝撃ですね!
(ともこ)だって今日お客さんも私もやけど。
主婦はねこれから主婦は。
すごい話や。
ただ1位が空いております。
あら!誰でしょうか?えっそれが昔はビンボー?あっ!この方。
誰でしょう?有名なこちら!やっぱり。
出ました!孫さん。
一体どんなビンボーエピソードが?
家なかった…。
佐賀県の出身なんですけど…。
(井上)要はだから…。
カツカツの生活で。
ここでねお父さんはちょっとずつ…お金が貯まっていくわけです。
喫茶店をやる時にこれがすごいのが…。
ビンボー脱出後。
お父さんが息子に孫少年に…。
って相談したわけですよ。
そしたら…。
喫茶店やのに!?コーヒーを無料で飲んでもらったらコーヒーだけじゃなくてトースト食べたり他のものを何か食べたりする人が絶対にいるはずだと。
そしたら客が集まってくるという。
子供の頃からその感覚!だってこれって…。
ホンマや。
だからそこからビジネスという。
(井上)だから才覚はあるんだと思います。
そこからずっと頑張ってきて…。
ということはビンボー言うても一瞬だけですか?だからちっちゃい頃はホント大変だったっていうのは間違いないですけれども。
すごいよな〜。
この人は。
すごいですね〜こういうように夢があるんですね。
子供の頃そうであっても頑張れば何とかなるという。
いや〜夢あるけどすごいわ。
続いては…
まず女子中高生に大人気。
出ました!石田くん。
きましたやっとですよ。
やっとですけどね!石田くんもかなり有名な。
でもね〜石田もだいぶ有名なビンボーですよ。
まずはこちらです。
もともとはうちの両親は居候からスタートして子供が1人ずつ…僕4人目なんですけど4人目産まれた時にさすがにその居候さしてる先がブチ切れて…。
そらそや居候やのに。
居候のくせに何人産むねんということになってそれで引っ越すことになったんですけども…。
…いうことになりまして。
ほんで親父がですねダンボールにこう文字を書いてですね。
ヒッチハイクみたいに?…みたいな感じで。
ヒッチハウスをしまして歩いて歩いてやっと見つけてきたみたいで。
(ともこ)え〜いるんや!
(笑い)インコ飼うてましたわ。
金なるから!インコその…あるあるやったんかな?知らない家族とそう。
何年ぐらい?何歳ぐらいまで?これでも僕が小学校から中学ぐらいなんで。
結構な間。
(ほんこん)今のお付き合いはないの?全くないです。
(一同)ええ〜!同居してて仲良なったりとか?まず最初に言われたんが…。
気になるやんでも。
ご飯は?
(石田)別です。
別で。
お風呂も絶対別。
時間決めてて。
すごいな。
ホンマや。
さあそして何々を食べるとありますが。
これは何を食べたんでしょうか?え〜と元々はやっぱりその最初はちゃんとしたもん食べようと思うのでビックリマンチョコとかあるじゃないですか。
あれ金持ちがね…。
捨てる!そうなんですよあれをみんなシールだけもらうからそれを集めて食べたりそれを売ったりとかしてやるんですよ。
そういうなんもだんだんすたっていくじゃないですか。
ってなったら次きなこ棒っていうのが。
あるある。
食べて…。
まあそれ全部当たるわけじゃないじゃないですか。
だからず〜っと兄弟で…。
これ当たり!って言うて。
それを食べて腹をふくらました。
いやもう知恵がすごいわ。
ビンボーな人の知恵。
賢くなってくるんですよ。
ザリガニのエサっていうのは河川敷で有名な池があってそこでザリガニがいっぱいとれるっていうことで…。
それが…。
そやだいたいちくわや。
ちくわを仕掛けるんですよ。
あんなもんちゃちゃっと洗ったら全然食べれますから…。
ザリガニのおるとこ結構汚いで。
ちゃちゃっと洗ったら全然いけるんですよ。
それをこう…兄弟で。
みんなで食べて。
夜中にザリガニを…。
ほんででもザリガニのエサがこんなに全部なくなるわけがないと学校で噂になりまして…。
1匹もつかまれへんねんもん。
って噂に…。
お前や。
主や。
(ほんこん)陸におったんや。
めっちゃ近くにいました。
その当時の写真があるということではい。
みんな4人兄弟なんですけどこれも…。
まだええ服着てるやん。
ええ服着てるけどどうですか?これね借りてるんです。
誰から?それぞれの友達から。
何のために?記念撮影というものをまずしないんですね。
まずカメラを持ってない。
せやな全然慣れてないもんな。
誰も。
ほなわざわざ写真撮るために借りもんの服を着てきたって事?だから遠足とか行くときも借りもんの服を着て…みたいな。
え〜!
(ほんこん)普段はボロボロなん?普段ボロボロでしたね。
だから僕らの時代はそんなに目立ってビンボーっていうのがいなかったんでそこらへんはバレないようにバレないようにって生きてました。
時代で考えたらほんこんさんとかはどうやったんですか?ビンボーじゃなかったんですか?ビンボーはおいらの時代なんかほとんど物ない。
なかったりとかお古ばっかりや。
ちなみにほんこんさんの昔の写真も…。
関係あれへんがな。
そんなもん。
(笑いと拍手)これはほんこんさんが貧しかった時代の。
貧しないやろ?わがままなお坊ちゃまやんこれ。
(石田)遊牧民族じゃないですか。
違う違う。
あのモンゴルの僻地。
違うこれは…。
(笑い)
(ともこ)そんな感じですよね。
戦乱の世を治める王や。
ホンマにすっごい悪そう。
関係あれへんやんビンボーの話と。
スタッフが写真見たらビンボーやろうと勝手な判断したんすけど。
なんやそれ。
後の写真これ…。
(ともこ)押さえられてますやん…。
(ノンスタ井上)これもうなんかてっきり
(ノンスタ井上)土ん中から出てきたみたいな…。
これはどこの上に座って…。
あそこ触ったらみんな幸せになんねんビリケンみたいなもんや。
ビリケンさんみたいな。
しかもどこやねんこれ。
(ともこ)砂利の上。
昔こんな景色ばっかりや。
これが…。
(笑い)違うわアホまだや。
戦争も終わって。
もうええからはよ次行けや。
さあ続いて兄弟漫才師。
剛さん礼二さんもビンボー。
・えっ?・これはどういうことですか?これね6帖と4帖の社宅だったんです。
お風呂が無いんですねだから銭湯の近くに行ってたんですが銭湯お休みの日ありますよね?その時にあの玄関口にちょっと段差があるじゃないですか。
あそこの所をいわゆる靴を全部引き上げてそこに今度はあの台所から湯を引いてきてそこに溜めてそこでまあ全部は入りませんよ?ジャブジャブジャブってこうする程度ですよ?それで風呂代わりにしてた。
は〜!
(ほんこん)こんなんやでこんなんやで。
俺この話ず〜っと聞いてるこんなんやで。
これぐらいのお湯?しかもジャリジャリでしょ?下。
(やすよ)無理矢理浸かって。
こいつらだけちゃうもん。
エー!すごいな。
(やすよ)全員いっぺんに。
お湯もったいないからいっぺんにダダダって。
いやそらおもろなるわ。
ホンマやわへ〜。
(井上)これも小っちゃい頃からあのいわゆるサンタはお父さんやからってもう言われてたんですよ。
あ〜そうかだから変なもん注文しなやと。
おらんでと。
(井上)そうだからプレゼントとかケーキとかも無いわけです。
夢言うたらあかんよと。
でもそういう中で焼き魚にせめてローソクだけ立てて。
優しさや。
(井上)いやなんかね…。
ブーンってねっ。
かわいそ。
それがでも今の中川家の芸風に繋がってるもんね。
ですね。
やすともさん同期すよね?
(やすよ)でもなんか…。
ほんで近くにあのますだおかだの増田さんが住んでるんですよねあの…。
いやちょっと地域で違うかったみたいなんですよね。
そうか。
あのちょっと地域ちゃうねや増田。
増田お金持ちそうやもんね。
(ともこ)だから…。
(笑い)その当時の。
これ怒られる…。
やっぱ覚えてるんや。
(ノンスタ井上)怒られるわ。
これ怒られる…。
その頃その頃自分を見た増田の目を未だに忘れられへんねんな。
さあ続きましてはミスター新喜劇。
これもすごいな。
いやもうこれはもうね中井少年。
悲しい思い出やで…。
中井少年俺新喜劇時代によう聞かされたわ。
14歳で1人暮らしかなりほんなら自宅がビンボーやったと。
自宅というかもう…。
お父さんがね3歳の時にもう亡くなられて。
お母さんももう病気がちで。
(井上)そうなんですよね。
もう1人で暮らすしかなかって近所のおばさんとかにもう皆助けてもらった言うてた。
もうお兄さん家出しちゃったりしてて。
だからもうほんとに14歳ではその住み込んで食堂に住み込んで…。
三洋電機で寮入ってね。
(八方)中学出てからね。
中学出て。
電機三洋電機。
で働いてて…。
でドライヤーをね分からんように鞄につめて帰ったとこ見つかったんや。
でクビなった?クビ?いやクビかどうか知らんけど。
クビにはなってないんちゃう?中井少年の事情はもう周りの大人が皆分かってたから。
あっそら子供ですもんね。
すごいですよね14歳で1人暮らしなんて今でだったら…すごいですね。
なあ壮絶やもんな。
最後は…
電撃婚アーティスト。
え〜?福山さんが。
長崎から多分東京出てきてかな?そうですねあの18歳で出てきてますから。
ねっ?であのバイトで貯めた20万円を工面してそれだけで行ってでそれは最初はもう全然食えないわけですよ。
さあ福山さんがどんなご飯を食べてたかと言いますと…。
(井上)はいあのおかず代が無いわけです。
でご飯はあるわけですね。
ご飯にさんまが欲しいわけですよでもさんま…。
おかずに?おかずにねでそれが無理なんでさんま買えないんで…。
お皿の上にご飯をさんまの形にして…。
それでご飯とおかずがあるように自分を騙してたわけや。
そうそれで…。
そうや。
(井上)はいでもあのチャレンジしても…。
いやそらそうでしょ。
すごいな。
いやそんな苦労してるイメージ無い。
ずっとシュッとしてるイメージやから。
ねぇ。
でもこんな時代があったわけですね。
(井上)そうですね。
さあそして倍返し俳優。
あの方ですね。
元々ビンボーなお家じゃないですよ。
だって早稲田大学行かれてますし。
ただしあのそこで演劇にハマって演劇にのめり込んだ所から実家と絶縁状態になるわけですよ。
親は反対してたわけですね。
だからそこで仕送りがストップした時点からが結構大変な生活になるわけですね。
なんでしょうビンボー飯。
えっ?摘んできたやつ?たんぽぽって食べれるの?
(井上)はいあの野菜を食べないといけないっていう風によく言われますよね?で野菜って言ってもお金が無いから野菜を買うお金が無いわけですよ。
たんぽぽは摘んでこれますよね?それにポン酢をかけて…。
野菜を摂ってた?野菜を摂ってました。
さあこちら行きましょうSMAPのメンバー。
SMAPメンバーで…
こちら行きましょうSMAPのメンバー。
え〜!まあね中居くんとこってあのお父さんがあまりお仕事するのが好きじゃなかった方で結構職を転々とされてたやっぱ経済的には苦しい状況にあったんですよね。
でだからもう全部お兄さんのお古を譲り…お譲りみたいな形だった小学校時代だったみたいですね。
SMAP結成してもまだ売れてない時って結構大変やったんすね。
最初だから全部あの担当の方が全部ステージ衣装もSMAPってすぐ売れてませんからあのその方が全部手縫いでステージ衣装を作ってたんです。
え〜。
まあ食べれなかった時代もあったということでビンボー飯がこちら。
うわ〜嫌やな〜。
(井上)これ最初お茶かけとかあのワサビを入れるとか何か色々こうふりかけかけるとか最初はいいんですよ段々金が無くなってくるとねあの金が無いともうそこにかけるものが無いわけです。
そしたら最後は水をかけてまあご飯はあったから。
嫌だ美味しないですよ水かけ。
(ノンスタ井上)お腹膨らみますからねその分。
まあもう米もな量も増えるし。
腹溜まるっていう分においては絶対普通に食べるより腹溜まりますから。
そう思うとトータルで見てもやっぱり…。
ねぇ。
布施さんお金とかどうやったんすか。
当時何億ってバーンって入ってきてる時は。
もう無茶苦茶でしたか使い方。
無茶苦茶ですねだって…。
おかしくなっちゃいますよそら…。
怖いわ聞くん怖いわ。
布施さんお金とかどうやったんすか当時何億ってバーンって入ってきてる時はもう無茶苦茶でしたか使い方。
無茶苦茶ですねだってオンエアされだしたら昨日まで誰も知らなかったのが日本全国の人が知ってるわけですから。
だってあの頃のテレビのねドラマの…視聴率言うたらもう。
視聴率もね〜。
30%とかですもんね40%とか。
で丁度時代もねバブルのあれがあってだからもう…。
そうですね。
ほんでトレンディーの波にバチーン乗ったから女性にもモテモテやし。
もう変わっちゃいますよねで若いから…。
金あるモテる。
そらまあねおかしくなっちゃいますよそら…。
女つくるしナニつくったんですか怖いわ。
聞くん怖いわ女つくるしナニつくるし。
(ノンスタ井上)怖い怖い。
あ〜怖いもう。
今日は衝撃的な話ばっかりでしたね。
いやもうアカンもうやっぱりも〜…。
(ともこ)ねぇすごいですよね。
(ノンスタ井上)すごい話。
ほうれん草のあれ話1位。
誰でも1回は見たことあるでしょ?実家で。
ほうれん草煮た後のあの汁。
いや〜これから大事にしましょうあのね。
そういう問題やない…。
いや〜面白かった。
さあ『特盛!よしもと』今週はそろそろお別れです来週もお楽しみにさよなら〜!
(拍手)2015/11/14(土) 11:55〜12:54
読売テレビ1
特盛!よしもと 芸能界ビンボーからの成り上がり列伝[字]

芸能界の元ビンボーだった話を解禁!あのトレンディ—俳優が壮絶な貧乏時代を激白!今を時めく、中居正広、福山雅治のビンボー飯を紹介!

詳細情報
出演者
【MC】
今田耕司
月亭八光
【ゲスト】
月亭八方
海原やすよともこ
ほんこん
NON STYLE
【特別ゲスト】
布施博
【芸能リポーター】
井上公造
番組内容
芸能ウラペディアのキーワードは「元ビンボー」。あのトレンディ—俳優が壮絶な貧乏時代を激白!今を時めく、中居正広、福山雅治のビンボー飯を紹介!観月ありさ、紗栄子をオトしたモテる実業家たちの素顔を解禁!
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/tokumori/
【ツイッター公式アカウント】
@tokumoriyy

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6729(0x1A49)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: