先輩からの一言である。ジェットストリームプライムを使っているのにである。プライムだよプライム。
俺「これだめですか」
先輩「安っぽい」
俺「XXXX円だったんスけど」
先「安っぽいっていうか安い」
俺「安いスかー」
先「安くてもいいのもないわけじゃないけどそのプラスチック安っぽい」
俺「どういうの買えばいいんですか」
先「例えばパーカーの」
俺「パーカーの」俺も知ってる名前だ。文房具店の高級そうなコーナーに並んでたのは覚えている。
先「(具体的な商品名を教えられたが忘れた)」
ここで横やり
俺「モンブラン」いやでも知ってる名前だな。お高いのは知ってるので買おうと思ったことはない
先「いやモンブランは高すぎて。書き味とデザイン、値段のバランスでパーカーでしょ」
横「ペン一本だろ?長く使うんだからX万ぐらいださないでどうするんだ」
さて俺は何を買えばいいのかというかどちらの派閥につけばいいのか……
太い方を買って先輩のアナルに突っ込め
パイロット三色フリクションに木目調のやつあるからそれ使ったら? 結局、プラスチック感が先輩の引っ掛かりどこみたいだし。
増田が第3の派閥ジェットストリーム派を作ったら、全面的に支持する ジェットストリーム最高!
日本人だったら筆使った方いいんじゃないか
http://anond.hatelabo.jp/20151117174656 健康と環境が叫ばれる現代人こそ自転車にこだわりたいですよね。
当然社会人ならオーディオは100万程度は使うべきだし、シャツ、スーツや靴はオーダーで作るべきだし、自転車は30万からだし、ちょっと椅子がほしいと思ったらハーマンミラーを覗くけ...
客先ではなんかそこら辺で買った銀メッキのクソ重いクソペン使って、オフィス内ではジェットストリーム
パーカー(アメリカ)とモンブラン(ドイツ)の戦争なんだから、どっちについた方がいいかは歴史が教えてくれているのでわ
さて、この中で一番きれいな字を書ける人は誰でしょう(「仕事ができる」に置き換えてもいいけど) そんな派閥つくるほどペンにこだわりあるなら当然、美文字なんだよな?
なんか見当違いなこと書いてる人がいるけど営業の人はお客様にサインして貰うことが多いから 失礼の無いようにってある程度のグレードのボールペン持ってるんだよ