NNN ストレイトニュース 2015.11.13


こんにちは。
きょうのラインナップです。
きのう、東京・福生市のマンションで、男性が顔の皮膚を剥ぎ取られたうえ、頭からポリ袋をかぶせられた状態で死亡していた事件です。
男性の身元は、この部屋に住む38歳の男性と判明しました。
福生警察署から中継です。
松本さん。
福生警察署です。
男性の遺体が発見されたマンションでは、きょうも1時間ほど前から、警視庁による現場検証が行われています。
警視庁によりますと、死亡したのは、職業不詳の土田芳さん38歳で、きのう午後5時半過ぎ、福生市内の自宅マンションの部屋で、顔の皮膚がすべて剥ぎ取られ、ポリ袋を頭からかぶせられ、体を布団にくるまれた状態で見つかりました。
この部屋では、土田さんと養子縁組し、交際関係にある28歳の男性が同居していましたが、この男性の話によると、2人はきのう午前帰宅し、別の部屋で寝て、午後5時半ごろに起きたところ、遺体を発見し、通報したということです。
俺が送ったんです。
5時、朝の、午前。
すごいまめで、細かい、しっかりやる人間でした。
剥ぎ取られた顔の皮膚は、現場から見つかっていないということですが、警視庁は、鋭利な刃物などが使われた可能性があると見て、遺体損壊容疑などを視野に、捜査しています。
くい打ち工事のデータ改ざん問題です。
国土交通省が旭化成側に対し、全国3040件の調査の報告期限としたきょうまでに、数百件分の調査が終わらず、およそ2000件の報告にとどまる見通しであることが分かりました。
国交省は旭化成側に対し、3040件の調査結果の報告期限を、きょうとしていました。
しかし調査はすべて終わらず、このうちおよそ2000件の報告にとどまる見通しであることが、関係者への取材で分かりました。
また旭化成側はこれまで、3040件の1割に当たる300件前後について、データ流用の疑いを把握していましたが、元請け業者からの指摘で、新たに10件以上でデータ流用の疑いがあることが分かったということです。
旭化成側はきょう午後、調査を終えた分を国交省に報告したうえで、公表する方針です。
きのう、横浜市の団地で、かばんの中からこの部屋に住む高齢女性と見られる遺体が見つかった事件です。
遺体が見つかった部屋の家賃は、少なくとも3か月分滞納されていたことが分かりました。
この事件はきのう、横浜市港南区の団地の一室で、この部屋に住む87歳の女性と見られる遺体が、かばんの中から見つかったもので、警察は死体遺棄事件として、捜査しています。
遺体は腐敗がかなり進んでいましたが、団地を管理するUR都市機構への取材で、この部屋の家賃は、少なくとも3か月分滞納されていたことが分かりました。
同居する49歳の長男とは、現在も連絡が取れないということです。
警察はきょう、遺体の司法解剖を行い、身元や死因の特定を進める方針です。
アメリカ軍の爆撃機が、中国が南シナ海に造っている人工島の近くを飛行しました。
アメリカ国防総省によりますと、今月8日、グアムを離陸した2機のB52爆撃機が、南沙諸島近くの国際空域を飛行しました。
中国が領空・領海だと主張している人工島から12海里以内には入らなかったものの、中国の管制施設から、2回にわたり、警告を受けたということです。
これに対しB52は警告には応じず、そのまま飛行を続け、翌9日、グアムに戻りました。
アメリカ軍は先月27日、人工島から12海里内の海域にイージス艦を航行させましたが、付近の上空での爆撃機飛行を認めたのは初めてで、中国側を強くけん制した形です。
安倍総理大臣はけさ、トルコで開かれるG20サミット出席などのため、羽田空港を出発しました。
世界経済の持続的な成長のために、国際社会の連携を強めていきたい、また取り組みを強めていきたい、こう考えています。
安倍総理は、トルコ南部のアンタルヤで、先進国や新興国の首脳が世界経済の成長を議論する、G20サミットに出席します。
そしてロシアのプーチン大統領との首脳会談を行う方向で調整しています。
安倍総理は17日にいったん帰国した後、フィリピンとマレーシアに向かい、APEC首脳会議が開かれるフィリピンのマニラでオバマ大統領との日米首脳会談を行う予定です。
安倍総理は、こうした一連の国際会議を通じて、中国が進出を強める南シナ海問題について、航行の自由や、法の支配の重要性を訴えていく考えです。
コカインを使用したとして警視庁に逮捕されていたタレントの高部あい容疑者がきょう釈放されました。
高部あい容疑者は、処分保留で釈放され、きょう午前9時半ごろ、勾留されていた原宿署の正面玄関で、無言のまま頭を下げたあと、用意された車に乗り込みました。
警視庁によりますと、高部あいこと、中山あい容疑者は、先月中旬頃、東京・渋谷区の自宅で、コカインを所持していたとして逮捕され、その後、コカイン使用の疑いで再逮捕されていました。
調べに対し、高部容疑者は容疑を認めていたということです。
警視庁は今後、在宅のまま捜査を続けることにしています。
兵庫県尼崎市の連続変死事件で、殺人など10の罪に問われた、角田美代子元被告のいとこ、李正則被告に対し、神戸地裁は求刑どおり、無期懲役の判決を言い渡しました。
李正則被告は、角田美代子元被告らと共謀し、4年前、橋本次郎さんを尼崎市のマンションの物置に監禁し、殺害するなど、5人の死に関係したとして、殺人や死体遺棄など、10の罪に問われていました。
李被告は起訴内容の大半を否認。
検察側は、一連の事件においてなくてはならない重要な役割を担っており、被告の責任はほかの共犯者に比べ、格段に重いなどとして、無期懲役を求刑していました。
きょうの判決で神戸地裁は、李被告が角田元被告と共謀して、積極的に犯行に関与したことを認定したうえで、求刑どおり、無期懲役の判決を言い渡しました。
李被告は、落ち着いた様子でじっと前を見つめ、判決を聞いていました。
川崎市の老人ホームで、高齢者が転落するなどの問題を受け、厚生労働省が、施設の運営会社に行政指導を行いました。
厚生労働省から法令順守体制の見直しを勧告されたのは、岡山市に本社がある、株式会社メッセージです。
メッセージを巡っては、子会社が運営する川崎市の老人ホームで、3人の高齢者が転落したり、大阪府の施設で職員による入居者への虐待が確認され、厚労省が立ち入り検査を行っていました。
勧告では、職員に対しての研修や、内部監査の充実と強化などを求め、1か月以内に改善報告書を提出することを求めています。
メッセージの佐藤社長は、真摯に受け止め、早急に改善に努めると述べました。
経済情報です。
日経平均株価午前の終値は、きのうの終値に比べて174円75銭安い1万9523円2銭でした。
2015/11/13(金) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:6667(0x1A0B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: