オン・マイ・ウェイ! #3「動物と生きるためには?」 2015.11.13


行ってきます!「オン・マイ・ウェイ!」ナビゲーターのmiwaです。
この番組はいろんなこんなんに立ち向かうちょう戦者たちがオン・マイ・ウェイ人生のと中で何を考えどう行動したのかを追ったドキュメンタリー番組です。
今回みんなといっしょに考えたいテーマはこちら。
そんな問いにヒントをくれるあるじゅう医さんのお話です。
豊かな自然広がる…エゾユキウサギやエゾフクロウなど数多くの野生動物が住む事で知られています。
町の一角に動物病院があります。
医院長の…この道50年の大ベテランです。
ペットの治りょうをするかたわら森田さんは長年ある活動をしています。
それはきずついた野生動物の保護。
カゲをして動けなくなった動物を町の人が見つけ森田さんのもとに運びこんでくるのです。
動物のきずを治りょうし元気になったら自然へと返してやる。
森田さんはこの活動をボランティアで続けてきました。
これまでに森田さんが治りょうにあたった動物の数は2,000をこえます。
中でも最近多く運びこまれているのが…1年間に30頭が運びこまれる事もあるとか。
今も3頭が保護されています。
15さいになるトウゲもその1頭です。
生まれて間もなく山道で車にはねられひん死の重しょうを負ったトウゲ。
森田さんのもとに運ばれたおかげで一命を取り留める事ができました。
多くのエゾシカを救ってきた森田さん。
実はその活動にはぎ問の声も少なくありません。
「なぜシカを助けるのか」。
地元の農家の人に投げかけられた言葉です。
一体森田さんの活動の何がいけなかったのでしょうか?実は今北海道ではエゾシカが増えすぎて問題となっています。
平成12年からの10年だけでもその数はおよそ2倍。
理由の1つにはわたしたちがよく飲むこの牛にゅうが関係しています。
牛を育てるためにはたくさんの牧草が必要です。
しかし牧草はエゾシカにとっても絶好の食料。
山にはない豊富な栄養を得た事ではんしょく力が増し数が増えてしまったのです。
そして増えすぎたエゾシカは深こくなひ害をもたらしています。
森田さんの町の近くで農業を営む…12人いるじゅう業員たちとジャガイモや小麦などを育てています。
小池さんは野生のエゾシカになやまされています。
食べられていたのは…さとうの原料になる作物です。
このようなひ害は他の作物でも起こり去年だけで数十万円の損失が出ました。
エゾシカは人けのない夜に畑へ入り作物を食いあらします。
小池さんは100万円かけ電気の流れるさくを設置しましたがそれも乗りこえられてしまうといいます。
こうしたひ害にあう農家は小池さんだけではありません。
北海道全体でひ害額は年間45億円をこえます。
ひ害を減らしたいと農家の人たちがとった手だんは…。
(じゅう声)ハンターにエゾシカをくじょしてもらうのです。
うたれるシカは1年におよそ13万頭。
農家の人たちにとって生活を守るためにはやむをえない選たくです。
一方でエゾシカの命を救う活動をしてきた森田さん。
農家の人から言われたあの言葉が頭からはなれません。
「なぜシカを助けるのか」。
動物の命と自分たち人間の生活どちらをゆう先すべきか森田さんはかっとうをかかえています。
森田さんだけでなく関わる人みんながかっとうをかかえ確かな正解を見つけられずにいるこの問題。
みなさんはどう思いましたか?ここで改めて質問です。
今回の森田さんのストーリーをヒントにしてあなたなりの答えをさがしてみて下さい。
「オン・マイ・ウェイ!」ナビゲーターのmiwaでした。
バイバイ!2015/11/13(金) 09:50〜10:00
NHKEテレ1大阪
オン・マイ・ウェイ! #3「動物と生きるためには?」[解][字]

ある一人の主人公が歩む道のりをみつめる中から、生きるヒントがつまった問いをみつけ、考えてもらうドキュメンタリー道徳番組「オン・マイ・ウェイ!」。出演:miwa

詳細情報
番組内容
ある主人公が歩む道のりをみつめる中から、生きるヒントがつまった問いをみつけ考えてもらうドキュメンタリー道徳番組「オン・マイ・ウェイ!」。第3回の主人公は、北海道で野生動物の保護に取り組む獣医師の森田正治さん。「目の前の命を救いたい」と活動してきたが、近年ある葛藤を抱えている。診療対象であるエゾシカが急増し、農業被害が相次いでいるのだ。駆除が推し進められるなか、エゾシカを救うのは、正しい選択なのか?
出演者
【出演】miwa,森田動物病院院長…森田正治

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
趣味/教育 – 中学生・高校生
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:1693(0x069D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: