9月下旬東京お台場を訪れたディレクター。
信じられない情報を耳にした。
遭遇したのはほろ酔い加減で大損話に花を咲かせる人たち。
調べてみると最近株で大金を失った人が大勢いる事が判明した。
浮かび上がったのは株や為替の取り引きに生活を懸けざるをえない人たちの存在。
そして姿を現した数百万円の元手を株で6億円以上に膨らませた謎の大富豪。
しかし…。
どういう事ですか?何か1,000万だとか。
大損話。
あと何かやらざるをえなかったとか。
生活ってちょっと株のイメージと違いますけどね。
お待たせを致しました。
この番組いよいよ初めて。
何?お金。
(久保田)直球。
タイトルも「潜入!!投資家たちの“秘密パーティー”」。
あのねそういうのそのうち何か起きるよこれ。
秘密パーティーなんか潜入したりなんかすると。
これ実はですね取材のきっかけは担当ディレクターが見つけた秘密パーティー開催の告知のインターネットの画面です。
これを見たもうディレクター頭の中で妄想が暴走します。
ジャン!多分こんな事やってんじゃないかと。
謎の眼鏡かけて。
目隠しして。
投資家たちが名前を明かさず集まって何か楽しい事をしてるんじゃないかって想像して恐る恐る取材に出かけました。
すると意外な光景が広がっていました。
さあまいります。
所さん!大変ですよ。
てか面白そうだね。
歌舞伎町で開かれるという投資家たちの秘密パーティー。
会場は雑居ビルの一室だというのだが。
集まっていたのは30代から40代が中心の240人。
一見普通の宴会に見えるが…。
ここに来ている事を家族や知人に知られては困るという人が多い。
聞くと参加者のほとんどは投資家といってもほかに仕事を持っていて空いた時間一人で株取り引きをしているのだという。
この日はあるブログの呼びかけで情報交換をしようと全国から集まったというのだが…。
目立つのは最近株で損を出したという人たち。
何か情報を得ようと必死だ。
そんな中白髪交じりの上品そうな女性に話を聞いてみると。
60代のこの女性。
最近かなりのお金を失い不安の中情報を求めてやって来たという。
聞くと僅か1日で1,000万円を失ったという。
しかもこの女性…。
専業主婦なのに株をするしかなかった?一体どういう事だ?数日後詳しい話を聞くため女性の自宅を訪ねた。
よろしくお願いします。
通されたのは都内にあるワンルームのアパート。
えっ1人暮らしの初心者?専業主婦ではなかったのか?聞けばこの7月に30年以上連れ添った夫と離婚したばかりだという。
女性が株取り引きに熱をあげるようになったのはまだ結婚していた3年前。
当時株価が上昇しているのを目の当たりにして夫に黙ってためていたへそくりなど1,000万円をつぎ込んだという。
すると僅か半年で…。
今年4月子どもが就職して独立。
更に夫が定年を迎えたのを受け7月に離婚。
1人暮らしを始めた。
へそくりが増えていた事が気を大きくさせたという。
ところがその直後。
いわゆるチャイナショックが起きて女性の持っていた株は暴落。
女性は慌てて売ろうとしたがなかなか売れず大きな損を出す事に。
その額1日で996万円。
結局投資したへそくりは一番多かった時の3/3にまで落ち込んだという。
子どもたちには心配をかけたくないとこの大損をひた隠しにしているというのだが。
それでも今更定職に就くのは難しく少ない年金にも頼れないという女性。
今後も株の取り引きに生活を懸けるしかないという。
ディレクターが調べてみると今年に入って株で大損したという人が少なくない事が分かった。
しかし…。
10年以上前から都内で開かれている株の講習会を取材してみると。
チャイナショックが起きた今年受講者の数は減るどころかなぜか昨年に比べて2倍に増える勢いだという。
一体なぜ?受講者を株の取り引きに向かわせているのはなかなか上がらない賃金や先の見えない年金への不安なのか。
取材を進めると今年5月から本格的に株の取り引きを始めたという男性に話を聞ける事になった。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
30代前半のこの男性。
元は契約社員だったが長時間に及ぶ残業などで体調を崩し無職に。
今は日中知り合いが借りた部屋で仲間と株の取り引きを行い生計を立てようとしている。
男性が行っているのはデイトレードと呼ばれる取り引き。
元手は仕事をしていた時にためた600万円。
短い時間の中で株を売り買いしその差額で利益を狙う。
しかし…。
(取材者)厳しいっすね。
稼ぐどころか8万円を1日で失ってしまった男性。
既に貯金の半分を失ったという。
今は都内にあるシェアハウスで見ず知らずの19人と暮らしているという男性。
一体なぜ株の世界に飛び込んだのか?このあと!株の取り引きで大金持ちになった男性が登場。
つぶやいた言葉は…。
何か悲しくなっちゃうよね。
今日あんだけ一生懸命やって8万円の損みたいな。
気が遠くなっちゃうよね。
でも一回勝ったらもっとやってたらもっともうかったんじゃないかっていうその葛藤ですよねきっと。
株に詳しいですねこちらのマーケットアナリストで株の解説よくされてる山田勉さんに聞くとやはり最近始める方の動機の多くは将来への不安年金の事賃金の事雇用も不安定という事で株の利益に魅力を感じる人が増えるのもうなずけますよねという話ではあったんですよね。
今日も専門家の皆さんにお集まり頂きました。
投資についてご意見のある方。
(3人)はい。
(久保田)皆さん積極的で。
では澤口さん。
私ですか。
投資に関しましては…あそうなの?
(澤口)分かってます。
その方々というのは投資に成功します。
あるんだね。
あるんです。
脳科学で分かってるんです。
やめた方がいいです。
さっきVTRで主婦の方投資してましたけれども…今サラリーマンの奥様主婦の方の大体平均のへそくり額っていくらぐらいだかお分かりになりますか?平均でしょう?100万ぐらいは持ってんじゃない?正解はですねこちらになりますドドン。
うわ〜!おお〜!こら!おとうさんにないしょのお金が384万円も平均であるの?
(牛窪)平均ですからこれ。
実際そういうコチョコチョやっている時の会話の中に主婦の間でもまあ使う株ワードというのがあるんですけれども。
例えばはいこちら。
まず上の方ですね。
ナイアガラってこちらになります。
はい株価が急落。
要するにナイアガラの滝みたいにドドド〜ッて落ちる事を。
何がナイアガラだ!更にこちらおくりびとという言葉が株用語であるんですけどおくりびとというのは何か?映画でタイトルにもなっていましたね。
正解はですね映画のタイトルにかけてるんですが正解こういう字書きます。
1億2億の億ですね億り人で。
要するに投資で1億円以上の資産を築いた人たちを憧れの気持ちも込めて「ああ億り人になりたいな」と。
鋭い。
その方が分かりやすいですね。
何言ってんだ億り人とか!所さん。
億り人見たくないですか?皆さん億り人。
もうかった人ね。
そう。
会いに行ってみました。
めくるめくお金持ちの世界にご案内します。
まいります。
所さん!もっと大変ですよ。
ディレクターが向かったのは東京・港区のマンション。
億り人が住むだけあって内装は超豪華。
(チャイム)現れたのは…。
はい。
おはようございます。
お願いします。
広々としたリビングに通されたのだが…。
突然取材に答えられない事があると言いだした。
本名も詳しい素性も明かせないという億り人。
一つ言えるのは今35歳で独身だという事。
なんとも謎めいた人物だ。
億り人が実際に株を取り引きしているところを見せてくれる事になった。
ここは株の取り引きに使う専用の部屋。
集中するため最低限の物しか置かないようにしているという。
モニターを前にした途端別人のように目つきが鋭くなった。
どうも僅か1分の取り引きで7万円のもうけが出たようだ。
こういった細かい取り引きを東京証券取引所が開いている午前9時から午後3時まで300回近く行うという億り人。
その間…。
取り引き中はトイレにも行かないようにしているという。
まるで修行僧。
この日億り人にこれまで総額いくらもうけたのか聞いてみた。
見せてくれたのはふだん取り引きに利用しているある証券会社の入出金記録。
つまり差額の5億8,000万円がこの3年間の株の取り引きで得た利益という事のようだ。
3年の取り引きだけでこの額だったら全ての資産は一体?何百万円が細かい数字。
億り人の金銭感覚はやはり別次元のようですね。
神経をすり減らす取り引きを10年続けてきた億り人。
株を始めたきっかけはフリーターだった20代前半。
就職氷河期に苦労して会社に入った同世代の仲間の姿を見た事だったという。
そこで持っていた貯金800万円を株に投資してみたところ。
1年目は650万円の増加2年目には1,800万円の増加と面白いように利益が出たためこれで生計を立てる事にしたという。
その後のリーマンショックにもチャイナショックにも影響を受けなかったと豪語する億り人。
大金持ちになった今生活スタイルはさぞや変わったかと思いきや…。
高級な料理やファッション車には全く興味がないという。
しかしその時億り人が奇妙な事を言いだした。
それを聞いたディレクター思わず言ってしまった。
だったら…テレビを見るほかはこれといった趣味もないという億り人。
実はディレクターに打ち明けていた不思議な悩みがあった。
死んじゃうんだからどうでもいいよね。
すごいねでもね。
今の方はお金の使いみちがあまりないって…。
そんな趣味も多くなくて食べ物も車も…。
使うあれがないんじゃない?ず〜っとやってんだからお金を使う練習してないんじゃない?使えばいいじゃん。
例えばどんなふうに?何が?所さんだったら?あの中に家を建てようとか。
その発想ないですね。
面白いじゃん。
(久保田)面白いです。
ねっ。
こちら。
世界で3番目に多くの資産を持つといわれるウォーレン・バフェット氏。
そんなウォーレンなんですけれども暮らしは質素なんです。
8兆円もあるのに?ご褒美というのは物とかその他いろいろとありますけども…お金が一番のいいものになっちゃうんだ。
所さん今どう思いました?お金って手元にある時が一番の価値だと思うから。
手元に来た時が。
だから使っちゃいますよね。
お金がいっぱいあって幸せな人もいるしお金を見てるだけで幸せ貯金の額見てるだけで幸せって人もいるしその安心とか。
お金ないけど家族に囲まれてる事が幸せって人もいるし。
それは幸せの価値観は全部違うからね。
2015/11/12(木) 22:55〜23:20
NHK総合1・神戸
所さん!大変ですよ「潜入!投資家たちの秘密パーティー」[字]
新宿歌舞伎町で開かれた投資家たちの秘密パーティーに潜入。そこで目の当たりにしたのは、たとえ損を出しても、将来への不安から株を続ける主婦や元派遣社員の姿。
詳細情報
番組内容
ディレクターがネットで見つけた、ある告知。日本各地の投資家たちが、身分を明かすことなく、新宿・歌舞伎町の雑居ビルに集まり、秘密パーティーを開くという。一体、何が話し合われるのか…。潜入したディレクターが目の当たりにしたのは、たとえ損を出しても、将来への不安から株を続ける主婦や元派遣社員の姿だった。
出演者
【司会】所ジョージ,久保田祐佳,【ゲスト】澤口俊之,モーリー・ロバートソン,牛窪恵,【リポーター】徳永圭一,【語り】吉田鋼太郎
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1019(0x03FB)