So-net無料ブログ作成
検索選択

「TVer(ティーバー)」の評判! [TVer]

1-vert.jpg

在京放送局の民放5社が共同で立ち上げた「TVer(ティーバー)」が10月26日から始まりましたが、評判はどうでしょうか?

民放5社が共同でタッグを組んだ割には意外と「TVer(ティーバー)」のことを知らない人が多いです。

そうですよね、民放なのに「TVer(ティーバー)」についてはほとんど自社番組の中で宣伝していないのですから。

「TVer(ティーバー)」って何? という人が多いのも頷けます。

■「TVer(ティーバー)」とは
日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの民放5社が共同で運営するサービスで、各局のテレビ放送から1週間、見逃し番組を中心に無料でパソコンやスマホから番組を観ることができるというサービスです。

無料で民放提供ですから、作品には動画配信サービスと違ってコマーシャルが入ります。

また、各社から提供される作品は統一性がなく人気ドラマだったりバラエティだったり朝のワイドショーがあったりします。

現在、各局10番組の提供で50番組が配信中です。

■「TVer(ティーバー)」の評判
TBSの人気ドラマ「下町ロケット」は評判がいいのですが、他はあまりパットしません。

まだ作品数が少なすぎるということと、アニメが無いのも影響しているのかもしれません。

動画配信サービスと比べてはいけないと思うのですが、「CMがうざい」という意見もあります。

しかし、私的には登録も不要で手間もかからなく観ることができるのでこれはこれでありなのかなあと思っています。
もちろん、作品数は多い方が嬉しいのですが。

■「TVer(ティーバー)」を視聴する方法

「TVer(ティーバー)」公式サイト

パソコンからは公式サイトにアクセスするだけで視聴ができます。

スマホは「Apps Store」「Google play」のアプリをダウンロードすればOKです。
ただ、テレビ東京、フジテレビは、それぞれ局専用の再生アプリが必要のようです。

■「TVer(ティーバー)」の今後
作品数が増えていけばよいのですが、現状維持だと自然消滅するのでは? という感じです。
今のままなら各局のオンデマンドで十分ですからね。

地域によっては関東圏以外で見れない番組が配信されれば嬉しいかもしれません。
好きな時間に見れるのはいいですが、ドラマなどは途中1話だけ見てもどうもなあ・・・? という感じです。

第1話から視聴できてリアルタイムの放送に追いつけるというのならもっと興味はでるのですが。
発表では作品数は、どんどん増やすということなので今後を楽しみにしたいと思います。

しかし、「TVer(ティーバー)」が定着すると決められた時間にテレビの前に座っているということがなくなりそうですね。

ということはテレビの存在価値が無くなる日も近い?????


nice!(0) 
共通テーマ:動画

nice! 0