こんにちは。山内です。
このページでは、よくあるセールスレターのような、
甘い言葉で欲望を刺激したり、
緊急性を煽って思考停止状態のまま申し込みをさせるといった、
姑息な手段を使うつもりはありません。
今回ご紹介しますコミュニティは、
1年前、新田さんと一緒に作ったものがリニューアル(バージョンアップ)して、
「より意識の高いメンバーを集めて、面白い事をやりたい」
という思いで新しくスタートさせるものです。
なので、
といった方には、全く関係の無い話をします。
そういった方法を私たちは教える事はできませんし、
逆に、そういった方法に詳しい方が(もしかしたら)他にいるかもしれないので、
探してみて下さい。
つまり、このページは、沢山の方に申し込んでもらう為ではなく、
なるべく該当しない方が申し込まないようにするために書いています。
「自惚れるな」と言われるかもしれませんが・・・
正直、私や新田さんのもとには、
優良なお客さんが(少なくともビジネスの業界の中では)多い方だと考えています。
私の場合でいえば、1つの教材を何百本と売った事もありますし、
更に新田さんは、1つの教材を何千本単位で売ったりしています。
通常、それだけの数を売ると、クレームが大量に来るというのがオチなのですが、
私たちの場合、その満足度は非常に高い方だと(個人的にですが)思っています。
なぜ、満足度が高いのか?
もちろん、
他のどこにも負けないくらいの、コンテンツや、サポート、システムを提供し、
ビジネスで成功するための支援を精一杯やって来たから、というのもあるでしょう。
しかし、満足度が高い理由はそこではありません。
満足度が高くなる、最も大きな理由は、
もともと意識の高い人達が集まりやすい場を作っていたから
と言えます。
通常、ビジネスの業界で、セミナーに行ってみると、
ほとんどの場合、「まわりは初心者(何もしてない人)ばかり」という状態です。
私も何回かアフィリエイトのセミナーに行ったりした事がありますが、
大体9割以上の人は稼げていない初心者で、
一部の稼いでいる人に群がって、ちやほやしている、といった光景ばかりでした。
この光景がたまたま、ではなく、むしろ”普通はそう”なのです。
私たちのコミュニティが他と違う点はどこなのか?
それに比べると、私達が主催するコミュニティでは、
もともと稼いでいる人が、更に実績を伸ばす為に来る事が多いのです。
なぜならあえて初心者お断りの雰囲気を作っているからです。
そういうと、既にうまくいっている人を育てた方が簡単だからだろう、
と思われるかもしれません。
しかし、本当に初心者をお断りしているわけではなく、
あくまでそういった「場の空気」を作っているだけです。
実際、まだ何もできていない状態で参加された方も多いですし、
そういう方が参加後半年で月収100万円を生み出す仕組みを構築した、
なんていう事例も沢山あります。
本当に稼ぎやすい「場」とは何か?
実はこれが、私が何年もかけて見てきた真実です。
参加者が稼ぎやすい場(コミュニティ)を作るコツは
「簡単に稼げるという雰囲気を作らない」事が重要なのです。
どういう事かというと、簡単に稼げる、という雰囲気を作れば、
「頭を使わず簡単に稼ぎたい」という意識の低い人がわらわらと集まって来ます。
つまり、楽して稼げる、とうたえばうたうほど、意識の低い人だけが集まり、
コミュニティ全体としても低レベルになり、
そういう状態で結果が出るわけもなく、満足度は必然的に下がります。
結果としてリピーターも生まれず、
いつまでも新規顧客を集める事にエネルギーを注がなくてはいけません。
逆に、はじめからある程度ハードルを上げておけば、
既に結果が出ている人達が来るだけでなく、
意識は高いが単にまだ成果が出ていない(ほんの一歩前)の人が集まります。
たとえ万が一意識の低い人が紛れ込んだとしても、
周りの意識の高い人達に引き上げられて、勝手に上手くいくようになるのです。
ここが重要なポイントなのです。
よく、まわりにいる人の年収を平均すると自分の年収と言われますが、
これは正しくは「まわりの人の意識レベルを平均したら自分の意識レベルになる」
と言えるでしょう。
自分の意識の高さは、
自分が所属しているコミュニティ全体の意識レベルに引きずられます。
だから、参加者により良い環境を提供する為には、
なるべく意識の低い人は来ないようして、全体の意識を高く保つ事が重要なのです。
・・・と、ここまでは割と知っている方が多いと思います。
大事なのはここからなのです。
意識が高いのに成功しない理由
世の中には、非常に勉強熱心で、意識が高いのに、成功できない人がいます。
あるいはそういった人達が集まるコミュニティというものも存在します。
なぜ、そういった事が起こるのでしょうか?
意識が高いからこそ陥りやすい弱点
大量の資料、長時間のセミナーコンテンツ、とにかく沢山の勉強ができる環境。
スゴイ! これだけ学べばできるはず!
そうやってコミュニティにいる間は気持ちが盛り上がっているのに、
「実践しようと思うと、何もできない現実に戻されてしまう」
という状態を経験されたことはないでしょうか。
つまり、インプットしているときは、楽しいし、やる気も出る。
なのに、いざ日常に戻ったら何をすればいいのかが分からなくなってしまい
何も動けない・・
最初は簡単なことから順番にスキルアップするべきところなのですが、
変に意識が高い分、「より崇高な事がしたい」という思いが強すぎて、
誰でもできるような事はやりたくない、でもいきなりハイレベルなこともできない。
そうやっていつまでたっても一歩が踏み出せず、結果も出ず、やる気がなくなる。
そして、また、やる気をもらうために、またセミナーを聴いたり勉強を続ける・・
いわば中毒のように、インプットをし続けているのに、
結局何も行動しないから結果も出ない、という状態に陥っていることが多いです。
ただこれは誰でも経験があることです。
私も同じような時期があったので、その気持ちはとても分かります。
でも、やはりどこかの段階で、
できれば早い段階で一歩を踏み出し、
新しい自分を手に入れてもらいたい。
一体どういう環境を準備すれば
意識を高めて、かつきちんと行動できるようになるのか、
ずっと考え続けました。
新田さんともよく夜中まで話し合ったりもしました。
そして、1つの答えが出たのです。
コミュニティの中ですぐにリーダーになってもらう
今回のNeo Capitalでは、様々なノウハウ、システムを用意しています。
それらを用いて実践経験を積むことで自分なりのノウハウが構築できた方には、
すぐにコミュニティのリーダーになってもらおうと思っています。
意識が高いあなたが実践しながら満足感も得られる環境
例えば実践をしている中で
「こういう部分を伝える講座を開いたら面白いかも」
と新しいアイディアを思いついたとしましょう。
Neo Capitalでは、それを即実行に移せます。
具体的には、「こんな企画を考えた」と提示して頂き、
企画が通り、Neo Capital内外問わず「参加したい」という方が10名以上集まれば、
その時点でコミュニティを立ち上げてもらいます。
Neo Capital内で参加を呼びかけることもできますから、
自分で集客できなくても、人が集まってしまえば、
もうそれですぐに「自分のコミュニティ」が持てるのです。
この独自のコミュニティを「クラス」と呼んでいますが、
あなたのクラスへの参加費をいくらにするのかも、あなたが自由に決められます。
Neo Capitalには、そのうちの20%を払ってもらい、残りは全て講師の利益になる、
というわけです。
因みに、Neo Capitalに払って頂いたお金はコミュニティ内にプールされ、
運営メンバーによって、それをどう分配するか決めていきます。
その多くは、システム制作費や、テンプレート制作などに利用し、
またメンバー全員の方に還元されていきます。
私たちが手間とコストをかけてNeo Capitalを運営する理由
もちろん、私たちも、ボランティアでやっているわけではありません。
しかし、ここでコミュニティの地盤が固まってしまえば、
追々コミュニティを拡大していく事で大きな利益を得られる、
という前提なので、今はたとえ赤字になろうとも構わないのです。
それよりも、今後コミュニティを大きくするためにも
これから一緒にやっていく初期メンバーを育てていきたい気持ちの方が強いのです。
私たちは、いずれはCyfonsをはじめとするシステムを世界中に広めて、
世界中のあらゆる業界をインターネットビジネスを通して教育産業化していく、
という目標があります。
また、ある程度コミュニティにプールされる資金が増えて来たら、
各地に専用施設を作ろうと考えています。
例えば、専用セミナールーム(勉強会が出来る場所)を作ったり、
図書館やサロンを作ったり、合宿用の別荘を作ったり・・・
といった事も考えています。
その為には、まだまだ多くの資金と、システムと、ノウハウ、
そして何より「仲間」が必要だと考えていて、
今はそのファーストステップの段階という事になります。
今回リニューアルに向けて、新たなメンバーを集めたいのですが、
重要なのは「今できているかどうか」ではないのです。
だから意識の低い人は別として、初心者(まだ何もやっていない人)であっても、
実践しやすい環境を用意しています。
ここで早くあなただけの「新しい世界」を手に入れ、
そして私たちの仲間になってもらえることを期待しています。
(もちろん、後から参加して美味しいトコ取りができないよう、
初期メンバーはとにかく優遇します!)
参加後の具体的な流れ
Neo Capitalに参加すると、チケットを5枚もらう事ができます。
そのチケットを利用して、既に実績を出した方が運営しているクラスに参加することができます。
講座の内容は多種多様で、
チケット1枚で参加できるクラスもあれば、5枚必要なクラスもありますので、
まずはご自身のビジネスに直結したクラスに入って頂けたらと思います。
クラスは、Skypeグループ上で講座を行ったり、
また直接会って集まる形のものもあります。
(その辺も、各リーダーが自由に決めてもらいます。)
そして、Neo Capital メンバー専用のテンプレートやシステム・ノウハウは
どのクラスに参加したとしても全員で共有されます。
これらのシステムは、各チームから出た要望をもとに、
改善、改良を繰り返し、
更に新しいシステムの要望が出たら、制作し、
そしてNeo Capital参加者全員に配っていきます。
つまり、各クラスで稼ぎやすいノウハウを考案すればするほど、
それを再現しやすいシステムを開発して、
参加者全員がより実践しやすい環境を作っていく、というわけです。
そうやっていく中で、ご自身の講座を持ちたい、こんな企画をやってみたいと思えば
それをすぐに実行してもらい、今度はあなたがリーダーとなっていくのです。
このようにNeo Capitalでは、単に「教えてもらう」だけではなく、
自ら「参加し」、自分を中心に「周りを巻き込んでいく」ことができるのです。
2つのコースを用意しました
今回、メンバーとして参加頂いたより多くの方が、
セミナー講師、コンサルタント、プロデューサー、プロジェクトリーダーなど
ビジネスの中心となれる人材になって頂くために、2つのコースを用意しました。
1.スタンダードコース
Neo Capitalに参加すると専用のメンバーサイトが閲覧できます。
メンバーサイトでは定期的に
私や新田さんの最新のセミナー音声をアップしていきますので
それらを半年かけてじっくり学んで頂きます。
プラスして、講座チケットを5枚お渡ししますので、
これを利用してお好きなクラス講座に参加できます。
1つのクラスは3か月を基本単位としていて、
前半、後半で違うクラスに所属しても、複数クラスに所属しても構いません。
稼ぐノウハウに特化したクラスもあれば、
店舗コンサルタントがその実践ノウハウを解説してくれているクラス、
フィールドワークを中心としたクラス、
定期セミナーで人間分析やコーチング論の講座が開かれるクラスなど、様々です。
各クラスで、定期的に全体で配られる音声で感想をシェアし合ったり、
オフ会をやったりと、色々イベントがある筈です。
(新田さんも、行ける時は顔を出したりしてくれる事もあるそうです。)
また、クラス講座を超えて、参加メンバー全員が集える合同セミナーの開催も予定しています。(期間中に2回開催予定)
こちらのセミナーは、通常のセミナーと違って、
どんどん皆に前に出て喋って頂きます。
※どうしても出たくない人は強要はしません。
このスタイルが、経験上、最も成長スピードが速く、
実際に前に出て喋る経験をしただけで、メンタルブロックが外れ、
次の月には収入の桁が変わった、という方は結構沢山います。
「セミナーの経験はしたいけど、1人でメインをやるにはまだまだ不安」という方、
「これから自分の講座を持ちたいから経験を積みたい」方、
「セミナー録画や音声収録をして今後の集客に活用したい」方など、
きっかけはどんなことでも構いません。
これまでの実践から得たノウハウや
自分が調べてためになった書籍のまとめ等、
他の方にも役立つと思えるものであれば内容も問いません。
セミナー当日時間を設けますので、
講師のファーストステップとしてぜひ挑戦されてみてください。
(評判が良かった場合、次の講師依頼をさせて頂く場合もあります)
いきなりみんなの前に立つのは緊張する・・という方へは、
Skypeセミナーの場を設けることもできます。
また、ある程度成果が出たり、何かしら面白いコンテンツが出来た際には、
(10人参加者が集まれば)クラスを新設する事ができます。
つまり「こういうことをやってみたい」と思えば、すぐに実践できる環境なのです。
更に、Neo Capitalでは専属でプロのデザイナーも雇っており、デザインチケットを1枚プレゼントします。
このチケットを用いてタイトルロゴ作成や、
ブログに設置するメルマガフォームデザインなどを
ご自身のビジネススタイルに合わせてオリジナルで準備できます。
このようにNeo Capitalでは、ノウハウやシステム・ツールだけではなく
ありとあらゆる成長の機会を準備しています。
クラス講座ではSkypeグループチャットや、
専用メンバーサイトが準備されていたり、また直接会合を開いたりと、
やり方はクラスによって異なりますが、サポートを行っていきます。
そこでは講師の方に直接質問したり、
グループのメンバーと最新の情報を交換したりできますし、
他にこういう講座やセミナーをやってほしいという要望が出れば
新田さんと相談して追加も考えていきます。
またクラス講座を受けながら、
「この部分はシステム化できるのでは?」
と、ぜひメンバー同士で気軽に案を出し合ってみてください。
面白い、また役立つものであれば、
どんどんツール開発を行っていきます。
そのため、「自分が学びたいだけ」ではなく、
「自分が得たものを活用して周りを巻き込んでいきたい!」
と強く思っている方に来て頂きたいのです。
最終的にはセミナー講師になったり、
ノウハウを作って広めたり、実店舗をコンサルしたりと、
色んな方向に進んでいってもらいたいと思っています。
かといってあまりハードルの高い事ばかりにならないよう、
ベースをしっかり基礎固めするためのコンテンツもバランスよく配信していきます。
参加費用は半年間で20万円となります。
(新田さんや私のコンテンツ、合同セミナー参加、クラス講座参加チケット、
デザイナーの提供、システム使用権利など、全て含めてこの値段です。)
このコースに参加後、基本的には「月10万円を安定して稼げる仕組みを作る」
というのをあなたに達成してほしい目標にしています。
もちろん、スピードは人によってまちまちなので、
半年後には月100万円以上を安定して稼ぐ人も出て来るでしょうし、
逆に、一切行動しなければ(当たり前ですが)結果も出ません。
そうならないよう、実践しやすい環境作りにはかなり力を入れるつもりですが、
最初に書いた通り、
「パソコンの使い方も分からない人でも、一切頭を使わずに
言われた通りの作業をしているだけで、不労所得が得られるようになる」
といったものではありませんので、ご了承ください。
(ここまで読んでおいて、今更そんな事を考える人がいるとは思えないのですが、
念のため。)
2.セレクティブコース(8名限定)
こちらのコースでは、スタンダードコースの全コンテンツに加えて、
新田さんによる少人数制特別セミナーに参加できます。
この特別専用ルームは、11月にオープンするもので、まだ誰も入った事が無く、
実は私もまだ見たことがないのですが、
座敷で座って学習する「和風」な感じの場所だそうです。
そこで、新田さんに直接、
ステップメールやセールスレター等のライティングの指導をしてもらいます。
(参加者に合わせてテーマはその都度変えることもあります。)
理論的な事は、スタンダードコースでも音声をシェアしていく予定ですが、
本当にライティングの感覚を盗もうと思ったら、
少人数で、目の前で書いて、添削してもらって、を繰り返しながら、
空気感を覚えていくしかありません。
言わば、ライティングの感覚の伝授です。
新田さんもこういった事はこれまで超高額(最大で1日500万)でしかやった事が無いそうです。 (その人は払った額の倍の利益を次の月には生み出したそうです。)
当たり前の話ですが、例えば1億売れている商品の成約率が1.5倍になれば、
利益は5000万円増えるわけです。
実際に、新田さんが受注していたのは、既に何億と稼いでいる人達ばっかりで、
コピーライティングのスキルが飛躍的に上昇すればすぐに元は取れてしまうため、
1回添削して何百万、何千万と言われても適正価格だったのでしょう。
コミュニティ内でも、時々新田さんが誰かのセールスレターを見て、
2~30分くらいで軽くアドバイスしているのを見る事がありますが、
それだけでも売り上げが激変した人が結構います。
新田さんも
「今までちゃんと添削した商品で売り上げが1000万円を切った事は一度も無い」
と言うほどで、それくらいコピーライティングの力は強力です。
しかもあらゆるビジネスに必須であり、
このスキルを身に付けてしまえば一生困らないでしょう。
この「どの分野でも求められる人材」となり得るスキルを身に付けてもらうための、
少人数限定特別コースとなります。
「1日かけて実践する」という事を4回もやるわけなので、
相当のライティング感覚が吸収できるでしょう。
(日程に関しては、少人数という事もあり、何度か開催しますので、
好きな日程で自由に参加して頂けたらと思います。)
こちらのコースは、半年間で65万円となります。
ビジネスに直結した能力が飛躍的に上がるので、
人によっては驚くほど安い金額でしょう。
ただし、注意点があります。
新田さんの文章術は、利益を最大化するものではありません。
利益を最大化するレターは、ひたすら煽ったりするレターであり、
もしそれで大量にお客さんを集めたとしても、
満足できるサービスは提供できないでしょう。
そうではなく、
「いかに質の高いお客さん(自分の理念に共感してくれる方)を集めるか?」
を最重要視しています。
その方が、お客さんの満足度もあがり、
リピーターも増え、
結果として利益も上がるのです。
このように
「根本的にライティングスキルを伸ばしてもらう」目的ですので、
かなり高度な技術であり、文章が全く書けない状態でいきなり参加されても
4回受けただけでは(人によっては)習得が困難と思われます。
そのため、既にメルマガを始めていて、かつ、
最低限の文章スキルがある方に限定させて頂きます。
(そもそも読めない、何書いているのか分からない文章だと、添削以前の段階です
ので、そういった方はスタンダードコースの方をお勧めしています。)
そのためこちらのコースは私(山内)の方で審査を行いますので、ご了承ください。
また、人数も限定していますので、埋まり次第終了となります。
実は、今期私たちは
メンバー全員の「ライティングスキルの向上」を目標にしています。
なので、セレクティブコースでの活動の中で、
共有できるコンテンツや事例については
スタンダードコースのメンバー含め積極的に全員にシェアしていきます。
もちろん、セレクティブコースで徹底的にやった方が力が付くのは当然ですが、
まだ具体的に自分の商品がない方や、メルマガはこれからという方は、
背伸びせず、ご自身にあったコースを選択頂ければと思います。
お申し込みはこちらからお願いします。
※スタンダードコースのみ3分割に対応しております
1.スタンダードコース
200,000円 1回払い(クレジット決済 or 銀行振込み)にてお手続きの方はこちら
分割の場合はこちら。3回払い分割手数料込で計216,000円となります。
72,000円 3回払い(クレジット決済のみ)にてお手続きの方はこちら
2.セレクティブコース(8名限定)
セレクティブコースは人数限定のため審査があります。
参加をご希望される方はまずはこちらからお申し込みください。
追記、あなたに伝えたい思い
先にも書きましたが、そもそもこのコミュニティは、
昨年、新田さんと共に始めたもので、
「世界中のあらゆる業界をインターネットビジネスを通して教育産業化していく」
という思いから作られたものです。
そのためには狭いジャンルにとらわれることなく、
多種多様な独自性を持つ人と出会い、
様々なノウハウやテクニックに触れ、
そしてそれをつなげていくことで
新しい自分だけの強みを見つけてください。
今回新たにNeo Capitalとして再出発しますが、
実はこの名称もメンバーが名付けてくれました。
そんな感じで、単に受け身でいる方ではなく、
積極的に参加頂いて、あらゆるものを吸収し、実践し、
そして今度はそれを発信していきたいと思っている方に来て欲しいのです。
そんなあなたのご参加を楽しみに待っています。
最後まで読んで頂いて有難うございました。
Copyright © 2015 Neo Capital. All Rights Reserved.