




-
『続 まど・みちお全詩集』 6,500円(税込7,020円)
クレヨンハウスさん発行の情報誌『クレヨンハウス通信11月号』の新刊コーナー冒頭で「今月のTOPICS」として「続 まど・みちお全詩集」を紹介してくださいました! 詳しくはこちら
-
『かえでの葉っぱ』 1,800円(税込1,944円)
『はれ予報』9月号おとな絵本部vol.25にて教文館ナルニア国店長 川辺陽子さんが選んだ本として「かえでの葉っぱ」が紹介されています。 詳しくはこちら (PDFダウンロード)
-
『チョコレート戦争』 1,200円(税込1,296円)
大田区立蒲田駅前図書館さんで チョコレート戦争のパネル展を展開してくださっています。「『チョコレート戦争』は、長く読み継がれている名作です。子どもだけでなく、大人も子どものころに読んだ思い出の児童書として、パネル展を見て、また本を手にとり、借りていかれます。」 というコメントをいただきました。
詳しくはこちら
-
『王さまとあそぼう 「ぼくは王さま」のすべて』 1,500円(税込1,620円)
クレヨンハウスさん発行の情報誌『クレヨンハウス通信12月号』の新刊コーナー冒頭で、「今月のTOPICS」として「王さまとあそぼう」を紹介してくださいました!
詳しくはこちら
-
『くうき』 1,600円(税込1,728円)
子どもの本の専門店 メルヘンハウスさんのHP「好評連載 子どもに学ぶ・本の読み方」というコーナーに、保育士さんが『くうき』を年長さんクラスで読み聞かせしたときの、「きちんと受け止めてくれてる」子どものほほえましい様子を寄せてくださっています。詳しくはこちら
-
『草にすわる』 1,400円(税込1,512円)
J-waveで注目のブックディレクター幅充孝さんが紹介。「震災直後の高まった意識ではなく、『平熱』というときにおいても人になにかをもたらすことができるのではないかという詩集」と。
-
『だじゃれ日本一周』 1,300円(税込1,404円)
声に出して読むと笑える都道府県!10万部を突破した大人気絵本。北海道から沖縄まで、47都道府県をだじゃれで笑いながら覚えよう!各地の名物もしっかり登場。日本一周旅気分も味わえます!各マスコミに取り上げられています
「スッキリ!!」(日本テレビ系)でテリー伊藤氏が紹介!
「あさイチ」(NHK総合)でも。6/13の「めざましテレビ」(フジテレビ)で紹介され、話題を呼んでいます。
-
『僕は、そして僕たちはどう生きるか』 1,600円(税込1,728円)
14歳の少年が綴る一日の出会いと出来事。今、生き方を考える人たちへ届けたい本として、4月の刊行以来、多くのメディアで紹介されています。
朝日新聞(5/29)/東京新聞(5/29)/読売新聞(6/7)/週刊文春 (6/9)/週刊読書人(6/17)/週刊朝日(6/24)/éclat(7月号)/毎日新聞(7/24)/西日本新聞(7/26)/週刊新潮(8/4)ほか。
-
『やまんばあかちゃん』 1,400円(税込1,512円)
昨年、子どもたちから「箕面市・世界子どもの本アカデミー賞」の主演女優賞に選ばれたやまんばあさん。
大人気のやまんばあさんの296年前の姿が絵本になりました。
オリンピック選手よりも元気で、プロレスラーよりも力持ち、歌の大好きなスーパーおばあさんがこの世に登場したころの素敵なお話です。
-
『プラテーロとわたし』 1,600円(税込1,728円)
「週刊文春」の特集「苦難を乗り越える一冊」で取り上げられました。
ロバのプラテーロをめぐる豊かで平安な世界。かけがえのないものが何だったのかを改めて考える今だからこそ…。
新装版として7月緊急復刊。

-
ヘルマン・ヘッセ 子ども時代より1,100円
(税込1,188円)
-
真田十勇士 (1)忍術使い1,300円
(税込1,404円)
-
ペルペルの魔法1,500円
(税込1,620円)
-
僕が弟にしたこと1,300円
(税込1,404円)
-
おとなりどうし ソラくん レミくん1,100円
(税込1,188円)
-
人を守る仕事 消防士・山岳救助隊員・弁護士・自衛官2,800円
(税込3,024円)

-
パディントンのマーマレード迷路1,200円
(税込1,296円)
-
プリンちゃんとブラウニーとうさん1,200円
(税込1,296円)
-
現代落語 おもしろ七席1,400円
(税込1,512円)
-
新版なぞとき恐竜大行進 マイアサウラ1,500円
(税込1,620円)
-
海と大地で働く仕事 農業・林業・漁業・酪農2,800円
(税込3,024円)