Discussion  - 
 
よくエンライテンドには嘘つきが多いと聞く。実際、私自身が、とあるエンライテンドからとんでもない嘘をつかれ、しかも警察にすら平気で大嘘をついて私の実生活に悪影響を出そうになったこともあった。イングレスをやってあれほど許せないと思い、あれほど不愉快な思いをしたことはありません。当時、もしものことがあったら裁判になっていたかもしれなかった。

しかし本当に嘘をついているかどうかを見分ける能力やより強力な手段が必要だと思う。


(2ページ目)嘘を見抜く方法とは 偽りは表情からバレる - ログミー
#SmartNews
12
3
菅原洋 さんのプロフィール写真ヒラヤマカイト さんのプロフィール写真sakaki parano さんのプロフィール写真沢木たくま(tarmee) さんのプロフィール写真
4 件のコメント
 
嘘つきは陣営関係ないと思うよ。変にヘイトためると神経やられちゃうよ?
のんびり行こうよ
 
陣営関係ありますか?人間性の問題じゃないですか?ENLだからとかRESだからとか言う発言は気持ちの良いものじゃないですね。
 
これ、聞いた話です。心の底からエンライテンドが嘘つきだとは思わないですよ。「青には嘘を教えろ」と言われているという話も聞いたことがありますが、もしその話が本当ならすごい話だとは思います
 
ヘイトは溜めていないですけど、徹底しているところは徹底しているんだなあとはと思います
コメントしよう