紅葉だけじゃない♡「鎌倉スイーツ」江ノ電の駅ごとまとめ
スイーツ
鎌倉・湘南エリアはスイーツの宝石箱!?
各メディアも特集!
こんな感じで、テレビでも紹介されてますよ♪
海街diary公開でますます注目された鎌倉エリア!
次女・佳乃役の長澤は「昔懐かしさもありつつ、古くさくもなく、都会っぽさもあったり。年齢問わず親しめる街ですよね」
定番から新興スイーツ、あとは「甘いもの飽きちゃったw」な彼氏もOKな美味しいものまとめました!
スイーツの旅は「鎌倉駅」からスタート♪
ふんわり生地の中にたっぷりのクリーム。
原作では、泣いてしまったすずを元気づけるため、買い物に行っていた佳乃と千佳がすずのために買ってくるというエピソードも。
【ZIP、ヒルナンデスで紹介】 ca ca oの生チョコタルト
コロンビア産のカカオにこだわった生チョコレート専門店のタルト。
一口かじると、チョコがとろ~り。
その名の通り、味噌がはいっているプリンです。
だからって「味噌」が主張しすぎるわけでもなく、後味にほんのり味噌♡という感じみたい。
スイーツじゃない!!? ちょっと迷いましたが紹介します。なぜなら、アメリカンチェリーのジャムがたくさんはいっているので(笑)
スイーツ苦手…な彼氏にはコチラをオススメ!
見よ!この圧倒的ビジュアル…。
画像だけでヨダレが出ちゃいます!
メープルシロップとホイップクリームをたっぷりかけて。
甘めのブリオッシュとマッチして最高に美味しい逸品。
注文を受けてから作る白玉はふわふわホカホカ♡
「冷たい和スイーツ」の常識をくつがえしちゃうかも。
黒蜜ときな粉が混ざって至福の味。
観光客だけでなく地元のお客様でも賑わうお店。
なんといってもシュー皮が最高♡と評判。
注文後に注入される天然バニラビーンズを使用した本格生カスタードも是非味わって。
寄り道デザートに最適!
片手でつまめるクリームたっぷりワッフルです。
しっかり紫芋のお味♡
暑い夏はソフトクリーム片手にお散歩したくなっちゃいますね♪
イタリア人シェフの作るこだわりの無添加ジェラート。
★食べログトップ5000★にランクイン。
江ノ電に乗って一駅目♪「和田駅」
海街diaryで、幸とすずが食べていた豆かん。
これだけ食べに下車したい、絶品いちご大福。
続いて二駅目の「由比ヶ浜駅」
▼外部リンク 出典元