読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

日記、哲学、料理、ブログ、社会(時事など)、なんでも書いてます。雑記です。

最近ブログ始めた仲間でグループになりませんか?【2015年下半期クラス】

ブログ ブログ-はてなネタ

同期ブログ「2015年下半期クラス」

f:id:pojihiguma:20151018102223p:plain

ポジ熊です。

幼少期から同い年の友達=幼馴染

学童時代の友人=同級生

職場で入った時期が一緒=同期

で、ブログ始めた時期が一緒の方々同期ブログ

素敵やん!!!

f:id:pojihiguma:20151018103535j:plain

社会に出て同時期の就職仲間を「同期」と呼ぶことから、はてな同期もちょっと大人なお付き合いの香りが致します( ´ー`)

 

これ、入るなら早いほうがいい!

というか、最近始めた人、入ろう!!

f:id:pojihiguma:20151018103545j:plain

 

だって、開始時期は心細いよ?

アクセスなんてほとんどないでしょ?

そんな時に、ほぼ同時期から始めた仲間のグループに入れるんだYO!!

 

f:id:pojihiguma:20151018103554j:plain

新学期が始まって、クラス替えで心細い・・・

そんなとき、ちょっとした共通点を持った仲間達と寄り添うことができる。そしてこれから待ち受けるであろうモチベーションの低下やネタ切れに始まり、様々なアクシデントやトラブルを皆で共有して乗り越えていけるんだよ!?

 

f:id:pojihiguma:20151018103608j:plain

悲しいことは半分こ!

嬉しいことは2倍!!

 

みたいなね。

ベタな結婚斡旋フレーズみたいになっちゃいましたけども。

 

そもそもブログ立ち上げるってことは、「人に見てもらいたい!」って気持ちがあるから立ち上げたんだよね?「ごめん、できれば関わりたくない・・・」なんて人は、残酷なようだけどチラシの裏に書けばいいと思う!!

 

f:id:pojihiguma:20151018103638j:plain

そうじゃなくて、やっぱり僕らは見てほしい。自分の意見や情報を発信して、1人でも多くの人に共感してほしい。僕たちは孤独じゃない、ここに仲間がいるじゃん!的な喜びを一緒に共有したい!

そうであれば、やっぱり繋がりを求めて、大事にしていくべきだと思うんですよ!

 

新着エントリーから地道にブログを訪れて気の合う仲間にスター付けたり読者登録するのも大いに結構だし、人気エントリーのファンその1になるのも良いと思う!

けど、この同期グループは凄いよ。なんせ始めた時期が似通ってる!「わ、この人3年以上続いてるベテランじゃないすか・・・」と尻込みしたり、はたまた「読者登録したのに、あの人3日で消えたったwww」とか、肩を落とすこともないのです。

始めた時期も似てるから、なんというかこう共有意識を持ちやすいっていうんですか?そんな暖かいものに包まれている感が半端じゃないわけです。

 

ま~ま~ダラダラと書きましたけど、要するに

 

f:id:pojihiguma:20151018103652j:plain

同期ブログ「2015年下半期クラス」への勧誘記事ってことです!!!

 

最近始めた方、もう是が非でも加入してください。

中には私のような妄想戯言怪電波文章を垂れ流す方もいるし、素晴らしい文章力、洞察力、感性をお持ちの方もいます。

「自分はまともに文章なんてかけないし」なんて尻込みしてちゃ駄目!!

このブログを見て!!そしたら少しは自信つくから!!

 

 

というわけであなたのjoin、待ってるよ。

 

 

来たれ、同期!!!

 

このグループの解説文を引用させていただきました。

はてなブログで2015/07~2015/12の期間にブログを新規開始された方達が集うグループです。ジャンルは不問で開設時期が同じ人達の交流するきっかけとなれば幸いです。どしどしご参加下さい!

 

<ブロググループとは>

共通の話題について書いているブログ同士が集まって交流できるコミュニティです。