阿藤快さんへの講師派遣、講演会、セミナー、イベント企画のご相談はコーエンプラスへ

サイトマップ

出身地で検索

Facebookページ

阿藤 快(あとう かい)

Web問い合わせ FAX問い合わせ

俳優/タレント

講演テーマ

1. ぶらり「快」的うまい旅
2. 熱き人たちとの出会い
3. 旅で出会ったあたたかい人たち!
4. 「快」的健康の秘訣~楽しい毎日を過ごすために~

プロフィール

1946年 神奈川県生まれ。東京都立大学法学部卒業。
大学で法科を学び弁護士を目指すが、在学卒業時、蜷川幸雄演出の舞台に機動隊役(エキストラ)で出演。その後、1969年に俳優座の舞台部に入団。翌年、俳優に転じ「はんらん狂奏曲」で初舞台、1972年に池広一夫監督「無宿人御子神の丈吉牙は引き裂いた」の山賊役で映画デビューを果たす。以後、悪役を10年続けながら、1980年 黒澤明監督の「影武者」、大森一樹監督の「ヒポクラテスたち」等に出演し、個性派俳優として多くの映画やテレビで活躍。ドラマ・バラエティ・ラジオ・映画等、多方面で活躍する俳優。最近では、その気さくな人柄を生かし「ぶらり途中下車の旅」「遠くへ行きたい」等、旅やグルメ番組などのレポーターとしても活躍。また“ぶらり「快」的うまい旅”をテーマに、行く先々のエピソードを交えながら各地で講演を行う。

主な出演

(映画)
「野生の証明」(佐藤純弥監督 1978年)、「白昼の死角」(村川透監督 1979年)
「野獣死すべし」(村川透監督 1980年)、「蘇える金狼」(村川透監督 1980年)
「探偵物語」(三池崇史監督  2007年)、「聖地へ」(古波津陽監督 2010年)他多数
(舞台)
「ロミオとジュリエット」(蜷川幸雄演出 1974年)、「十二夜」(野田秀樹演出 1986年)
「お気に召すままAsYouLikeIt」(石坂浩二 1990年)、「ふる里の風」(2009年)
「幽霊」(工藤新太郎演出 2014年) 他多数
(ラジオ)
「愉快!爽快!阿藤快!」(静岡放送SBS)レギュラー 他多数

主な著書

『阿藤 快が行く商店街ぶらり歩き』(講談社ビーシー)
『ぶらり「快」的うまい旅』(ソフトバンク新書)、『この熱き人たち』(文芸社)
『元気人間阿藤 快の独り言』(増刊週間実話)、『心熱き人たちを見よ』(文芸社対談企画全10回)
『ガイア』取材リポート(メディア大阪)、『阿藤 快のスーパー勝利馬券』(日本文芸社)

ページトップへ

やってよかった行ってよかったと思える講演会開催に向けて

講演会の成功のカギは、講師選定にかかっていると言っても過言ではありません。
「あの人の話が聞きたい!」「○月の講演に誰に来てもらおう?」など、講演会やセミナー、イベントを任された主催者は、講師選定から予算、会場の準備、集客などを考えることがたくさんあります。オフィス愛では、講演の聴講や会場での現場経験を積み、内容を熟知したスタッフが、主催者様の講演会開催目的・規模・予算等を考慮し、企画段階からより詳しい講師情報をみなさまにご提供致します。「やってよかった!」「行ってよかった!」と感じて頂けるように、きめ細やかなアドバイスやサポートを心がけ、講演会成功へと導きます。

コーエンプラス

主催者様はコチラ

問い合わせ

FAX問い合わせ

講師登録ご希望の方はコチラ

講師無料登録

電話番号

Copyright © 2015 オフィス愛 All Rights Reserved.