★ ディナーカロリー ★
東京カレンダーのWEB版で、フォーリンデブの新連載(記事はコチラ)がスタート!
そんな東京カレンダーでも紹介されて気になっていたお店が、西麻布の「肉匠 堀越」。
表参道と広尾から歩いても10分強かかる、陸の孤島というか、お忍びスポットエリア。
六本木の和食屋「さかなや 富ちゃん」のご主人が、プライベートではかなりの肉好きで、
それが高じて今年8月に焼肉屋をオープンさせてしまったという、食欲も高まる新店です。
お店の入口には「うんまい肉、食べさせます。」と書かれた大きな暖簾がかかり、
充実した個室には、焼き台のフタが肉の文字でくり抜かれいる、ニクらしい演出!
今回は、会社同期のジンが海外留学に旅立つことになり、その壮行会で選びましたが、
この「肉文字」にはみんな楽しく飛びついてくれて、桃&クロのあいのりコンビや…
高校同級生のヤザキ、肉仲間のコバエリと、やっぱり最初に記念撮影しちゃいます(笑)
【ドリンクメニュー(クリックで拡大)】
料理は@6800円と@8000円のおまかせコースのみで、今回はお祝いなので後者を選び…
【ひとくちスープ(コース内/1人分)】
いくら食べて飲んで太って騒いでもダイジョーデブな個室で、いつものデブ会スタート!
【サラダ(コース内/1人分)】
和食出身のご主人による、和食から肉にアプローチしてみた肉割烹的なメニューは…
【タン刺し/ハツ刺し(コース内/6人分)】◎
最初に出汁スープが出てくる時点で輪郭を感じさせますが、魚のように刺身もご用意。
生肉は法規制ができてから、保健所の許可を取ったところしか出せなくなりましたが、
専用の調理台も作らないくちゃいけないとかルールが厳しく、コストもかかるところ。
ただしレバーを除くホルモンは適用外で、タン・ハツ・ハラミの刺身を出す店が急増。
こちらも同様で、生タンのなめらかでとろける口当たりに、ニンニクごま油がマッチ♪
【タン焼き3種(コース内/6人分)】○
そしてさっそく焼きに移りますが、ドカンと大皿で出てきたのは、タンの3種盛り!
タン元、タン先、タン筋というタンの部位ごとに切り出して盛りつける方法は、
マイベストオブ焼肉「なかはら@市ヶ谷」とも同じだけに、これは期待が高まり…
店員さんが全員分まとめて焼いてくれるのを、心とお腹を弾ませながら待ちつつ…
いざタン元からカブりついてみると、肉厚なプリプリ感で、歯を押し返すほどの弾力!
ただ、店員さんの火入れが少し甘く、肉のポテンシャルが活かされてなかったので、
途中の肉から代わってもらいましたが、慣れている人なら自分で焼くのがオススメ。
コリコリッとした食感のタン先やタン筋も楽しみつつ、牛とディープキッスしたあとは…
【ユッケ風丼(コース内/1人分)】◎
ミニ丼が登場しましたが、なんとこちら、ユッケのように見えてユッケじゃない丼。
A5ランクの内モモ肉に一度火を通してから真空冷蔵したようで、甘辛いタレとともに、
プチプチ弾けるイクラも相まって、赤身のしっとりした内モモ肉と白米がマリアージュ♪
【シマチョウのゴボウ煮(コース内/1人分)】◎
そしてなぜか22時なのに、今日締めたホルモンが今ちょうど茨城から届きましたー!
と言われたシマチョウは、和食で培った技術で、じんわり優しい癒し系の煮付けに。
シコシコとリズミカルに踊り出すシマチョウは、たしかに鮮度の良さを感じるもの♪
【漬け物(コース内/6人分)】○
もちろんホルモンの生臭さもまったくナッシングで、漬け物で口直しする必要もなく…
【コムタンスープの茶碗蒸し(コース内/1人分)】◎
焼肉と和食が融合したコムタンスープの茶碗蒸しで、牛テールの深い旨味もチャージ。
【ホルモン焼き3種(コース内/7人分)】◎
色だけで品質の良さが一目瞭然なホルモン盛りは、シビレ、シマチョウ、ツラミで…
フレンチでもリードヴォーとして使われるシビレ(胸腺)は、ふわっふわプリップリ♪
こんなに美味しいシビレは「しみず@不動前」以来なほど、驚くほどにデブリシャス!
シマチョウやツラミも楽しい弾力とみずみずしさがあり、香ばしい塩ダレとも相性良し♪
【赤身焼き(コース内/7人分)】◎
さらに、コースのラストミートとなる肉は、赤身のカメノコを使ったタレ焼きで…
あえてコースで霜降りを使っていないのは、おそらくここがオトナの西麻布だから?
アザブよりデブな自分としては、ちょっと物足りない気持ちはしないでもないですが、
上質な赤身でクレソンを巻いて食べる逸品は、胃もたれゼロでいくらでもイケちゃう!
【牛タンの土鍋ごはん(コース内/3人分)】◎
いやはや、肉をオンザライスしたくなる気持ちを、じつはずっとおさえていたのは…
こちらのお店の〆に、絶品の土鍋ごはんが出ると聞いていたからで、なんとそれは…
【リブロースの土鍋ごはん(コース内/3人分)】◎
牛タンごはんとリブロースごはん! 6人いたので、3人前ずつ両方出してくれました♪
ひとつひとつ丁寧に炊きあげてくれる土鍋ごはんは、さすが和食がベースの仕上がりで…
肉の旨味を余すことなく、すべて白米が吸収してくれている、究極の肉の炊き込み飯!
牛タンごはんは、パラッとしたお米にザクザクとした牛タンが合わさり、いっぽう、
リブロースごはんは卵黄をかけ、脂と卵黄のコクが白米を包みこんでくれる美味しさ。
なかなか焼肉屋で土鍋ごはんまで作ってくれるところは少ないので、嬉しいかぎりです♪
【ロイヤルミルクティーかき氷(コース内/3人分)】○
日本酒を飲み過ぎたらお会計がエクスペンデブだったものの、用途次第で使い勝手良し!
ちなみに、、途中から田中里奈ちゃんも、忙しい中で顔とお腹を出しにきてくれて…
会に花を添えてくれたので、ひたすらDEBUは皆の分まで食べまくり、腹を添えるのみ!
もちろん会の主旨は壮行会だったので、海外に旅立つ友人に、快適な睡眠を願うべく…
テンピュールのマクラをプレゼントしたら、弾けんばかりの笑顔で喜んでくれました。
この会は、一昨年のクリスマス会から続いているので、持つべきものは友と脂肪です!
(「はあちゅう」はどうしても都合がつかず、今回は一緒に太ることができずに残念)
オトナの西麻布で、まだまだオトナになりきれない仲間と、お腹だけ成長できました☆
【こんなときにココで太りたい!】
*和食と肉が融合した肉割烹で、ハートフル&ミートフルな体験をしたいとき。
*クロちゃん記事リンク
===コチラもお願いします!====
instagram / twitter / facebook
「東京 トレンドグルメ2015」
「 東京 肉らしいほどうまい店 」出版!
==================
東京カレンダーのWEB版で、フォーリンデブの新連載(記事はコチラ)がスタート!
そんな東京カレンダーでも紹介されて気になっていたお店が、西麻布の「肉匠 堀越」。
表参道と広尾から歩いても10分強かかる、陸の孤島というか、お忍びスポットエリア。
六本木の和食屋「さかなや 富ちゃん」のご主人が、プライベートではかなりの肉好きで、
それが高じて今年8月に焼肉屋をオープンさせてしまったという、食欲も高まる新店です。
お店の入口には「うんまい肉、食べさせます。」と書かれた大きな暖簾がかかり、
充実した個室には、焼き台のフタが肉の文字でくり抜かれいる、ニクらしい演出!
今回は、会社同期のジンが海外留学に旅立つことになり、その壮行会で選びましたが、
この「肉文字」にはみんな楽しく飛びついてくれて、桃&クロのあいのりコンビや…
高校同級生のヤザキ、肉仲間のコバエリと、やっぱり最初に記念撮影しちゃいます(笑)
【ドリンクメニュー(クリックで拡大)】
料理は@6800円と@8000円のおまかせコースのみで、今回はお祝いなので後者を選び…
【ひとくちスープ(コース内/1人分)】
いくら食べて飲んで太って騒いでもダイジョーデブな個室で、いつものデブ会スタート!
【サラダ(コース内/1人分)】
和食出身のご主人による、和食から肉にアプローチしてみた肉割烹的なメニューは…
【タン刺し/ハツ刺し(コース内/6人分)】◎
最初に出汁スープが出てくる時点で輪郭を感じさせますが、魚のように刺身もご用意。
生肉は法規制ができてから、保健所の許可を取ったところしか出せなくなりましたが、
専用の調理台も作らないくちゃいけないとかルールが厳しく、コストもかかるところ。
ただしレバーを除くホルモンは適用外で、タン・ハツ・ハラミの刺身を出す店が急増。
こちらも同様で、生タンのなめらかでとろける口当たりに、ニンニクごま油がマッチ♪
【タン焼き3種(コース内/6人分)】○
そしてさっそく焼きに移りますが、ドカンと大皿で出てきたのは、タンの3種盛り!
タン元、タン先、タン筋というタンの部位ごとに切り出して盛りつける方法は、
マイベストオブ焼肉「なかはら@市ヶ谷」とも同じだけに、これは期待が高まり…
店員さんが全員分まとめて焼いてくれるのを、心とお腹を弾ませながら待ちつつ…
いざタン元からカブりついてみると、肉厚なプリプリ感で、歯を押し返すほどの弾力!
ただ、店員さんの火入れが少し甘く、肉のポテンシャルが活かされてなかったので、
途中の肉から代わってもらいましたが、慣れている人なら自分で焼くのがオススメ。
コリコリッとした食感のタン先やタン筋も楽しみつつ、牛とディープキッスしたあとは…
【ユッケ風丼(コース内/1人分)】◎
ミニ丼が登場しましたが、なんとこちら、ユッケのように見えてユッケじゃない丼。
A5ランクの内モモ肉に一度火を通してから真空冷蔵したようで、甘辛いタレとともに、
プチプチ弾けるイクラも相まって、赤身のしっとりした内モモ肉と白米がマリアージュ♪
【シマチョウのゴボウ煮(コース内/1人分)】◎
そしてなぜか22時なのに、今日締めたホルモンが今ちょうど茨城から届きましたー!
と言われたシマチョウは、和食で培った技術で、じんわり優しい癒し系の煮付けに。
シコシコとリズミカルに踊り出すシマチョウは、たしかに鮮度の良さを感じるもの♪
【漬け物(コース内/6人分)】○
もちろんホルモンの生臭さもまったくナッシングで、漬け物で口直しする必要もなく…
【コムタンスープの茶碗蒸し(コース内/1人分)】◎
焼肉と和食が融合したコムタンスープの茶碗蒸しで、牛テールの深い旨味もチャージ。
【ホルモン焼き3種(コース内/7人分)】◎
色だけで品質の良さが一目瞭然なホルモン盛りは、シビレ、シマチョウ、ツラミで…
フレンチでもリードヴォーとして使われるシビレ(胸腺)は、ふわっふわプリップリ♪
こんなに美味しいシビレは「しみず@不動前」以来なほど、驚くほどにデブリシャス!
シマチョウやツラミも楽しい弾力とみずみずしさがあり、香ばしい塩ダレとも相性良し♪
【赤身焼き(コース内/7人分)】◎
さらに、コースのラストミートとなる肉は、赤身のカメノコを使ったタレ焼きで…
あえてコースで霜降りを使っていないのは、おそらくここがオトナの西麻布だから?
アザブよりデブな自分としては、ちょっと物足りない気持ちはしないでもないですが、
上質な赤身でクレソンを巻いて食べる逸品は、胃もたれゼロでいくらでもイケちゃう!
【牛タンの土鍋ごはん(コース内/3人分)】◎
いやはや、肉をオンザライスしたくなる気持ちを、じつはずっとおさえていたのは…
こちらのお店の〆に、絶品の土鍋ごはんが出ると聞いていたからで、なんとそれは…
【リブロースの土鍋ごはん(コース内/3人分)】◎
牛タンごはんとリブロースごはん! 6人いたので、3人前ずつ両方出してくれました♪
ひとつひとつ丁寧に炊きあげてくれる土鍋ごはんは、さすが和食がベースの仕上がりで…
肉の旨味を余すことなく、すべて白米が吸収してくれている、究極の肉の炊き込み飯!
牛タンごはんは、パラッとしたお米にザクザクとした牛タンが合わさり、いっぽう、
リブロースごはんは卵黄をかけ、脂と卵黄のコクが白米を包みこんでくれる美味しさ。
なかなか焼肉屋で土鍋ごはんまで作ってくれるところは少ないので、嬉しいかぎりです♪
【ロイヤルミルクティーかき氷(コース内/3人分)】○
日本酒を飲み過ぎたらお会計がエクスペンデブだったものの、用途次第で使い勝手良し!
ちなみに、、途中から田中里奈ちゃんも、忙しい中で顔とお腹を出しにきてくれて…
会に花を添えてくれたので、ひたすらDEBUは皆の分まで食べまくり、腹を添えるのみ!
もちろん会の主旨は壮行会だったので、海外に旅立つ友人に、快適な睡眠を願うべく…
テンピュールのマクラをプレゼントしたら、弾けんばかりの笑顔で喜んでくれました。
この会は、一昨年のクリスマス会から続いているので、持つべきものは友と脂肪です!
(「はあちゅう」はどうしても都合がつかず、今回は一緒に太ることができずに残念)
オトナの西麻布で、まだまだオトナになりきれない仲間と、お腹だけ成長できました☆
【こんなときにココで太りたい!】
*和食と肉が融合した肉割烹で、ハートフル&ミートフルな体験をしたいとき。
*クロちゃん記事リンク
===コチラもお願いします!====
instagram / twitter / facebook
「東京 トレンドグルメ2015」
「 東京 肉らしいほどうまい店 」出版!
==================