ユッコフレンズの皆さん、こんばんは!
今日は4月21日、ユッコがデビューした記念日でしたね。
(あと数十分で日付変わってしまうのですが・・・)
みなさん、心の中でお祝いされたことと思います。
デビュー時からユッコを応援されてる方にとってはこの日がすごく思いで深い特別な日でしょうね。
(私はデビュー当時はまだファンではなかったので、私の中では佳桜忌、誕生日、デビュー日の順で大切に思っています。別に順番つける必要も無いのですが・・・)
画像にユッコデビュー時のプロフィールを掲載しました。
別に目新しいことは書いてませんが・・・
『聖子ちゃん、優ちゃんの妹にしてね!』ってのは事務所の考えたフレーズでしょうね。
ユッコは『目標とする人物は?』と聞かれてたしか『岡田有希子(自身)』と答えていましたから・・・
そういうところ、尊敬します。
(あ〜 あと数分で日付変わってしまう・・・
ユッコデビューの日でした。
)
今日は4月21日、ユッコがデビューした記念日でしたね。
(あと数十分で日付変わってしまうのですが・・・)
みなさん、心の中でお祝いされたことと思います。
デビュー時からユッコを応援されてる方にとってはこの日がすごく思いで深い特別な日でしょうね。
(私はデビュー当時はまだファンではなかったので、私の中では佳桜忌、誕生日、デビュー日の順で大切に思っています。別に順番つける必要も無いのですが・・・)
画像にユッコデビュー時のプロフィールを掲載しました。
別に目新しいことは書いてませんが・・・
『聖子ちゃん、優ちゃんの妹にしてね!』ってのは事務所の考えたフレーズでしょうね。
ユッコは『目標とする人物は?』と聞かれてたしか『岡田有希子(自身)』と答えていましたから・・・
そういうところ、尊敬します。
(あ〜 あと数分で日付変わってしまう・・・
ユッコ☆デビュー26周年の記念日になりましたね。
今日だけは、素直に「おめでとう〜」ってユッコ☆に言いたいですよね。
そして、私もこの記念日にファン1周年になりました。
ユッコ☆の特別な日に順番つけるのもなんですが、私の場合は、デビュー・ファンクラブ結成式・佳桜忌・誕生日ですかね?
素晴らしいグッズをお持ちですね。いつもながら、羨ましいです。
こんにちは!
昨日は風見☆さんにとっても記念日
おめでとうございます。
風見☆さんのYouTubeの新作『岡田有希子 【デビュー26周年】 心に残るトーク集』を拝見しました。
編集すごく上手ですね。
ユッコへの愛情がたくさん詰まった素晴らしい映像ですね。
ありがとうございました。
YouTubeご覧下さり、ありがとうございます。
シロウト編集で本当にお恥ずかしいのですが、ユッコ☆ファンになって、ちょうど1年。何か形にしたかったんです。
自分なりに今持てるユッコ☆への想いの全てを込めたつもりです。
ブログは辞めましたけど、これからも、ファンを続けて行きます。
今後とも、よろメカです!(笑)
「ファースト・デイト」の動画を検索すると、ユッコちゃんは白いドレスを着ていることが多かったようですね
私もいつか、ああいうドレスを着てみたいです
プロフィール画像、貴重ですね
描かれているイラストは、ユッコちゃんが描いたものなのでしょうか?
なんとなく、そんな感じがします…
おはようございます!
風見☆さんのYouTubeページは、壁紙がユッコのジャケットいっぱいでとても素敵ですね〜
リトルプリンセス号も思い出されますね。
ユッコへの情熱が伝わってきます。
これからも愛情いっぱいの動画編集
はじめまして!
北海道にお住まいなんですね。
桜
(私の住む山形では今ちょうど見ごろです。)
同じ年なんですね。宜しくお願いします
ブロマイドネタ、気に入ってもらえて嬉しいです。
(またそのうち何か企画できればと思ってます・・・)
また是非遊びにいらしてくださいね。
おはようございます!
純白のドレス、女の子なら憧れますよね〜
いつか夢を実現させてくださいね。
その時は、記念にマルベル堂でプロマイド作ってみてはどうでしょうか?
このプロフィールは、たぶん事務所の方が描いたものと思われます。
字体がファンクラブの会報と同じみたいです。
イラストは確かにユッコが描きそうな感じがしますね。
おはようございます!
そうなんですよね。
ユッコが可愛ければ可愛いほど、切なくなるんですよね。
ふとそうなる時あります。
16歳で親元離れ、夢の為に、我々ファンの為に頑張ってくれたユッコに改めて感謝です。
はじめまして!
こんなブログがあるなんて、今まで知りませんでした(^_^;)
またちょくちょく寄らせていただきます。
私が初めてユッコちゃんを生で見たのは、名古屋のテルミナという会場でした。
地元名古屋というだけあって、会場にはたくさんのファンが集まり、すごく盛り上がりました。
途中、感極まって泣いてしまうという場面もありましたが、彼女は歌い終わってからも何度も何度もファンに対して、頭を下げていたのが印象的でした(^w^)
その後、親衛隊にも1年半所属していました。
夏休みにはユッコちゃんより先回りして、全国あちこちの駅で、ユッコちゃんを待ち受けていました(笑)
ストーカーに近いかも(笑)
しかし、未だにこうやってたくさんのファンに思われるなんて、ユッコちゃんも幸せですね!
長々と書いてしまいましたが、これからもユッコちゃんのブログ続けてください!
それでは、これで失礼します。
ご訪問ありがとうございます
ジムシーと申します。どうぞよろしくお願いします。
ユッコとの出会い、ファン活動の思い出を語っていただきありがとうございました。
お話からユッコの礼儀正しさ、真摯な姿が改めて感じられました。
デコパパさんは、元親衛隊の方だったんですね〜
とても、とても、尊敬します。
(私は、コンサート会場で入隊の勧誘を受けた思い出があります〜
私も、もっともっとユッコを追っかけたかったです〜
最近はなかなかブログ更新出来ていませんが、今後も続けて行きますので是非また遊びにいらしてくださいね。
この前はざっと目を通しただけでしたが、今日はじっくりとブログを読みました(^O^)
ジムシーさんのユッコちゃんに対する愛情が窺えて、私はすごくハッピーな気持ちになりました。
思えば、なりたくてなりたくて仕方のなかった憧れの歌手になれて、大空を羽ばたく鳥のように、喜びを全身で表現していたユッコちゃん。
いつどんな時でも、どんな場所でも、どんな仕事でも決して手を抜かないユッコちゃん。
几帳面というより完璧主義者に近い感じでした。
近くで見ていて、もうちょっとリラックスした方がいいかなと思ったことも何度となくありました。
でも、それが岡田有希子なんですね。いや、佐藤佳代と言った方が正しいかもしれません。
あれから知り合いの親衛隊との交流もほとんどありません。
ユッコちゃんのことを想い出す回数も減っています。ただ、一生忘れることはないでしょう。
岡田有希子という名前は…
さて、今日は久しぶりに『シンデレラ』を聴きますかo(^-^)o
それでは、また。
おはようございます!
過去の記事も読んでいただきありがとうございました。
そうですね〜ユッコはいつも全力疾走、トップギアだったんでしょうね。
(休むこと、手を抜くことが出来なかった…)
そんな一生懸命な姿があったからこそファンになってしまったのでしょうが…
このブログは私たちファンの為に一生懸命だったユッコへの感謝の気持ちから作りました。
そして今でもユッコを大切に想う方々への日々のオアシスみたいな存在にでもなればと思い綴っています。
私自身、ファンの皆さんとこうして交流させていただけることがとても幸せです。
PS:この日曜に『Summer Beach』のシングルレコードを引っ張りだしてきて聴いてみました。
(24年ぶりくらいになります。)
CDと聴き比べると明らかにこもった様な音になりノイズも多かったですが、それだけ当時何度も針を落として聴いてたんだなぁ〜と懐かしく思いました。