会員専用ログイン
The Japan Fine-make Association

2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年
  • 2010.12.25

    年内の業務終了!

    12月25日をもちまして2010年の業務を終了いたしました。
    お客様により良い技術を提供できる様、協会会員一同技術レベルを下げずより技術を向上できる様に努めて参りました。
    来年もまた美のサポートに貢献していけますよう、日々技術向上に邁進して参ります。
    今後ともファインメイクを宜しくお願い致します。
    尚、日本ファインメイク協会は1月3日より業務を開始いたします。

    年内のの業務終了

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.12.22

    亀田興毅選手!

    先日、プロボクサーの亀田興毅選手のアイブロウケアをさせていただきました。

    亀田興毅選手

    亀田興毅選手のブログ

    亀田興毅選手

    2010年12月26日(日)にさいたまスーパーアリーナにて
    三兄弟そろい踏み~亀田祭り2010~日本史上初!兄弟ダブル世界タイトルマッチが開催されます!

    WBA世界バンダム級タイトルマッチ
    亀田興毅選手 VS アレクサンデル・ムニョス選手(ベネズエラ)

    WBA世界フライ級タイトルマッチ
    亀田大毅選手 VS シルビオ・オルティーヌ(ルーマニア)

    バンダム級10回戦
    亀田和毅選手 VS ピチットチャイ・ツインズジム(タイ)

    テレビでは夜7時TBS系列にて放送されます。
    試合まで間近!!!
    気合十分の三兄弟を応援しています。


    また、ファインメイク、アイブロウケアにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.12.20

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

    ○the Graces(山本)  ○BEN-TEN(立華) ○nohea(中川)
    ○ANTEUR(久原) ○ファインメイク バビ(義山)   
        (敬称略/順不同)

    今回の講習テーマは、ボウズ君を用いてのアイブローデッサンです。ボウズ君でのアイブローレッスンだけでなく参加者同士がお互いをモデルにし実践のアイブローデザインを行いました。又、画像も用いて、デッサンの合わせ方、応用等の勉強も致しました。本日の講師は、理事長と井上理事でした。
    本年の無料セミナーは本日で終了致しました。来年もより実践に役立ち、充実したセミナーを行えます様より一層努めてまいります。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.12.6

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

    ○IMP(鍛冶) ○美.Drops (古川) ○ラ・メール(森山)
    ○area(苅北) ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)  ○AMPLIR(深津)
    ○m.y-Anjelique(豊崎)  ○pour vous(川浪) ○Supreme(林)
        (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では、先ずは、定例試験(筆記)の回答でなぜその答えになるかを一つ一つ、説明しました。また、手彫技術の一定化と施術時間を短縮するためのポイントについて、より確実に伝授できる様にするためのスキルアップ講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.12.1

    打ち合わせ!

    協会の専任保険代理店である正和プランニングの坂本正和社長様と打ち合わせを行いました。

    打ち合わせ
  • 2010.11.29

    2010年度スクール対象定期試験最終!

    本日はスクールをされているファインメイクティストを対象とした定期試験(最終)を開催いたしました。

    2010年度スクール対象定期試験最終

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.11.22

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

    ○アントゥール(叉木) ○アナリーゼ(金原)  ○レフィナ(麻)
    ○BEN-TEN(立華)     
        (敬称略/順不同)

    今回の講習では、ファインメイク施術をする前段階である、ワゴンセッティング・カウンセリングの仕方、モデルを用いてのアイブローデッサンについて勉強しました。
    本日の講師は 理事長、井上理事、大島理事、桝田理事です。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.11.12

    定例打ち合わせ!

    顧問弁護士のクレスト法律事務所の伊藤弁護士と日本ファインメイク協会本部にて定例打ち合わせを行いました。

    定例打ち合わせ

    クレスト法律事務所

  • 2010.11.11

    2010年度スクール対象定期試験開催!

    本日はスクールをされているファインメイクティストを対象とした定期試験を開催いたしました。

    2010年度スクール対象定期試験開催

    スクールをされている先生方は手彫、マシーンの両方の試験が必須となっております。
    技術者を育成するため、より確実な技術を要します。

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.11.10

    2010年度定期試験開催!

    11月8日、9日、10日と3日間にわたりファインメイク協会の規約にも定められている定期試験を開催いたしました。
    全国各地で活躍をされているファインメイクティストが、技術レベルの向上と安定化を図るためにこの定期試験に参加されます。
    試験官は佐藤(協会理事長)、井上(理事/ゼネラルマネージャー)、宮下(理事/ゼネラルマネージャー)、鍛冶(理事)、大島(理事)、桝田(理事)です。

    2010年度定期試験開催

    今回の試験からマシーン試験と手彫試験と選択することが出来き、それぞれの級が設けられることとなりました。
    技術者によっては両方の級を取得される方もいます。
    自分の技術レベルが今どのような状態であるか、技術が上がっているか、また安定した技術がお客様に提供できているかを確認するために、皆さん熱心に試験を受けられていました。
    入会されて間もない方も、少しでも級を上げたいと意欲的に参加されていました。
    明日はスクール業務もされているファインメイクティストの試験日です。 ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.11.1

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

    ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○美.Drops(古川)
    ○ラ・メール(森山) ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島) ○pour vous(川浪)
    ○Supreme(林) ○眉人(依藤) (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では、確実なファインメイク色素ブレンドを会員様や受講生の方々に的確に伝授するため実技講習を行いました。
    また、美容業界の株式会社ベルプラン南社長様をお迎えし、一般美容の勉強・情報交換を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.10.28

    理事会議!

    来月に開催される日本ファインメイク協会の定例試験に向けて、試験官をされる理事の先生方で会議を行いました。

    理事会議

    良い技術を継承していくには、随時技術確認を行う必要があります。
    技術は修得したら終わりではありません。
    そこからが始まりです。
    日本ファインメイク協会では年1回、11月に必須定例試験を受けることが義務付けられています。

    ○ 衛生や色素ブレンド等の理解の確認
    ○ ファインメイク技術の基本施術の確認
    ○ グラデーションデッサンの理解の確認
    ○ ファインメイク施術カラーブレンドの確認

    プロとしてファインメイクを理解し確実な技術をお客様に提供するために、ファインメイクブランドの技術が出来ているかを確認しています。
    採点する理事の先生方も真剣そのものです!


    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.10.25

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○suisho(仲辻) ○ベルばら(泰中) ○maple(堀川)
      ○natural,c(木下) ○ファイン紫音(武原) ○リーベ(今井)
      ○FineMakeちゅらら(又吉)  ○Rocodoll(永幡) ○レフィナ(麻)
      ○ビューティーサロン美眉(柴原) ○自然堂(吉川) ○torbire(今西)
      ○cosme(堀川) ○fino(渡部) ○BLAU(青山)
      ○美眉庵(猪股) ○アナリーゼ(金原) ○NORI-MAKE(金光)
      ○the Graces(山本) ○BEN-TEN(立華)  ○ファインメイクまゆ(守分)
      ○ファインメイクbabi(義山) ○ASSU(會田) ○fede(沖田)
      ○Grazia(大倉) ○DIVA(松尾) (敬称略/順不同)

    今回の講習では ファインメイクの基本である色素ブレンドの配合とデッサンを集中的に勉強しました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.10.4

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○Rakoo.(高野)
      ○FINE MAKE MAKI(中川)  ○ラ・メール(森山) ○ボヌールツリー(吉本)
      ○syusyu(瀧田) ○area(苅北) ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)
      ○AMPLIR(深津) ○pour vous(川浪)  ○Supreme(林)
      ○眉人(依藤) ○Aphrodete(福永) ○Mirely(黒沢)
          (会員番号順/敬称略)

    今回は講習のテーマは 手彫りと通常デッサンの仕上げ方の教え方を中心に講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.9.27

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○art.studio HIZIRI(染手) ○maple(堀川) ○natural.c(木下)
      ○Fine Makeちゅらら(又吉)  ○rocodoll(永幡) ○レフィナ(麻)
      ○自然堂(吉川) ○フォルビーレ(今西) ○welina(中村)
      ○cosmeすみれ(堀川) ○美眉庵(猪股) ○BLAU(青山)
      ○アナリーゼ(金原) ○ピンクオパール(貞方)  ○the Graces(山本)
      ○nohea(中川) ○venus(五十棲) ○Lapis(荒木)
      ○ASSU(會田)   (敬称略/会員順)

    今回の講習では極での修整をテーマにフェイス君を用いて極の衝き方・ポイントの実演講習・デッサンの練習を行いました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.9.6

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○area(苅北)
      ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)  ○AMPLIR(深津)  ○m.y-Amjelique(豊崎)
      ○pour vous(川浪)   (会員番号順/敬称略)

    今回の講習のテーマはモニターを用いてグラデーションのデッサンと手彫りデッサンの講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.8.23

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○maple(堀川) ○ファインメイク紫音(武原)  ○サロンドMK(徳島)
      ○Fine Makeちゅらら(又吉) ○un-break(三吉) ○レフィナ(麻)
      ○サロンド マリアージュ (大城) ○ピンクオパール(貞方) ○KuRumi(盛田)
      ○FAINE MAKE KATSUKI(香月)  ○シュプレーム(林) (敬称略/順不同)

    今回の講習では ファインメイクにおける修整の基礎知識の復習と確認、ボウズ君を用いての修整デザインのポイント・コツ、フェイス君を用いてのマシーンの実技レッスンを行いました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.8.9

    夏期休業のお知らせ!

    8月12日(木)から15(日)まで日本ファインメイク協会事務局は夏期休業をさせて頂きます。
    尚、8月16日(月)から通常通り営業を致します。
    皆様のご理解の程、宜しくお願い致します。

  • 2010.8.2

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○Rakoo.(高野)
      ○美.Drops(古川)  ○syusyu(瀧田) ○アイブローサンロン・ド・ジュエル(高島)
      ○AMPLIR(深津) ○m.y-Anjelique(豊崎)  ○ロワール(藤田)
          (会員番号順/敬称略)

    今回は講習のテーマはマシーン修整でフェイス君を用いて 修整の実践及び教え方、施術の注意点などを中心に講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールに お問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.7.29

    復帰試験!

    休会されていた会員様が復帰試験を受けられました。

    復帰試験

    このように個々の理由で休会されていた会員様に協会では技術をすべてチェックするために復帰試験を行っております。
    こうして復帰試験を受けられた後、一定技術に達していればファインメイクティストとして活動することが可能になります。 アイブローケア・ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.7.26

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○art.studio HIZIRI(染手)  ○maple(堀川) ○natural,c(木下)
      ○パッセ(佐々木) ○DIVA(松尾) ○un-break(三吉)
      ○Rocodoll(永幡) ○Supreme(林) ○レフィナ(麻)
      ○welina(中村) ○Grazia(大倉) ○the Graces(山本)
      ○BEN-TEN(立華) ○nohea(中川) ○Leap(北野)
      ○venus(五十棲) ○Lapis(荒木) ○Anteur(又木)
      ○ALOHI(伊藤) ○kuRumi(盛田)  ○Soin(向出)
          (敬称略/順不同)

    今回の講習では 2本針と7本針の衝き方、コットンの使い方、手の動かし方など、実践的な内容について再確認するために極のアイブロー施術を勉強致しました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.7.23

    亀田興毅選手!

    現在試合に向けて減量中のプロボクサーの亀田興毅選手のアイブローケアをさせていただきました。

    亀田興毅選手

    日曜日に大阪府立体育館で開催される試合に向けて大阪入りをされていました。
    明日がいよいよ計量とのことで気合十分の興毅選手です。

    亀田興毅選手のブログ

    アイブローケア・ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.7.20

    臨時昇級試験開催!

    臨時昇級試験を開催いたしました。
    下記の先生が試験に参加されました。

      ○ciel(大塚)

    もっと技術レベルを上げたいという前向きま意慾で試験を受けられました。

    臨時昇級試験開催

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。 http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.7.12

    亀田興毅選手!

    プロボクサーの亀田興毅選手のアイブローケアをさせていただきました。

    亀田興毅選手

    少し手を加えるだけで、印象は変わります!
    整えるだけで目元もすっきりし、顔が引き締まって見えます。
    亀田興毅選手のブログでも掲載していただいております。

    亀田興毅選手のブログ

    アイブローケア・ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

    7月25日に大阪府立体育館で「大阪から世界へ!亀田・井岡の3大世界前哨戦」が開催されます。

  • 2010.7.5

    MRI報告!

    4月のお知らせページにてMRIについて記載させていただきましたが、先日当会理事長が頭部MRI検査を受検した結果をご報告致します。

    MRI報告

    以前にも記載いたしましたが、MRIは核時期共鳴現象を利用して、生体内の内部の情報を画像にする方法です。
    MRIは人体内部を損傷することなく病変を観察することができる技術で、刺青やTATTOO・ファインメイクなどの装飾を施していると色素がMRIの磁力に反応して低温火傷をする、色素の成分によりきれいに撮影ができない・・・と言われるようですが、現実のところ上記画像を見ていただければ分かるように検査に支障なく受検することが出来ております。
    また、MRI受検によりファインメイク部位に低音火傷を起こすといった異常も全く見られません。

  • 2010.7.5

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○FINE MEKE MAKI(水杉)
      ○美・Drops(古川) ○ラ・メール(森山) ○ボヌールツリー(吉本)
      ○syusyu(瀧田) ○area(苅北) ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)
      ○AMPLIR(深津) ○マイアンジェリーク(豊崎)  ○Rucira(三井)
      ○Aphrodete(福永)  ○Mirely(黒澤) (会員番号順/敬称略)

    今回は先月に引き続きマシーン技術で、眉頭から眉中のきれいなグラデーションを作るための手の動かし方、ポイントを中心にマシーンを用いて実技講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.6.28

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○art.studio HIZIRI(染手) ○pualani(米川) ○美眉庵(猪股)
      ○your Fine Makeゆあ(竹原)  ○ピンクオパール(貞方) ○salon de Acie(織田)
          (敬称略/順不同)

    今回の講習では、シートを用いてマシーンの動かし方・手の置き位置などを確認・復習する実践講習を行いました。
    今回の講習は参加者が少人数だったので一人ひとりの技術を確認する事ができました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.6.21

    クイックケア!

    先日、当会顧問の公認会計士浪野先生が眉のクイックケアをしに来て下さいました。
    少しの眉のお手入れで顔の印象は変わり、清潔感もUPします。
    お手軽に出来るクイックケア。
    ファインメイクをするのは勇気がいるけれど、眉をどのようにして処理したらいいか分からない・・・
    そんな方は是非、眉のお手軽ケアをしに来てください!

    クイックケア

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.6.15

    協会オリジナルトリプルカラー!

    浜崎あゆみ様もご愛用のトリプルカラー。
    Twitterでもご紹介頂きました。
    ファインメイクを入れていても、入れてなくても、その日のメイクや気分に合わせて眉カラーの色を変えることができます。

    協会オリジナルトリプルカラー

    使い方はこちらのページをごらんください。

    ただ、眉の上に色をのせるだけでなくTポイント(アイブロー・Fゾーン・アイホール)に同色をのせることで陰影のあるメイクが可能です。
    トリプルカラーはファインメイクサロンのみでお取り扱いしております。
    http://www.fine-make.com/guide/

    協会本部でもお取り扱いしておりますので、ご興味のある方は是非ファインメイクサロンもしくはファインメイク協会本部にお問い合わせください。
    ファインメイク協会本部の電話番号 06-6634-0500

  • 2010.6.15

    協会ホームページ一時非表示のお知らせ!

    今ご覧いただいております当協会のホームページが下記の日時のあいだ見れたり見れなかったりする可能性がございます。当協会ホームページを管理していただいていますデザイン事務所様の回線工事がその日時で行われることによって起こる障害です。
    大変ご不便ご迷惑をおかけしますがご了承の程よろしくお願い致します。

    協会ホームページが正しく表示されない期間
    2010年6月17日(木) 午前9時~午後1時

  • 2010.6.7

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○FINE MEKE MAKI(水杉)
      ○美・Drops(古川)  ○ラ・メール(森山) ○Rakoo.(落合)
      ○syusyu(瀧田) ○AMPLIR(深津)  ○pour vous(川浪)
      ○Rucira(三井) ○眉人(依藤) ○Aphrodete(福永)
      ○Mirely(黒澤)   (会員番号順/敬称略)

    6月の講習からはテーマを決めて講習を行うこととなり、今回はマシーンの動かし方と衝き方の教え方を中心にマシーンの実技講習を行いました。
    来月の認定校セミナーも引き続きマシーンの講習を行うこととなりました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.6.4

    トリプルカラー掲載!

    人気雑誌、「小悪魔ageha」(P.79)でモデルの武藤静香様が彫深メイクの際に使用するコスメとして「トリプルカラー」を愛用されていると掲載されています。
    トリプルカラーは、4色はいっておりTポイント(アイブロー・Fゾーン・アイホール)にご使用されることにより奥行きのあるメイクが可能です。
    ファインメイクをされた方だけでなく、ファインメイクをされていない方でもご使用いただけます。

    トリプルカラー掲載

    トリプルカラーは、全国のファインメイクサロンでのみの販売となっておりますので、トリプルカラーにご興味のある方は是非お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.6.1

    無料認定校・会員講習に関するお知らせ!

    6月より無料認定校講習及び無料会員講習は年間スケジュールでテーマに基づき講習を進めてまいります。
    【テーマ : マシーンの動かし方 ・ 極の衝き方 ・ アイブローデッサン…等】

    各月の講習テーマは協会ログインページにて掲載いたしますので、協会員の皆様は協会ログインページにて今後の講習内容・必携品等を随時ご確認いただきますよう宜しくお願い致します。

  • 2010.5.24

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○srt.studio HIZIRI(染手)  ○Venus(五十褄) ○pualani(米川)
      ○Anteur(又木) ○maple(堀川) ○nohea(中川)
      ○the Greaces(山本) ○BEN-TEN(立華)  ○Fine-make:Anji(加瀬)
      ○fino(渡部) ○Hanohano(北川) ○NORI-MAKE(金光)
      ○Rocodoll(永幡) ○natural.C(木下) ○パッセ(佐々木)
      ○Supreme(林) ○KATSUKI(香月) ○cosumeすみれ(堀川)
          (敬称略/順不同)

    今回の講習では、修整を中心に施術の質疑応答を行い、 ボウズ君を用いて実際に眉をデザインする時のコツについて実演講義を行いました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方は、お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.5.20

    ファインメイク施術例!

    先日、村上実沙子様のご紹介でDarling by Little Berryの谷口未奈様とJJやVIVI等の雑誌で読者として活躍されている梅谷安里様がご来店下さいました。
    実沙子様のアイブローを見て、是非ファインメイクをしたいとのことでしたが最初は「どんな感じになるのだろう・・・」と不安と怖さがあってまずは事前にカウンセリングのみを行いました。
    そして後日、ファインメイクをするためにご来店!

    ファインメイク施術例

    最初はドキドキされていましたが、「やってよかった!」と喜びのお声を頂きました。

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.5.6

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○シャノン(大島) ○Rakoo.(高野) ○ボヌールツリー(吉本)
      ○syusyu(瀧田) ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)  ○AMPLIR(深津)
      ○m.y-Anjelique(豊崎)  ○DHANARY beaute(神田) ○pour vous(川浪)
      ○Aphrodete(福永)   (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では、テキストを用いて手彫りの色替え施術の教授のポイントについて講義を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方は、お近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.4.28

    MRIについて!

    最近「ファインメイクをしているとMRIに入れないのですか?」という お問い合わせを受けることがあります。
    MRIとは核時期共鳴現象を利用して、生体内の内部の情報を画像にする方法とのことですが簡単に言うと磁石と電波を用いて体内の情報を得る方法です。
    MRIは非常に高度な医療技術で、被爆をすることもなく、また脳や血管等の人体内部を損傷することなく、病変を観察することができる非常に有用な検査方法のひとつです。
    色素がMRIの磁力に反応して低温火傷をする、色素の成分によりきれいに撮影ができない・・・などと言われているようですが、実際のところ当会理事長を始め、多数のファインメイクティストも頭部MRI検査を受けておりますが、ファインメイクが入っていることでMRIにより異変があったり、撮影に影響があったということはありませんでした。
    6月に当会理事長は再度検査を受ける予定ですので、検査を受けましたらご報告いたします。

    MRIについて
  • 2010.4.26

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○BEN―TEN(立華) ○Venus(五十棲) ○nohea(中川)
      ○the Graces(山本) ○Leap(北野) ○pualani(米川)
      ○kirameki(山尾) ○peta le de lose(渡邉) ○Fine Make ちゅらら(又吉)
      ○麝香 jakou(車谷) ○cosmeすみれ(堀川) ○Salon de Acie(織田)
      ○Salon de beautアナリーゼ(金原) ○レフィナ(麻) ○サロンドMK(徳島)
      ○natural,C(木下) ○Grazia(大倉)  
          (敬称略/順不同)

    今回の講習では、施術における色素や衝き方の応用について講義をし、また、フェイス君を用いて 極の衝き方の実演講習を行いました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方は、お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.4.19

    お知らせ!

    協会の顧問である学校法人神須学園理事長/財団法人新生会理事長の前川篤様が4月初旬にご逝去されました。
    前川顧問を通じ、理事長の佐藤個人がボランティアをするのに力を貸してくださり協会のスクールの先生方もボランティア活動の趣旨に賛同し一緒に活動をして下さいました。
    その中で、自分達の仕事に対し自信や誇りを感じることが出来ました。
    このような貴重な経験をさせていただいた気持ちを忘れずに、今後も前川篤顧問のご遺志を継ぎ、引き続き活動を続けて参りたいと思います。
    最後になりましたが前川篤顧問のご冥福を心からお祈り申し上げます。

    お知らせ
  • 2010.4.12

    平成22年第1回大阪有料セミナー開催!

    平成22年第1回大阪有料セミナーを開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      (大阪) maple 堀川 量代 (ボヌールツリー卒)
      (大阪) REVE リーベ 今井 千代 (ボヌールツリー卒)
      (愛知) アージュ・ドール 岸下 淳子 (グレーススピリッツ卒)
      (大阪) pualni 米川 慶香 (グレーススピリッツ卒)
      (広島) nohea 中川 沙乙里 (pour vous卒)
      (奈良) BEN-TEN 立華 万裕子 (グレーススピリッツ卒)
      (埼玉) glamour 小川 聡子 (トリニティーボーテ卒)
      (東京) サロン・ド・ビジュー 鈴木 歩乃香 (ダナリーボーテ卒)
      (東京) ciel 大塚 恵子 (ダナリーボーテ卒)
      (広島) pour vous 川浪 三奈子  
      (岡山) 美眉庵 猪股 久恵 (シャノン卒)
      (広島) ピンク オパール 貞方 菊江 (シャノン卒)
      (広島) The Graces 山本 雅子 (pour vous卒)
            敬称略

    講習では、アートメイクで形が変になったお客様が最近多くなっているので、今回は即、実践で対応できる技術「修整」をテーマとしフェイス君や施術モデルさんを用いて、修整技術で眉頭をうすくボカス方法や、修整の衝き方の実技講習を行いました。

    平成22年第1回大阪有料セミナー開催

    ファインメイクにご興味のある方は、お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.4.7

    オートクレーブ導入につきまして!

    去年の9月より日本ファインメイク協会では、衛生面を徹底するためにそれぞれのサロンにオートクレーブ(高圧滅菌器)の導入を義務化し、3月31日付で全ての日本ファインメイク協会サロンは衛生面・消毒を強化する事ができ、オートクレーブ(高圧滅菌器)を導入しております。

    オートクレーブ導入につきまして

    ファインメイクにご興味のある方は、お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.4.5

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○シャノン(大島) ○ロワール(藤田) ○FINE MEKE MAKI(水杉)
      ○ラ・メール(森山) ○Rakoo.(落合) ○area(苅北)
      ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)  ○AMPLIR(深津)  ○m.y-Anjelique(豊崎)
      ○プールヴー(川浪) ○眉人(依藤) ○Rucira(三井)
          (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では、テキストを用いての手彫りの修整技術を教授するポイントや衝き方について講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方は、お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.4.1

    季節柄!

    今年の花粉の飛散量は昨年に比べ少ないという予測がなされていますが、花粉の飛散量が少ないからといって 花粉症の症状が出ないわけではありません。
    少しの量でも、過剰に症状が出られる方もおられます。
    又、先日は黄砂もひどく積もる程の飛散量でした。
    今後、気候も良くなりますが、日差しがきつくなる日も増えてきます。

    しかし、このような時期だからこそファインメイクで化粧崩れも気にせず素顔に自信をもっていただけるかと思います。

    季節柄

    ファインメイクにご興味のあるかたは是非お近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.3.29

    契約更新!

    協会の専任保険代理店である正和プランニングの坂本恵子会長様と坂本正和社長様と契約更新を行い、本年の協会保険契約は完了いたしました。

    契約更新
  • 2010.3.23

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○art studio HIZIRI(染手)  ○maple(堀川) ○pualani(米川)
      ○ピンクオパール(貞方) ○美眉庵(猪股)   
          (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では しっかりと濃く色を入れる方法や修整と色替えのポイント等、実践で役立つコツを講義し、フェイス君を用いて極の衝き方の実技講習を行いました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.3.19

    定例打ち合わせ!

    顧問弁護士のクレスト法律事務所の伊藤弁護士、田代弁護士と日本ファインメイク協会本部にて定例打ち合わせを行いました。

    定例打ち合わせ

    クレスト法律事務所

  • 2010.3.12

    有料セミナー開催(第11回/東京)!

    東京の渋谷マークシティ内にあるセミナールームにて有料セミナーを開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○p^etele derose(渡邉)  ○TWHIEY(坂本)  ○ヴィラナージュ(井澤)
      ○サロン・ド・ビジュー(鈴木) ○ciel(大塚) (会員番号順/敬称略)

    今回の有料セミナーでは、モデルさんを用いて色替え施術のデモストレーションを行いました。
    ファインメイクではカラーチェンジも可能です。

    有料セミナー開催(第11回/東京)

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.3.8

    臨時昇級試験!

    臨時昇級試験を開催いたしました。
    下記の先生が講習に参加されました。

      ○Trinity beaut(梶)  ○DHANARY beaute(境)  (会員番号順/敬称略)
    臨時昇級試験

    早く昇級したい、自分の技術レベルが向上しているか確認したいという意欲的な先生が遠方から参加されました。

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.3.5

    CLASSYに掲載されました!

    CLASSY等、誌面の読者モデルとして活躍されている 木本泉様がCLASSYの4月号の「美の軌跡」をご紹介と言うページにてファインメイクの事をご紹介して下さっています。

    CLASSYに掲載されました

    是非 CLASSY4月号をご覧下さい。

  • 2010.3.1

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島) ○FINE MEKE MAKI(水杉)
      ○美.Drops(古川)  ○ボヌールツリー(吉本)  ○ラ・メール(森山)
      ○RAKOO.(落合) ○syusyu(瀧田) ○area(苅北)
      ○AMPLIR(深津) ○pour vous(川浪) (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では、会員の先生方から受け付ける事が多い質問についてスクールの先生方に説明し、その後テキストを用いて手彫り講習を行いました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロン・ファインメイクスクールにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.2.22

    無料会員講習会!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○art.studio HIZIRI(染手)  ○maple(堀川) ○リーベ(今井)
      ○m.y-amjelique(豊崎) ○cosumeすみれ(堀川)  ○美眉庵(猪股)
      ○ベルファム(中川) ○NORI MAKE(金光) ○Grazia(大倉)
      ○piggy(田口) ○the Graces(山本) ○BEN-TEN(立華)
      ○Leap(北野) ○nohea(中川) ○BLAU(青山)
          (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では施術に対する質疑応答、手彫りデッサンのやり方、色素配合について講義、 実践講習を行いました。 より良い技術を目指し会員の先生方も真剣に講習を受けられました。

    無料会員講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.2.12

    有料セミナー開催(第9回・第10回/東京)!

    東京の渋谷マークシティ内にあるセミナールームにて2日間にわたり有料セミナーを開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。
    第9回

      ○フレイス(佐藤)  ○ヴィーナラージュ(井澤)   ○サロン・ド・ビジュー (鈴木)
      ○ciel(大塚)   (会員番号順/敬称略)

    第10回

      ○Mirely(黒澤) ○rue Jolie(光武) ○TWHIENY(坂本)  
      ○ヴィーナラージュ(井澤)  ○サロン・ド・ビジュー (鈴木)  ○ciel(大塚)
          (会員番号順/敬称略)

    第9回セミナーでは、会員の先生方の疑問点を下に、施術の方法について講義を行いました。

    有料セミナー開催

    第10回セミナーでは、モデルを用いての的確な修整の行い方について実技を行いました。

    有料セミナー開催

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.2.11

    定例打ち合わせ!

    顧問弁護士のクレスト法律事務所の伊藤弁護士、田代弁護士と定例打ち合わせを行いました。

    定例打ち合わせ

    クレスト法律事務所

  • 2010.2.5

    会員証につきまして!

    今年度より会員証をリニューアルいたしました。

    会員証

    施術の際は必ず、会員証(身分証明)の提示を義務づけております。
    「ファインメイク」をご希望されますお客様は、必ず当協会認定会員であることをご確認いただきすよう宜しくお願い致します。

  • 2010.2.1

    無料認定校講習!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○IMP(鍛冶) ○シャノン(大島)   ○Rakoo.(高野)
      ○FINE MAKE MAKI(水杉) ○美Drops(古川) ○ボヌールツリー(吉本)
      ○Rakoo.(落合) ○syusyu(瀧田) ○area(苅北)
      ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)  ○AMPLIR (深津) ○pour vous(川浪)
      ○Rucira(三井) ○眉人(依藤) ○Aphrodete(福永)
          (会員番号順/敬称略)

    今回の講習では手彫りとマシーンの違いについての講義を行いました。
    手彫りとマシーンの違いをより理解する事で、深く技術の理解をすることができます。
    また、手彫り試験の概要も説明しました。

    無料認定校講習

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクスクール・サロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.1.25

    無料会員講習!

    無料会員講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○artstudio HIZIRI(染手) ○natural,c(木下) ○サンドMK(徳島)
      ○Fine makeちゅらら(又吉)  ○レフィナ(麻) ○cosmeすみれ(堀川)
      ○jyako(車谷) ○美眉庵(猪股) ○ベルファム(中川)
      ○アナリーゼ(金原) ○Your Fine Mekeゆあ(竹原)  ○ピンクオパール(貞方)
      ○Grazia(大倉) ○Fine make:Anji(加瀬) ○the Graces(山本)
      ○Nail&Leap(北野)   (会員番号順/敬称略)

    今回の講習ではモデル写真を用いての修整・色替えの方法や注意点、手彫りの場合のデッサンのグラデーションの作り方、アフターケア方法についての講義・実技を行いました。

    無料会員講習

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.1.20

    定例打ち合わせ!

    顧問弁護士のクレスト法律事務所の伊藤弁護士、田代弁護士と定例打ち合わせを行いました。
    新たな目標に向かって打ち合わせを行いました。

    定例打ち合わせ

    クレスト法律事務所

  • 2010.1.12

    有料セミナー開催(第8回/東京)!

    東京の渋谷マークシティ内にあるセミナールームにて有料セミナーを開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○Mirely(黒澤) ○TWHIENY (坂本) (会員番号順/敬称略)

    手彫りパターンのアイブローデッサンを中心に講義・実践講習を行いました。
    また、ファインメイクの基本である色素ブレンドについても講習を行いました。

    有料セミナー開催

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクサロンにお問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.1.4

    無料認定校講習会!

    無料認定校講習を開催いたしました。
    下記の先生方が講習に参加されました。

      ○シャノン(大島) ○Rakoo.(髙野) ○MAKI(水杉)
      ○美・Drops(古川)  ○ボヌールツリー(吉本)  ○ラ・メール(森山)
      ○Rakoo.(落合) ○syu syu(瀧田) ○アイブローサロン・ド・ジュエル(高島)
      ○AMPLIR(深津) ○pour vous(川浪) (会員番号順/敬称略)

    平成22年第一回目の講習では、手彫りパターンのアイブローデッサンを中心に講義・実践講習を行いました。
    的確な技術を伝承するためにスクールの先生方も真剣なまなざしで実践講習を受けられていました。

    無料認定校講習会

    ファインメイクにご興味のある方はお近くのファインメイクスクール・ファインメイクサロンに
    お問い合わせ下さい。
    http://www.fine-make.com/guide/

  • 2010.1.4

    新年のご挨拶!

    新春のお喜びを申し上げます。
    新しい年を迎え、本年もより一層のご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
    さて、本年より認定校及び認定理事校のディプロマ、プレートを変更いたしました。

    ディプロマ、プレート

    スクール認定プレート・ディプロマを一新し、気持ちも新たに将来のファインメイクティストの輩出と技術向上に努めて参ります。