2010年
8月
11日
水
人面兎インタビュー 【2】
□コミケでの3つのリリース~『SHINKARON REBUILED』『あはんれいでぃおコンピ』『ODC EP』
―コミケで3枚も同時に関連作品がリリースされるわけですが、それぞれどんな感じに仕上がっているのかお話を伺いたいです。
・『SHINKARON REBUILED』
『SHINKARON REBUILED』は「SHINKARON」(手売り・通販で100枚以上を売り切った人面兎のソロアルバム。one_one氏により勝手にライナーノーツまでアップロードされている。)のREMIX集と、新曲を追加して再構築したものです。なので再発じゃなくて『REBUILED』。「SHINKARON」を聞いた人もそうでない人も十分に楽しめる内容になっていると思います。
―「SHINKARON」についての特別な思い入れなどはありますか?
「SHINKARON」に関しては、このニコラップでやってきた2年間の総まとめとして区切りをつけたくて作ったアルバムです。なので曲によっては製作時期がバラバラだったりするんですが、そのぶんネットラッパー・人面兎の進化の過程が見られると思います。
とりあえずこれで一回区切って前進しようと思ってすべてを出し切った感じですが、発売してから2週間くらいで自分で聞いて「(SHINKARONは)もうだめだな」と思えたので僕はさらに前に進めると思います。
・『あはんれいでぃおコンピ』
―これに関してはまず「MC壁のあはんれいでぃお」というものについて説明してもらいたいですね。なぜいちネットラジオがコンピアルバムを発売するんでしょうか?
あはんは、最初僕がニコラップ避難所(ニコラッパーが書き込み、コラボなどの企画を立てる掲示板)のネットラジオをやってたときに、当時「乳房ブラスター」(人面兎とMC壁による合作。動画は削除済みだがmp3リンクは生きているのでぜひダウンロードしてほしい)を作ったばかりのMC壁を誘って一緒に始めたのがきっかけだったんですが、最初はリスナー10人くらいの過疎ラジオが、みくすびとさんや番犬さんとかも参加してくれてどんどん規模を大きくしていったかんじですね。
爆発的に広まった理由はやっぱり曲をその場で最初から最後まで作ってその模様をラジオで公開していたことですかね。
曲のテーマからビートからリリックから全部そのラジオの中で作って、アップまでを配信していたので。そこにDCさんがビート提供してくれたり歩く性教育が動画を作ったり、そのどれもがクオリティが高かったんでいろんな人に注目してもらえるようになりましたね。
―全盛期にはニコラッパーなら全員聞いてるって言う時期がありましたからね。
ですねー。いい意味でも悪い意味でも(笑)。今ではニコ生とかがあるのでニコラッパーはあはんだけじゃなくてみんな各自でそういうことやって楽しんでるんだと思いますが。
そして、コンピなんですが、やっぱりいろんなマイクリレーだとか曲を作ってきたあはんれいでぃおですが時期によっては人が入れ替わったり、メンバーが欠けたりが多かったので、あはんに携わったほぼ全員が全部の力を集結したらどういうものが出来るのか、っていうやはりこれも集大成的なアルバムですね。
とりあえずまったくふざけてないガチアルバムなので買って損はないと思います。あと否さん(INAproduction代表)とうちの母親のラップが聴けるのはいまのところこれだけなんで!
あとリリースパーティー的なものもDCさんの「生アーティストライブ」でやらせてもらうのでぜひ来てほしいです。
・『the Finest / O.D.C.』
―ODCとは何者なんですか?
ODCはなんの略かはちょっとここには書けないと思いますが、僕の友人で今はマレーシアに住んでいる漁師の・・・という設定の僕が声変えた別人格ですね。
僕は声が普通なのでいわゆる変態フローなラップがしたいときに作った感じです。こうやって・・・喉押さえて出してるんですが・・・(写真)
で、そのODCのアルバムなんですが、これは完全にダンスミュージックですね。僕のラップって好き嫌い分かれると思うのでSHINKARONは合う人と合わない人がいると思うんですが、このアルバムに関しては・・・もはや持つことに意味がある的な・・・とにかく買いですね。
―そんなに?(笑)
今回出す中で一番推せますね。
いや、まあ全部イチオシなんで2000円(「SHINKARON REBUILED」500円+「あはんれいでぃおコンピ」1000円+「the Finest」500円)持ってコミケに来てください!!!
□メッセージ
最後に何かメッセージをどうぞ
えーまあ、今後の予定とかはさっき結構言っちゃいましたが、とりあえず人面兎はいつも何かしら行動してます。むしろ何かをしてないときはないです。なのでチェックしてもらえるとありがたいです。
あとこれはニコラップやってる人たちにですが、あまりネットだけに終始しないでほしいです。
ネットでもリアルでもヤバい!と言われるひとになってほしいなあと思いますね。
7月下旬 新宿のファミレスにて
取材・文:OMIT
【1】 【2】
今回紹介したアルバムはすべて8月14日の『コミックマーケット2日目 東地区“サ”ブロック―36b 「あはんれいでぃお」ブース』にて購入できる。いづれも数量限定かつ再販、通販の予定がないものもあるので早めに駆けつけてゲットしてほしい。
さらに、ここではまだ書けないが彼からはいろいろと熱い展開を匂わせる話も聞いたのでこれからの人面兎も要チェック・・・というか、今までどおり嫌でも目に入る存在になってくることだろう。