Home
About
Twitter
RSS
まとめサイトのまとめ
\(^o^)/あんてな
まとめ+
HeadLine!!
飼ってる魚の1匹が他の魚を小突き回すから、菜箸でいじめる手法をとってみた
引用元:
アカヒレ(コッピー) part.36
843:
834
2015/11/14(土) 00:50:14.03
ID:CpgGmcFK.net
散々既出だが、じゃ慰安を菜箸で苛める手法取ってみた。
10分ほどしつこく追い回して小突き回したら、確かに着底して息を潜めるほど
大人しくなった。その間に餌投入して、雌には久々にゆっくり食事を取ってもらった。
しかしなあ、餌やりに度にこれやらなきゃならんのも大変だな。
一方のクソ雄は、しばらくたってから、おずおずと泳ぎだして底砂を漁って沈んだ餌を突いてる。
フン! お前にはこれがお似合いさ。反省するまでずっとそうしてろ。
846:
pH7.74
2015/11/14(土) 03:17:01.38 ID:B6Czq6Gj.net
>>843
かわいそう
848:
pH7.74
2015/11/14(土) 06:18:37.21 ID:E3PBel/v.net
>>843
虐待以外の何物でもないな
844:
pH7.74
2015/11/14(土) 01:28:14.98 ID:QEtHBzEf.net
サイズ毎に水槽わけるのがいいよ
それでもジャイアンは生まれるが
849:
pH7.74
2015/11/14(土) 07:13:21.83 ID:RQnUlXjX.net
菜箸で小突く・・・見える虐待
水槽内で飼育・・・見えない虐待
850:
pH7.74
2015/11/14(土) 09:10:50.00 ID:eZCgZUgi.net
さかなくんが水槽内
851:
pH7.74
2015/11/14(土) 09:11:19.81 ID:eZCgZUgi.net
さかなくんが水槽内のジャイアンのことを言ってたなぁ
853:
pH7.74
2015/11/14(土) 17:01:03.67 ID:iyk6H3Iy.net
うちにはいつも2匹でフィンスプしてる子達が居て微笑ましいよ
寝てる時は寄り添ってる
起きたらまたフィンスプ、♀を追ってるより楽しそう
854:
pH7.74
2015/11/14(土) 17:10:10.66 ID:2rdT7pAU.net
同じくらいの力量差ならいいんだけど差がつき始めるとつらいな
856:
pH7.74
2015/11/14(土) 17:44:59.68 ID:iyk6H3Iy.net
うちは最初は大きさの差や力の差が強く出て荒れてたんだけど、段々落ち着いて
今では皆同じような大きさで諍いもなくなった。
水槽設置から半年位で、関係が落ち着くこともあるのかな
(たまたまでそのままの関係が固定されるだけのこともあるのだろうけど)
857:
pH7.74
2015/11/14(土) 19:00:07.74 ID:65RpeDBj.net
以前は30水槽に12匹くらい飼ってたが
今は20キューブで4匹飼ってる。
大量に買うのもいいが、20キューブで4匹くらいだと
個々を覚えやすくて愛着わくね。
日々縄張り争いが面白い。
一時は一匹がボス化してたが、最近成長してきたチビが挑戦状を挑んで威嚇合戦をはじめてるわ
858:
pH7.74
2015/11/14(土) 19:50:29.19 ID:3DVyK1HB.net
水草入れたら二匹のうち一匹が裏に引きこもるようになってしまった
仲悪かったのかな
861:
pH7.74
2015/11/15(日) 10:11:36.64 ID:qOqHoBlq.net
うちは網の中にいじめられてしまう個体を1匹隔離してたんだけど、
その網の中に稚魚が多々発生して崩壊しそう。
アクアカタリストは
Twitterでも情報発信しています
。
@aquacatalystさんをフォロー
Tweet
コメント:7
カテゴリー:
短レス
タグ:
アカヒレ
日付: 2015年11月15日 時間: 16:30
オススメ記事
「短レス」カテゴリの最新記事
ランダム記事
Tweet
コメント:7
カテゴリー:
短レス
タグ:
アカヒレ
日付: 2015年11月15日 時間: 16:30
▼この記事へのコメント
※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。
1: pH7.743
:
2015年11月15日 16:39
ID:wqQIGFQV0
【
返信
】
すべての生物は種として生き残るためにランク付けをするのが合理的かつ当然のことなので仕方がない。。
どうしても回避したいのなら、小型魚なら過密飼育するという手段があるけど
2: pH7.743
:
2015年11月15日 17:07
ID:IcpZf7WQ0
【
返信
】
他の子をつつき回す奴は確かに小憎らしく見えるけど、菜箸で追い立てるのはいかがなものか
3: pH7.743
:
2015年11月15日 18:48
ID:.iTVJUKL0
【
返信
】
水槽狭いだけだろどうせ
4: pH7.743
:
2015年11月15日 19:21
ID:FaucJaY.0
【
返信
】
だだっ広いと縄張りも広くなる
中くらいの水草で森を作るとよし
5: pH7.743
:
2015年11月15日 21:34
ID:7An.bhQc0
【
返信
】
うちもメダカの大きいのが産卵時期に他の雄を頃はしてしまったので別の水槽に一匹だけ移動。
一匹だけになったあとの悲壮感がすごく笑えたけど、元の水槽の藻に卵がついてたから、一匹だけの水槽に半分移した。
今は大きいメダカは産まれたメダカを守るような行動をとったりして大人しくしている。
来年も暴れたら一匹の刑に処す。
6: pH7.743
:
2015年11月15日 21:47
ID:om0XZK7Z0
【
返信
】
スネークヘッド飼えば解決
7: pH7.743
:
2015年11月15日 23:01
ID:XT0d9bch0
【
返信
】
アカヒレは群れずにテリトリー作る魚だから縄張りを主張するのは当たり前なんだよなあ
▼コメント記入欄
名前:
▼『アクアリウム板@おーぷん2ちゃんねる』
※スレ立て、レス、画像投稿など大歓迎です。どうぞお気軽に
⇛
http://awabi.open2ch.net/aquarium/
Tweet
コメント:7
カテゴリー:
短レス
タグ:
アカヒレ
日付: 2015年11月15日 時間: 16:30
AquariumBlogRss
前ページへ戻る
home
次ページへ進む
AQUA LIFE
月刊アクアライフ 2015年 12 月号
ビバリウムガイド No.71 2015年 11 月号
スポンサードリンク
カテゴリ
ニュース (2498)
イベント (40)
お役立ち (326)
他板 (1174)
短レス (854)
画像 (1107)
動画 (212)
海外 (1218)
アクアクンレポート (47)
記事検索
このブログについて
このブログはアクアリウムや水棲生物に関する話題や情報をお届けしています。
公式Twitterアカウント
アクアカタリスト
@aquacatalyst
ブログの更新情報やアクアリウムの話題などをブクブクとつぶやいています。
Follow @aquacatalyst
NOW!AquaCatalyst
aquacatalyst に関するツイート
@aquacatalyst や #aquacatalystでツイートするとここに表示されます。
最新記事
【画像あり】世界最高の透明度を誇る“バイカル湖”の水中を撮影した結果wwww→どうしてこうなった・・・
【衝撃】アメリカで女性が『剥製のバショウカジキ』で彼氏を突き刺すカオスな事件が発生wwwwwww
飼ってる魚の1匹が他の魚を小突き回すから、菜箸でいじめる手法をとってみた
【萌死に注意】ラッコ「貝コツンコツン!」人間「はぁ…」
ユネスコ「伊豆半島はイルカの追い込み漁をしてたから『世界ジオパーク』への加盟は保留ね」 NHK
インドネシア長官「薬物犯罪者をワニの島に収容する。最も獰猛なクロコダイルを教えてくれ」
【科学】しんかい6500の調査 「日本は資源小国」という定説覆す期待
【画像】なんか、飼ってるエビが真っ黒なんだけど・・・
ブヨブヨと海中を漂う 深海クラゲ「Deepstaria reticulum」が奇妙すぎる・・・
【閲覧注意】カモメの丸飲みがすごすぎてヤバイwwwwwww
【議論】金魚水槽のコケって取る必要あるの?(画像あり)
庭の金魚がアライグマの被害にあっているから捕獲器を設置した結果wwwwwwww
【話題】「動物を溺愛する女性」、実は男性にドン引きされていた…!?
【朗報】マグロ大学こと近大が今度は“ウナギ味”の『ナマズ』量産へ新会社設立
【生物】人より長寿、世代超えオオサンショウウオ調査へ
【画像】100均のハサミみたいなスポイト給餌用に便利
【衝撃】カリブ海で発光『ウツボ』が発見される(画像あり)
【画像】彡(゚)(゚)「ええっ!ハブクラゲの毒ってミズクラゲの4倍程度の強さなんですか!?」
アクアショップ店員「最近、挨拶もしない失語症のような客が増えた。 挨拶位はしようよww」
【画像あり】米フロリダ州の池でワニvsニシキヘビの死闘が撮影される!→その勝負の結果は…
人気記事
厳選人気記事
首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに
一生に一度は行きたい 世界中をあっといわせる水族館
一生に一度は行きたい。世界の美しい淡水
Googleストリートビュー、遂に海に潜る
使用済み電球の驚くべき最利用方法!
【閲覧注意】シロワニの胎仔は子宮内で兄弟を喰らう!生まれる前から始まる過酷な生存競争
水の張った水槽中でハムスターを飼育!!?
フランス人デザイナーによる電話ボックスを再利用してつくった水槽が物凄い
金魚の『ヒレ』だけを被写体として撮られた日本人写真家「岩崎寛」の作品
その発想は無かった、メンテナンスの簡単なボトルアクアリウム
なにこれかわいい!葉っぱの傘で雨宿りをするカエル(写真)
飼ってる亀がいつの間にかパンクに目覚めてたったwwwww
東京スカイツリー『すみだ水族館』に行ってきた
熱帯魚の即売会イベント!『アクアリウム・バス 』に行ってきた
職場の女の子の趣味がアクアリウム しかし話を聞いてみると・・・
100均のグルーガンが便利すぎるアクアリウム板で話題に
【画像】不器用だけどフィルター作ってみたら予想外のマーライオン・・・
【動画】自動販売機でジュースを買うと、全力でお手伝いしてくれる『カワウソ』
最新コメント
月別アーカイブ
2015
[+]
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
アクアリウム通販サイト
charm
ネオス
ぼとむらいん
まっかちん
アクアリウムお役立ちリンク集
観賞魚ヒーターの選び方・使い方
あると便利なお掃除グッズ
インテリア水槽の魅力
生体に応じた水質を得よう
ろ過バクテリアを活用しよう
メダカをより上手に飼うために
小型水槽をスタイリッシュに照らそう
ろ過能力抜群!外部式フィルタの選び方
クーラー・ファンで夏の暑さ対策を!
金魚を健康的に美しく育てよう!
小型魚に与えたい餌の種類
簡単設置・簡単メンテの外掛け式フィルタ
手軽で役に立つ投げ込み・水中フィルター
水槽キャビネットを選ぶ際のポイント
生体にあわせて『砂』をうまく選ぼう
人口水草のいいところ
適切な餌選びで大きく健康的に育てよう
にっくい『苔』をやっつけろ
日本産淡水魚の餌について
アクアリウムを冷やす方法あれこれ
ベタの飼い方について
長寿命で電気代も節約『LED照明』
停電など非常時に役立つグッズ
雑誌アクアライフのおすすめアクア用品
コケの種類と除去方法
アクアの基本、水道水のカルキ抜き
逆アクセス
【逆アクセス全件表示はこちら】
リンク
2chまとめサイトのまとめ
オワタあんてな
アンテナシェア
しぃアンテナ(*゚ー゚)
おまとめ
AKB48まとめんばー
痛い信者
アンケートちゃんねる
ももクロニュース
サッカーミックスジュース
カラパイア
〓ねこメモ〓
カクカク速報
イカスミ速報
子育て速報
萌え速
まんはったん
ニュー投
ガンダム速報
バイクと!
Sound Field
役立つちゃんねる
ワナビ速報アーカイバ
お料理速報
インテリライフ2ch
2ちゃんねるアーカイブ
2chまとめくす
プラグイン
clicktrack
比較サイト
QRコード
タグクラウド
100均
ADA
DIY
Twitter
vip
VIP
ν速
さかなクン
ほのぼの
アクアショップ
アクア用品
アザラシ
イカ
イベント
イモリ
イルカ
ウナギ
ウーパールーパー
エイ
エビ
カエル
カニ
カバ
カメ
カワウソ
ガサガサ
クジラ
クラゲ
コイ
コリドラス
サメ
サンゴ
ザリガニ
シャチ
スネークヘッド
タコ
ダイオウイカ
ダイオウグソクムシ
ツイッター
ドジョウ
ナマズ
ネタ
ネ実
ビオトープ
ピラニア
フィルター
フグ
プレコ
ベタ
ペンギン
ボトルアクアリウム
マグロ
ミナミヌマエビ
メダカ
モ娘(狼)
レイアウト
ワニ
両生類
双葉
古生物
外来種
寄生虫
小型水槽
屋外飼育
新種
日淡
水族館
水槽
水槽台
水草
池
流木
海
海水
海獣
深海
漁業
照明
爬虫類
環境
生態
甲殻類
自作
貝
金魚
釣り
食
おすすめアプリ
おすすめ2ちゃんねるまとめビューアー「YomYo」
・Apple、Apple ロゴ、iPad、iPhone、iPod touch は米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
・App Storeは Apple Inc. のサービスマークです。
・Google Play は Google Inc. の商標または登録商標です。
スポンサードリンク
copyright © aquacatalyst all rights reserved.
アクセスランキング
どうしても回避したいのなら、小型魚なら過密飼育するという手段があるけど
中くらいの水草で森を作るとよし
一匹だけになったあとの悲壮感がすごく笑えたけど、元の水槽の藻に卵がついてたから、一匹だけの水槽に半分移した。
今は大きいメダカは産まれたメダカを守るような行動をとったりして大人しくしている。
来年も暴れたら一匹の刑に処す。