ときめく物たち♪
着工は来年かな。。と思っていたキッチンのリフォーム☆
どうせなら新しいキッチンで新年が迎えられるようにと、工務店さんの計らいで、急ピッチで計画が進んでいる♪
そうなると、キッチンの片づけものんびりしていられない!
不燃ごみが出せる日も、年内はもう2回だけ。。
その貴重な日のために、夜な夜な片づけをした(^_^;)
今の家を新築してから26年。。
一度もリフォームしていないので、キッチンには不要物が山のよう!
26年の月日の長さ、不要物を処分しないままでいた自分のだらしなさを痛感しながら、せっせと始末する☆
捨てるものと残すものの見極めの基準は『ときめき』だって?
なんとかさんが言っていたらしい(笑)
絶対使わないものを不燃ごみの袋に詰め込みながら、絶対使わないだろうけど、ときめいてしまった物たちをピックアップ♪
![](http://megalodon.jp/get_contents/247197154)
(アンティーク加工してみた♪)
☆かつお節削り器☆ なんか素敵じゃない? 土鍋ラーメンのたけさんみたいに、シュッシュと削ろうかな♪
☆梅の種取り☆ 梅漬けないけど、あんずジャム作る時とか重宝するよね♪
☆アルマイトの弁当箱☆ いや、これでお弁当詰めたら渋すぎる? 牛乳寒とか作りたいね♪
☆チーズが波型に切れるナイフ☆ ☆グレープフルーツの皮と実を離すナイフ ☆種取り(?)☆櫛切りのレモンを絞るやつ(?)
結婚して33年、一度も使ったことがない物は、チエコさんが買ったものってことだよね?
なぁ〜んてのんびり感傷に浸ってる場合じゃない(^_^;)
まだ捨てられないでいるのは、朱塗りのお椀のセットとか。。
8セットくらいあった。。
捨てるのも忍びないけど、こんなのリサイクルできる?
あと、階段下の収納にも不要物がいっぱいだろうけど、12月の不燃ごみの日まで持ち越しだな。。
そして。。
一番怖いのは、もう長い間開けていない床下収納!
何が入っていたかも思い出せない(^_^;)
これは夫が元気になるのを待って、始末してもらうことにしよう(^_-)-☆
どうせなら新しいキッチンで新年が迎えられるようにと、工務店さんの計らいで、急ピッチで計画が進んでいる♪
そうなると、キッチンの片づけものんびりしていられない!
不燃ごみが出せる日も、年内はもう2回だけ。。
その貴重な日のために、夜な夜な片づけをした(^_^;)
今の家を新築してから26年。。
一度もリフォームしていないので、キッチンには不要物が山のよう!
26年の月日の長さ、不要物を処分しないままでいた自分のだらしなさを痛感しながら、せっせと始末する☆
捨てるものと残すものの見極めの基準は『ときめき』だって?
なんとかさんが言っていたらしい(笑)
絶対使わないものを不燃ごみの袋に詰め込みながら、絶対使わないだろうけど、ときめいてしまった物たちをピックアップ♪
(アンティーク加工してみた♪)
☆かつお節削り器☆ なんか素敵じゃない? 土鍋ラーメンのたけさんみたいに、シュッシュと削ろうかな♪
☆梅の種取り☆ 梅漬けないけど、あんずジャム作る時とか重宝するよね♪
☆アルマイトの弁当箱☆ いや、これでお弁当詰めたら渋すぎる? 牛乳寒とか作りたいね♪
☆チーズが波型に切れるナイフ☆ ☆グレープフルーツの皮と実を離すナイフ ☆種取り(?)☆櫛切りのレモンを絞るやつ(?)
結婚して33年、一度も使ったことがない物は、チエコさんが買ったものってことだよね?
なぁ〜んてのんびり感傷に浸ってる場合じゃない(^_^;)
まだ捨てられないでいるのは、朱塗りのお椀のセットとか。。
8セットくらいあった。。
捨てるのも忍びないけど、こんなのリサイクルできる?
あと、階段下の収納にも不要物がいっぱいだろうけど、12月の不燃ごみの日まで持ち越しだな。。
そして。。
一番怖いのは、もう長い間開けていない床下収納!
何が入っていたかも思い出せない(^_^;)
これは夫が元気になるのを待って、始末してもらうことにしよう(^_-)-☆