坂本龍馬は、天保6年11月15日(新暦では1836年1月3日)に生まれ、なんと慶応3年11月15日(新暦では1867年12月10日)に京都の近江屋で暗殺されました、、生まれた日と死んだ日が同じなんて、やっぱり日本を変えた人物は凄いですよね

坂本龍馬は中岡慎太郎、付き人の藤吉と共に暗殺されました。今もお墓が京都の霊山護国神社に3人並んであります。一徹さんが龍馬で、月野さんが中岡慎太郎で、僕が藤吉といった所でしょうか(笑)

土佐藩の下級藩士として生を受けた龍馬は、小さい頃、弱虫で有名だったようです。そんな龍馬を見かねた姉の坂本乙女(剣術、槍術、馬術、学問と多才でしかもとんでもなく大柄で仁王様と近所で呼ばれてたらしい、、全然「乙女」じゃないという(笑))が龍馬を鍛えたという逸話があります

その辺なんか「うつけ者」で通ってた織田信長や一農民で「猿」から異例の昇進をしていった豊臣秀吉に重なりますね(笑)

坂本龍馬の生前は薩長土肥などや幕府の有力者以外は彼の事を知る者はなく、勿論庶民の中で彼を知る者は皆無でした。

彼を暗殺した人物は未だに謎に包まれていますが、その前の池田屋等の暗殺劇を見ていると一見温和な勝海舟である気がしてなりません。やはり幕府にとっては当時手強い力を持っていた薩長に同盟を結ばせる龍馬は煙たい存在だったのでしょう

そして彼は亀山社中という日本初のカンパニー(会社)を作り、日本初のハネムーンで薩摩の指宿を訪れたという記録も残っています、、奥さんは「おりょう」さんという肝の座った美人だったようです。池田屋事件の時は入浴中に外の異変に気付き、裸のまま龍馬に「外に幕府の連中が集まっている」と伝えて、龍馬は、高杉晋作からの上海土産のピストルを用意して、一命をとりとめたといいます、、勇敢な女性だったのですね

人々が彼の存在を知るのは彼の死後何年も経過し、司馬遼太郎氏が「竜馬がゆく」を書いてからだと言われています、、本当の偉人は死後100年近く経過してから、その存在が明らかになるのかもしれません。

僕も今現在坂本龍馬と同じぐらいの年齢なので、彼に負けないように頑張りたいと勇気をもらいま
す。

でも、正直毎日耐えられないぐらい悲しいし、碧いうさぎのノリピー並に寂しいし、体の中も外もめちゃくちゃ痛くて死にそうなので、龍馬のバイタリティーは羨ましい、、来年にはもしかしたら僕はいないかもしれません、、

僕がゴミ人間が死んだ所で坂本龍馬みたいな対した影響はありませんが、その後の時代は平和で皆が暮らしやすい世の中にしてくださいね、、皆様宜しくお願い致します(^〇^)