記事詳細
【府中刑務所文化祭】
「臭い飯」は臭くなかった 塀の中の素顔を…ツアー参加者1万8000人
出場券、無くすと「出所できない可能性があります」
府中刑務所の敷地は約26万平方メートル、収容する受刑者は現在約2100人で、日本最大の受刑施設だ。受刑者のうち約400人が外国人と多国籍。また、指定暴力団山口組の篠田建市(通称・司忍)組長(73)が約4年前まで入所し、現在もナンバーツーの高山清司受刑者(68)が受刑している暴力団関係者の収容先としても知られる。
文化祭では、受刑者を直接目撃することは不可能だが、その日常を垣間見ることもできる。「プリズンアドベンチャーツアー」では、録音や録画は禁止だった一方、受刑者が作業を行う工場や浴場を見学できる。
刑務所西側の受刑施設の入口に並ぶこと数10分。手荷物を渡されたポリ袋に入れ、きつく縛って抱える。そのまま少し待つと目の前の金属製の扉が左右に開く。すると、奥にはもう1つ、閉ざされた重い扉。一定の人数になると、今、入ってきた背後の扉が閉じる。
「無事、娑婆に帰ることができるだろうか」そんなことが頭をよぎっていたその時、職員によるダメ押しが。「お手持ちの入場券は出場券になります。途中で無くしてしまうと、出所に手間がかかる可能性があります」。お決まりのネタなのだろう、職員は慣れた様子だ。苦笑いを浮かべざわつく見学者。職員はさらに「出所の記念に出場券はお持ち帰りください」とたたみかける。
「かけ湯は2杯」まで
見学者がまず向かうのは工場だ。途中、目に入った脱衣場には、作業服が掛かっている。トラブル回避のためだろう、見たところハンガーは取り外し不可能な構造だ。作業場には複数の工作機械があり、中央奥には職員が監視するために一段高くなった場所がある。作業にあたって受刑者に向けられた10訓は日本語の他、ローマ字、中国語、ハングル、英語表記も。外国人受刑者を数多く抱える府中ならではだ。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【衝撃事件の核心】闇売買で広がるやせ薬マジンドール 依存性高く副作用も… 自由診療の穴くぐり安易な処方が横行
- 【衝撃事件の核心】足のサイズ34センチ、体重400キロ…メタボヒグマが北海道で増殖中 シカ、サケ、トウモロコシと飽食のゆとり世代
- 【疑惑の濁流】小渕優子さん、これで事件は幕引きですか? 「姫」と「城代家老」が地元・群馬でやっていたこと…
- 【銃声なき抗争】(1)分裂山口組繰り広げられる暗闘の真相 総本部「乗っ取り情報」
- 【衝撃事件の核心】「いつか殺される」-前橋で無残な姿で見つかった社長失踪事件 「30年来の知人」の強欲な素顔とは…
- 【埼玉・熊谷6人殺害事件】脈絡なき供述、空腹時の奇声…ナカダ容疑者の取り調べ難航 「もう限界…」と捜査員ら