トップ > ライフ

街中の疑問
新大阪駅ホームのベンチ なぜ「向き」が線路と垂直なのか

 写真は、JR新大阪駅のホーム。な~んか普通と違うなと思ったら、ベンチの向きが線路と垂直になるように設置されていた。なぜか。

 JR西日本東京広報室に聞いた。

「数年来、酔ったお客さまがホームから転落する事故が増えています。その防止策です」

 国土交通省のこんなデータがある。2013年度に発生した「ホームでの接触」による人身障害事故は221件。そのうち133件が酔客に関わるもので、33件だった10年前の実に4倍だ。

 これを受けてJR西日本安全研究所が事故映像を分析した結果、酔客の行動パターンが明らかになった。転落の状況は、「ホーム上から突然線路に向かって歩きだし、そのまま転落」が約6割を占め、次いで「直立状態から突然大きくバランスを崩して転落」が約3割。「ホームの端を線路と平行に歩いている最中に、ふらついて足を踏み外して転落」は、意外にも約1割だった。しかも、大半が歩きだして数秒後に転落していたという。
日刊ゲンダイを読もう!

最新のライフ記事

最新トピックス