世界的に貴重な地質や地形を示す「世界ジオパーク」をめぐり、9月の会議で認定されなかった伊豆半島ジオパークの推進団体が、イルカの追い込み漁について追加説明を求められていることが14日、分かった。
伊豆半島ジオパーク推進協議会(会長・佃弘巳静岡県伊東市長)が明らかにした。イルカ漁は2005年以降、この地域で行われていないといい、同協議会は対応を検討している。
同協議会は昨年12月、国際機関「世界ジオパークネットワーク」(GGN)に加盟を申請したが、今年9月に鳥取市で開かれた会議では認定されなかった。
その後、GGNを支援する国連教育科学文化機関(ユネスコ)の関係者から、イルカの追い込み漁とジオパークの関係など10項目について、情報不足を指摘するメールが送られてきたという。
同協議会の担当者は「地元漁協と相談しながら、回答を書く作業を進める」と話している。
-
1
幼い息子が「タバコ吸う」動画 FBに載せた両親が大炎上、謝罪するも批判止まず J-CASTニュース 11月13日(金)13時35分
-
2
男性転換した元女性と男性「嫁」のカップル 「事実は小説より奇」だった「顔の皮剥ぎ事件」の家庭 J-CASTニュース 11月13日(金)20時8分
-
3
<医療>「おしっこの回数」と寿命の関係 毎日新聞 11月14日(土)10時30分
-
4
教え子アイドルと中学教師の胸揉み画像流出 学校や教委に電話、メールが相次ぎ大騒ぎ J-CASTニュース 11月12日(木)20時0分
-
5
福生・顔はぎ死体 死亡男性、同居の養子男性と「交際うまくいっていない」 周囲に漏らす 産経新聞 11月13日(金)17時58分
読み込み中…