大家族のお宅にお邪魔して、ピーマンの肉詰めを作りました~!!
大家族のお子さんたち、苦手な野菜が多いんだって!!
特に、ピーマン、茄子、ほうれん草。困ったーーーーーーーー!!!
よ~し、苦手な野菜を大好きにさせてやりますよ~!!!おりゃーーーー!!
そこで、私、ピーマンの肉詰めのタネを、茄子でかさ増ししました!!
大家族はお肉がたくさん必要です!!全部お肉じゃ、お金がかかっちゃいますよね。
なので、細かく刻んでお肉に混ぜたら、ほら、もう茄子がお肉になっちゃいます!!
そして、ピーマンをぎゅ!!
ピーマンの内側に片栗粉をまぶして、押し付けたら、両面5分ずつ蓋をして蒸し焼きにして、最後に蓋をとって水分を飛ばすとピーマンががっちりくっついてはがれません。
どでかピーマンの肉詰めができた~!!
ピーマンはどこですか?
茄子2本でかさ増ししたお陰で、豚ひき肉300gでピーマン5~6個分できました!!
そしたら、大家族のお子さん「うま~!!何年ぶりかにピーマン食べられた!!」ってさ。
私、涙ちょちょぎれました。踊り狂いそうになりましたがやめておきました。
そして、お次は、グラタンを作ります!!鶏もも肉を使わないで同じ美味しさのグラタンを作ります。鶏肉の代わりに何を使ったでしょう?
正解は、どかん!!
鶏の代わりに車麩で、ほうれん草たっぷりグラタンができた~!!
ほうれん草1束たっぷり入れました。ほうれん草が苦手だって言ってたお子さん、食べられるかな?
大家族のお姉ちゃん「おいし~!!おふ、肉汁がジュワ~ってした!!」ってさ。ほうれん草なんて忘れるくらいもりもり食べてくれました。
私、床でぐるんぐるん転がりたかったけど、やめておきました。
そして、最後は、デミグラオムライスです!!
これ、お家に残った野菜とご飯で簡単にできちゃうんです。あるものを使うと、お店の味が1発で出せます!!何だと思いますか?
正解は、ドカーーーーン!!
ざばー。
ビーフシチューのもとで、本格デミグラオムライスができた~!!
大家族のお母さん「お家でこんな味作ったことないです!!」って、喜んでくれました。
子供たち、苦手な野菜を嫌がらず食べてくれました。そして、3品、完食してくれました。
やったぞーーーーー!!やり切ったぞーーーーーー!!
そして。
バイキングのオンエアが終わって、母からメールが来ました。
母「今日は生放送に呼ばれなかったんだね。お陰で安心して見れました。ビーフシチューのもとは固形じゃなくて粉末の方が溶けやすいんじゃない?もしくは、刻んだ方が溶けやすくていいんじゃない?」ってさ。
はい、粉末でもいいですね。固形でも火にかけるとチョコレートのようにすぐに溶けます。母がめずらしく料理のことを話してくれました。
お母さん、本当に安心してみれたんだね。
☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→ 人気ブログランキング
こちらもお願いします~→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています
☆YouTubeのチャンネル登録もお願いしま~す!→みきママchannel