最激戦区のいわき市 票奪い合い ふくしま県議選
第18回県議選は無投票の8選挙区を除く11選挙区で、65人の立候補者が15日の投票に向け舌戦を繰り広げている。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興の在り方を問う重要な選挙で、混戦模様の選挙区が多い。来年夏に行われる参院選の前哨戦に位置付けられ、全国的にも注目が集まる。戦いの現場を追う。(文中敬称略)
■いわき市(10)-16(有権者27万3220人)
「もはや南部も北部も平も小名浜もない。候補者入り乱れての票の奪い合いだ」。告示から一夜明けた6日朝、ある陣営の関係者は候補者を乗せた選挙カーを見送ると、表情を引き締め早速、電話の受話器を握り締めた。
10議席を16人が争う最大の激戦区だ。現職3人が居並ぶ南部・勿来地区で、さらに新人2人が名乗りを上げた。各陣営は北側に戦線を拡大し票の上積みを狙う。それをきっかけに他地区の陣営も地盤を越えて動きだし、混戦状態となっている。
無所属は5人で前回より3人多い。支持動向が複雑に絡み合い、各陣営は手探りの戦いを強いられている。
南部は自民現職の阿部広、民主新人の鳥居作弥、共産現職の宮川絵美子、公明現職の安部泰男、無所属新人の坂本竜太郎がしのぎを削る。
阿部は地元・勿来の足場を固め、関わりの深い全市的組織などを軸に支持拡大を図る。鳥居は民主の元衆院議員の後援組織を足掛かりに平地区などに攻め込む。宮川は地元・勿来や遠野のほか、常磐、泉地区の党支持者を中心に支援を求める。安部は市内をくまなく回り、党や支援団体の組織固めに全力を注いでいる。自民の元衆院議員を父に持つ坂本は若者中心の後援会を核に市内全域で浸透を図る。
市内で特に有権者が多い平から北部にかけては自民現職の青木稔、矢吹貢一、木田孝司、民主現職の古市三久、社民新人の鈴木利之、無所属新人の山崎和子の地盤だ。
平が地元の青木は市内常磐地区の大手企業などの支援も取り付け、支持固めを急ぐ。矢吹は約30の後援会を核に市内北部をまとめながら市中心部もうかがう。木田は市内北西部の地盤を固め、平地区に進出し、票の上積みを目指す。古市は民間企業の労組票をまとめ、市内全域で支持拡大を進める構えだ。鈴木は社民系労組などの支援を受けるとともに、市議時代の支援組織が動く。山崎は平地区を拠点に、所属した団体の人脈を生かした戦いを展開している。
内郷地区は共産新人の吉田英策、無所属元職の佐藤健一が拠点としている。吉田は立候補を断念した同党現職の地盤・小名浜地区への食い込みを目指す。佐藤は県議時代の組織を引き締めるとともに、新たな支持層の獲得を狙う。
小名浜地区は自民現職の鈴木智、無所属新人の佐藤和良の地元だ。鈴木は小名浜に隣接する江名、泉にも現地本部を設け、支持を広げていく。佐藤は市民活動で培った人脈を生かし、市内全域からの支援獲得に動いている。
常磐地区からは無所属現職の西丸武進が立った。二年前の市長選立候補者を選対幹部に据えて、他地区での集票も進める。
陣営の多くが平成23年の前回選挙と比べて「関心が高い」、または「前回並み」とみている。投票率は前回の約44%に対し、45%前後から50%と予想する。
市内は一昨年の市長選、昨年の衆院選で激しい戦いが繰り広げられた。政党間の勢力図が複雑になる中、公認候補がいかに党の支持層を固め、一方で5人の無所属候補が切り崩しを図るかが選挙戦の鍵を握るとみられる。
◇立候補者
(敬称略、届け出順)
鈴木 利之65社新
矢吹 貢一60自現
佐藤 健一66無元
木田 孝司54自現
西丸 武進71無現
古市 三久67民現
鳥居 作弥41民新
山崎 和子38無新
青木 稔69自現
鈴木 智42自現
宮川 絵美子69共現
佐藤 和良61無新
坂本 竜太郎35無新
阿部 広68自現
安部 泰男58公現
吉田 英策56共新
■新地への浸透が鍵 相馬市・相馬郡新地町(1)-2(有権者3万5940人)
1議席をめぐり、県議会議長の自民現職に無所属新人が挑む。相馬市と新地町を一つの選挙区とした前回選挙は無投票で、現選挙区では初の実戦となった。候補者はいずれも相馬市在住で、両陣営は新地町の有権者にどれだけ浸透できるかが投票結果を左右する可能性もあるとみている。
5選を目指す斎藤勝利は建設、商工業などの各団体から支援を取り付けた。相馬市と新地町の各後援会組織を引き締める。各地で街頭演説を行い、政治経験を前面に出して無党派層の掘り起こしを進めている。
新妻香織はいずれの政党の公認、推薦、支援も受けず、市民党の立場を強調する。自ら発足させたNPO法人などを足掛かりに支持拡大を目指している。ミニ集会を重ねるなど無党派層の取り込みにも全力を挙げている。
県議選と同時選になる相馬市議選が8日、新地町議選が10日に告示される。今後の選挙に対する関心の高まりも結果に影響しそうだ。
◇立候補者
(敬称略、届け出順)
新妻 香織55無新
斎藤 勝利71自現
( カテゴリー:主要 )