【悲報】ワイ社畜。『親の葬儀』に出られず…
ワイ社畜。『親の葬儀』に出られず…
1 名無しさん ID:98C
レスの数:80個 画像の数:1個 レス内の総文字数:4024文字 およそ7分で全部読めます
4 名無しさん@おーぷん ID:Num
今はみんなそうやで
7 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>4
かなしいな~…
昔から憧れてて卒業アルバムにも「この仕事をやる」って書いたのに…
裏ではこんな感じやったんか
5 名無しさん@おーぷん ID:YXd
まじかよ・・・
7 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>5
まじやで 罪悪感しかないンゴ
6 名無しさん@おーぷん ID:DYG
ワイ非正規、低見の見物
7 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>6
悲正規でも精神的に楽ならそれでええ気がしてきた
正社員でも親の死に目に会えず葬儀も行けんなら親不孝者や
8 名無しさん@おーぷん ID:uzO
そら死んだ人間のための法事と生きた人間のための仕事どっちが大事かって言われたら
間違いなく後者やからな
死んだ人間は所詮死んだ人間やただのイベントのために仕事を蔑ろにして生きた人間に迷惑がかかるのは許されんで
13 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>8
上司に同じ事言われたわ…
特にワイ接客業やから
上司「客が最優先 お前の親なんか知らん」ってな
206 名無しさん@おーぷん ID:NlO
>>8
法事ならな
葬儀は最後のお別れだからまた別よ
国外にいてばーちゃんの葬儀に出られんかったの、10年以上引きずっとる
やっぱ骨拾うのって大事やで
葬儀も死者のためじゃなく生きとるもんの為だし
9 名無しさん@おーぷん ID:Num
正社員っていう立場をエサにして時間も気力もすべて奪われるのが今の労働者やで
非正規になったらなったで将来が不安だの安定しないだので煽られるんやで
13 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>9
せや
自分でも分かってるんやけど、フリーターよりマシやと思ってる
11 名無しさん@おーぷん ID:EiK
一生後悔するやろうに何してんねんマジで
あほやろ腹たつわ
15 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>11
すまんな
ノルマ消化と先輩達にくらついて行くのに必死なんや
墓参り行ったら墓の前で土下座するわ
22 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>15
くらついて ×
くらいついて ○
上司誤字や言葉のミスに厳しいから会社やったらどやされるんやろな~
16 名無しさん@おーぷん ID:ZRb
目先の利益に囚われすぎや
あとあと絶対激しい後悔の念に苛まれるで
23 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>16
ノルマ達成出来なければ給料下がるんや
そりゃ必死にもなるで
17 名無しさん@おーぷん ID:EiK
死に目には会えたんか?
23 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>17
会えてないで
母親から電話はあったんやけど商談中で出られへんかった
あと、ワイ地元から離れて1人暮らししてるから、どうせ帰られへん
20 名無しさん@おーぷん ID:fSl
そんな会社辞めとけよ
そんな会社に義理果たすこともないんやで。
上司だってお前のこと大事に思ってないんだから。
24 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>20
昔からやりたかった仕事なんや
入ってみたらこんな感じやったとは想像出来なかったけど
でも上司ええ人やで!
厳しいけど売れたら褒めてくれるし、仕事終わったら飯連れて行ってくれる
「貴重な若手やから期待してる」って言ってくれるんや
29 名無しさん@おーぷん ID:hmn
>>24
アホやろ
イッチはただの駒扱いやで
イッチが納得しているのならええけどワイなら即速攻で辞めるわ
33 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>29
確かにキツイのはキツイ
でも給料ええし自慢やないけど彼女おるんや
お互い結婚を前提としてるんやけど、金貯めなあかんし、結婚したら食わせていかなあかんやろ?
25 名無しさん@おーぷん ID:kEL
ノルマ制とかブラックやんけ
33 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>25
いや ノルマはどこでもあるやろ?
コンビニバイトですらあるんやし
接客業は当たり前やで
32 名無しさん@おーぷん ID:gny
イッチの上司はひとりだけか?
37 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>32
いや ワイが1番下やから、みんな上司みたいなもんや
でも上司って役職持ちだけか?
それなら課長 副店長 店長の3人や
35 名無しさん@おーぷん ID:V6M
死に目に会えなかったのはまぁしゃーない
でも葬式は出な(アカン)
上司訴えろ
39 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>35
訴えた結果クビやろ?
出来る訳ないやん
36 名無しさん@おーぷん ID:AR0
会社に義理を果たすより親に義理を果たそうぜ
39 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>36
うちの親父も仕事優先の人やった
家族サービスしてもらった記憶はほとんどない
さすがに今回は申し訳ないとは思うけど…
38 名無しさん@おーぷん ID:gny
葬式いくなっていったのはだれや?
40 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>38
店長やで
「お前ノルマまだやろ? 給料下がってええんか?」って
ノルマ達成出来ないワイの責任やで
41 名無しさん@おーぷん ID:9AI
普通自動的に忌引休暇5日とか7日とかつくけどな
だいたいイッチが休んでも仕事はどうにか回るもんやし、休暇明けに休んでた分忙しくなるのは当たり前やし
46 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>41
ワイが休んだらワイの客が困らへんか?
客にとっては固定のセールスがおるわけで、変わる訳にもいかんやろ
48 名無しさん@おーぷん ID:Num
>>46
ノルマはな、達成しないギリギリで設定するようにしてあるんやで
達成されてしまったら部下が言う事聞かんからな
50 名無しさん@おーぷん ID:lDR
>>48
ほんこれ
お前ら努力が足りへんのじゃ!って言うために設定しとるからな
54 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>48
先輩ら達成しとるで?
固定給プラス歩合やから
売った分だけ帰ってくるやろ?
60 名無しさん@おーぷん ID:YXd
>>54
立ち上げたばっかりやから零細やけど、ネット通販よ
64 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>60
ネット通販って店舗ない変わりに当たれば儲かるらしいやん
お互い頑張ろうやで!
74 名無しさん@おーぷん ID:lDR
>>64
お前が今日死んだら上司と顧客は棺の中のお前を引きずり出すんか?
84 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>74
その場合上司と客の夢に出て謝るかもな
70 名無しさん@おーぷん ID:Num
>>54
達成してる人握りを見せてあてつけしてるだけや
毎月達成ならその上司クビ切られるわ
43 名無しさん@おーぷん ID:fXh
そりゃお前の責任だろ
こんなできない息子に育って親父さんはさぞ悲しかろうな
恨むなら自分を恨めよ
46 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>43
せや 悪いのはワイや
ノルマ達成してたらこんな事にはなってないからな
44 名無しさん@おーぷん ID:9rc
工場の現場の人を低く見る奴おるよな
彼らがいないと偉大な発明もなんも商品として世に出ないんやで
46 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>44
ワイも見下してはないんやで
世間の風潮やで
45 名無しさん@おーぷん ID:jZK
やめればいいじゃん(いいじゃん)
自分を褒めてくれるからって残留する必要なんかないやろ
言うは易しやで
49 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>45
生活と彼女はどうすんねん
彼女介護士やけどしんどいらしいし給料低いんや
ワイが養うんや!
52 名無しさん@おーぷん ID:lDR
>>49
身内の不幸事で忌引きも取れへん会社ならやめたほうがマシ
そんなんで彼女と一緒になっても、彼女を幸せになんかできへんぞ
彼女の緊急時にも上司から「所詮嫁なんて元々他人や」とか言いくるめてくるわ
58 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>52
せやけど今回はワイが悪いからな~…
ワイが頑張ってたら家にも帰れるし家族サービス出来ると思う
親父も仕事人間やったから分かってくれるやろ
61 名無しさん@おーぷん ID:lDR
>>58
その頑張りって、求められる数字だけのことやろ
極端な話、お前がおらんでも会社は回るんやで
自分を買いかぶりすぎやで
64 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>61
よく上司から言われるのは「顧客にどれだけ満足してもらえるか」
数字も大事やけど、サービス業やからお客さんに喜んでもらわな
今回もしワイが休んだら客は商談とか出来へん
この場合はどうなんや?
108 名無しさん@おーぷん ID:Llm
>>58
工場勤めでも普通に結婚してたり子供いてたりするんだよなあ~
こんなに物が溢れる世の中、工場に勤める人が結婚出来ない人ばっかだったらますます子供生まれないだろな
工場だとあっ(察し)になるのは世の中の風潮いうけど
65 名無しさん@おーぷん ID:Ljz
>>1が心配だ
この先精神が擦り切れそうになったら、
労基に告発文書を出して全力で逃走した方がいい
いや、もう擦り切れてハイになってしまっているのかもしれん
71 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>65
もうこんなミスはしないんやで
それにワイがノルマ達成出来てないだけやから会社は違法やないやろ?
56 名無しさん@おーぷん ID:fXZ
オカンの時は絶対いかなあかんで
62 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>56
オカン元気やからまだ大丈夫やで
それまでに一人前のディーラーになるんや!
72 名無しさん@おーぷん ID:lDR
>>62
葬儀で休んだくらいでクビになるんか
個別労働紛争で爆勝できるわ
57 名無しさん@おーぷん ID:lDR
昔は封建的ではあったけど、会社は社員とその家族の暮らしを守るっていう雇う側の責務を担っとった
その代わり社員は会社に尽くすっていう関係で繋がっとった
今の日本の雇用は、昔ながらの滅私奉公を強いるくせに、雇用関係は欧米並みのドライさで、サクッと切り捨てられるんやで
62 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>57
クビ切られんように頑張らなアカンな~…
66 名無しさん@おーぷん ID:wln
ワイならバックレとる案件やな
親の葬式行く暇すら取れんなんて、イッチが入院とかしたら即アウトな会社ってことやんけ
やりたかった仕事や言うてるけど、その会社しかやっとらんのか?
別のもっと待遇のいい会社あるんやないんか?
最悪自分で興すことができるんやないか?
78 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>66
実はワイ車の販売ディーラーや
しかも昔からそのメーカーの車が好きやったから他のメーカーやとアカンのや
95 名無しさん@おーぷん ID:l1H
>>78
典型的勘違い発見やね。
そういうのは自動車会社(メーカー)の営業部とかでいうセリフやぞ
販売店ごときが何言うとんだか。
73 名無しさん@おーぷん ID:YXd
イッチ「今日親の葬儀休んで来ましたんで買って下さい!」
ワイ客「ヒェッ・・」
生きてる人間の方が大事に~数字が足らんから~とかそういう考えも分かるけど
近しい人間を大事に出来んのに客の事大事に出来んのかと
76 名無しさん@おーぷん ID:Ai9
>>73
これ
84 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>73
さすがにそんな事は言わんやろw
ワイがしっかりしてたら全てが丸く収まるんや
86 名無しさん@おーぷん ID:uJh
>>73
これなんだなあ
養うとはいえ彼女さんだって親の葬儀にも出ない奴と結婚したくないやろなあ
で、釣りなんやろ?これ
116 名無しさん@おーぷん ID:ueE
>>73
おんj史上まれにみる正論
75 名無しさん@おーぷん ID:YXd
生きる為に仕事してんのか仕事の為に生きてんのかどっちなんや
84 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>75
今は仕事や
自分の生活と彼女とワイの客のためや
82 名無しさん@おーぷん ID:HuV
子供「パッパ!夏休みは遊園地行きたいで!」
パッパ「アホ!ノルマ達成の方が先や!給料下がってええんか?」
88 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>82
ワイの親父もそんな感じやったで
92 名無しさん@おーぷん ID:lDR
>>88
言い方悪いけど、物体を右から左に動かして利益上げとるだけやんけ
職業に貴賎はないけどセールスなんか世の中で一番つまらん仕事やわ
83 名無しさん@おーぷん ID:fSl
弟さんのこと工場とか言うけど
お前なんか所詮バイトでもできる売り子やんけ!
88 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>83
バイトに車の販売は無理やで
晩飯食べて来るから終わるやで!
今回はワイが悪いんや
いろいろ愚痴ってすまんかったな
89 名無しさん@おーぷん ID:YXd
イッチ「今日はワイの結婚式や!」
客「何か知らんけどトラブったで、担当のイッチ来いや!」
上司「数字取れてないしお前の顧客の案件なんやで 式なんて別の日でもええがな」
イッチ「ピカーン 式なんていつでも出来るやんけ!!カノッジョすまんな仕事片付けてくるやで!」
113 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>89
ワイ以外代わりがいなければそうなるわな
でも結婚式か~…
式はずらされへんもんな
「式の開始を伸ばして電話でどうにかする」かな
それで始まってから挨拶の時にでも謝ればええやろ
114 名無しさん@おーぷん ID:MGW
>>113
そんな人生で大事な式で伴侶よりも仕事優先するようなやつに大事な娘任せてくれると思ってるんか?
115 名無しさん@おーぷん ID:98C
>>114
式自体は出来てるんやから大丈夫やろ?
サービス業ってそう言うもんやと思うけど
彼女だって介護士やし、職場でなんかあったら深夜でも呼び出されとるで
via:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423993098/
この記事のコメント一覧
1.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
まともな企業なら例えば零細でも、葬儀くらいは休ませてもらえると思うよ。
2.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
昔、公務員だった時に「家族も守れないやつが国を守れるのか?」と
先輩に相談されたけど重すぎてこっちが泣きそうだったな。
3.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
何処の底辺ブラックだよ?
ありえんだろそんな職場!
労基に通報しろ!!
あのカスどもが仕事するとは思えんがw
4.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
外資系の企業なら分かるけど接客業ってなるとそこまでする必要あるのかって思う。
エリート同士の戦いならまだ分かる部分もあるけどほとんどの人間は親の葬儀は出たほうがいいと思うけどな。
5.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
駄目って言われても出りゃいいよ
6.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
上司のクセに部下のフォローもできねぇのかよw
7.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
亡くなったのに「お前の親なんか知らん」なんて言う上司、ガクブルやわ。弱みにつけ込んで、自分が売上ないから親の葬式に出られないなんて洗脳されてるだけや。せめて「悪いことしたな」ぐらい声かけて欲しいやろ。気付けや。何が憧れの仕事やねん。
8.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
こういう身内に無理を強いる人間大嫌いやわ
家族になろうもんなら未来永劫ずっとこれやろ?
やりたかった仕事とやらで必死に会社の事フォローしとるけどブラック企業に洗脳されて飼い殺されてるだけやん
体壊したらあっちゅう間に捨てられるかより重いノルマ課せられるんやろうなあ・・・
9.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
冠婚葬祭をないがしろにするのは人としてクズだぞ・・・
10.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
本人が納得してるはずなのにスレたててまで肯定してほしいのかな・・・
かなしいなぁ
11.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
本人がそれで納得しているなら別にそれでいいと思う。
しかし、>>1はなんか色々と悲しい人間だな。
12.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
オウム信者の精神構造に似たものを感じる
13.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
法事ならともかく、親の葬儀だろ?しかも一親等の。
それをいくらノルマ達成してないからって行くなって言う上司は
頭おかしい。てか、この>>1も自分が新人使う側になったら
結果的に同じ事言う人種になりそう。「俺のときも親父の葬式
行かなかったんだからな」って。こうしてこの会社は悪循環を
作ってる。ようは無能ばかりって事。
こんな無能な上司が「褒めてくれる」とか言ってる>>1は完全に
洗脳されてるモラハラ被害者と同じ思考になってるわ。可哀想に。
有休使えないブラックってのはまだまだ存在してて悲しいかな
仕方ない風潮が残ってる企業も多いけど、流石に忌引き休暇(特に
一親等なら)は間違いなく普通は取得出来る。
>>1よ、やりたい仕事だったとしてもそこは絶対にダメな会社だぞ。
お前ちょっとモラやDV被害者と同じ洗脳状態になってるの気が付け。
上司は厳しくていいヤツなんじゃなくて、周辺のまともな人間から
見たら頭おかしい仕事できねぇヤツだよ。
何の為に働いてるのかもう一度考えろ。生きるために仕事するのか
仕事するために生きてるのか、そのうち解らなくなって鬱になるぞ、このままだと。
14.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
セールスってつまらんかなぁ。モノを売るために売り場作ったり、商品の流れ考えたりできるから楽しいと思うけど。それと、実際に人と向かい合えるのも利点なんやで。
価値観それぞれなんだから、取り敢えず全否定はやめて欲しいなぁー。
15.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
結局根底にあるのはカネっぽいな
まだ学生だけど、こんな人間にはなりたくねぇな
16.-
ニュースちゃんねる@ななしさん #
-
自意識過剰でキモいな
スパム対策としてhttpは入力できませんので、先頭のhを抜いてください