八角にまつかわガレイ、桜色の美味刺し身競演。ハタハタの美味しい季節になりました

刺し盛り、茄子揚げ浸し

午前中の「病院はしご酒」で、とりあえず肝機能は正常値に戻り、ゴンドワナ大陸の原因もわかりました。
というわけで、今夜は「節酒令」を解き、パーッと美味しい料理にお酒を楽しむことにしましたエルモ泣き

私の「しばらくお刺身を食べていない」というリクエストにお応えして、彼の靴下に穴がポカリ…。
じゃない、Cさんが買ってきてくれたのは「まつかわガレイ」と「八角」の刺し身。

両方ともきれいな桜色の歯ごたえの心地よい刺し身です。
赤い点線から上が「まつかわ」、下が「八角」だと思います。
両者とも、ほんのり上品な旨みと香りがたまりませんでした。
あー、スーパーでこげに美味しい刺し身が変えるとはエルモ大泣き

左上は、Cさんがいつの間にか作ってくれた「茄子の揚げ浸し」。
油で揚げた茄子の美味しいことよ。
ありがたく、焼酎水割りで頂きました。

あー、やはりちゃんとした濃度のお酒は美味しい嬉しい~

おっパイカ?

おっパイカ?

2か月前に我が家でデビューした「豚パイカ」(豚バラ肉の周辺にある軟骨)がまたスーパーで売っていたので買ってきてもらいました。(2か月前の記事

これがまた安くて旨いのですうさぎ
ほろりとほぐれるお肉は全然脂っこくなくて旨みまんてん。
さらに軟骨もボリボリ全部食べられちゃいます。
パイカ恐るべし。

子持ちハタハタ

子持ちハタハタ

「ハタハタ」が美味しい季節になってきました。
今日は子持ちのメスなので煮付けにしました。

柔らかくて崩れやすい白身が上品な味わいなのです元気""

プチプチこっこ

プチプチこっこ

「こっこ」(卵)は少しゴソゴソとした食感なのですが、同時にプチプチとした感覚もあって、こっこ好きにはたまらない魅力だと思います。
上級者向きかな?

今宵はカラスハモはお酒と合わせて

今宵はカラスハモはお酒と合わせて

昨夜も登場した「カラスハモ」は、さらに腐敗…熟成が進んで旨みも増していました。
スーパーではこんなに「臭い」干物は売っていないと思います、はい。
でも実は干物はこれくら臭くなったくらいが美味しいのです。

食後、Cさんは順当に21時10分にソファーでエルモと一緒に夢の中へ。
これだから飲みすぎないんですよね。

全然眠くならない私はハイボールを持ってパソコンに向かいます。
ブログを書いた後は、愛用のヘッドホン(PORTAPRO)でミッドナイトクルージングスタート。
聴いたのは「ADIEMUS Songs of Sanctuary」。
エキゾチックでスピリチャルでヒーリングな音楽は私の心を浄化し、ゴンドワナ大陸の夢の世界へと誘(いざな)ってくれるのでした。

やばい、これは心地いいばんばん
もっとこの世界に耽溺していたい。
しかしまだ明日もあるので、0時半には寝床に入りました。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

9 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません

英語発音Twitter「日本人の間違えやすい発音」始めました
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き