秘密裏に辺野古土地購入の政界9名
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44905
辺野古を買っていた「政界9人リスト」が問題化
自民党防衛相経験者3人の名も
ようやく決着か。連立与党の足並みがそろわず、候補地が浮かんでは消えるばかりだった普天間基地の移設問題。鳩山首相は4日、今月中に移設先の政府案をまとめると語った。しかし、移設問題を足元から揺るがしかねない「秘密のリスト」が存在するという。
「1月の名護市長選では基地移設反対派が当選しましたが、いくら沖縄県民が反対しても、移転先は辺野古で決まりでしょう。基地移転を当て込んで、先行投資している勢力がいるからです」(政界事情通)
沖縄の土地をめぐっては、小沢幹事長が購入していることが一部で報じられた。これは資産公開で明らかになっているが、問題は、隠れてコッソリ買っている連中だ。
「公安当局と防衛庁調査部が秘密裏に調べた結果、辺野古周辺の土地を購入している政界関係者は、小沢氏以外に少なくとも9人いた。当局は購入時期や面積、購入価格など詳細なデータを持っているが、今のところ、この“9人リスト”は封印されている。いずれも別人の名義にしてあったり、間にいくつも業者をカマせるなどして、本人の名前が表に出ないよう巧妙にカムフラージュされています」(公安関係者)
普天間の移転先は、05年に小泉内閣が、キャンプ・シュワブのある辺野古の沿岸部を一部埋め立てる案で米国と合意。06年には沿岸部に「V字滑走路」を建設することが決まった。当時、このV字滑走路案を推し進めたのが、防衛省汚職事件で罪に問われた守屋武昌次官だった。
問題の「9人リスト」には、守屋と近かった政治家を中心に、自民党の防衛族議員がゾロゾロだ。防衛庁長官を経験したNとKとI、官房長官経験者のN、特命大臣として沖縄問題などを担当したT、首相秘書官の立場で官邸を仕切ったIと、自民党だけで計6人。他には、民主党の現職閣僚MとK、国民新党のSの名も挙がっているという。
中には、落選や引退で第一線から退いた“元政治家”もいるが、まさか、リタイア後の移住先として、仲良く辺野古の土地を購入したとでもいうのか。辺野古移設を推進する立場にいながら、ウラでは値上がり目的で土地を購入していたとすれば大問題だ。
推進派の急先鋒としてメディアに頻繁に登場する元大臣なんて、最近もテレビで「アメリカにひれ伏してお願いしてでも辺野古だ」と言っていた。ここまで強硬だと、自分が先行投資してしまったからじゃないかと勘ぐりたくもなる。実際、辺野古周辺の地価は、ここ数年で倍近くに値上がりしているという。当初案通り基地が移設されれば、さらに数倍に膨れ上がるのは間違いない。
土地購入は事実かという日刊ゲンダイ本紙の取材に対し、I事務所は「は? ないです」と即答。他の事務所も似たり寄ったりだ。
「そういう事実はございません」(S事務所)
「事実無根です」(T事務所)
「担当者が不在。自分は留守番なので分からない」(M事務所)
「インターンで来ている電話番なので、担当者の名前も言えません」(N事務所)
質問書をFAXで送っても、期限までに回答のない事務所もあった。
現地を訪れたことのあるジャーナリスト・横田一氏はこう言う。
「辺野古周辺は、すでに基地が来ることを前提に開発が進んでいる。予算を当て込んで、ハコモノが次々と造られ、ゲートボール場まであります。防衛庁や防衛族議員にとって、基地移転は格好の利権。辺野古沿岸の埋め立てに使う砂利の利権をはじめ、九州地区にまで及ぶ巨大な利権の温床になっています」
「9人リスト」が流出したら大騒ぎになる。国会で問題になれば、辺野古案は吹っ飛びかねない。
http://www.twitlonger.com/show/ds5q7
秘密裏に辺野古土地購入の政界9名リスト
今日のゲンダイネットが興味深い情報を伝えている。普天間基地の移設問題に関連し、辺野古に先行投資している政界関係者9人のリストが、公安当局と防衛庁調査部の調査の結果、存在していると報じている。
この中に、以前から辺野古周辺(10KMほど南)の土地を所有していると資産報告している小沢氏は含まれていない。では秘密裏に辺野古を買った9名とは誰か。当局は購入時期や面積、購入価格などの詳細なデータを持っているが、今のところ実名は封印されている。いずれも別人の名義にしてあったり、間にいくつもの業者をカマせるなどして、本人の名前が表に出ないように巧妙にカムフラージュされているとしている。
で、このままでは何も面白くない。ゲンダイネットは、9名を属性とイニシャルで報じている。ここから誰なのかを以下で考察してみたい。
・自民党防衛族議員 防衛庁長官を経験したNとKとIとある。
歴代防衛庁長官は、67代 中谷元、68・69代 石破茂、70・71代 大野功統、72代 額賀福志郎、73代 久間章生、これ以降は防衛省となり防衛大臣となる。従って候補はこれらの人々。Nが2人いるなぁ、どっちかな?似たようなものだな・・・。
・官房長官経験者のNとある。
Nイニシャルの官房長官経験者 66代 中川秀直、63代 野中広務 ここもどっちかな?
・沖縄担当特命大臣経験者のT
Tイニシャルの沖縄担当特命大臣経験者は安倍内閣の高市早苗
・首相秘書官の立場で官邸を仕切ったI
Iイニシャルの首相秘書官は小泉内閣の飯島勲
以上が自民党関係で6名、そしてここからが大問題
・民主党現職閣僚のMとKとある。これ誰だ?
前原と北澤じゃねぇだろうな?早急な結論はいけない。調べてみよう。
M→前原誠司
K→菅直人、川端達夫、北澤俊美
Mは前原だけ、Kは3名いるが予感的中のような気がする。これが民主党で2名
・国民新党のS
これは調べる必要も無かろう。きっこさんのターゲットだ。やはりSは下地幹郎のみ。
以上9名だ。
問題となるのは、沖縄基地移転にからみ、自己の利益を優先し、誤った方向に導こうとする輩が万が一含まれているのであれば、早急に排除する必要があることを鳩山総理に申し上げたい。
注)ゲンダイネットが報じているのはイニシャルのみであり、実名は属性とイニシャルをもとに私が調べたものです。
一夢庵
辺野古の土地購入政治家リスト
http://plaza.rakuten.co.jp/iyomantenoyoru/diary/201003050000/
石破元大臣などは「アメリカにひれ伏してお願いしてでも辺野古だ」と吠えていた
が、この従米売国発言にも愕くが、ここまで言えば自分の土地値上がりのためかと
も勘ぐりたくなる。
実際、辺野古周辺の地価はここ数年で倍近く値上がりしているという。
「9人リスト」が公開されたら大騒ぎになるであろう。
沖縄問題が政局になる。
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/768.html
“9人リスト”の9人とは具体的には誰なのか?
日刊ゲンダイの記事を元に9人の具体的な名前を調べたブログ記事を見つけました。
ブログ・一夢庵「秘密裏に辺野古土地購入の政界9名リスト」です。
http://www.twitlonger.com/show/ds5q7
このブログ記事によりますと、それぞれの属性とイニシャルに該当する可能性のある政治家は次のとおりです。
① 防衛庁長官を経験したNとKとI
N :67代 中谷元、72代 額賀福志郎
(*3月11日開港予定の茨城空港は通称額賀空港と呼ばれています)
K:73代 久間章生
(*小池百合子氏はKですが防衛大臣就任で防衛庁長官ではない)
I:69代 石破茂
② 官房長官経験者のN:66代 中川秀直、63代 野中広務
③ 特命大臣として沖縄問題などを担当したT:安倍内閣の高市早苗
④ 首相秘書官の立場で官邸を仕切ったI:小泉内閣の飯島勲首相秘書官
⑤ 民主党の現職閣僚MとK
M:前原誠司
K:菅直人、川端達夫、北澤俊美
⑥ 国民新党のS:下地幹郎
下線が引かれた政治家は属性とイニシャルで一人しかいない政治家ですので該当する可能性は極めて高いと思われます。
「辺野古の土地をこっそり買っていた9人」が特定され公表されれば鳩山政権が沖縄県民の民意を裏切って秘密裏に決着しようとしている「辺野古キャンプシュワブ陸上案」は簡単に吹っ飛ぶことになるでしょう。
「草の根ネット」の皆さんは全員で協力してこれら9人を特定して公表しましょう!
拍手はせず、拍手一覧を見る
コメント
01. 2010年3月06日 11:28:32
小沢が辺野古近辺の原野に、平成17年に購入したという5000平方メートルの土地は、沖縄民衆の調査によるものだ。
>「沖縄の土地をめぐっては小沢幹事長が購入していることが一部で報じられた。これは資産公開で明らかになっているが、問題は隠れてコッソリ買っている連中だ」
いや、政権与党の最大実力者が買っているほうがよほど問題だろう。そこに移転するかどうか決められる立場にいるんだぞ。そもそも資産公開で明らかだったというなら、なんでマスゴミの端っこぐらいにはお情けで置いてもらってる日刊ゲンダイがいままで報じなかったのか、その結果がこのありさまだよ!
02. 2010年3月06日 11:54:28
平成17年といったらまだ自公政権でしょ。
当時「辺野古周辺の土地を購入」して確実に金儲けが出来るのは
当時決定権を持っていた連中じゃないんですか?
01さんそう思いませんか。
いずれにせよ転売目的で購入しているのであれば(名義をわからなくしているとは思いますが)
旧与党議員であれ現与党議員であれ速攻で辞職するべきでしょう。
03. 2010年3月06日 12:06:26
手当たりしだい名前を挙げていけば、俺は違うあいつだ、あいつに違いないと仲間割れで明らかになるだろう。とりあえずあれとあれだな。
04. 2010年3月06日 12:07:44
01の歪んだモノの見方にはいい加減にウンザリだね・・ネトウヨも質が落ちたね
05. 2010年3月06日 12:24:46
>>04
話をそらそうとするテク「だけ」は一流だな、民主信者はw
しかしながら小沢は普通なら絶対に買わない辺野古の原野で土地購入した輩の一人だという事実は曲げられんぞ(笑
06. 2010年3月06日 12:31:49
小沢が沖縄に土地を買ったのは首相官邸を半年づつ東京と沖縄で移動させて、世界的にも沖縄に目を向けさせて、振興をはかることで特殊な歴史をもつ沖縄に元気になって欲しいからだよ。
07. 2010年3月06日 12:35:23
>04様 >06様 賛同です!
しかしどうしたらこの様な歪んだ表明が出来るのでしょうか??
08. 2010年3月06日 13:12:37
01・05小沢の土地購入は、辺野古案からの距離まで明確に出ている。何故か。現地からの報告で作られた情報と、正式に公開されている事が理由だ。距離も調べないで、よくコメントできるな。大体辺野古案の滑走路が、500mになろうが、1500mだろうが購入した土地は関係ない位置だ。中谷・石破・大野・額賀・久間など歴代防衛族の疑惑が出ているが、政権党時点で得た情報が元だから利権が絡む範囲内に購入してるのだろう。他にも名前あがってるが、メインはあくまで自民党防衛族。過去は、これで儲けて上手くいったんだろう。ふふふ
09. 2010年3月06日 14:36:33
民主党、国民新党については、そうかと合点がいきます。
自民党は言わずもがなのことです。
民主党と国民新党は、沖縄県民を諌めすかせば、どうにでもなると思っているならば
致命傷になりますよ。
10. 2010年3月06日 20:49:18
小沢氏は、辺野古のジュゴンの生息地でもある美しい海を見て
「こんな美しい海を埋め立ててはいけない。」っていった。
つまり、埋め立て反対の拠点を構えようとした。
11. 2010年3月06日 21:50:11
千葉ちゃんはやるよ。やってくれるんじゃないかな。再選されるためのわかりやすすぎる見せ場だからね。
ミスターCBだってしんがりから攻めるんだから。CBですからね。
12. 2010年3月07日 00:19:16
これで自民が辺野古に固執する理由が晒されました。
まあ、それにしてもそこまでして、お金が欲しいかね。
情けない。
スポンサーサイト