topimage

2015-11

乗り物は自然体で - 2015.11.13 Fri

日中制作。今描いています画、何となくモチーフごとに分けて描き込みを行うことになりそうです。
分割しますと、画面左上のポトスの葉、グラス、チェーン、薔薇、画面右のポトスの葉。左上の葉を昨日描き込みまして、今日はグラスとその表面の針金の網を描きました。グラスには水が入っていて、そこに薔薇やポトスの茎が映っています。
チェーンへも着手しましたが、今夜は、現在画廊Dで開催中のグループ展へ夜行バスで向かうべく東京駅へ行きます。

少し早いかな、と思いながら家を出ましたが、東京駅へは丁度くらいの時刻に着きました。
自宅が埼京線沿線のためいつもは新宿駅から乗ることが多いのですが、東京駅からの方が駅を降りてからの移動距離は短く、またバスの内部も良い感じがします。(ここでは東京の事のみ書きましたが、新宿を優位に思える点も勿論あり、一長一短。)

今回のバスもいつもと同じ3列独立シート(隣に席が接してなく、席と席の間は通路であり、カーテンで仕切っているので個室感覚。)です。
今回のバスは枕が無かった点が良かったです。自宅ですと枕は欠かせないのですが、昼間のバスや電車には当然それはありませんので、乗り物では、無い方が自然体でいられるのだと思います。 同じような根拠と思いますが、リクライニングもほぼ倒しません。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://hirokiyasutomi.blog111.fc2.com/tb.php/1663-61f248dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グループ展 「第3回 エトワール ブリヤント」 «  | BLOG TOP |  » 短期講座を開催します。(NHK文化センター前橋)

プロフィール 

安冨 洋貴 (ヤストミ ヒロキ)

Author:安冨 洋貴 (ヤストミ ヒロキ)
★ 夜の心象光景を鉛筆で描いています。

■ 「エトワール ブリヤント展」
11月10日(火)-20日(金)
画廊大千 
(大阪市中央区修道町2-5-14-1階
/ 電話 06-6201-1337)

■ 「サロン・ド・TOHO」 
11月20日(金)-28日(土)
東邦アート
(東京都港区芝公園3-1-14
/ 電話 03-5733-5377)

■ 「 PREMIUM ROZE 」
12月9日(水)-15日(火)
日本橋タカシマヤ 6階美術画廊 
(東京都中央区日本橋2丁目4番1号
/電話03-3246-4310(美術画廊)

カテゴリ Category

プロフィール (1)
Biography (1)
作品テーマ (2)
Statement (2)
展覧会 (35)
文献・メディア (21)
日記 (1260)
雑記 (127)
作品 Works 2015  (1)
作品 Works 2014  (1)
作品 Works 2013  (1)
作品 Works 2012  (1)
作品 Works 2011  (1)
作品 Works 2010  (1)
作品 Works 2009  (1)
作品 Works 2008  (1)
作品 Works 2007  (1)
作品 Works 2006  (1)
作品 Works 2005  (1)
作品 Works 2004  (1)
作品 Works 2003  (1)
作品 Works 2002  (1)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

最新記事