一般公開で共有しました  - 
 
オペレーション「昇仙峡、最速伝説」

平成27年11月13日(金)午後8:00~9:00

参加AG
+Taro Optron 
+ずっきいに 
+toyhibiki ttt 
+graphica graphica 
+kabitan 41 
+gomi 3104 


山梨のAGたちの中で、いまだ伝説と語り継がれる昇仙峡CF、そこで今夜最速伝説が生まれた気がする。
先日青チームで昇仙峡CF貼ってMUをたくさん稼いだのですが、その後邪魔リンクやらオサレリンクやらがいっぱいで、どうもしっくりこない。これは、そんな中でのお話しです。

12日(木)

+graphica graphica さんが、「明日昇仙峡やっちゃいますか~」と提案(あれ?とっかかり私でしたっけ?)。
それに
+toyhibiki tttさん +chinocchi mabu が乗る。この日はそのまま話が終わる。

13日(金)
インテルを確認したところ、北杜市の塩川ダム、山梨市のみとみの道の駅を底辺とすれば、行けそうなことを確認。
底辺それぞれ1名、昇仙峡2名、リンクカット1名いれば実施できそうなことが判明。
北杜市AGの+kabitan 41さんに、打診したところ、今夜参加できそうとのこと。
また、+gomi 3104 さんが、リンクカットを受け持ってくれることとなった。
前日昇仙峡にキーを掘りに行った
+Taro Optron がキーを提供してくれた。これで準備万端だ。

今日はみんな仕が忙しくて、なかなか打ち合わせが進まず、バラバラと発言が続いていたんだけど、「匿名希望の変態」さんが状況やら作戦をとりまとめてくれて助かった。

全体の作戦がまとまったのが、午後6時ぐらい。スタートまで2時間、間に合うのか?作戦は、今夜9時のCPに合わせて、昇仙峡w青くすること。

午後7:00 急きょ参加が決まった+ずっきいに君と一緒に昇仙峡へ 
午後7:30 +toyhibiki ttt さんと昇仙峡のキーの共有と役割分担等
+Taro Optron さんのオペで、配置開始、
午後8:03 全員の配置完了
午後8:04 作戦開始
塩川ダムと山梨のみとみ道の駅のリンクが完成し、底辺完成。
+chinocchi mabu +ずっきいに +toyhibiki ttt の昇仙峡班がひたすらポータルを壊す。
+Taro Optron さんから激しい指示が飛ぶ。まるで最速を極めんとするがごとく。馬車馬のように働く昇仙峡班。これは早い!
順調に作られていくCF。
午後8:35 底辺の一つ塩川ダムに緑AGが着たとの連絡、緊張が走る。
午後8:37 昇仙峡班が金の玉まで来たところで、北杜市の塩川ダムが緑AGに落とされる。
午後8:38 昇仙峡班二手に分かれ、一方はさかのぼりながら中割をする。もう一方は、昇仙峡ポータルの残りを落として、中割をする。
午後
午後8:38 「匿名希望の変態」さんが、「貼りなおせばいい」とあっさり発言
午後8:50 中割だいたい完成
午後8:55 +Taro Optron さんから五分前の指示が飛ぶ
午後8:58 +kabitan 41 さんがリンク修復、あたりが再び青で包まれる。
午後9:00 CP通過!!
午後9:04 山梨市の起点に緑AG来る
午後9:10 昇仙峡の最上部に緑AG来る
午後9:21 昇仙峡の最下部に緑AG来る

そんで、すでにすべて破壊。
正直緑AGさんの機動力舐めていました・・・・
全方位から反撃は想定していなかった。昇仙峡ポータルには、すべてアクサ入れていたけど、反転もなく正々堂々とバースターで攻撃してきました。リチャまにあわないの。


すぐに落とされて悲しかったけど、CP通ったからよしとします。スコアはぎりぎり逆転しと聞いた。
そして、貼り始めから下までだいたい40分ぐらい。これは誇れる数字だ。
今夜私たちは、昇仙峡の最速伝説を作ったような気がする。

オペレーション「昇仙峡、最速伝説」完了。

あっ、夜の昇仙峡で鹿を見た。みなさん気をつけて!
10
toyhibiki ttt (m65) さんのプロフィール写真pinyarello nagase さんのプロフィール写真graphica graphica さんのプロフィール写真ずっきいに さんのプロフィール写真
5 件のコメント
 
あれ?言い出しっぺになってる?
今回のはチノッチさんの別案が元じゃないですかー!
 
お疲れ様でした!
怖かったけど楽しいっすね(・ω・)ノ
鹿でかかった!
コメントしよう