ご意見ご感想は、該当記事の拍手コメントか掲示板へどうぞ♪

    内科診察。- その?(緊急) -

    ■2015年10月2日19時00分の記事です。昨日の件があったので、本来の診察日ではないのだけど(いつも火曜日の午前って決めてるから)、院長の診察時間にとN内科に行った。診察は15時からなのだけど、いつもめちゃめちゃ混んでいるので、早めに出かけた。◆到着◆14:14午後は初めてなのでどんなもんかと思っていたが、すでに7人待ち。殆どじっちゃんばっちゃん。後から来たおばあちゃんから、『ここの先生、どんな感じ?』と聞かれたの...

    Read More

    死ぬかと思った件。

    毎朝、寝床で目覚めた後はすぐに立ち上がらず、ヨガで言う『猫のポーズ(猫が伸びするような姿勢)』が、高血圧にいいと言うので、一度布団の上で正座して土下座する姿勢を一分ほど。→『猫のポーズ』じゃないじゃん。『土下座ポーズ』じゃん。笑→調べたらたぶん『バラーサナ (子どものポーズ)』の、手を前に出したバージョン。すると両腕が極端にだるくなってきた。凄くだるくて振り投げたい程。石膏で作った重い義手を肩から付...

    Read More

    ディーラー担当氏の別れとエボのタッチアップカラー名称の件。

    担当O氏に、最後のお別れの挨拶&餞別を渡す&タッチアップの受け取りにとディーラーへ赴く。O氏が客の応対をしていたので、いつも楽しいブログを更新している、某吉本のハーフタレントそっくりなM君に、アイスコーヒーを入れてもらっておしゃべり。15分ほどしただろうか、漸くO氏がテーブルに。一昨日聞いた異動の衝撃をダイレクトに伝えた。笑餞別のプレゼントを渡したら恐縮していた。自分としてもディーラーの担当氏にこんなこ...

    Read More

    自然の『影絵』。

    朝、日本間に行った時、朝日が東の窓の障子に降り注いで、ゴーヤと胡瓜の葉影が、まるで美しい影絵のように映し出されていた。※ 画像をクリックすると拡大表示できます。あまりに美しかったので、慌ててデジカメを取りにリビングへ走り、イメージが変わらないうちにと、シャッターを押した。お陰で何の用事で日本間に来たのか忘れた。笑もう20年この家に住んでいるのに、こんなにこころに響く美しいシーンは、初めて見た気がする...

    Read More

    『スーパームーン』に願いを込めて。。

    昨日は『中秋の名月』だったが、明けて今日は『スーパームーン』だと言う。『中秋の名月』って、『お月見』=『満月』=『お団子』=『お祭り』的に、ずっと思っていたけど、『八月十五日の月』と言う事であって、『満月』だと言う事ではないと今知った。( ゚Д゚)ノ凸オソイヤンケー※ 余談だが、『八月十五日』と書いて、『なかあき』と読む名字があるらしいが、これは実在するかどうか不明との事。でもって、本当の満月がこの『スーパーム...

    Read More

    青天の霹靂。

    夕方、電話がかかってきた。何か不吉な予感(ちょとだけだけどね。)したので、少し元気のない声で応答した。(→その方が何かと都合良く変更できそうだと思ったから。→突発的な依頼とかの拒否の際にね。苦笑。)いつものディーラーの担当T氏だった。→なら最初に所属を言えよって。何の話かと思ったら、この前頼んでおいたタッチアップが入荷したと言う連絡だった。T氏『受け取りにいつ頃来られます?』京一。『うーん。今週末か来...

    Read More

    一年経った『ハッピーターンアイス』の食レポ。(≧▽≦)

    以前から気になっていたものがある。そう、冷凍庫で鎮座している忘れられた冷凍食品だ。多分どこの家庭でも一つや二つはあるだろう。冷蔵庫の奥の瓶詰とか、冷凍庫の奥のジップロックの奴とか。笑話題の食品をと買い求めてみる物の、ブログの記事に上げる程の精神的ゆとりがなく、結果ずるずると放置状態の食品が、須藤家には結構あるのである。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ →手に入れるまでは大騒ぎしているので、パートナーからの評判がか...

    Read More

    中秋の名月。

    夕刻、外を歩いていたら月が綺麗に出ていた。そう言えば今日は中秋の名月。カメラを向けて撮影してみた。手で撮っているのであまり写りが良くないね~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ モードを変えて撮影。たまたま鳥が写っていて何とも風流に。(〃^ー^〃)拡大してみた。ふーちゃん(Canon IXY600F)でこんなに撮れるとは知らず、結構なシャッターチャンスを無駄にしていたと悔やまれる。→でもいろいろと条件が悪くてこんなものだけど。(;^ω^...

    Read More

    紋蔵庵の『栗大福』♪

    明日はお月見だと言うので、月見団子を買って帰ることにした。いつもは須藤家御用達の『梅林堂』で買うのだけど、たまには他の所のも食べてみようと、『紋蔵庵』と言う1865年に川越で創業した、和菓子の老舗に入って見た。(↑と言う事はこの記事を書く時に知ったのだけど。(;^ω^A )豆大福とか生っぽい和菓子が食べたかったのだけど、置いてなかった。_ノ乙(、ン、)_→その代わり入口に試食コーナーがあって、『つばさかりん』を...

    Read More

    セキュリティが不安。。。笑

    たまたま調べたいことがあり、アクセス解析を久しぶりに覗いてみたら、なんとインターネットセキュリティ業界の大御所、某T社からのアクセスがあった。たまにアクセス解析を見るのも楽しい。時々、衆議院とか各有名大学とか様々な大手会社からとか、ちょっと驚くようなアクセスがある。アクセスデーターには『米国営利組織』とある。アメリカからのアクセス??別にIPアドレスを調べてみたら、渋谷区。☆ヽ(o_ _)oポテッなんかよくわ...

    Read More

    モフモフわんこ♪

    某所でランチを食べたのだけど、店を出たらワンコが隣に居た。『グレート・ピレニーズ』と呼ばれる大型犬である。山岳犬として厳寒のピレネー山脈で、羊の番犬として活躍していたことで有名。京一。は大の犬好きだけども、結婚してからは犬がいる環境ではないので、ちょっとおっかなびっくりなところはある。→しかも大型犬だしね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ でも、このモフモフの毛皮の誘惑には勝てなかった。。笑優しい声を掛けながら、...

    Read More

    本当に美しい女性。。。(//∇//) ポッ

    だいぶ待たされた宮沢湖の喜楽里だが、それを上回るご褒美が訪れた♪中に入った後、某所で京一。の後に立っている女性を発見。特に急ぐことも無かったので先を譲った。女性『有難うございます。』しゃがみ込んで慌てて用件を済まそうとする様に、京一。『あ、急がなくていいですよ。(^-^)』女性『有難うございます。    こちらは初めてなので。』下から見上げるその女性は、広瀬すずのひょうきんさを抹消し、しとやかで奥ゆかし...

    Read More

    掘り出し物『老眼鏡』!

    ここで書いた『折りたたみ携帯老眼鏡』、結構使い勝手が良くない。(T△T)→眼鏡が平行四辺形に変形ってか、ヒンジやテンプルが360度可動できるため、キチンとした眼鏡の形を保持しにくい。もう少ししっかりとした老眼鏡、もとい『シニアグラス』が無いものかと思っていた。たまたま買い物に寄ったドラッグストアで、老眼鏡がワゴンセールで売っていた。本来は眼科で検眼してからメガネ屋で誂えるのだけど、慶應大学病院の眼科の専門...

    Read More

    とりあえず『老眼鏡』。

    右目に『網膜静脈分枝閉塞症』を発症してから、視野が1/4程阻害されてしまい、元々中近距離担当の右目なので、遠中担当の左目には文字が読めない。それに急に老眼が進んだらしく、とにかく虫眼鏡で漸く本が読める程度に。・゜゜・(/□\*)・゜゜・ワーン・・→数か月前までは、PC以外は裸眼で普通に読めていたのに。とか愚痴垂れていても、進行してしまったものはしょうがない。過去を悔いるよりかは、今後の展開に希望を抱く方がよっぽ...

    Read More

    瓢箪と彼岸花。

    駅の裏の方、まだまだ開発が進んでいない辺りを、パートナーとチャリでサイクリング。フェンス越しに瓢箪がぶら下がっていた。なんか瓢軽(ひょうきん)。(→瓢箪だけに?笑)フェンスの奥に咲いていたのは紅白の彼岸花。ここの時は結構珍しかったけど、今は普通にあちらこちらに生えている。良く見るとまっ白じゃなくて、薄いピンクがかっているクリーム色。謂れを知らない外国の人なんかだったら、貰って嬉しい美しい花な気がす...

    Read More