スレッド一覧

  1. 正義のあかし(44)
  2. 虚構の大石寺疑惑(1)
  3. アラシ行為記録(17)
スレッド一覧(全3)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:34/32533 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

無能ぶり示す陳腐な"年間実践テーマ"

 投稿者:宿坊  投稿日:2015年11月12日(木)11時51分56秒
  通報
   日顕宗の明年の「年間方針」と「年間実践テーマ」が発表になった。平成28
年の年間方針は「折伏躍進の年」、年間実践テーマは「①勤行唱題で折伏実践
 ②家族みんなで御講参詣 ③新入講者と共に支部総登山」だという。

 「平成33年までに80万人構築」という無謀な目標のもと、「毎年1割増」の
折伏ノルマを押しつけられた各末寺の現場は、すっかり困り果てている。無能
な日如執行部は「折伏しろ!」と発破をかけるだけで、具体的にどうすれば成
果が出せるかの方法を示すわけでもない。

 文言を差し替えただけの本年と明年の年間実践テーマを見比べるだけで、日
如執行部の無策ぶりがよく分かろう(本年の年間実践テーマは「①唱題・折伏
で御命題達成と出陣 ②家族そろって御講参詣 ③支部総登山で人材育成」)。

 坊主の食い扶持確保のための「信者づくり」に駆り立てられる哀れな法華講
員たち。祈っても、動いても、新たな寺が建つ見込みも無ければ、功徳の体験
も聞こえてこない。

 辞め時はまさに今である。
 
》記事一覧表示

新着順:34/32533 《前のページ | 次のページ》
/32533