|
今月の座談会は今年最後のB座ということで、「今年一年を漢字一文字で表して一言」コーナーをやりました。
そこで私は「遺(のこす)」として、「池田大作全集151巻以降を出版して、池田先生の2006年以降スピーチ等を遺すことに決めた」と話しました。
「池田大作全集が150巻で打ち切りになるという理由が分からない。なぜ?」「戸田先生・池田先生は師匠の著作を遺すことを弟子の誉れ、喜びとされていたのに」
「我々はなぜそれが出来ないのか?」「皆さんは不思議に思いませんか?」
予想通り、全集打ち切りのことは、誰も知らないか、気にしてなかったのか、忘れていたらしく、「そうなのか?」といった反応。
でも、一応は「それは確かに変ね」とは思わせることが出来たように思います。
今のところ、私の「ヒット&アウェイ」はこんなところです。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/33926
http://6027.teacup.com/situation/bbs/33919
谷川の住人様、やっぱり今月、第7代会長誕生のはこびとなりそうな気がしてきましたね。
参議院愛知勝利の実績を引っ提げてと思っていましたが、そんなものは必要ないのでしょう。無謬なんだから。
創価の清流がますます汚れていく……。
「これだけは絶対ダメなんです!」
“誰にも汚すことができない”
“真っ白の雪のかけら”
“俺の天使の想い出は”
“楽しいことばかりだった”
“時が流れ”
“俺はグラビア雑誌を見てたんだ”
“そしたら 俺のあこがれの天使が”
“見開きページに出ていたんだよ!”
“血が凍りついたよ”
“俺の想い出が売られちまってた”
“俺の天使が見開きページに”
“天使がグラビアクイーンに”
“オーケー よくわかったよ”
“だってこの世は”
“ネバーランドなんかじゃない(娑婆世界だ)”
“今号が本屋の店先に消える頃”
“服を着たあの娘に会いたいもんだぜ”
“車を出してよ ああそうさ”
“君の車に乗ってドライブしよう”
“そしてモーテルに入り”
“プライベートで服をぬがせちゃおう”
“俺の青春の一部分が切り裂かれたけど”
“俺の心の一ページがあらわになっちゃった”
“ああだめだ だめだ もう我慢できない”
“ああそうさ ”
“あの雑誌 今のうち買っとかないと! ”
“血が凍りついたよ”
“俺の想い出が売られちまってた”
“俺の天使が見開きページに”
“天使がグラビアクイーンに”
(『堕ちた天使』J.ガイルズ・バンド)https://www.youtube.com/watch?v=HD_VVtgyNLk
|
|