スレッド一覧

  1. 正義のあかし(44)
  2. 虚構の大石寺疑惑(1)
  3. アラシ行為記録(17)
スレッド一覧(全3)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:144/32533 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

昭和52年2月3日第三東京壮年部大B長勤行会

 投稿者:大勝利  投稿日:2015年11月 7日(土)21時23分33秒
  通報
  https://youtu.be/_xOxHh46y-s

19:30秒
御本尊をいくら良いのを頂いたって、御本尊はどの御本尊も功徳は同じですよ。
当然でしょ。南無妙法蓮華経、事の一念の当体なんだから。差なんてありません。
(中略)
いくら立派な御本尊をそう言う風に頂いたって、信心の血脈なくんば無益なんです。むしろ怖いんです。坊さんに何か貰ってうれしい。誰に貰ってうれしいなんてね、信心が無くなってもう、変な風に広宣流布がですね、学会の恩も忘れ、なって行った場合には、今まで何回もあるが、全部ダメです。信心の血脈なくんば、法華経を保つなりとも無益なり。いや、もっと罰がつく。
(中略)
要するに自分の信心が大事なんです。観心の本尊抄でしょ。観心とは信心である。
信心の為の本尊なんです。本尊の為の人間じゃないんです。だから大聖人様はありがたいんです。
 
》記事一覧表示

新着順:144/32533 《前のページ | 次のページ》
/32533