「HTMLとCSSで基礎から学ぶJavaScript」著:園田誠(秀和システム)

20141111.jpg

No.1895 2015.11.13(金曜日)

おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。

▼教室でお勧めしていたAVIVAさんのJavaプログラミング体験を
日曜日スクール生の青年が申込されたそうです。
踏み出した一歩から世界が広がっていきますね!
どんどん変化するIT。PC教室も年齢等を言い訳にしてはいけないと、
飾っていたJavaScriptの本を読みだしました。(^-^;;

▼ほかにも、
 ・水彩画8講座2回目も楽しく線の描き方が勉強になったようです。
 ・再来週11/24(火曜日)サーティファイPowerPoint受験1名申込み
 ・Gメール作成のご質問・スマホでも登録
 ・スマホの基本操作のご質問
 ・MOS試験2007が来年3月終了につき、2010試験へのご変更のご説明
 など充実していました。

▼本日は、金曜日なので、あと45分ほどで早朝レッスン開始。
 秘書検定 第107回 11/8(日)試験の 模範解答公開中
 http://jitsumu-kentei.jp/HS/mohankaitou/contents
 1級・準1級・2級・3級解答をPDFダウンロードできます。
 自己採点は、ドキドキしますね。

 その前の空き時間で、
 JavaScriptの本を読んでみました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「HTMLとCSSで基礎から学ぶJavaScript」著:園田誠(秀和システム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

javascript20151113.jpg


▼「HTMLとCSSで基礎から学ぶJavaScript」著:園田誠
 (秀和システム)
 という本が、教室の本棚にございます。
 飾ったままでしたが、読んでみました。

▼その前に,JavaとJavaScriptは別物です。
 違いはこちらのサイトに詳しく解説されていました。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s456.htm

▼以下は、上記の本よりの一部引用です。
・JavaScriptはHTMLとCSSの上に成り立つもの。

・JavaScriptでできることは、
 1.HTMLの中身を操作する。
 2.CSSを操作する
 3.ページ内容に関与しないJavaScript単体での操作。
 の3種類

・環境は、細かい説明を除くと、
 Google Chromeとメモ帳で大丈夫のようです。

さて、ここから、
メモ帳で、ソースコードを打つ練習がありますので、
打ってみたいと思います。

ご紹介まで。

なお、この本は、インターネット犯罪防止サイト
「にせサギ」の管理者假屋様のfb投稿で
知りました。お勧めの本です。


▼それでは、今年は「自分で考える力を鍛える」が目標ですので、
 お互い、さらに工夫してまいりましょう!

では、今日も、パソコンもスマホも試験勉強も
がんばりましょう!!(^-^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITパスポート【平成27年秋】公開問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【問18】マーケティングにおけるセグメンテーションとして、
消費者を、商品購入に対する態度で分類することがある。
オピニオンリーダと呼ばれる消費者の商品購入に対する態度として、
適切なものはどれか。

ア 商品が普及した後に、その商品に対する自分の評価を友人や知人に伝える。

イ 商品の購入を決めるにあたって、友人の評価や世間の評判を参考にする。

ウ 新商品の販売開始を待って、友人や知人に先駆けて入手することに意欲を燃やす。

エ 新商品を販売初期の段階で購入し、その商品に関する情報を友人や知人に伝える。


【正解】エ (オピニオンリーダー)

【解説】

ア オピニオンリーダーは、商品普及前に。
イ レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者)
  ラガード(Laggards:遅滞者)
ウ イノベータ(Innovators:革新者)
 

※過去問題と解答はITパスポート公式サイトに公開されています。
 → https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前1】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※情報セキュリティスペシャリスト試験の午前1問題
 の比較的わかりやすい問題をピックアップしています。

【問10】チェックポイントを取得するDBMSにおいて、
図のような時間経過でシステム障害が発生した。
前進復帰(ロールフォワード)によって障害回復できる
すべてのトランザクションはどれか。

※ここに図が入る


ア T1 イ T2とT3  ウ T4とT5 エ T5

【正解】ウ T4とT5

【解説】
前進復帰(ロールフォワード)roll forward
ロールフォワードとは、
データベースに障害が発生したときに、記
録してあるチェックポイントのデータを再現した上で、
ログファイルに残っているチェックポイント後の処理を再現し、
障害直前の状態にまで戻すこと。
障害直前のデータが再現される。
主に、ディスクの損傷などの物理的障害に対して用いられる。

IT用語辞典より 
http://e-words.jp/w/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89.html
*平成27秋過去問題と解答は、ipa様公式サイトにて公開されています。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前2】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【h27秋午前2問16】
ダウンローダ型マルウェアが内部ネットワークのPCに感染したとき、
そのマルウェアによってインターネット経由で他のマルウェアが
ダウンロードされることを防ぐ対策として、最も有効なものはどれか。

【正解】ア
URLフィルタを用いてインターネット上の危険なWebサイトへの接続を遮断する。

※【新試験】情報セキュリティ「マネジメント」対策として、
 →https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_2/2015h27a_sc_am2_qs.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【基本情報 午後問13 表計算】対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼VBAマクロ入門テキストよりP115 Select~Case

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Livoo!無料動画のご紹介「簿記」「秘書検定」など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼日商簿記2級・3級、秘書検定2級・3級は、
 Livoo!様サイトにて、
 無料で基本を学ぶことができます。お勧めです。
 → http://www.livoo.ac/
 ほかにも、
 ・医療事務基礎
 ・宅地建設取引主任者
 ・行政書士試験
 ・社労士試験対策
 ・3級ファイナンシャル・プランナー技能士試験
 等の
 完全無料視聴可能です。
 試験に受かるには、過去問等こなすことは必要だと思いますが、
 秘書検定、日商簿記も大変わかりやすく良く整っている講座で 
 お勧めです!

▼教室の秘書検定コースは、MOS3科目コース内でもご受講頂けます。
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/MOS2010.pdf


☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!&超初心者の手作り野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


楽しい家庭菜園のサイトを見つけました!

【市川種苗店の「サルでもできる家庭菜園」】
http://www.i-seed.jp/index.php?data=./data/l9/

【野口のタネの「種の話」】
野口種苗研究所・固定種専門のタネ屋さん
http://noguchiseed.com/hanashi/
http://noguchiseed.com/hanbai/


では、引き続き防災対策もしっかりして、今日もがんばりましょう!!

---------------

明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年新しいワーク&ライフの創造
 ~自分で考える力を鍛えるパソコン教室~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

500-1511y.png

Date: 2015.11.13
Category: javascript
Comments (0)
Trackbacks (0)

究極のビジネスマナーとは?

20141114.jpg

No.1894 2015.11.12(木曜日)

おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。

▼本日午後14-16時は、青梅商工会議所主催セミナー
 「中堅社員向け「ビジネスマナーセミナー」 
 参加してまいりました。

 青梅商工会議所様は、日商PC検定試験でお世話になっており、
 当教室の日商PC検定は、青梅商工会議所様の管轄の元で
 行っております。

 「東京アクセスOAスクール」の前身の
 「東京ワープロアカデミー羽村校」からだと
 平成元年頃からワープロ検定試験会場校となっているはずですので、
 27年間お世話になっている商工会議所様です。

 青梅の企業様の写真の方がたくさん出席しておられました。

 久しぶりの青梅駅は、昔ながらの木の待合室やベンチの演出が
 昭和な雰囲気を醸し出していて素敵でした。
青梅駅20151112 (1)

青梅駅20151112 (2)

 昨日のビジネスマナーセミナーで、
 一番心に残ったことをシェアさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■究極のビジネスマナーとは「相手の望む対応をすること」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼青梅商工会議所様の「ビジネスマナーセミナー」
 講師の 道(株)代表取締役 の自覚(じかく)真由美先生が
 おっしゃった一言が、

 心に深く残りました!

 中堅社員向けのビジネスマナーセミナーのため、
 言葉遣い・電話応対・席次・名刺交換はもちろんのこと、

 「部下の癖を知り、部下を育てる」

 というレクチャーの中で、性格分析がありました。

 人のタイプを4つに分けて、その特長や性格や口癖をつかむというものです。

 部下は、私はいないのですが、

 お客様への対応と言う面で、その性格分析や
 どのタイプなのか、という学びをしていました。

 人を知る、大切です。

 でも、すると、

 「私はこのタイプ! 当たっている、当たっている」
 
 と、自分がわかってもらえて嬉しくなったり(^-^;;

 「どうしても合わない人はいるので、先生がおっしゃったように
  4人中3人は合わない、気が合ったらラッキー、
  と考えればいいんですよね」

 と、人間関係は難しいが、合う人とだけになると、
 ビジネスの幅が狭くなるから、自分のキャパシティを広げていこう、、

 というような流れになるのかな、と思いきや、


▼「この分析で、そのタイプの上司が同僚がお客様が、

 何を望んでいるかを知って、

 その人の望んでいる対応をすればいいんですよ!!」


 と自覚(じかく)先生は、おっしゃったんです。


 これは、私にとって、目から鱗でした!

 私はこのタイプ当たっていると、自分が喜ぶのでなく、
 人間は色々な人がいる、自分のキャパを広げなければ、
 でもなく、

 その人の望む対応をするために、その相手の人のタイプを知る。

 たとえば、
 ・ムードメーカ―で細かい数字より盛り上がるイメージを大切にする人には、
  細かい数字の報告より、「いやぁ~、とにかくすごい盛り上がって・・」と
  感動の感情を伝えるとか、

 ・逆に、「ただすごいじゃなくて、具体的に数字で報告しなさい」
  というような上司でしたら、丁寧に数字を報告するとか、

▼「相手の望んでいる対応をする」
  
 最近出来ておりませんでした。今後に活かしたいと思います。

 もちろん「相手の望む対応」とは、常識の範囲内であり、
 小さな子供が「甘いお菓子だけ食べたい」と言っても、
 相手の望んでいる対応をするのでなく、
 親としては甘やかすことは将来のためにならないから、
 本当にためになることの方を言い聞かせるということはあると思います。

 相手の望む対応とは、常識の範囲内で、
 自分のやりやすい対応でなく、
 相手のやりやすさに合わせた対応、
 ということでしょうか。

▼ほかにも勉強になったことで書きたいことはあるのですが、
 このくらいにしておきます。
 
 青梅商工会議所様では、毎月各種の無料セミナーを開催しておられます。
 青梅商工会議所様のセミナー、お勧めです。


▼それでは、今年は「自分で考える力を鍛える」が目標ですので、
 お互い、さらに工夫してまいりましょう!

では、今日も、パソコンもスマホも試験勉強も
がんばりましょう!!(^-^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITパスポート【平成27年秋】公開問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【問17】電子商取引に関するモデルのうち、B to Cモデルの例はどれか。

ア インターネットを利用して、企業間の受発注を行う
  電子調達システム

イ インターネットを利用して、個人が株式を売買する
オンライントレードシステム

ウ 各種の社内手続きや連絡、情報、福利厚生サービスなどを提供するシステム

エ 消費者同士が、Webサイト上でオークションを行うシステム


【正解】イ

【解説】イ 証券会社のWebサイトを個人が利用する商取引

ア B to B
ウ B to E(E Employee)
エ C to C

※過去問題と解答はITパスポート公式サイトに公開されています。
 → https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前1】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本日より情報セキュリティスペシャリスト試験の午前1問題
 の比較的わかりやすい問題を見てまいります。

【問9】
ディジタルハイビジョン対応のビデオカメラやワンセグの
映像圧縮符号化方式として採用されているものはどれか。

ア AC-3 イ G.729  ウ H.264/AVC エ MPEG-1

【正解】ウ H.264/AVC

【解説】IT用語辞典より http://e-words.jp/w/H.264.html
AVC / MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding
H.264とは、2003年5月にITU(国際電気通信連合)によって勧告された、
動画データの圧縮符号化方式の標準の一つ。
ISO(国際標準化機構)によって動画圧縮標準MPEG-4の一部
(MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding)としても勧告されている。
このため、一般的には
「H.264/MPEG-4 AVC」「H.264/AVC」のように両者の呼称を併記する場合が多い。

H.264は携帯電話のテレビ電話といった低速・低画質の用途から、
ハイビジョンテレビ放送などの大容量・高画質の動画まで幅広い用途に用いられる。
従来広く用いられてきたMPEG-2に比べ、
H.264を用いると同じ画質なら概ね半分程度のデータ量で済むよう改良されている。


*平成27秋過去問題と解答は、ipa様公式サイトにて公開されています。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前2】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【h27秋午前2問15】
脆弱性検査で、対象ホストに対してポートスキャンを行った。
対象ポートの状態を判定する方法のうち、適切なものはどれか。

【正解】ウ
対象ポートにUDPパケットを送信し、
対象ホストからメッセージ"port unreachable"を受信するとき、
対象ポートが閉じていると判定する。

【解説】
User Datagram Protocol(ユーザ データグラム プロトコル、
UDP(ユーディーピー))は、
主にインターネットで使用される
インターネット・プロトコル・スイートの中核プロトコルの一つ。

※【新試験】情報セキュリティ「マネジメント」対策として、
 →https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_2/2015h27a_sc_am2_qs.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【基本情報 午後問13 表計算】対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼VBAマクロ入門テキストよりP115 Select~Case

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Livoo!無料動画のご紹介「簿記」「秘書検定」など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼日商簿記2級・3級、秘書検定2級・3級は、
 Livoo!様サイトにて、
 無料で基本を学ぶことができます。お勧めです。
 → http://www.livoo.ac/
 ほかにも、
 ・医療事務基礎
 ・宅地建設取引主任者
 ・行政書士試験
 ・社労士試験対策
 ・3級ファイナンシャル・プランナー技能士試験
 等の
 完全無料視聴可能です。
 試験に受かるには、過去問等こなすことは必要だと思いますが、
 秘書検定、日商簿記も大変わかりやすく良く整っている講座で 
 お勧めです!

▼教室の秘書検定コースは、MOS3科目コース内でもご受講頂けます。
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/MOS2010.pdf


☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!&超初心者の手作り野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【手作りの肥料】
先日、有機肥料と称して中身はそうでなかったという
大変なニュースがありました。

羽村市でも、手作りでの有機たい肥の作り方の講座が
来年2月にあり、主人が参加をしたいと言っています。

そこで、手作りの肥料について調べてみました。

▼家庭菜園で有機無農薬栽培
 →http://joho2.info/kateisaien/200/230/

 野菜を育てるサイトを見ると、かならず
 「チッソ」などの肥料の話が出てきます。
 科学みたいで苦手ですが、
 手作り野菜には欠かせない知識のようです。

-----
野菜を育てるために必要な3大肥料は、チッソ、リンサン、カリ(カリウム)です。

●葉や茎が生育するために必要な肥料→チッソ

●花や実をつけるために必要な肥料→リンサン

●根が大きくなるために必要な肥料→カリ

----
 この続きは →http://joho2.info/kateisaien/200/230/
 

▼「エコネットはむら」というサイトも見つけました。
http://amamizu.info/archives/2171
雨水の利用の記事が載っています。
確かに、晴れの日が続くと、水道代もかさみますので、
こういうのも良いかも!


では、引き続き防災対策もしっかりして、今日もがんばりましょう!!

---------------

明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年新しいワーク&ライフの創造
 ~自分で考える力を鍛えるパソコン教室~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20151130クリスマスリース講座(佐藤江美子先生)


Date: 2015.11.12
Category: ビジネスマナー
Comments (0)
Trackbacks (0)

プログラミングオンライン学習サイト CodeCamp 無料体験受けてみました

20151105.jpg

No.1893 2015.11.11(水曜日)

おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。

▼昨日は、素敵なレディーが、
 子育ての合間に時間を見つけて勉強なさったご努力が実を結び、
 MOSのエキスパート(上級)試験にみごとな合格を果たしました!
 自ら勉強なさるお母様のお子様にはきっと勉強の大切さが
 「勉強しなさい」と口で言わなくても、
 伝わっていると思います。
 次はワード上級です。ご一緒にがんばりましょう!

▼昨日午後は、2名の方のiPadmini設定がございました。
iPadMini.jpg


 スマホ&PCなんでも相談室のお勧めですと、
 なんと、本体価格込みで、月額3,000円台だそうです。
 スマホ代金が平均8,000円前後のはずですので、半分の料金。
 iPadはiPhoneと違って電話機能はありませんが、
 skypeとか、ガラケーと一緒に使えば、
 ビジネスで使いたい方には、賢い買い方です。
 詳しくは、雨倉講師の「スマホ&PC相談室」へ
 お問合せください。
 http://smapho-tabletpc.jimdo.com/
s-p151024.png


▼本日午後14-16時は、青梅商工会議所主催セミナー
 「中堅社員向け「ビジネスマナーセミナー」 
 参加のため、午後はレッスン休講です。
 午前と夜間のみレッスンがございます。

▼さて、昨日夜22時から、
 プログラミングオンライン学習サイト CodeCamp(コードキャンプ)様の
 無料体験を受講させて頂きました。
 プログラミングってスゴイですね!勉強になりました!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プログラミングオンライン学習サイト CodeCamp 無料体験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼CodeCamp様の無料体験を昨日11/10 22:00-22:00受講いたしました。
このようなCodeCamp様のサイトから無料体験を申込みました。
codecamp.png

 Javaで申込み、Javaの需要、業界の様子などの
 現場のお話が、一番勉強になりました。

 無料体験で、お話を聴いてみるって大事ですね!!

(以下メモ書き)
-----
▼サーバーで動くJava
 Web上で動くJavaスクリプトとも、人手不足。この先3年位は需要がありそう。

 Javaは以前は海外(中国など)に出していたのが、
 最近は、国内に戻ってきている。
 Javaサーブレットなどは、大手で数百人?で
 もくもくと与えられた仕事をこなす感じ。
 Javaスクリプトは、Web上で動くもので、
 HTML+CSS+Javaスクリプト+プログラミング言語(PHPなど)
 Javaスクリプトの需要は多い。
 が、発展途上のものでどんどん変わっていくので、
 マニュアルなどもない状態で技術者が研究して作っていくことも。 
 なので、自分で調べてどんどん進めていく力。

HTML CSSはJavaスクリプトやPHPがどのように動くかを
 わかっていると、より現場に即した知識になる。

 CodeCampの講師は若い人が多く、社長も若い。
 実際現場の技術者なので実際に即したポイントを教えてもらえる。

 内定が決まって、理系文系半々位の新入社員に、
 講師としてプログラミングを教えることもあるが、
 50代60代の講師でも、プログラミング講師の業界の方は
 常に新しいことを勉強している。

 C++ C# Java PHPなどがあり、
 どれか一つをマスターするとほかの言語も理解しやすい。
 お勧めは、PHPのコースでMySQLも習える。
 Javaスクリプト 12回
 Java 17回
 PHP  30回
 勉強は講師とのレッスンだけでなく、自習は必要です。
--- 
 以上メモ書きからですが、
 プログラミング素人の私の聞き違えもあると申し訳ないので、
 あくまでもご参考までにして頂いて、
 講師の先生に実際に伺ってみることをお勧めします。

 
▼事前準備としては、
 GoogleChromeに、Googleハングアウト、というアプリを
 インストールしておきました。
 Googleハングアウトは、
 講師の先生のPC画面と、無料体験のこちらのPCを
 切り替えて共有してみられる、アプリでした。
 なので、私が入力している様子も講師の先生に見て頂けます。
 WebカメラをデスクトップPCにつけて、
 もちろん、声も聞けました。 
 顔も見えるようでしたが、映像はオフにしました。

▼前日・2時間前にも無料体験のお知らせメールが届き、
 10分前になると、ログイン画面が、「出席」、
 開始時間ちょうどの時間で、「レッスン開始」
 にボタンが変わります。

 最初のあいさつの時に、私の場合、
 パソコン教室でJavaを習いたい生徒がいるので、
 CodeCampさんをご紹介できないかと思い体験を申し込んだことを
 申しあげ、講師の先生もとても感じの良い方でした。
 ムリなお勧めなどもなく、良心的でした。

 Java PHPなどのプログラミング言語を身に付けたい方は
 CodeCamp様のインターネットのオンライン学習
 良さそうです。
 ただし、勉強は高度で、自習もかなりの時間必要そうですので、
 申込みは気合い.を入れて必死で勉強しないともったいないです。
 私は、まずは、本で予習しておかないとついていけそうにないですが、
 若い方はぜひ!

▼気になる受講料はこちら
CodeCamp様の受講料金表 → https://codecamp.jp/course 

▼CodeCamp様の無料体験はこちら→ https://codecamp.jp

▼それでは、今年は「自分で考える力を鍛える」が目標ですので、
 お互い、さらに工夫してまいりましょう!

では、今日も、パソコンもスマホも試験勉強も
がんばりましょう!!(^-^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITパスポート【平成27年秋】公開問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【問16】情報を活用できる環境や能力の差によって、
    待遇や収入などの格差が生じることを表すものはどれか。

【正解】ウ ディジタルディバイド

【解説】(Digital Divide)

※過去問題と解答はITパスポート公式サイトに公開されています。
 → https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前1】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本日より情報セキュリティスペシャリスト試験の午前1問題
 の比較的わかりやすい問題を見てまいります。

【問8】
コードの値からデータの対象物が連想できるものはどれか。

【正解】ウ ディシマルコード

【解説】
デシマルコードとは人が認識できる英数字をHTMLコード化したもの
http://www.webolve.com/make/decimal/

*平成27秋過去問題と解答は、ipa様公式サイトにて公開されています。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前2】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【h27秋午前2問14】
テンペスト(TEMPEST)攻撃を説明したものはどれか。

【正解】ウ
処理中に機器から放射される電磁波を観測し解析する。

【解説】
コンピューターや周辺機器、ケーブルから漏洩(ろうえい)する微弱な電磁波を傍受し、
パスワードなどのセキュリティー情報を不正に入手すること。
電磁波盗聴攻撃。電磁波解析攻撃。
https://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88%E6%94%BB%E6%92%83-578899

※【新試験】情報セキュリティ「マネジメント」対策として、
 →https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_2/2015h27a_sc_am2_qs.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【基本情報 午後問13 表計算】対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼VBAマクロ入門テキストよりP115 Select~Case


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Livoo!無料動画のご紹介「簿記」「秘書検定」など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼日商簿記2級・3級、秘書検定2級・3級は、
 Livoo!様サイトにて、
 無料で基本を学ぶことができます。お勧めです。
 → http://www.livoo.ac/
 ほかにも、
 ・医療事務基礎
 ・宅地建設取引主任者
 ・行政書士試験
 ・社労士試験対策
 ・3級ファイナンシャル・プランナー技能士試験
 等の
 完全無料視聴可能です。
 試験に受かるには、過去問等こなすことは必要だと思いますが、
 秘書検定、日商簿記も大変わかりやすく良く整っている講座で 
 お勧めです!

▼教室の秘書検定コースは、MOS3科目コース内でもご受講頂けます。
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/MOS2010.pdf

▼次回秘書検定試験日は、平成28年2月 7日(日)です。
次回簿記検定試験日は、平成27年11月14日(日)です。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!&超初心者の手作り野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【安心な手作り野菜】
kabu20151111.jpg

遺伝子組み換えの食品がすでに出回っているようです。
yahooニュースより http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000064-mai-soci
家族の食はお母さんが守っていきましょう。

かぶの種を良かったら使って、と初秋頃さしあげたら、
間引きしたものだけど、と言って美味しそうなカブを頂きました。

では、引き続き防災対策もしっかりして、今日もがんばりましょう!!

---------------

明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年新しいワーク&ライフの創造
 ~自分で考える力を鍛えるパソコン教室~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Date: 2015.11.11
Category: Java
Comments (0)
Trackbacks (0)

iPhoneでfacebookに【音声入力】投稿~喋るだけで入力OK!

20141115.jpg

No.1892 2015.11.10(火曜日)

おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。

▼本日、午後は、楽しみにお待ち頂きました、
 iPadの設定が「スマホ&PCなんでも相談室」 にてございます。
http://smapho-tabletpc.jimdo.com/
s-p151024.png

 教室にもiPad2がございますが、
 
 旧いiPad2には無い、

 新iPadの素晴らしい機能は

 「音声入力」です!

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■iPhoneでfacebookに【音声入力】投稿~喋るだけで入力OK!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

iPhone音声入力20151110

▼ 旧いiPad2には無い、

  新iPadの素晴らしい機能は

 「音声入力」です!

▼ 教室のは古いiPadなので、

 iPhoneでのご説明画像です。

▼ 入力キーボードが表示された時に
 「空白」の左側に「マイク」のボタンが見えます。

  そのマイクボタンをタップしてしゃべる!と

  音声入力できます。

▼ iPad iPhoneを使う時、若い方は入力が上手ですが、

 PC入力には慣れていても、

 ネット検索一つでも、入力が面倒ですが、

 「音声入力」なら「喋るだけ」でOK!!!(^-^)/

 iPhone「音声入力」はかなり感度が良いので、

 iPhone iPad使用の際の救世主のような「音声入力」です。


▼それでは、今年は「自分で考える力を鍛える」が目標ですので、
 お互い、さらに工夫してまいりましょう!

では、今日も、パソコンもスマホも試験勉強も
がんばりましょう!!(^-^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITパスポート【平成27年秋】公開問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問15】製品1個を製造するためには、
A原料10kgとB原料5kgが必要である。
1か月当たりの原料使用可能量が、
A原料は60kgとB原料40kgである場合、
1か月当たりの製品の最大生産可能数は何個か。

ア 4   イ 6   ウ 8   エ 10

【正解】イ 6

【解説】
A原料 60kg÷10kg=6個
B原料 40kg÷ 5kg=8個

AB両方必要な製品なので、A原料で作れる6個が最大生産可能数
よって答えは6

※過去問題と解答はITパスポート公式サイトに公開されています。
 → https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前1】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本日より情報セキュリティスペシャリスト試験の午前1問題
 を見てまいります。問6から

【問6】
デマンドページング方式による仮想記憶の利点はどれか。

【正解】ア 
実際にアクセスが行われたときにだけ主記憶にロードするので、
無駄なページをロードしなくて済む。

【解説】
デマンド(demand)

*平成27秋過去問題と解答は、ipa様公式サイトにて公開されています。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前2】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【h27秋午前2問13】
WebサーバがHTTPS通信の応答でcookieにSecure属性を設定したときの
ブラウザの処理はどれか。

【正解】ウ
ブラウザは、cookieの"Secure"を参照し、
HTTPS通信時だけそのcookieを送信する。

【解説】
Secure属性が設定されたcookieは
HTTPS通信の場合のみブラウザからサーバに送信される


※【新試験】情報セキュリティ「マネジメント」対策として、
 →https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_2/2015h27a_sc_am2_qs.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【基本情報 午後問13 表計算】対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼VBAマクロ入門テキストよりP115 Select~Case


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Livoo!無料動画のご紹介「簿記」「秘書検定」など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼日商簿記2級・3級、秘書検定2級・3級は、
 Livoo!様サイトにて、
 無料で基本を学ぶことができます。お勧めです。
 → http://www.livoo.ac/
 ほかにも、
 ・医療事務基礎
 ・宅地建設取引主任者
 ・行政書士試験
 ・社労士試験対策
 ・3級ファイナンシャル・プランナー技能士試験
 等の
 完全無料視聴可能です。
 試験に受かるには、過去問等こなすことは必要だと思いますが、
 秘書検定、日商簿記も大変わかりやすく良く整っている講座で 
 お勧めです!

▼教室の秘書検定コースは、MOS3科目コース内でもご受講頂けます。
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/MOS2010.pdf
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/hs1506.pdf

▼次回秘書検定試験日は、平成27年11月 8日(日)です。
次回簿記検定試験日は、平成27年11月14日(日)です。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!&超初心者の手作り野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【クリスマス島の海の塩クリスタル・】

以下「お塩ちゃん夕張」facebook より引用
 https://www.facebook.com/osiogoen/ 

クリスマスまでの期間限定
クリスマス島の海の塩を
バスソルトとしてお届けできるようになりました。
寒い冬こそ、お風呂でしっかりと体の芯まで温まってください。
赤道直下のラグーンで、太陽と風の力だけで、
3ヶ月の間に作られる若いお塩です。
明日に一番近い島
クリスマス島から皆様の健康を祈って
Peace Be With You

クリスマスまでの限定100セットです。
天日海塩750+クリスマス島の海の塩クリスタル500g+クリアファイル
2500円(送料・消費税込み)
http://50goen.jugem.jp/

メッセージにて承ります。
ご塩社北海道 セレクト
http://50goen.jugem.jp/
(引用ここまで)

では、引き続き防災対策もしっかりして、今日もがんばりましょう!!

---------------

明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年新しいワーク&ライフの創造
 ~自分で考える力を鍛えるパソコン教室~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

500px【画像】11月2015年第2回スクール忘年会

50-s_shintani.jpg
Date: 2015.11.10
Category: iPhone
Comments (0)
Trackbacks (0)

Javaプログラミングオンライン学習スクールとプログラミング入門Youtube動画

20151108.jpg

No.1891 2015.11.9(月曜日)

おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。

▼最近、Javaについてのご質問を2名の方から頂きました。
 
 当教室ではJava試験はサーティファイの試験を
 年3回実施予定ですが、
 Java講座は残念ながらありません。

 そこで、アビバさんの無料体験をお勧めしています。

 現在、CADコースを立川のアビバさんで受講しながら、
 平行してパワ―ポイントを受講しておられる青年に伺うと
 とてもわかりやすくスムースに進んでいるようです。

▼教えるのはかなり難しいとしても、
 Javaについて、お勧めの講座をご紹介できるようにと
 CodeCamp(コードキャンプ)というオンライン学習サイト
 の無料体験を申し込んでみました。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Javaプログラミングオンライン学習サイトと入門動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼以下は、サーティファイ様の指導者のためのWebセミナーからの
 引用です。

【プログラミングオンライン学習サイト CodeCamp(コードキャンプ)】
======================================
■CodeCamp(コードキャンプ)紹介
CodeCampは、パソコンとインターネットさえあれば、全国どこからでも、
現役エンジニアによるプログラミングの「マンツーマン・レッスン」を
受けることができる、日本唯一の「プログラミングのオンライン家庭教師」
サービスです。ユーザーひとりひとりの目的やレベルに合わせた
マンツーマン・レッスンを提供することにより、
プログラミング未経験者の方であっても、高い習得率を実現しています。
2013年10月のサービス開始以来、IT系企業のビジネスマンや経営者、
士業や記者などの専門職、大学生や主婦、在宅ワーカーなど多様な
バックグラウンドをもつ皆さまに、CodeCampを通じてプログラミングの
習得を実現していただいています。現在の受講生登録数は5,000名以上。
講師登録数は約140名。

● サイトURL:https://codecamp.jp
● コース一覧:https://codecamp.jp/course
● 受講生の声:https://codecamp.jp/voice
======================================

▼CodeCamp様ブログ
 エンジニア直伝!人間関係を良くするコミュニケーション能力8選
 http://blog.codecamp.jp/communication/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=communication


【Youtube Java入門動画】を調べてみました。

▼大阪工業大学「プログラミング入門
~Javaによるオブジェクト指向プログラミング~」講座PV
https://youtu.be/bUpDQFrcjQ8

▼Java入門 第1回(伊沢剛)
https://youtu.be/Ai-TMW8EcXU (11分)
第2回、3回と沢山アップされています。

▼アオイゼミ特別授業「中学生も分かる!プログラミングの第一歩」Part1
https://youtu.be/_G6b0GrkJPg (30分)

▼プログラミング実況 小一時間でテトリスを作ってみた(C言語)
 https://www.youtube.com/watch?v=iosmmQvhyzM


【サーティファイJavaプログラミング試験サイト】
http://www.sikaku.gr.jp/js/jv/
次回は、H28年1月24日(日)2級・3級
詳細は、http://www.sikaku.gr.jp/js/jv/exam/content/


**これからの若い方はぜひトライなさってみてください。
 私も時間をみつけて実際トライしてみようと思います。

▼それでは、今年は「自分で考える力を鍛える」が目標ですので、
 お互い、さらに工夫してまいりましょう!

では、今日も、パソコンもスマホも試験勉強も
がんばりましょう!!(^-^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITパスポート【平成27年秋】公開問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【問14】ブルーオーシャン戦略の説明として、適切なものはどれか。

【正解】ア 新しい価値を提供することによって、
      競争のない新たな市場を生み出す。

【解説】Wikiより
競争の激しい既存市場を
「レッド・オーシャン(赤い海、血で血を洗う競争の激しい領域)」とし、
競争のない未開拓市場である
「ブルー・オーシャン(青い海、競合相手のいない領域)」
を切り開くべきだと説く。

※過去問題と解答はITパスポート公式サイトに公開されています。
 → https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本情報技術者試験【平成27年秋午前】問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※秋試験より間違えた問題にトライしてまいります。

【問79】
サイバーセキュリティ基本法の説明はどれか。

【正解】ア 
国民に致し、サイバーセキュリティの重要性につき関心と理解を深め、
その確保に必要な注意を払うように努めることを求める規定がある。

【解説】
衆議院サイバーセキュリティ法案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18601035.htm

*平成27秋過去問題と解答は、ipa様公式サイトにて公開されています。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【基本情報 午後問13 表計算】対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼VBAマクロ入門テキストよりP115 Select~Case

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成27年秋「情報セキュリティスペシャリスト」午前2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【h27秋午前2問12】
クロスサイトスクリプティングによる攻撃を防止する対策はどれか。

【正解】エ
Webサイトへの入力データを表示するときに、
HTMLで特別な意味を持つ文字のエスケープ処理を行う。

【解説】Cross Site Scripting
クロスサイト:サイト横断
スクリプト: 簡易的なプログラム


※【新試験】情報セキュリティ「マネジメント」対策として、
 →https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_2/2015h27a_sc_am2_qs.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Livoo!無料動画のご紹介「簿記」「秘書検定」など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼日商簿記2級・3級、秘書検定2級・3級は、
 Livoo!様サイトにて、
 無料で基本を学ぶことができます。お勧めです。
 → http://www.livoo.ac/
 ほかにも、
 ・医療事務基礎
 ・宅地建設取引主任者
 ・行政書士試験
 ・社労士試験対策
 ・3級ファイナンシャル・プランナー技能士試験
 等の
 完全無料視聴可能です。
 試験に受かるには、過去問等こなすことは必要だと思いますが、
 秘書検定、日商簿記も大変わかりやすく良く整っている講座で 
 お勧めです!

▼教室の秘書検定コースは、MOS3科目コース内でもご受講頂けます。
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/MOS2010.pdf
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/hs1506.pdf

▼次回秘書検定試験日は、平成27年11月 8日(日)です。
次回簿記検定試験日は、平成27年11月14日(日)です。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!&超初心者の手作り野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【自然治癒力を高める】若石健康法の足裏マッサージ
NaVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136972755430891601

▼本格的プロの足裏もみは、
 羽村駅近 「リフレサロン・リンデン」澤田先生を
 お勧めします。
 教室でも以前レッスン後数回格安でお願いしましたが、上手ですよ!
 → http://www7b.biglobe.ne.jp/~rinden/

では、引き続き防災対策もしっかりして、今日もがんばりましょう!!

---------------

明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年新しいワーク&ライフの創造
 ~自分で考える力を鍛えるパソコン教室~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【画像】教室移転後地図(201501)時間変更

Date: 2015.11.09
Category: Java
Comments (0)
Trackbacks (0)
プロフィール

heartfulpc

Author:heartfulpc
東京アクセスOAスクール羽村校
パソコンインストラクタの新谷です

東京都羽村市で
初心者の方も
超リーズナブルに
Word Excel powerpoint等
履歴書に書ける
パソコン資格を
取得できるパソコン教室です。
http://www.heartfulpc.com/

エクセル・ワードの操作で
悩んだら、どうぞお気軽に
ブログにコメントください。

お電話でのお問い合わせは
042-555-5892
ホームページ
http://www.heartfulpc.com/


最新記事
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2投票
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード