「HTMLとCSSで基礎から学ぶJavaScript」著:園田誠(秀和システム)

20141111.jpg

No.1895 2015.11.13(金曜日)

おはようございます!(^-^)/ 新谷郁子です。

▼教室でお勧めしていたAVIVAさんのJavaプログラミング体験を
日曜日スクール生の青年が申込されたそうです。
踏み出した一歩から世界が広がっていきますね!
どんどん変化するIT。PC教室も年齢等を言い訳にしてはいけないと、
飾っていたJavaScriptの本を読みだしました。(^-^;;

▼ほかにも、
 ・水彩画8講座2回目も楽しく線の描き方が勉強になったようです。
 ・再来週11/24(火曜日)サーティファイPowerPoint受験1名申込み
 ・Gメール作成のご質問・スマホでも登録
 ・スマホの基本操作のご質問
 ・MOS試験2007が来年3月終了につき、2010試験へのご変更のご説明
 など充実していました。

▼本日は、金曜日なので、あと45分ほどで早朝レッスン開始。
 秘書検定 第107回 11/8(日)試験の 模範解答公開中
 http://jitsumu-kentei.jp/HS/mohankaitou/contents
 1級・準1級・2級・3級解答をPDFダウンロードできます。
 自己採点は、ドキドキしますね。

 その前の空き時間で、
 JavaScriptの本を読んでみました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「HTMLとCSSで基礎から学ぶJavaScript」著:園田誠(秀和システム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

javascript20151113.jpg


▼「HTMLとCSSで基礎から学ぶJavaScript」著:園田誠
 (秀和システム)
 という本が、教室の本棚にございます。
 飾ったままでしたが、読んでみました。

▼その前に,JavaとJavaScriptは別物です。
 違いはこちらのサイトに詳しく解説されていました。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s456.htm

▼以下は、上記の本よりの一部引用です。
・JavaScriptはHTMLとCSSの上に成り立つもの。

・JavaScriptでできることは、
 1.HTMLの中身を操作する。
 2.CSSを操作する
 3.ページ内容に関与しないJavaScript単体での操作。
 の3種類

・環境は、細かい説明を除くと、
 Google Chromeとメモ帳で大丈夫のようです。

さて、ここから、
メモ帳で、ソースコードを打つ練習がありますので、
打ってみたいと思います。

ご紹介まで。

なお、この本は、インターネット犯罪防止サイト
「にせサギ」の管理者假屋様のfb投稿で
知りました。お勧めの本です。


▼それでは、今年は「自分で考える力を鍛える」が目標ですので、
 お互い、さらに工夫してまいりましょう!

では、今日も、パソコンもスマホも試験勉強も
がんばりましょう!!(^-^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITパスポート【平成27年秋】公開問題より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【問18】マーケティングにおけるセグメンテーションとして、
消費者を、商品購入に対する態度で分類することがある。
オピニオンリーダと呼ばれる消費者の商品購入に対する態度として、
適切なものはどれか。

ア 商品が普及した後に、その商品に対する自分の評価を友人や知人に伝える。

イ 商品の購入を決めるにあたって、友人の評価や世間の評判を参考にする。

ウ 新商品の販売開始を待って、友人や知人に先駆けて入手することに意欲を燃やす。

エ 新商品を販売初期の段階で購入し、その商品に関する情報を友人や知人に伝える。


【正解】エ (オピニオンリーダー)

【解説】

ア オピニオンリーダーは、商品普及前に。
イ レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者)
  ラガード(Laggards:遅滞者)
ウ イノベータ(Innovators:革新者)
 

※過去問題と解答はITパスポート公式サイトに公開されています。
 → https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前1】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※情報セキュリティスペシャリスト試験の午前1問題
 の比較的わかりやすい問題をピックアップしています。

【問10】チェックポイントを取得するDBMSにおいて、
図のような時間経過でシステム障害が発生した。
前進復帰(ロールフォワード)によって障害回復できる
すべてのトランザクションはどれか。

※ここに図が入る


ア T1 イ T2とT3  ウ T4とT5 エ T5

【正解】ウ T4とT5

【解説】
前進復帰(ロールフォワード)roll forward
ロールフォワードとは、
データベースに障害が発生したときに、記
録してあるチェックポイントのデータを再現した上で、
ログファイルに残っているチェックポイント後の処理を再現し、
障害直前の状態にまで戻すこと。
障害直前のデータが再現される。
主に、ディスクの損傷などの物理的障害に対して用いられる。

IT用語辞典より 
http://e-words.jp/w/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89.html
*平成27秋過去問題と解答は、ipa様公式サイトにて公開されています。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情報セキュリティスペシャリスト 午前2】平成27年秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【h27秋午前2問16】
ダウンローダ型マルウェアが内部ネットワークのPCに感染したとき、
そのマルウェアによってインターネット経由で他のマルウェアが
ダウンロードされることを防ぐ対策として、最も有効なものはどれか。

【正解】ア
URLフィルタを用いてインターネット上の危険なWebサイトへの接続を遮断する。

※【新試験】情報セキュリティ「マネジメント」対策として、
 →https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_2/2015h27a_sc_am2_qs.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【基本情報 午後問13 表計算】対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼VBAマクロ入門テキストよりP115 Select~Case

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Livoo!無料動画のご紹介「簿記」「秘書検定」など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼日商簿記2級・3級、秘書検定2級・3級は、
 Livoo!様サイトにて、
 無料で基本を学ぶことができます。お勧めです。
 → http://www.livoo.ac/
 ほかにも、
 ・医療事務基礎
 ・宅地建設取引主任者
 ・行政書士試験
 ・社労士試験対策
 ・3級ファイナンシャル・プランナー技能士試験
 等の
 完全無料視聴可能です。
 試験に受かるには、過去問等こなすことは必要だと思いますが、
 秘書検定、日商簿記も大変わかりやすく良く整っている講座で 
 お勧めです!

▼教室の秘書検定コースは、MOS3科目コース内でもご受講頂けます。
 ⇒ http://www.heartfulpc.com/MOS2010.pdf


☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■健康あってのPCスキルアップ!&超初心者の手作り野菜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


楽しい家庭菜園のサイトを見つけました!

【市川種苗店の「サルでもできる家庭菜園」】
http://www.i-seed.jp/index.php?data=./data/l9/

【野口のタネの「種の話」】
野口種苗研究所・固定種専門のタネ屋さん
http://noguchiseed.com/hanashi/
http://noguchiseed.com/hanbai/


では、引き続き防災対策もしっかりして、今日もがんばりましょう!!

---------------

明日もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2015年新しいワーク&ライフの創造
 ~自分で考える力を鍛えるパソコン教室~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

500-1511y.png

Date: 2015.11.13
Category: javascript
Comments (0)
Trackbacks (0)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

heartfulpc

Author:heartfulpc
東京アクセスOAスクール羽村校
パソコンインストラクタの新谷です

東京都羽村市で
初心者の方も
超リーズナブルに
Word Excel powerpoint等
履歴書に書ける
パソコン資格を
取得できるパソコン教室です。
http://www.heartfulpc.com/

エクセル・ワードの操作で
悩んだら、どうぞお気軽に
ブログにコメントください。

お電話でのお問い合わせは
042-555-5892
ホームページ
http://www.heartfulpc.com/


最新記事
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧
最新トラックバック
FC2投票
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード