|
愚かなフリ
面白いですね
1人も犠牲者を出したくない
しかし、正義の道を歩んで欲しいとのジョーカーさんの思いがいっぱい詰まった智慧ですね
ありがとうございます!
先生のご指導にありました
彫刻家のミケランジェロがうるさいパトロンに鼻が高過ぎるから削れと言われ、
ハイ!と言って、削らず、粉だけ削ったふりをして落とした
パトロンはそれでいい、よくなったと喜んだという話
ラグビーがブームですが、大学でラグビーをしていると就職に困らないそうです
ラグビーをやっていた人に社長等出世している人が多いので、引っ張って貰えるからだそうです
ラグビーの選手にラグビーやって良かったことは?と聞くと
理不尽なことに耐えられるようになった
理不尽なことに耐えてきた人は、人にも理不尽なことを強要しがちなのは困りものですが、
社会というのはとかく理不尽なもの
自分は耐えるけど、他人には強制しない人が増えたら、社会はよくなります
学会の中も自分が嫌だと思ったことを、私達もそういう風に先輩から言われてやらされたんだから、あなたもやりなさい!
みたいなことは、×ですね
そういうことを言わない人が増えるとよくなります
私の組織では、ハイ!と言ってやらない人が結構います
とりあえず、ハイ!と言えば、幹部は満足
家庭訪問等しないので、自然消滅していたり、やってなくても幹部は気づかない
そうやって自分の生活を守っています
そして、
そういう人を素直と思って幹部は登用しています
ただ、その人達は明るくない
幹部は騙せても自分の心は騙せないので暗い
正直に出来ませんと話し、どうやったら、できるのか?
皆で応援する方法はないか?
と忌憚なく話すことができるようにしたら、明るくなり、逆に本当に頑張りだしました
理不尽な状態と上手に楽しくやっていける社会勉強も大事
また、組織の打ち出しは先生からの打ち出しではなく、幹部の浅知恵からの発想が多い
適当にやって丁度いいこと多いです
ちなみに私は自分自身も、部員さんにも1度もマイ聖教したことないです
新聞啓蒙も、あくまでも、折伏の武器
お願いだからとって!などと言うのは、法を下げるというスタンス
キャンペーン期間だけ、数字が跳ね上がる必要はないと無視
それでも、一年間トータルすると、かなり良い
戸田先生、池田先生の御指導を読んで、違う!と思ったことは、黙ってやらない
戸田先生の折伏の御指導に
入ってくださいなんて言うな
保険の勧誘じゃあるまいし
法を下げる
とあります
今の新聞啓蒙のやり方聞かれたら激怒されるでしょう
お題目、折伏、御書、先生の本、家庭訪問
時間とエネルギーかけています
組織活動ではなく、信心活動しています
最高に楽しい日々です
まだまだ、勉強不足、成長する必要を感じる日々です
楽しい信心しましょう!
その為に、必要ならば、大いに愚かなふりもしましょう!
インドでの質問会にありました
信心は一人前仕事は三人前との御指導を読んで、仕事を頑張ったら周囲から浮いてしまった
どうしたらいいか?
見たいな質問に
先生は
困ったね
頑張り過ぎて周囲からういては、反価値
仲良く上手にやりなさい
見たいな回答でした
え?意外!と思いました
よくやった!と言われるのかと思ったので
仲良く楽しく
しかし、先生の御指導と違っていたら、無視する、やらない
愚かなふりして、時間とエネルギーを無駄なことに使わないようにしていくのも、とかく理不尽なことの多い組織で、楽しく信心を全うしていくには、必要な智慧ですね
岩隈投手への御指導をどなたがUPしてくださいました
不安なんか捨ててしまえ
祈ったことが現実になると
先生直結の学会
先生直結の信心で会員が歓喜と希望、功徳溢れる信心ができるように
これが現実になるように
希望を持って楽しく祈って行きます
信心は楽しく
学会は玉砕主義ではないですから
|
|