|
http://6027.teacup.com/situation/bbs/33835
http://6027.teacup.com/situation/bbs/33837
にこにこ様の投稿と関連すると思うのですが……録画していたMOZUシリーズ『ダブルフェイス』の再放送をさっき見ていて、ここに書こうかと思いました。
2002年の今頃でした。部の会合が終わる頃を見計らって、当時の青年部長が私を自分のクルマの中に呼び込んで、こんなオファーをしてきました。
「○○の選挙企画室に共産党のスパイが入っていた。その人物は地区リーダーにもなり、その地域ではすっかり騙されていた」
「その仕返しに学会側からも共産党内部にスパイを送り込むことになった」
「本格的なスパイ活動で、バレたら逮捕されて、たいへんなことになるだろう。しかし、どんなことがあっても、学会からの指示であると明かしてはならない」
は? 冗談やろ? そんな危険な犯罪行為を一般人の俺にやらせるのか?
「私のポストに聖教と赤旗の両方が入ればすぐにバレますよ?」と私は答えました。広範囲で活動していた私は役職のわりに地域の学会員に顔が売れていました。町で挨拶を交わすことも多く、そんなところを共産党員に見られる可能性も高かった。
「だから組織では退転したことにする……でも本当に退転されては困る……だからお前に頼んでいる」
ということでした。そんなアホみたいなことには付き合ってられへんと、私はきっぱり断りました。(その後、そのオファーはどうなったのか不明。)
その時の青年部長の、今にも泣き出しそうな顔を見て、可哀相で仕方がありませんでした。
私はその青年部長が部長だったときからのメンバーで、それなりに互いに信頼関係があったと思っています。少しぶっきらぼうで誤解されがちなところもありますが、その青年部長はメンバー思いで、魅力的な人物で、私は尊敬しています。今も昔も。
共産党内部に潜入して、選挙関連の情報が取れるようになるには、それなりの年月が必要でしょう。だが……想像するに、例の行き当たりばったりで、狙いは年明けに近づいた地方選挙に備えて、ということだったのでしょう。としたら、あまりにも遅すぎるし、愚か過ぎる。
何よりも、そんな話を「持ち掛けさせられた」青年部長があまりにも気の毒で仕方がない。そんなことを「やらせた」のは誰だ!? 今もそいつが許せない!!
最初の、共産党のスパイが入り込んだという(それ自体、本当か?)地域は私の地域とは総県も違い、普段、交流はない。
青年部長も、自分より直接上ぐらいの役職の者、総県幹部くらいからの命令であれば、そんなアホみたいな役目は断ったでしょう。
ということは、それよりも上の、断るに断れない役職の者からの命令であったに違いない。
私は方面幹部、職業学会幹部を疑っています。
青年部長は苦しかっただろう。可哀相に。彼が悪人なら悩まずに済んだだろうに……それ以来、彼は本来の輝きを失って、今は活動からも遠ざかっているようです。
4人組というが、例の違法ビラを配らせた、全国の男子部メンバーを犯罪者にしようとした佐藤浩は許せない!!!
本幹でよく「極悪日顕」などと言っていたが、それはオンドレの方やんけ!!!
今もそんなアホみたいな命令が純粋なメンバーに下されているかもしれない。
やめよう。
よく考えて欲しい。それが本当に広布のためか? 池田先生のためか? 師弟不二なのか?
|
|