1:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:03:20.61 ID:J8G1xAcu
野球、サッカー、バレー、テニス、水泳、陸上、ラグビー
競技人口が多いスポーツはほとんがアジア最強を誇る日本
なぜバスケだけが異常に弱いんや
バレーだって身長が必要やし、陸上や水泳見ても、身体能力はアジアトップやのに
吹いた画像を貼るのだ『実写版スラムダンク』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4602717.html
バスケ


2:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:04:19.22 ID:J8G1xAcu
スラムダンクブームで今の30歳前後はバスケやってた奴多いのになぁ
アジアでも5番手レベルというゴミクズ



38:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:14:53.08 ID:anNWXVr9
>>2
日本のバスケ協会が屑
当時はスラムダンクによるバスケブームに「いらんことすんな」という態度やった



5:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:05:19.56 ID:lKcFybdm
金出してくれるところがないんやで



7:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:05:57.37 ID:J8G1xAcu
>>5
そもそも中学、高校の指導者からしてゴミなんやから、それ以前の問題ちゃうの



12:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:07:04.12 ID:tIFB3kvQ
ウィンターカップ見てたけど発狂して怒鳴り散らす監督多すぎだろ
お前が落ち着かんでどうすんねん



24:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:08:29.97 ID:cf8LPjaE
>>12
いいプレーして相手にTOとらせても説教でわいドン引き



14:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:07:07.27 ID:EkYNx3CK
バスケとか小学校や中学でも部活や体育でやるぐらい普及してんのに弱すぎィ
ラグビーなんかよりよっぽど恵まれてるのに



20:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:07:58.31 ID:u95aCuBz
人気あるって言ってもフットサルと同じくらいやないの



48:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:17:47.52 ID:anNWXVr9
>>20
競技人口ってアテにならんしな。
過去一年間でやった数レベルの話やからボーリングとかが上位やし



25:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:08:33.21 ID:/hi+hK7V
バスケと言やああのチャラチャラした雰囲気になるのなんで?
昔ながらの体育会系手法がいいとは言わんが



28:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:09:43.42 ID:6kHkihki
わき毛そるのが嫌なんじゃない



29:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:10:45.63 ID:PnGQGwUc
サッカーもこの間まではワールドカップ出るのが目標程度だったんだし
何かあれば変わるんじゃね



30:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:11:46.29 ID:tLAasPuG
>>29
すでに世界選手権をやってる模様



31:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:12:18.56 ID:J8G1xAcu
アジアですら勝てないのはおかしい
アメリカに勝てないのは分かるんや
身長2mある連中が赤星みたいな動きしとるし



32:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:12:19.79 ID:DXk+/H4J
3大部活動の一つなのにくっそ弱いな



33:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:13:31.55 ID:fKjTvLES
ここまで競技団体が二分している根本的な問題への指摘なし



34:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:13:43.86 ID:ExNRh/iv
他の国で人気あって力入れてるからじゃない
野球は世界で人気ないから日本が上位にきてるってとこもあるし



39:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:15:34.47 ID:J8G1xAcu
>>34
アホか
サッカー、ラグビー、陸上、水泳、テニスはアジア最強やん
女子バレー、女子サッカーは世界トップクラス



55:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:18:58.78 ID:ExNRh/iv
>>39
他のアジアの国で人気ないスポーツばっかやん
アジアで一番人気はバスケな



57:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:20:09.80 ID:J8G1xAcu
>>55
アジアで最も人気があるのはダントツでサッカーですけど
バスケは二番手



40:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:15:42.67 ID:rXKE+O2Q
バスケって身体能力>>>>>>>小技だから日本人には無理そう
欠陥スポーツもええとこやな



47:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:17:16.37 ID:WRguy0kW
>>40
テクニックがないとNBAじゃ活躍できないんだが
身体能力しかないやつはアマチュアレベルで終わり
身体能力と技術を兼ね備えないと活躍できないのがNBA



58:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:20:15.86 ID:7K0Ee8B3
バスケコートなんて大きさ的に作りやすいんに
もっと町に増やせや!!なおDQN



59:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:20:23.95 ID:MVtcaxft
身長も一因ではあるけど全てではないで
圧倒的にシュート力、フットワークが足りてない
要は基礎



64:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:21:36.89 ID:J8G1xAcu
>>59
そう
なんかこう基本的に下手なんだよな
運動神経悪い奴がやってるのか、練習の仕方が悪いのか
NBAでやってるのとは違うスポーツみたい



61:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:20:47.26 ID:i21OGy3K
野球以上に世界での競争が厳しい
競技の性質上360度の方向に身体能力が求められる
横にディフェンスしたあとダッシュして最後に飛ばなきゃいけないしかもコンタクトされるとかバスケだけ



65:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:22:16.07 ID:HlATaXWG
>>61
ハンドボール(小声)



72:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:23:51.69 ID:i21OGy3K
>>65
いうほど上への跳躍いらんしあれ…



63:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:21:32.82 ID:b6TWdb5b
協会が内部抗争ばっかやってて選手育成に力入れられんもんね



75:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:24:49.56 ID:Z1xxWXc9
ミニバスが普及してないのがアカンのちゃう?
ガキの頃からみっちりやろうや



79:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:26:46.22 ID:J8G1xAcu
>>75
ミニバスというか、中学、高校の指導者が軽滅的なのが原因なのかなと思ってる
なんせ日本代表コーチのアメリカ人が、選手に合宿で基礎の基礎を教えるレベルらしいから



85:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:27:35.47 ID:taUL35vG
アマの段階で身体能力を技術で覆すには最低限田臥クラスくらいないと無理。



86:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:28:11.75 ID:LJHZim+7
野球、接触プレーがないから技で対応できる
サッカー、起点のスポーツ トラップが上手けりゃスピードで凌げる
テニス、動体視力があればカウンターでやってける
バレー、競技人口は多いがガチでやる奴が少ない
ラグビー、ガチでやっている国と人口が少ない



87:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:28:30.33 ID:YKdtRZMY
各国の代表の体格見ると日本と大して変わらんから単純に基礎技術ができてないんやろな



89:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:28:34.06 ID:fa/WXod2
学生人気はかなりあるのになんでなんだろうな
男子バレー部なんか全然いないのに



91:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:29:16.56 ID:tLAasPuG
>>89
そらもう指導者の差よ



92:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:29:19.24 ID:gYB6i40N
下手糞な指導者しかおらんから下手糞しか生まれへんのやろ
野球とかサッカーみたいにスーパースターおらんし



97:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:30:13.62 ID:EkYNx3CK
>>92
日本じゃレジェンドクラスだった田臥がNBAじゃベンチも温められないレベルなんだろ?
そら絶望するわ



106:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:33:03.13 ID:Z1xxWXc9
>>97
チームの同じポジションにMVPがおったから(震え声)
違うチームなら行けた



111:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:34:14.42 ID:WRguy0kW
>>106
マジでいってるのか?
どんな弱小チームでもタブセがロースターに残れるところはないぞ
タブセのDリーグでのスタッツ見て来い。NBAどころかDリーグでも通用してないから



93:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:29:37.34 ID:nd1JHLms
指導者が低レベルやからって結論出てるやろ
中1で170cmあったらもうポスト入ってパス受けてターンしてゴール下しか教えんのやから



122:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:37:02.70 ID:8HZTdX9p
日本のデカイ子って、小さい頃から、どうしても遠慮がちな性格の子が多いらしい
デカイナリして、オレがオレがだと、なかなか生きていけないだろうからなあ



130:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:38:47.09 ID:MQtre/Uj
>>122
確かに中学の同級生でバスケ部だった185くらいあった奴はすごい穏やかだった



124:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:37:39.59 ID:rVrhhlFi
身長がある奴はバレー部と野球部にスカウトされ
ジャンプ力がある奴はバレー部と陸上部にスカウトされ
敏捷性の高い奴はバレー部と陸上部にスカウトされ
戦術眼を持ってる奴はバレー部と囲碁将棋部にスカウトされる

こうしてバスケ人口はドンドン減っていく

やっぱ野球部ってクソだわ



125:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:37:57.20 ID:xqUJ1NzU
ワイ元バスケ部、低見の見物



129:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:38:45.46 ID:y37Fl42B
大きいと幼少の頃から遠慮して生きろと親に教えられるからじゃないか
不良にチビが多いのはその逆で



135:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:40:07.18 ID:sI1KgjnN
結局優秀な人間が野球とサッカーに流れているのが問題。

バスケもバレーも企業スポーツが衰退したからね。プロになっても野球やサッカーみたいに稼げない、
企業に残ってアマチュアのままでいても昔と違って終身雇用も保証されるわけじゃないしいつ廃部になるかわからんからね。

プロ化を進めて金稼げるようにするか、景気回復で企業スポーツが復権するかどっちかにしないと。



137:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:40:27.39 ID:MVtcaxft
あと実力云々とかではなく
日本人が仮にNBAを目指すとしても
そのNBAを目指すという目標を立てるのが遅すぎるのもある
NBAを目指すなら小学生のうちから英語とかいろいろやらんとキツいで

ドラフトで指名される選手の大半が20歳だというのに
高校生、大学生になってからNBA目指すとか寝言レベル



151:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:42:59.17 ID:ZkQBMJ6V
イチローがMLBでは単打さえ打てずにベンチ要員→すぐ解雇
田臥の処遇を野球に置き換えたらこんな感じなんだからそら絶望するわ



164:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:45:33.30 ID:BmRuph0J
>>151
それは確かにキツイ
絶望もするわ



152:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:43:06.87 ID:fzeVrjNs
陸上も水泳も中国が強くなってるな
多分中国人が野球やったら日本は太刀打ちできなくなる
韓国人にすら押され気味だし
結局他のアジアがどんだけ本気でやるかってだけの話よ



168:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:46:22.50 ID:J8G1xAcu
>>152
野球は技術が介入する余地が大きいから、草の根レベルで指導者が育たないと強くするのは無理
中国野球が強くなる事は永遠にない
サッカーだってあれだけ人気があって競技人口多いのに、小学生段階で各地域にまともな指導者がいないから弱いまま



190:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:50:21.26 ID:fzeVrjNs
>>168
その前に中国人は野球に興味ないからな
ただメジャーがヤオミンみたいのを作り出せば少なくとも金ほしさに人材は多少来るかもな
そしたら日本はもう相手にならん
技術云々は陸上や水泳、卓球、テニス、バスケetcスポーツ全般に言えることだから関係ない



198:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:52:23.19 ID:J8G1xAcu
>>190
一番人気があるサッカーが強くなる気配が全くないけどな中国
金満でリーグレベルは上がってきてるから、20年後には日本と互角になってるかもね



208:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:54:24.17 ID:LPukil0V
学生の頃バスケ部ってすげー身体能力高かったよな?
なんでダメなんや



217:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:56:22.78 ID:xqUJ1NzU
>>208
走る飛ぶ投げるの総合的な運動能力が全て必要だからね
逆に言えば運動能力の差が他のスポーツより如実に表れる残酷な競技



221:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:57:08.33 ID:3DxiY+8g
>>208
日本も高校ぐらいまでは世界とそこまで大きい差はないけどあっちは大学でアホみたいに伸びるからね、しゃーない



224:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 10:57:56.54 ID:J8G1xAcu
>>208
いうほどか?
なんだかんだ身体能力最強は野球やろ
最近はだいぶサッカーに流れてるけど
筋肉番付でもバスケはヘボかった



245:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 11:03:02.78 ID:J8G1xAcu
なんかもう体つきからして日本のバスケ選手はおかしい
色白でプヨプヨでニートみたいな体やんか
あれはなんなん
バレーとかアスリートらしい体型してんのに
日本のバスケ選手はウエイトやらんのかいな



260:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 11:08:31.29 ID:++YgIqbM
バスケ男子U-18の平均身長
日本185.9cm
韓国194.1cm
イラン195.8cm
スペイン197.7cm
アメリカ199.9cm
中国200cm



317:風吹けば名無し:2014/01/10(金) 11:50:33.80 ID:FyF3ZQnG
だってバスケじゃ稼げないじゃん



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389315800/
小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

【閲覧注意】アンビリーバボーで一番のトラウマ回決めようぜ

オーパーツとかの話しようぜ

車の運転ってどうやったら上手くなるの?

俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」

「途中で作者が狂った」←という作品

アニメ史における事件教えて

死刑に反対する奴って何が目的なの?

落ち葉がやけに積もってると思ったら密集したネコだった件


夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313