兵庫から名古屋へ年末に車で帰省します。 名神と新名神では、どっちが凍結や積雪...
2011/12/620:34:06
兵庫から名古屋へ年末に車で帰省します。
名神と新名神では、どっちが凍結や積雪の恐れが強いでしょうか?
変わりませんか?
深夜から早朝にかけて走る予定です。
詳しい方いたら教えてください。よろしくお願いします。
- 閲覧数:
- 5,090
- 回答数:
- 7
- お礼:
- 100枚
ベストアンサーに選ばれた回答
kumacr7さん
2011/12/622:44:19
新名神高速道路の建設効果の中に
「名神きっての豪雪地帯で、冬季に速度規制や通行止措置が頻発している大垣IC(岐阜県大垣市)-米原JCT(滋賀県米原市)間の回避。」(Wikipediaより)
というのが挙がっているぐらいだから、新名神の方が凍結や積雪の恐れは少ないです。ただ、亀山辺りは、ちょうど琵琶湖からの風の通り道となって、時々雪が降ったり積もったりしますし、もう少し北寄りの風だと、関ヶ原の雪雲が桑名方向に流れて桑名で積雪します。当然、そのような時は、新名神より名神の方が雪が積もります。ただ、名神は多少の積雪でも通行止めにしないことが多く、新名神から東名阪はちょっとの積雪で通行止めにしてしまいますね。
まあ、ノーマルタイヤなら、絶対新名神経由ですね。
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
2011/12/918:24:43
2011/12/703:16:58
2011/12/622:35:19
2011/12/621:27:12
2011/12/621:26:55
積雪の可能性が高いのは名神高速の八日市ICないし彦根IC~関ヶ原ICです。
取引先の方(彦根在住)の方の話では
「彦根は例年、クリスマス前後に積雪がある」とのことです。
(ちなみに昨年、仕事で彦根に行ったのですが、30・31日は大雪で大変でした><。国道8号線は大渋滞。名神も一時通行止めになりましたwしかし、今年は雪は少ないのでは?という話です)
凍結は新名神も山間部を通っているため、夜間・早朝は橋の上は要注意です。名神は上記区間は特に注意。
雪のリスクが少ないのは新名神かと思いますよ^^
(天候ばっかりは分かりませんが^^;;念のためにチェーン携行、タイヤはスタッドレスがいいかと^^;)
仮に通行止めになっても、名神高速なら国道8号線(八日市ICで降りるなら国道307号線使用)→国道21号線。
新名神は国道1号線となります。
あまり無理をなさらず、お気をつけて^^
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
