■『面白ければなんでもあり発行部数6000万部とある編集の仕事目録』特設サイト
・内容この働き方、最弱さいきょう!エンタメ業界の最前線を走る男が明かす、明日役立つ仕事のメソッド。あのヒット作はどうやってつくられたか、その誕生秘話を知ることができる面白い小説を書くための秘訣を知ることができるいつもは知ることができない、エンタメ業界の裏側を知ることができる第一線で活躍している編集者の考え・狙いを知ることができる仕事のミスをプラスに変える『人生の加点法』、失敗しそうな人生への向き合い方を知ることができる
・著名クリエイターたちの反響
・特設サイトで試し読みが可能
詳しくはこちら
趣味で出版するのかな~と思っていたら
特設サイトまで作ってガッツリ力いれてて笑った
特設サイトまで作ってガッツリ力いれてて笑った
ためし読みに応援コメントとラノベの特設サイトみたいだ
有名作品を何作も担当、そしてメディアミックスにも結構関わってきているだけに推薦文が豪華だね
有名作品を何作も担当、そしてメディアミックスにも結構関わってきているだけに推薦文が豪華だね
推薦文だけど
佐島さん胡散臭すぎ

そして入間人間さんふざけすぎwww

佐島さん胡散臭すぎ
そして入間人間さんふざけすぎwww
力入れていることは分かったけどこの本は売れるのかな?
編集者や業界関係者以外興味なさそうな気がするんだけど・・・
編集者や業界関係者以外興味なさそうな気がするんだけど・・・
目次見た感じ有名作品や作家の裏話が結構あるようだから
買うファンもいるんじゃないかな?
どれだけ売れるか知らないけど・・・
買うファンもいるんじゃないかな?
どれだけ売れるか知らないけど・・・
面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録
posted with amazlet at 15.11.10
三木一馬
KADOKAWA (2015-12-09)
売り上げランキング: 12,877
KADOKAWA (2015-12-09)
売り上げランキング: 12,877
コメント(不適切なコメントは禁止)
1.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 20:12 返信する
-
この胡散臭さはわざとやってんのかと思うわw
2.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 20:28 返信する
-
内輪のノリを見せつけられてもなぁ…
3.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 20:34 返信する
-
だが、そうと分かっていても、
三木が書いたネタバレ本……ワナビとしては、何が書いてあるか気になる。
4.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 20:37 返信する
-
面白くてもろくに宣伝もされず打ち切られた電撃文庫作品の数々を思うと説得力無い
5.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 20:49 返信する
-
初動100部とかやらかさねーかなーーー
6.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 21:02 返信する
-
中身気になりすぎるからとりあえず買う
7.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 21:07 返信する
-
面白ければ〜ってくだりの話はみんな眉唾。何より重要なのは知ってもらうこと
だからみんな金かけて宣伝するし、ステマだってするし、なろう作家も不正してまで日間に載ろうとするんだよ
8.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 21:16 返信する
-
なんでもあり(ステマ・2ちゃん荒らし)
9.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 21:46 返信する
-
月にラノベだけで200冊出てるからなぁ。
それも編集が面白いと思って精査したので、だ。
宣伝しないとアンテナ張ってるオタクでさえ存在すら知らない。
面白ければ、ってのはウソなんだよね。
(5巻出たころにはジワジワと人気が・・・みたいなのはありそうだけど)
10.- 名前:
暇な名無し
- 2015年11月10日 21:48 返信する
-
上手なステマの方法を教えてくれるのかな? ん? おいなんか言ってみろよ
11.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 21:57 返信する
-
シャナ、禁書、SAOと電撃の看板作品育て上げたり発掘した手腕の凄さは否定できないけど別に三木の本なんて読みたくはないんだよなぁ……
そういう裏事情は裏のままにしておいてくれ
12.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 21:57 返信する
-
試し読みでサラッと何食わぬ顔でかまちーの原稿ストックが既に一年分あるとか書いてあるんですけど…
13.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 22:12 返信する
-
>>12
三木の自己満足本かと思われていたものが実はかまちー賞賛本だった…!?
14.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 22:51 返信する
-
面白ければ何でもありか
ラノベっはそれいいんじゃない?
ラノベと少年漫画だけでしか通用しないだろうけど
15.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 23:20 返信する
-
特設サイトはさすがに草
16.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月10日 23:48 返信する
-
かまちー伝説は出すべきではなかったような
名前だけ出して釣り餌にすりゃよかったのに
http://amwbooks.asciimw.jp/sp/nandemo/trial/C2-01/
17.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 00:58 返信する
-
面白ければなんでもあり(ただし担当作家の意思は一切尊重しない)
18.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 02:13 返信する
-
「(ユーザーを楽しませるため)面白ければなんでもあり」
まあ百歩譲って↑ならかろうじて商売としてありな場合もあるけれど
最低限の節度はもって欲しいし自称ネット芸能人のようななんでもありは論外
しかしこいつの場合はそれ以下で
「(搾取するため)面白ければなんでもあり」
だからな。もうこれ悪徳商法の類だろ
19.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 02:27 返信する
-
つーか偏見かもしらんが
メソッドとかの単語使った売り文句やらムダにキリッとした本人の写真やら
情報商材詐欺のランディングページみたいだな
20.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 03:02 返信する
-
たまげたなぁ
21.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 08:03 返信する
-
編集者が頻繁に表に出てくんのはあんまり良い印象受けないけどなぁ。あんまこういうことやらないで欲しい
けどぶっちゃけ中身はすげー気になるから買うし、そこいらのラノベより絶対売れるぞこれ。悔しいでも買っちゃう……!
22.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 08:32 返信する
-
目次の第四章の一番下
>■電撃小説大賞の選考で、キラリと光る応募作とは?
こ、こんな分かりやすい釣り針に釣らr
23.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 10:42 返信する
-
腐っても数々の名作を手掛けてきた業界最大手の敏腕編集の書く創作ハウツー?なら買わない理由はないな
24.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 10:49 返信する
-
わざわざ買わんでもツレが割ってあげてくれるってよ
25.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 16:07 返信する
-
面白ければ何でもありとバクマンで言ってたな。あとマシリトが売れた物が作品で売れなかった物はゴミだとも
26.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 19:44 返信する
-
ホントこの人、他人の肩書きや作品を使って自分の売名や資産作りするのが好きだよな
ステマは必要って本音を書いてるなら真実味があるけどさ、そうじゃないなら結局この本も嘘なんだろ?
27.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月11日 19:49 返信する
-
このサイトが電撃から金貰ってるわけでは無さそうでなんか安心したわ
つか、タイトルまで他人の褌使ってるんだな、数字含めて
28.- 名前:
名無しのレーベルさん
- 2015年11月12日 03:18 返信する
-
このコメント欄のノリ、俺は知ってる
工作されてた当時の電撃文庫スレで、新刊のあらすじとかが発表された時のノリだ
あの過剰に、興味を持っている人間がいます、ってアピールするあのノリ
まさか、ね