そうそう、2ちゃんの伊達娘らしきコメントにひとつ思った
11/5に私が伊達娘に会って、私が後ろを向いたとき、フラッシュが光ったのを感じた。
私は伊達娘を盗撮したヤツがおるのかと思ったけど、伊達娘は盗撮されるには重装備過ぎたよなあ。
もしかしてアレ、伊達娘が私を盗撮したんか?
そのセンあると思った。
或いはマネージャーが証拠に私を盗撮した?
・・・知らんかったらええけど。
とはいえ私よりも伊達娘のほうがフラッシュには敏感なはずやわなあ。
11/5に私が伊達娘に会って、私が後ろを向いたとき、フラッシュが光ったのを感じた。
私は伊達娘を盗撮したヤツがおるのかと思ったけど、伊達娘は盗撮されるには重装備過ぎたよなあ。
もしかしてアレ、伊達娘が私を盗撮したんか?
そのセンあると思った。
或いはマネージャーが証拠に私を盗撮した?
・・・知らんかったらええけど。
とはいえ私よりも伊達娘のほうがフラッシュには敏感なはずやわなあ。
戦争に反対するったって、抽象的過ぎて、賛同者を得づらい。
しかも各派閥が戦争に反対のポーズを取っとる。
セクハラ・パワハラ断固反対だって、どこも言うとると思うやろけど、共産党だって、巨大資本のセクハラ・パワハラ隠蔽には屈する。
共産党に、公益通報したにも関わらず懲戒解雇された秋田書店勤務の女性が頼ったけど、秋田書店に対してでさえ共産党は屈したはずや。
だってその後のニュース報道されてないもん。
そうすると、巨大資本のセクハラ・パワハラ隠蔽の駆け込み寺になるだけで、間違いなく賛同者がめっちゃ大勢得られるねん。
にもかかわらず、その現実から目を背けて、ゼネラルストライキが目的になってもとるから、新興宗教よろしくオルグ活動が必要になる。
私はその新興宗教まがいの組織に、組織内革命をもたらして、その余勢でホンマの革命に持ってけんかと思う。
これは今日改めて思いついた。
それがいちばん論理的や。
その組織は、一般的に認められてないけど、私が私のブログの記載をもって、
「内部を変えるから賛同して!」
と外部に訴えたら、外部の人々も、私を危険思想を持つ人物とは思わんやろ。
私の記載を見て、日本政府はガクブルやと思う。
人々はまだこの理屈を理解してないけど、私が攻撃を受けたら受けたぶん、私の活動の尊さを少しずつでも理解してくれると願う。
総括
個人的に、田野が目だてる解決策を考え付けたのは成果と思う。
あとは田野が採用してくれるかどうかやけど、他のヲタと異なって「そのままでいい」だの「痩せるな」だのの二択以外の解決策なので、きっと検討はしてくれると思う。
改めて考えると、ゆかるんだって、足踏みで脚が見えるだけでなく、そこでスカートの下が見えるのが、衣装と異なる白色を見せることで、視覚効果をたびたび得ている。(セクシーとかいうのとは別に)
ゆかるんのそういう努力は、もっと評価されていいと思う。
AKB全体的に、最盛期はカラフルな衣装で、メンバーが意識してか無意識にかはワカランけど、細かいところを見せ合うようなカンジになっていたところがあった。
いまそういう衣装ほとんどないし、メンバーもゆかるん以外は意識してないと思う。
(私にはそう見える)
もっとパフォーマンスを、単に踊るだけではなく、どのような視覚効果として見えるかについて、真剣に考えて欲しい。
それと、この公演は、歌唱力がそこそこあるAKBの中でも、歌唱力がイマイチなメンバーが固まっているとどうしても思ってしまう。
ダンス力は早々に衰えるけれども、歌唱力は60歳くらいまではもつはずなので、人生を考えたらなるたけ早く身につけたほうがいいと思う。
演技の発声だって、最も耳に心地よい声を出すためには、自分の中に確たる音程の基本があると考える。
そこから上げたり下げたりして、演技のイメージのバリエーションを膨らませることが、演出家の意図に沿った演技に繋がると考える。
ダンスに歌に、そのあたりをぜひ検討して欲しい。
メンバー全員のサインボール投げ。
AKBのウグイス嬢ゆいたんが、田野を指名。
誰かがナイスキャッチしたらしい。
EN3 夕陽を見ているか?
十夢とかこじまことか、耳にアクセサリー付けとるよなあ。
衣装についとるんかなあ?自前なんかなあ?
EN2 誰かのために
田野、手にリングを巻くとかできんかなあ?
なんとかして目に入るようにせな。
アクセサリーってもともと、そうやって、オトコの目につきやすいようにしたのが始まりのハズやし。(テキトーやけど、そうに違いない確信あるぞ)
EN1 only today
田野はヒトの目に入る面積が減っとるぶんをどうにかせななあ・・・・
と、今日も思う。
いま思いついたのは、脚の見える面積は減るけど、服の見える面積は変わらんから、服が動くようにパフォーマンスを変えてみるとかかなあ。
萌って、ダンスメンの割に全体曲で踊ってないイメージあったけど、よう踊っとるやん。
はるぅは脚が動いてない。
アンコール
M14 前しか向かねぇ
田野、まだ歌い出しちょっと音程外しとるなあ。
前よりはマシになったかも。
なんかこの振り付け、誰かのアタマをペンペンしとるように見えるなあ。
或いはもぐら叩きとか。
なんか同じ動きばっかで、いま改めて考えたら、振り付けかなりテキトーやなあ。
なんかやっぱ、期待したほど田野が目立ってないと思う。
後半MC まりやぎ、れなっち、茂木、きぃちゃん、せいちゃん、ゆいたん、まきちゃん、はるぅ
お題:最近ハマっていること
ゆいたんは、給食のカロリーが800キロカロリーで驚いたとか言うとる。
私はカロリーは、1日に取らなアカン量という目でしか見たコトないぞw
きぃちゃんは、家帰って妹の寝顔の写真を撮ることやって。
前半MC あべま、ゆあみ、十夢、いずりな、由依、田野、こじまこ、萌
お題:メンバーの意外な一面
十夢が、まきちゃんの足が臭いと言うとるぞ。
りっちゃんよりも足が臭いと。
ソレまきちゃんからヲタ剥がしとるやろw
M13 君のことが好きだから
てか田野みかけてない、もしかして引っ込んだ?と思って探したらいた。
目に入ってきてないのがマズいと思う。
どこにいても気迫で目立つくらいやないと。
いつも書くけど、この中に安室奈美恵が紛れたら、目立たんワケないと思うやろ。
やっぱオーラがあると思うねん。
M12 大声ダイヤモンド
まきちゃん、横の動きはええけど、腰が高いぞ。
きぃちゃん、先日ゼンゼン踊れてないと書いたけど、まずまず踊れとるやん。
ケガの影響があったんかなあ。
最初でめぐに空目したのはせいちゃんやなあ。
まりやぎは、何度も書くけど、いい動きをするときとそうでないときがあるよなあ。
なんでどこでも同じパフォーマンスができんかなあ?
そこが惜しいねん。
そのええトコが舞台関係者にも認められとるところなんかなあ?
M11 重力シンパシー
てか前回書いた通り、いずりなが目立っとる。
やっぱなんか掴んだんやろなあ。
ゆあみも前より良くなった。
まきちゃん、せいちゃん、ゆいたん、目に入ってきた。
MC2 萌、まりやぎ、田野、いずりな、こじまこ、れなっち
お題:誰となにをやりたいか
田野がいずりなをダンスメンと言うとる。
私前回初めて褒めたのはたまたまかなあ?
M10 てもでもの涙 まきちゃん、ゆいたん
前の3曲に比べたら、もう別格に上手い。
まだまだ気に入らんところはあるけど、"天と地の差"ってこういうのをいうんやろなあ。
しかし5年くらいいる先輩がヘタクソで、順位高かったら、練習する気にならんかもなあ。
ゆいちゃんなんて、歌もダンスも、既に前の3曲のレベルを超えとるもん。
M09 虫のバラード 由依
由依はやっぱ歌下手くそやなあ。
悪いけど聴いてられん。
なんで総監督って歌下手くそやねん?
総監督になる条件のひとつに、歌下手くそってのがあるんか?
だからメンバーは歌の練習をせんのか?
少なくとも、自分ができるモノを、範を示さな、示しがつかんやん。
責任を持つってそういうコトやと私は思うて生きてきとるんやけど、AKBでは違うよなあ。
M08 青春の木洩れ陽 はるぅ、せいちゃん、きぃちゃん
せいちゃんの地声がいいけど、みんな音程低い。
この程度やと、カラオケで90点さえ取れんやろ。
そんなわかりやすいモノをなんで直さんかなあ?
せっかく公演に出れるんやから、歌を上手くしたい、歌で人々のココロを動かしたいと思わんのかなあ?
M07 友達でいられるなら 十夢、茂木
茂木も十夢も音程低く外しとる。
ヲタが"アイドル"に求めるモノとすればそれでええんやろけど、私には不満があるなあ。
なんで直せるモノを直さんのかなあ?
十夢は声がかすれとるから、歌える音域ではないというのもわかるんやけど、ならばカラオケみたいにミュージックの音程下げてまうとかないんか?
M06 エンドロール 田野、ゆあみ、あべま、まりやぎ
ゆあみとまりやぎが側転か。
この曲、前のチームKよりもパワーアップしとるw
田野やっぱタイミングのポイント、ビミョーに変えとるなあ。
梅ちゃんを遅れとると以前評したのとはちゃうんやけど、なんか、それを正しいと言うのははばかられる気がする。
どう説明したらええんやろ?
M05 君はペガサス いずりな、こじまこ、萌、れなっち
萌、なんか遅れ気味やぞ。
れなっちは前回見たときよりだいぶ動いとる。
こじまこも、最近パフォーマンスがユルくなりがちやったけど、今日はええ感じやなあ。
いずりな、たまに遅れとるかも。
前回ほどは目立ってない。
MC1
ゆあみ/いずりな/由依/こじまこ/れなっち/萌
茂木/あべま/田野/まりやぎ/十夢
まきちゃん/せいちゃん/はるぅ/ゆいたん/きぃちゃん
お題:今年じゅうにしたいこと
いずりなが伊豆に行きたいとか。はるぅはそもそも伊豆出身やん。
由依が、実は金閣寺に行ったことがないと。
私も小学校の修学旅行で、金閣寺改修中で銀閣寺に
こじまこが、さくらんぼを食って、その後抹茶を克服したとか言うとる。
由依は抹茶の産地の宇治出身・・・いや木津か。
茂木は原付の免許を取ったとかいうとる。
いや乗らんやろ。
てかあべまは6回自動車免許落ちたのか。
私は全部イッパツ合格やぞ。
田野は一回も十夢の家に行ったことないって。
意外とビジネスな仲なんか?w
まきちゃん、「最初に「ビバハリケーン!」って言ってください」って振ったら、もう少し反応ええと思うぞ。
この最後の5人のうち4人が中学生。
1人だけはるぅめっちゃオバサンみたいw
麻里子みたいやなあ。
って書いたらいろいろ問題ありそうやけど・・・
M04 少女たちよ
めぐみたいなんがおるなあ。
この曲聴いたら個人的にペルーを思い出すなあ。
ペルー旅行のときにいっぱい聴いたもんなあ。
てかよう踊れとる一人、ワカラン。
こじまこ?
M03 NEW SHIP
由依は頑張っとるの分かるんやけど、総監督にはモノ足りんなあ。
M02 僕の太陽
まきちゃん、出だしよかった。
あやなんみたいに見えたの、由依やないかw
田野とかまきちゃんとか、動きが軽いなあ。
まりやぎちょっとタイミング早い。
ゆあみもおる。
てかまきちゃんの動きええなあ。
由依は足踏みを頑張ってゆかるんっぽい動きをイメージしとるんやろけど、動きが重くてゼンゼンベツモノになっとる。
青い衣装、れなっちおるなあ。
ちゃう?
M01 ファーストラビット
田野、その横は誰?カオはあやなんみたいなカンジやけど、あやなんではない。
いずりな、あべま、まりやぎ、朱里、せいちゃんか?、はるぅ、萌、なぁちゃんもおるんだっけ?
ゆいたんもおるなあ。
きぃちゃんとまきちゃんがおる。
だから、ゆかるんのパフォーマンスが、いまだに一般ヲタから理解されてなくても、私はゆかるんのパフォーマンスが一番と言い切れる。
ヲタは、゛キレキレ゛なパフォーマンスにしか興味ないし、どうもAKSがヲタにそう思わせるように工作しとるっぽいからなあ。
AKBはヲタの言うコトを聞いたから流行った、ということになっとるけど、それは片方からの見方であって、2ちゃんをはじめとしたインターネットに目をつけて、ヲタの意見を捻じ曲げてきたというのが、私の見立てや。
ホンマにパフォーマンスを追求する者が出てきたら都合悪いねん。
そういう意味では、田野も、パフォーマンスのありかたを、AKSに都合いいように操られとる一面もあるんかもなあ。
人間は、自分の親や恩師の発言には疑いを抱かんもんや。
然るに、自分の親や恩師は、自分のことを考えてくれとるのではなく、いちばん考えとるのは保身や。
そんなに世界はドライとは思いたくないやろけど、みんな、自分の胸に手を当てて考えたら、私のことをかわいそうと思いながら、けっきょくは保身第一で行動しとるやろ?
保身で行動してなく、大勢から裏切られてきた私が言うんやから、間違いない。
保身から一歩踏み出せたら、ええんやけど。
ゆかるんは保身から一歩踏み出しとると思う。
だから評価されんところがあるねん。
筆跡や、自分勝手な言い分など、大西弘子そのものなんやけど、だからといってどこにいるかワカラン私を探して、共産党員も連れて、東京に来るというのはウソくさい。
大西弘子が、誰か(共産党員?)に煽動されて書いたのか?
さすがに、゛私が瀕死で、大西弘子が田んぼを売った上で、東京に来る゛
なんて書いたら、私が思わずツッコミの電話をよこすと思うたんちゃう?
ハガキの内容が事実ならば、大西弘子から11/9(月)の3回の電話の後も、何回も電話してくるやろ。
それが1回もないとは、大西弘子がウソついた可能性が高くなる。
大西弘子は、
゛やっぱウソにもひっかからんかったか゛
と思うとるから、11/9(月)の3回の電話で諦めたとも考えられる。
そうとしても、アホの大西弘子をウラで操っとるのは誰や?
しかし大西弘子も、これまで匿名で書いてきとったのに、今回署名入りで、共産党員の名前も出してきとるしなあ。
数日待ってみよう。
まあ私も、田野をイマイチと言っていますが、ゆかるん以上に絶賛できるパフォーマンスになる途中なのでは?と期待するところもあります。
いまはとにかくその途中と思います。
以前はタイミングが正確で、悪く言えばつまらなかったのですが、そこをぐいぐい改良して、WIZに選ばれたあたりでは間違いなくAKBトップの、観ていて本当に面白いダンスをしていました。
1年くらい前でしたね。
公演の感想に書いていると思います。
それが、おとといのパフォーマンスでは、このタイミングがいいのだっけ?と、個人的にかなり疑問を持ったのです。
まあ、私は感じたことをすぐに文章にしてしまうので、田野には田野の考えがあるのかも知れません。
今日か明日かわかりませんが、田野に注目して、見た目だけでなく、どういう動きをいいと思い、どういう動きは改善したほうがいいと思うかを、具体的に書きます。
ちなみに、私はいまダンスの教科書を読むつもりはありません。
曲に合わせて踊るだけと思うからです。
これまで私が覚えてきた学問、数学も物理学も機械工学も、鉄道工学も、学問としては習ってませんが政治も経済も法律もすべて、目の前にある事実を説明しようと試みているだけです。
アプローチの仕方が違うだけです。
だから、ダンスについてのみ、学問としてその枠の中で考えることはしないつもりです。
夏まゆみの本だって、具体的な方法ではなく、ハートをどう持てば良いかばかりが書いてあったし。
一般人向けの本としても、私は、夏まゆみだって、ダンスのパターンも、単なるツールで、ハートをどう表現するかが大事と思っていると思います。
それでも、どこかのタイミングで、私の想像が正しいかをチェックするために、ダンスの入門書くらいは読んでもいいかな。
コレ書きながら寝落ちした。
ゆかるんは、Google+が始まってかなり初期に、私がいろいろ説明方法を変えてアドバイスして、1ヶ月くらいしたかな、
゛いままで、何回も言われてきたけど、分からなくてごめんなさい゛
みたいなことを書いてきた。
私は、それだけの回数で分かるなんて早い、一生かかってもワカラン人間もおるんやから、という旨のフォローをした。
(仮に私以外の者に対してゆかるんが書いていたとしても、理解が早いことには変わらん)
ゆかるんのパフォーマンスが劇的に変わったのは、その後のエピソード。
私はそのとき、ゆかるんは素直で、カンがいい子と思った。
田野も素直でカンが良くて、(私はいまスランプと思っているけど、)パフォーマンスのひとつの頂点におるわな。
ゆかるんはいまもって、素直な上に、特にカンがいい。
のびしろ、まだまだいっぱいあると思う。
最近のコメント