Author:花咲かじいさん
大分県在住
休日は好きなクラシックを流しながら
庭仕事をしています。
RSS
バラと友に
春に咲きほこるバラを見て自分も癒され、道行く人にも喜んでもらえるのは 素晴らしいものです。
最新記事
大迫力の舞踏 (11/12)
美ら海に遊ぶ (11/11)
沖縄の旅 (11/10)
猫忌避剤を試す (11/06)
蕾のバラ達 (11/05)
最新コメント
花咲かじいさん:沖縄の旅 (11/11)
花咲かじいさん:沖縄の旅 (11/11)
花咲かじいさん:沖縄の旅 (11/11)
麻:沖縄の旅 (11/11)
ヴェルソ:沖縄の旅 (11/11)
mimiha:沖縄の旅 (11/10)
花咲かじいさん:猫忌避剤を試す (11/10)
月別アーカイブ
2015/11 (9)
2015/10 (18)
2015/09 (13)
2015/08 (18)
2015/07 (20)
2015/06 (15)
2015/05 (21)
2015/04 (24)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (17)
2014/12 (12)
2014/11 (6)
2014/10 (10)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (13)
2014/06 (17)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (30)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (24)
2013/08 (18)
2013/07 (23)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (28)
2013/03 (21)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (30)
2012/11 (28)
2012/10 (4)
カテゴリ
未分類 (773)
ブログ (1)
べーサルシュート (1)
マルコ・ポーロ (1)
カクテル (1)
ランタナ・デュランタ (1)
スウィートアリッサム (1)
サハラ (1)
その他の花 (1)
日々草・コリウス (1)
シャルトルーズ・ドゥ・パルム (1)
モーツアルトのレクイエム (1)
かまきり (1)
絶滅危惧種 (1)
ヨトウムシ (1)
バラの本 (1)
ラナンキュラス (1)
ムベ (0)
チュウレンジハバチ (1)
フェイジョア (1)
夕日 (1)
土着菌 (1)
デルフィニウム (1)
ぼかし肥料 (0)
天使のパン (1)
待宵の月 (1)
満月 (1)
珍百景 (0)
セキセイインコ (1)
プリムラ (1)
日曜日 (1)
アレルヤ (1)
アヴェ。ヴェルム・コルプス (1)
アンジェラ (1)
アニュス・デイ (1)
ビオラ (1)
フィギュアスケート (0)
白鳥の湖 (1)
クリームシチュー (1)
誰も眠てはならぬ (1)
パワーポイント (0)
PC講座 (1)
ニンジン (1)
第九 合唱付き (1)
プッチニー 星は光りぬ (1)
チャイコフスキー 花のワルツ (1)
クリスマス・オラトリオ (1)
訪問数
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
人気講師への道
フランス語をともに楽しく学びましょう
Doriのお気に入り
けいこの夢見るローズガーデン
散歩三昧
残り3分の1・・・人生
南の島に薔薇が咲くのか
TOMATOの夢物語
レイゴト
ほのぼの...(・∀・@) ~ バラが好き♪
ある日のモントリオール日記
森の食堂 ア・ラ・カルト
素敵にアメリカンリビング
天使にしっぽ
陽気な幸運ぶたのつぶやき♪ Cheerful Lucky Pig’s Murmur♪
ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
ゴルROCOCOとバラROKOKO
庭華 薔薇の咲き誇る庭へ
『上毛かるた写真館』補足ブログ
イギリスの片隅で庭仕事
La roseraie de l'ange *天使の薔薇庭*
妖精のローズガーデン
バラと雑草・小さな菜園と
南亭雑記
きっと誰かに愛されている
花さか爺&自称:有閑マダムの ほのぼの日記
自然風景写真家 棚本正己 ~ 四季の音色 ~
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ふたつのJ
沖縄食べ歩きやいろいろのブログ
いいことあるよ!@ドイツ
なんでも DIY Diary
ウィーンの静物画家
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
大迫力の舞踏
2015年11月12日(木)
今日も沖縄の記事です
沖縄滞在2日目 平安座から勝連城跡へ行く
駐車場から坂道をたどると迫力ある城壁が迎える
ここで思わぬ幸運に出くわす
琉球舞踊姿の大勢の者がスタンバイしている
保護者らしき人に聞いてみると指導用のビデオを
撮影するとのことで間もなく始まるらしい
いよいよスタートのようだ
民謡が流れ時折太鼓を打つ
沖縄民謡独特の掛け声も息もピッタリ
100人近くの群舞に圧倒される
照り付ける日差しに負けず熱演
舞踊が終わり観客から拍手喝采
タイミング良く素晴らしい踊りが見られ大満足
城跡からの眺め
海の青さが目を惹く
城跡を後にし次の目的地へ
ショパン 「別れの曲」です
スポンサーサイト
[2015/11/12 20:57]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
美ら海に遊ぶ
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
http://hanasakajiisan214.blog.fc2.com/tb.php/866-9eb801fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © バラと友に All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
まとめ