2015-11-12
相対アドレスを絶対アドレスに直すメソッド
晴。
音楽を聴く。■バッハ:フーガの技法 (tr12〜tr15) (ラインハルト・ゲーベル、ムジカ・アンティクァ・ケルン、参照)。■テレマン:序曲イ長調 TWV55-A2 (ペイエ、コレギウム・インストゥルメンターレ・ブリュヘンセ、参照)。テレマンおもしろい。■エルガー:交響曲第一番 op.55 (ジョン・バルビローリ、フィルハーモニア管、参照)。保守的で退屈で長い(53分)という、修行に向いた曲であるが、だからと云って聴いて損したということはまったくない。エルガーの領域はここでしか得られない感性に満ちている。我慢して聴いていると、とてもおもしろくなってきた。とにかく、独特の感性である。
県営プール。
#
相対アドレスを絶対アドレスに直すメソッドを Ruby で作る。相対アドレスの指定が必ず充分正しいなら実装は簡単だが、あらゆる例外を処理させようとしたらものすごく苦労した。URI ライブラリの URI.join メソッドの挙動を参考にしながら作った。URI ライブラリは Unicode をサポートしていないので、自分で作るハメに陥った(?)のである。さすがに疲れた。(AM2:39)
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/obelisk2/20151112/1447285603
おとなり日記
- 2015-11-11 PB memo 3/54 5%