ワイド!スクランブル 2015.11.10


ありがとうございます。
本当心からおめでとうを申し上げます。
よかったです。
どうもおめでとうございました。
ありがとうございます。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫「ワイド!スクランブル」です。
まずは、凄腕女性万引きGメンに密着です。
万引き犯の驚きの言い訳が飛び出しました。
≫驚きの言い訳聞いてみたいですね。
すごいあきれるのが出るんでしょうね。
≫もう延々と出てまいります。
カメラが捉えたのは、開き直ってなんと、酒を飲み始めた万引き犯。
更に、中抜きと呼ばれる驚きの手口の一部始終です。
≫万引き被害が後を絶たないスーパーマーケット。
そこに立ち上がったのは女性の凄腕万引きGメン。
≫万引き犯の驚きの手口。
≫その80代の男は、いつも店を訪れる顔見知りだった。
更に、1か月前にも万引きをしていた60代の男。
しかも捕まったとたんとんでもない開き直りを見せる。
≫取り調べ中にもかかわらず酒をあおるという傍若無人ぶりだ。
そして、旅行に来ていた中国人の女を万引きで摘発。
その、あきれた言い訳…。
≫そのスーパーマーケットは万引きの被害に頭を抱えていた。
≫JR京都駅から徒歩1分という恵まれた立地条件のため多くのお客が押し寄せる。
お客が増えることで死角ができてしまうため万引き犯が横行しているのだという。
≫大阪・堺市にある警備会社に所属する高田勝美さん。
Gメン歴7年で、実に1000件以上の検挙率を誇る浪花の女性凄腕Gメンだ。
万引き犯のタイプは大きく3つに分かれると高田さんは言う。
取り立てて欲しいわけではないがスリルを味わいたくて手を出してしまう依存型万引き。
生活に困って日用品など、必要なものに手を出してしまう困窮型。
そして最近は欲しいものを狙って万引きする計画型の万引きも増えているという。
朝9時、開店と同時に警備を開始。
持っている買い物かごはカモフラージュ用。
こうしていれば一般客にまぎれてパトロールができる。
目立たないことが一番条件のため女性客が多いスーパーマーケットなどでは女性のGメンのほうが活躍できるのだ。
≫開店から2時間。
怪しい動きをする男を発見。
≫商品棚からトイレ洗浄剤を手に取り周りを確認するような行動をとっている。
確かに不自然な動きだ。
≫買い物かごは持っているがそのトイレ洗浄剤はかごに入れず手に持ったまま売り場を移動。
そして…。
≫中抜きとは、パッケージから商品の中身だけを取り出すという意味のGメンたちの専門用語。
パッケージがなければその店の商品ということを証明できないためこういう手口の万引きが多いのだという。
≫違う売り場に移動した瞬間男が何かを捨てたGメンは、すぐに確認に動く。
≫それは中身を抜いた空のパッケージ。
中抜きの場合、商品だけでは万引きを証明できないため捨てられたパッケージを押さえることが重要なのだ。
≫買い物かごに入れた商品はレジを通して精算。
しかし、ポケットの中には支払いを済ませていない商品が隠れている。
≫男は表情を変えることなく事務所へ連行される。
3000円ほどの買い物をするだけの所持金を持ち合わせていながらなぜかトイレ洗浄剤1個242円を万引き。
社長と店長が男から事情を聞く。
≫事情聴取を始めて30分。
身分を証明するものはないの一点張りだ。
しかし店長には気になることがあった。
≫なんと、顔を覚えられているほどの常連客だったのだ。
≫男がしゃべらないため店側は警察に通報。
10分後地元の警察官が到着したとたん男の態度が一変した。
≫警察の質問に対し素直に答え始めた80代の男。
静岡県の生まれで子どもはいるが連絡はつかないままであることが判明。
更に、妻とは36年前に別れ現在は1人暮らしだという。
この日の所持金は7000円で万引きする必要などないほど金銭的には余裕がある。
実は、これがいわゆる依存型万引きによくある傾向なのだ。
≫男は商品を買い取り店への出入り禁止書類にサイン。
警察へ連れられていった。
先日、このスーパーで、中国人の万引き犯をGメンが摘発。
これは、そのときGメン自らが撮影した事情聴取の映像だ。
≫中国でブームとなっている抹茶関連の商品、全16点。
これが今、増え始めている計画型万引きだ。
その総額は6542円にも上る。
≫つじつまが合わない発言を繰り返す女。
揚げ句の果てには…。
≫そして、信じられない言い訳を口にした。
≫同じ中国人観光客が大阪で万引きするのを見て自分もやったのだという。
この支離滅裂な発言に社長も激怒。
≫結局、中国人の女は警察へ引き渡され詳しい話を聞かれたという。
午後5時過ぎ。
夕食準備のため買い物客が増える時間帯。
こういうときは万引き犯に狙われやすい。
Gメンも細心の注意を払う。
と、そのとき…。
≫Gメンは、黒ずくめの服装でマスクをつけた男に目を留めた。
≫これは1か月前に撮影された防犯カメラの映像。
商品の入ったかごをいったん置きキムチを袋に入れる男の姿がはっきりと映っている。
しかし、このときGメンはほかの人物をマークしていたため取り逃がしてしまっていた。
また今回も、万引きに及ぶのか。
≫男は、インスタントコーヒー売り場に移動。
コーヒーを手に取りレトルトのご飯が入っていた買い物かごに入れる。
今のところ万引きをする気配はないまま隣の売り場へと移動。
そして…。
≫自分のバッグを広げた次の瞬間…。
≫男は、通路の人通りがなくなったのを見越し防犯カメラに映っていたのと同じ手口で素早く商品をバッグに入れた。
≫男は、これでええかとつぶやきレジへ移動。
買い物かごに入ったほかの商品を精算。
しかし、その商品はカモフラージュ。
肩から提げたバッグの中にはレジを通っていないご飯とコーヒーが入っている。
≫しかし…。
≫男は、精算したあと袋詰めするテーブルの前に立ったまま10分ほど動かないでいる。
どうしたのか?≫なんと無料で置いてあるビニール袋を10分間も巻き取り続けバッグに収めていた。
無料とはいえこれだけ大量に持っていかれると店にとって迷惑極まりない。
≫男は酒のにおいをさせ今から払いに行くと理不尽なことを言い続ける。
バッグの中にあるご飯とコーヒー、計838円は万引きした商品なのだ。
≫お金を払えば許されるという身勝手な考えに社長もGメンもあきれるばかりだ。
社長は警察が来るのを待ち男の発言を全て拒否。
すると男は信じられない行動に出た。
≫男は、バッグからカップの酒を取り出し一気にあおった。
そして、その空き瓶を…。
≫万引きをした60代の男がバッグから取り出したのはカップの酒。
あろうことか取り調べ中にその酒を一気に空けた。
そして、空になった瓶を事務所の床に投げ捨てたのだ。
≫やってきた警察に対してもふてぶてしい態度で応じる。
≫警察が来たところで、Gメンはある映像を男に見せた。
前回万引きをしていたシーンだ。
≫男は否認しているものの画面から視線を外している。
明らかに今までとはトーンが違う。
≫酒が回ったのか次第に態度が悪くなる男に警察も業を煮やした。
≫警察官から飛んだ怒号に恐れをなしたか男は、次第に自分のことを話し始めた。
≫お金に困り日用品を万引きする。
これが、いわゆる困窮型といわれるものだ。
社長は、もう一度防犯カメラに映っていた男の存在を問いただす。
≫その後、余罪を確認するために男は警察署へ連行された。
目標は万引きゼロ。
万引き根絶を目指しGメンたちは今日も目を光らせている。
≫取り調べ中にお酒飲むなんてずうずうしいです。
≫今回、ちゃんと確認はできましたが前回、取り逃してしまったわけですよね。
確認したのは2回目だったんですけどGメンによりますとこれまでにもたびたび繰り返している可能性があるということです。
本当に、大二郎さん中抜きなんていうテクニックというか手口を使ってあれは、証拠として商品のパッケージを押さえなきゃいけないという。
そういうことまでやっていると。
≫そういう万引きを追及するほうもすごいと思いますし。
大体、商品1つずつはすごく安くてもものすごく利益幅を少なくして皆さん頑張っているわけじゃないですか。
だから、ちりも積もればですごいでしょうねこういう被害って。
≫数百万もの損害があるそうですからね。
「Gメンは見た!仰天万引き犯」本当にいたそうです。
作業服姿で作業員を装って入ってきてテレビをそのまま持っていっちゃった。
それから、ズボンにゴルフクラブを2本入れてそのまま、出て行こうとしたと。
ひざが曲がりませんから怪しいこと限りないんですが。
ちゃんと捕捉された人間ですね。
それから、お菓子の封を開けて食べ始めちゃったこの外国人4人組。
そのお菓子の袋も全部、店内に捨てていって食べながらまるで、どこかで買ってきたかのように出て行った。
これ、全部捕まったということですけどね。
どうですか、牛窪さん。
≫ズボンにゴルフクラブはすごいなと思いますけど。
でも今、本当に外国人観光客が増えていてホテルでも盗まれたりとかあとは、大量に買って、要するにリサイクルショップとかに売るということができるようになったので大量に物が盗まれるようになったんですね。
だから本当に店主さんは大変だと思います。
減罰に処してもらわないとだめです。
≫あと、やめてほしいのは万引きという言葉。
≫まもなく午後1時です。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていきます。
では、早速10位から紹介していきます。
車の前に立ちはだかった男性がひかれて重体。
神奈川。
神奈川県で、口論の末車の前に立ちはだかった20代の男性をひいて殺害しようとしたとして男が現行犯逮捕されました。
ひかれた男性は意識不明の重体です。
9位です。
粘着テープでお札を。
さい銭を盗んだ男。
その瞬間。
神社に設置された防犯カメラに粘着テープでさい銭を釣り上げる男の姿が映っていました。
8位です。
汚水や海水が飲料水に。
防衛装備庁、初シンポジウム。
先月に発足した防衛装備庁が、汚水や海水から飲料水を作る装置など開発中の新たな装備品を展示する初めてのシンポジウムを公開しました。
7位です。
レストランの駐車場180m陥没。
車12台がのみ込まれる。
アメリカでレストランの駐車場が180mにわたって陥没し少なくとも12台の車がのみ込まれました。
怪我人は報告されていません。
駐車場の下には古い排水溝があるということで陥没の原因になった可能性もあります。
6位です。
中国のPM2.5異常航空便キャンセル。
道路閉鎖も。
中国の大気汚染が深刻になっています。
8日、中国東北部でPM2.5の値が一時、日本では外出を控える目安の20倍に達しました。
日本で外出を控える目安の20倍ですから、いかにすごいかということがわかりますよね。
いろいろなニュースが並びましたが、大下さんはどのニュースに注目しますか。
≫さい銭泥棒の一部始終。
けしからんですね。
≫ばっちり映っていました。
数十センチほどの長さの粘着テープを手に現れた男。
辺りを気にしながらおもむろにさい銭箱の中に手を入れ、何かを探っているように見えます。
7日深夜、福岡県糸島市の産宮神社に現れたさい銭泥棒の男を捉えた映像です。
男はこのあと現金3000円と宝くじを奪って車で逃走しましたが、81歳の宮司らが追いかけナンバーを覚えていたため2日後に糸島市内で緊急逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕された住所不定・無職の野上善一容疑者は警察の調べに対し現金はとったが宝くじはとっていないと話しているということです。
この供述自体もよくわからないんですけれども。
≫なぜ宝くじを…。
≫81歳の宮司さんが追いかけたということだそうで健脚ですね。
頑張りました。
そして、更にすごいです。
さい銭泥棒を釣るために、実は現金3000円を自ら入れておいた。
だから、すぐ被害額がわかったんです。
≫しかも、見ていたわけですね。
防犯カメラを。
≫そうなんです。
ですから犯人はさい銭を釣っていたつもりが実は、宮司さんに釣られていたということになるわけです。
≫じゃあ、前々から来ていたんですね。
≫そうらしいです。
実は何件が被害が続いていたそうです。
≫宮司さんもよし!もう絶対捕まえてやるぞということでの3000円。
≫宮司さん、追いかけたうえに夜中にナンバープレートを覚えているんだから目もいいですね。
≫やっぱり、被害者というのは一生懸命、お参りをしてお願い事をしている方たちに対しても、本当にひどい犯罪ですし恥ずかしいです。
こうやって捕まるんですから。
こういうことは絶対やってはいけません。
≫今、住職さんがいない無住寺というのが非常に増えてますから防犯カメラがこうやって抑止力になるという時代なんでしょうね。
≫これだけばっちり映っているということですからね。
宝くじが、なんだったのかよくわからない…。
≫それがわからない…。
≫もしかしたら何か当たったものを入れているのかもしれませんね。
それがたまたま入っていたのかもしれません。
それではランキングに戻りましょう。
5位から紹介していきます。
側溝に潜り5時間。
スカート内のぞき見男を逮捕。
道路脇の溝に潜り女性のスカートの中をのぞき見ようとした28歳の男が逮捕されました。
この男は2年前にも同じ手口で逮捕されています。
4位です。
中学生が盗難車で逃走し事故。
パトカー追跡、2人怪我。
福岡県北九州市で14歳の男子中学生が無免許で車を運転したとして現行犯逮捕されました。
運転していた車は盗難届が出されていました。
3位です。
大麻吸った。
小6男児が教師に告白。
入手先も…。
京都市内の小学6年生の男子児童が教師に大麻を吸ったと話していることがわかりました。
2位です。
ワニのような…。
横浜市でおよそ1.2mのトカゲ見つかる。
昨日、横浜市の住宅街でワニのような動物をつかまえたと通報がありました。
動物は、体長およそ1.2mのトカゲでした。
これ、見つけた人はさぞ驚いたでしょうね。
そして、水谷さんはどのニュースに注目しますか。
≫僕は、当然、3位の小6男児大麻を吸ったですね。
≫見ていきましょう。
京都市教育委員会などによりますと先月中旬ごろ京都市内の小学校の教師が喫煙などの非行を指導するため、小学6年生の男子児童から話を聞いていたところ大麻を吸ったと話したということです。
男子児童は大麻の入手先などについて具体的な話をしたことから学校は教育委員会に報告し警察に相談しました。
ただ、男子児童の話以外に具体的な証拠は見つかっておらず警察は慎重に調べています。
京都市では先月、高校生4人が大麻取締法違反の疑いで相次いで逮捕されていますが今回の児童との関連はわかっていないということです。
水谷さん、小学生…。
≫実は、10月に高校2校で4名が逮捕されて実はそのときもLINE上で草、最高とか書いてあって十数名の家に京都府警がガサ入れ家宅捜索を行ったという経過がある。
実は青少年の間でドラッグ、薬物は感染症です。
あるグループの1人に入ると、全員がやられてしまう。
ですから、これは氷山の一角であってこの小学生の周辺を含めてもっと広がっている可能性があるので。
京都府教育委、府の教育委員会および市の教育委員会は速やかに実態調査をしてどの程度広まっているのかをまず調べてほしい。
しかもドラッグ、薬物は依存症と言って自分の意思でやめられない病気になっている可能性があるのでケアをする。
毒を体に入れていたわけですから。
当然、やったことについては司法の立場から罪は償わなければいけない。
いくら少年とはいえ違法行為をしている。
それと同時にこれは高校の先生方と私立の先生に言いたいのは退学をさせないでほしい。
この子たちを、本当に例えば、高校の場合は首を切ってしまえばもっとやれ、もっと落ちていけと言うのと同じなので。
せっかくお預かりしてその教育体制にも問題があるから、こういう薬物乱用が起きているんだからその子どもたちをもう一度教育をして、体ももう一度、元に戻してやって健全に育て上げる努力をしてほしい。
絶対に退学をかけないでほしい。
≫小学生がこういうものを手に入れるルートは…。
≫兄弟関係です。
それが一番でしょうね。
小学生が自らネットで買ったりはできませんので。
≫これが、そうかどうかはわかりませんがそういったことが一般的だと。
≫小学生というのがとにかく驚きでしたね。
≫日本で初めてです。
これは。
≫そして、大二郎さんはどのニュースに。
≫側溝に潜った人ですね。
≫これ、本当にしょうもないニュースです。
≫こちらのふたの隙間から髪の毛のようなものが見えていたため女性がのぞき込むと下から見ている男と目が合ったということです。
≫迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは神戸市東灘区に住む28歳の会社員の男です。
男は今年8月東灘区岡本の道路の側溝に潜り込み歩いていた女性美容師のスカートの中を下からのぞき見ようとした疑いが持たれています。
警察によりますと男は、女性に見つかるおよそ5時間前から深さ60cmほどの側溝の中に潜んでいたということで調べに対しスカートの中をのぞいていましたと容疑を認めています。
男は、2年前にも同じ手口で逮捕されていて警察は余罪についても調べています。
今、スタジオからも悲鳴と、あきれたようなため息が漏れていますが。
これ、同じ大きさです。
こういったふたですね。
イメージとしては恐らく縦こうだと思います。
こういうところに入って見ていたということなんですが。
≫深さ60cmだからだいぶ体を縮めないと…。
≫イメージとしてはこうなんです。
道路の脇にこのように入っていたということで。
髪の毛がどうやら出ていてなんだろうと思って女性が近づいたら目が合ったという。
中に人が入っているとわかったということです。
≫ビックリしたでしょうね。
5時間もそこに潜んでいられるってその情熱があったらほかのことができそうです。
≫その情熱をほかのことに振り分けられないんでしょうね。
≫そもそも、側溝って雨なんかって持ち上がっちゃいけないように結構、重いんですよね。
片手で持てる状態じゃないので。
≫どうやって入ったんですかね。
≫でも、こうやって見ると結構人通りが多いところではあるんですが、夜中を狙って…。
≫牛窪さんが言ったようにある思いをもって偉業を成し遂げた人がいるけどこれも偉業と言えば偉業かもしれないけど。
≫だめです!≫こういう人を何かいい方向に持っていくプログラムって作れないかなと思います。
≫2年前に逮捕されたとき気になるんですけれども生まれ変わったら道になりたいと言っていたんですってね。
≫そういう供述があったという話なんです。
全く更生できていないじゃないかという気がしますけど。
それでは1位のニュースを発表していきましょう。
今日、一番注目されていたのはこちら。
東名高速で生卵300個投げ。
兄も逮捕。
9月20日の午後10時ごろ神奈川県大井町の東名高速に架かる橋の上から何者かがおよそ300個の生卵を走行中の車に投げつけ40台以上の車のボンネットがへこんだりフロントガラスが割れました。
≫警察官がこちらへ駆けつけると高速道路の路面上一面に割れた卵の殻や黄身が散乱していたということです。
警察は、近くに住む高校3年生の少年、18歳と兄21歳が事件に関与した疑いが強まったとして今朝、少年を逮捕し兄をまもなく逮捕する方針です。
少年はふざけ半分でやったと容疑を認めています。
警察は、このほか遊び仲間の少年2人も関わったとみて書類送検する方針です。
事件当日の未明にも同じ場所で200個近くの生卵が投げられ車13台が壊れていて警察が関連を調べています。
牛窪さん、これ、本当に大惨事にもつながりかねないことですからね。
≫ふざけ半分でやったと言っているのでそんなに罪悪感がないかもしれませんが重大事故につながることなので。
ただ、今回、若い世代ですけどやっぱり、今、ネタになることをやりたいという欲求がすごく強いと言われていて消費でも、どんなものを食べたいとか、何がどうしてもほしいというんじゃなくてネタになるものを買ったり旅行をしたりそれが年間4600億円市場と言われているので。
もうすぐクリスマスですけどクリスマスのカップルギフトより今、市場としてネタ商品のほうが大きいんですね。
それで、みんなに面白いね、いいねということをSNSなんかで拡散して言われたいっていうそういうちょっとうがったところが膨らんでいるというのは確かなのでこれが重大犯罪であるとともにやっぱり、重大な事故につながるということをちゃんと認識させなければいけないなと思いますね。
≫フロントガラスにぶつかってブレーキを踏んでいたらえらいことですよね。
≫玉突き事故にもなりかねませんね。
≫そういう自覚がないんでしょうか。
以上、ランキングでした。
≫続いてはニュース解体新SHOW!です。
こちらも今月3日、JR中央線に自転車が投げ込まれたとみられる事件がありました。
これも本当に大きな事故につながりかねない行為ですね。
≫大阪ではついに死者が出てしまいました。
その事件現場に置かれていたものというのが再現してみましたが、例えば旗なんかが刺さっているその土台として街で置いてあるようなことがよくありますが。
そういったコンクリートブロックの台座部分なんですが重さが16kg。
これは紙で作ってあるので軽いんですが16kg、本当はあった。
高さは12cmで直径が30cmもあった。
非常にずっしりと本来ならくるものが道路上に置かれていたということなんですけどね。
もう、いたずらなんていう言葉では決して済まされない大変なことですよね。
≫スタジオには田中喜代重弁護士にお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
≫まず、この事件はどういったところだったのかというのを整理してみます。
大阪市の住之江区というところでこの事件が起きました。
先月の23日午前0時ごろですから、夜。
やっぱり見づらいですね、夜中なので。
バイクを運転していた亡くなった中山貢治さん51歳の方。
この方の前に路上に放置されていたコンクリートブロックがあって。
このコンクリートブロックにちょうどまた、不運にも乗り上げてしまって転倒したと。
頭蓋骨骨折などで重体になりまして。
男性は、意識不明の重体が続いていたんですけど今月7日に死亡が確認されたということなんですよね。
このコンクリートブロック一体どこからやってきたのかということなんですが実は、この事故の30分前にちょうど同じところを通常のパトロールでパトカーが通っていたんです。
そのときにはこのコンクリートブロックはなかったということでこの30分間の間にこれだけのものが勝手に動いてくるはずはないので。
人為的に置かれたものだろうということですね。
そして、近所の人の話によるとこのコンクリートブロックはここで、実際に置かれて事故があったんですね。
普段は、この道路脇。
道路脇のごみ箱。
ここにちょっとごみがありますがこの横にあって。
前に、何かここで表示されていたようなんですが。
いつの間にか、台座ばっかりただただ残っていたというものをどうも、移動したようだということなんですね。
≫これは本当になくなっていて…。
重大犯罪ですよね。
≫お米の袋だったら持つところがあるか20kgぐらい持てますがつかみどころがないようなコンクリートのブロック。
道端から動かすだけでもものすごい大変だからすごい意思がありますよね。
≫そうですね。
16kgなんだからよっこいしょとやっていってバーンと投げるとか。
≫事故が起きても、もちろんそういうことが起きるだろうと予測できるし。
起きたら亡くなることもあり得るって想像できますよね。
≫そこら辺は、まさに田中弁護士にお伺いしたいんですが。
注目したのは捜査です。
捜査の容疑なんですが。
容疑を殺人未遂にしていたんですが男性が死亡したということで殺人に切り替えて捜査。
田中さん、これはいわゆる置き石事件みたいなものかもしれませんがこれでも、殺人未遂とか殺人という容疑というのは考えられるんですか?≫理論上はね。
だから殺人は殺意がなければいけないわけです。
殺人未遂もそうですが。
ただ、この被害者の方を確定的に殺そうと思って石を置いたわけではないと思うんですね。
つまり、この石をコンクリートブロックを置くことで二輪車などがこれに接触して、もしかしたら死んでしまうかもしれないという可能性を認識して予見してそれでもいいやと思って置き石を置けば殺人の未必の故意は認められるわけです。
そうすると、理屈の上では殺人罪の適用はあり得ないわけではないんですね。
≫通常は、こういった往来妨害罪であったり往来妨害致死傷罪ということが多いんですか。
≫往来妨害はそこに構成要件が書いてありますが陸路・道路を損壊・閉塞しなければいけないんですね。
そうするとコンクリートブロックレベルだと損壊とか閉塞には、どうもあたらないんじゃないかと。
だから、丸太を渡して道路を全部塞ぐとか。
それだったらなる可能性はあります。
だから、往来妨害も可能性はあるんですが一般的にはこういう案件の場合は傷害とか、傷害致死とか。
そういうふうなものが普通なんですね。
≫これは殺人ということは大阪の警察、大阪府警のこれは、重大なんだぞというある種の意思というものも感じられますか?≫多分、最近、自転車にしても高層ビルからペットボトルとかいろんなものを投げ捨てるとかそういう、この類のいたずら事件で重大事故につながった事件がさっきの生卵もそうでしょうがそういうものが頻発しているのでアナウンス効果をかなり狙っているんではないでしょうかね。
≫実は、大阪では置き石事件が近くでも起きてまして。
頻発しているんですよね。
これは、先ほどの住之江区の近くの平野区という場所なんですけどこれは、まさに往来妨害致傷の疑いなんですかね。
これは、午前4時ごろですからやっぱり暗いんですよね。
こういう夜中に通った48歳の男性が運転するバイク。
これは、完全に車道を塞ぐようにブロックが並べられていたということなんですよね。
これ、およそ20個も並んでいたということですがそして、怪我をしました。
結局、捜査の結果中学2年の男子生徒ら少年6人がこれをやったということが判明したんです。
そのうちの1人中学2年、14歳の少年が書類送検されたんですがこんなことを言ってるんですね。
パトカーをブロックに乗り上げさせ困らせてやろうと思っていた。
実は、以前、警察官に職務質問などをされていたということをちょっと恨みに思ってパトカーをと思って…。
全然、想像力が働いていないんですよねほかの人に対して。
≫水谷さん、ちょっと度が過ぎているというか結果の重大性を想像できないのかと言いたいですね。
≫僕は生徒指導をやっていましたけど、窓から本当に十円玉を下にいる政治家、結構有名な方にぶつけてしまって。
で、政治家の方が演説していて。
そのとき、SPが上がってきて。
その生徒は押さえ込まれて。
こういう直接じゃない犯罪人のものをとるとか人を脅すとか、殴る。
そうじゃない犯罪って何か罪が軽いという意識が子どもたちにはあるんですね。
だから、やはり学校教育の中で小学生レベルからこういうことをすれば人を殺すこともあって殺人罪にもなるんだという教育を徹底してやっていかなければならないですね。
≫牛窪さん、先ほどネタにしたいという思いでもう、前だったらやらなかったことを、どうも乗ってしまってやってしまうという風潮があるとおっしゃってましたがもしかしたらこういうものの背景にも少し、潜んでいるかもしれないですね。
≫そうなんですよね。
JRさんの自転車のときもツイッターに犯人が上げていたというのがあります。
でも今、先生がおっしゃったように、想像すれば大変なことになるだろうとわかるだろうと思うんですけど一昨年、コンビニエンスストアのアイスボックスに寝転がって写真を撮ってツイッターに上げた。
ああいう子たちって聞いてみるとやっちゃいけないんですか?っていけないって言われたらやりませんでしたって本当に、そう思っていたりするんです。
そこも、自分たちとしてどういうことになるかって想像を働かせる前にネタになることをしたいみんなに注目されたいということが先走る場合があるので当たり前と大人が思っていることを言ってあげるということが結構、抑止力になったりはするんですよね。
≫今、おっしゃったことと関連しますが想像力がないって未必の故意についてのつまり、こういうことが起きるんじゃないかということを想像したうえで行為をしなければいけないんですね。
自分はそんなことを思いもよりませんでしたと考えもしませんと言われちゃうと未必の故意が立件しにくい。
≫未熟すぎて、未必の故意すら成立しなくなってしまうと。
≫そうなると公判でもめてしまうので、一般的には殺人で逮捕されても最終的に起訴されるのは傷害致死だろうから。
≫ただし、田中さん絶対、民事も裁判になって、この人の遺失利益を含めて億というお金が請求されるそれは間違いないですね。
≫民事はもう過失でも賠償義務が発生しますので。
≫ちょっと法律的にはなかなか境目というのが厳しく問うのは難しいところが出てくるかもしれませんが。
とにかく、いろんな事件をスタッフが≫置き石だったり物を投げたりで実は、非常に大きな事故になったりということがいっぱいありまして。
調べましたら例えば北海道では去年の4月から6月何度もあったんですが、これは道路交通法違反の疑いなんですけど。
路上にコンクリートブロック。
こんな大きいのですよ。
複数回、放置して少年2人が逮捕されたんですがこれ、話は障害物を道路に置くことで人や車がどう反応するか見たかった。
反応を見たかった。
少年からしたら、ある種好奇心の延長線上にあるのかもしれませんけどそういうわけにはいかないので。
大きな事故につながる可能性があります。
そして、こういったところでは高速道路なんですが今年4月、徳島です。
高速道路にコンクリートの塊などを投下した中学生2人。
スリルがあって面白くてやった。
こんな話をしています。
そして、走行中の車に投石をした。
これは並走している横の車に石を投げつけるというこれ、46歳の男ですが仕事がなくてむしゃくしゃしていた。
30回くらい繰り返していたということですね。
これは、こっちが線路上でした。
線路上に1日2回も大量の置き石。
2回って、何かといいますと最初、見たら運転士が発見したら線路上に4つぐらい、石があるぞと。
それで、止められなくてそのまま行ってしまったんですね。
そして、鉄道員が見に行ったら増えていたという。
更に今度、増えていた。
その20分ぐらいの見に行く間にまた置いていたという。
これは犯人がわかっていないんです。
なんで、こんなことをするのかというのを聞いてきました。
少年鑑別所などでおよそ1万人の心理分析をした経験を持つ犯罪心理学者の出口さんによるといたずらの延長ではあると。
それから、自己顕示欲を満たすためというような心理的背景がある。
更に現代では社会的な絆が薄くて誰が彼らを指導するのかあいまいになり歯止めが利かなくなっている。
どこかでいたずらでもこらっ!とどこかで言われていればだいぶ、変わるんだけれども何も言われないままどんどん、エスカレートしているという可能性もあるのかもしれませんね。
≫田中さんはどうしたらこういう事件を防げると思いますか。
≫今回、大阪がやったように例えば高速道路上でコンクリートの塊を投げるというのも殺人未遂だっていいわけですね。
だから、そういうようなというか、最終的にはこれは器物損壊になっちゃっているんですけど。
だから、殺人未遂で取り調べて、逮捕してもいいんじゃないかと。
つまり、これはまず、とにかく危険で大変なことだということをもっとアピールしたほうがいいと思います。
≫私は先生、被害者とか、遺族と対峙させたらどうかなと。
≫だから被害者が出てきた案件については事件であればそういう制度もありますので。
それと、最終的には教育の問題としか言いようがないんですね。
例えば今回の事件でも社会科で取り上げてこういうことがありましたということを教育するとか日々の教育しかないのではないかという気がします。
≫そこの教育効果ですが子どもって、大体いたずらを小さいものは、しますよね。
そこがエスカレートしていかないためにどうしたらいいんでしょうか。
≫生徒指導でいつも子どもが物を投げて怪我させるこんなふうになるとは思わなかったって必ず、警察で言うんです。
思わなかったじゃない。
なっただろうと。
できれば、すべての小中高校でまさに今日の「ワイド!スクランブル」のこの番組を教材としてホームルームの時間生徒指導の時間がありますからそれをきちっと見せてほしい。
これだけ亡くなった方が出たりいろいろな大きな問題だというものを目で見て耳で聞けばわかってくれると思います。
≫全国の気象情報をお伝えします。
こちらに映っているのは現在の北海道旭川市内です。
遠くの山は先ほどの映像にもあったようにちょっと雪が積もり始めてますが市内は今雨なんですよね。
本当、標高がちょっと高くなるだけで雪が降っている状態。
気温も3度くらいしかありませんから。
≫パラパラぐらいですか。
≫シトシトだと思いますね。
このあととかこれから雪となって降って積もるようなことになってきそうなんですが今、旭川市内ある気象の注意報が発表されているんですが。
その辺をちょっと詳しくやっていきたいと思います。
我々がよく気象庁からいろんな注意報が発表されたのを耳にすると思いますが全部で何種類あると思います?気象注意報。
これが、そうなんですが。
≫その枠の数分だけある?≫16あるんです。
皆さんが多分、ご存じなのはこちら、大雨の注意報大雪注意報とかなだれ注意報とかってよく聞くと思いますがまだあと8つあるんです。
≫波浪注意報。
≫そう、波浪注意報。
大下さん、低温?≫低温。
≫あとは乾燥注意報もありますね。
あと、4つ残りましたよ。
注意報です。
≫低温があるなら高温。
≫高温はね、高温注意情報というものがあるのでここには含まれないんです。
例えば冬場に多くなってくると思いますが雪がとけると洪水になりやすい。
大二郎さん、すごい。
霜注意報も確かにあります。
2つ残りました。
この2つのどっちかが今旭川市内に出ています。
≫雪関係?氷?≫氷、確かに氷、あります。
着氷注意報。
これは船などに氷がくっついて…。
≫残り1つ当てたら…。
≫何かもらえるのか。
≫今、旭川市内に発表されているのはこの注意報なんです。
冬の注意報です。
着なんとかです。
≫着雪?≫正解、大下さん。
着雪注意報です。
雪が電線などにくっついて電線が切れちゃう可能性がある場合に発表されるんです。
東京などにも冬場、大雪になったときに発表されることがあるんですが。
0度前後のときに雪が降るときは、着雪に注意が必要です。
今後は北海道の雪がだんだん、雨から雪に変わっていく過程でそういった電線などに雪がくっつきやすくなります。
深夜には今雨のところもほぼ雪という予報ですからね。
札幌市内も雨が雪に混じる。
旭川市内でも積もる雪になってきますので着雪と併せてご注意いただければと思います。
それ以外の各地の天気です。
北海道は雪に変わる傾向で新潟などは雨がやんでいてもまた降り出す可能性があります。
西日本の日本海側のこの雨はだんだんやむ傾向ではありますが晴れてくるのは明日になりそうです。
全体的に天気は回復傾向ですが洗濯物が干せるのは明日になりそうです。
お天気でした。
≫早いものでもう、この季節なんですね。
ひと足先に楽しませてもらいました。
≫昨日、東京ディズニーランドで今年のお昼のクリスマスパレードディズニー・クリスマス・ストーリーズが初お目見え。
私も行ってきました。
≫ただでさえかわいいのにクリスマスバージョンになって一層かわいくなってますよ。
≫ディズニーの仲間たちが大切な人たちと一緒に過ごすファンタジックで楽しいクリスマスの物語がテーマ。
まるで、絵本のページをめくるように、7つの物語が繰り広げられます。
≫きました。
ミッキーとミニー。
≫つい、叫んでしまいますね。
そしてフィナーレが近づいてきました。
すると…。
≫音楽と一緒に雪が降り始めました。
≫とっても幻想的なこちらのパレード。
来月25日まで1日2回の公演です。
≫どんな事件にも関係者の人生がかかってる。
≫上川隆也さん演じるヤメ検弁護士・佐方貞人のシリーズ第2弾「検事の死命」の放送が決定。
≫約束してくれたじゃないですか。
証言してくれるって。
≫新メンバーに志田未来さんを迎え主人公・佐方の検事時代を描きます。
≫今年のベストスマイル・オブ・ザ・イヤーに選ばれた女優の土屋太鳳さんと松岡修造さん。
笑顔!授賞式で、まさかの展開です。
≫と、土屋さんからの突然の告白。
更に…。
≫これには、さすがの松岡さんもたじたじで…。
≫次です。
女優の生稲晃子さんが乳がんとの闘いを初めて告白しました。
元気なイメージを壊したくないと公表を控えていた生稲さんの思いとは…。
≫元おニャン子クラブで女優の生稲晃子さんが4年8か月前から乳がんを患い人知れず闘病生活を送っていたことが明らかになりました。
今日発売の「女性自身」によると生稲さんは、度重なる再発の末2013年に右乳房を全摘。
先月、乳房の再建手術を受けていたとのこと。
現在は、仕事への支障もないといいます。
≫こうして自らの姿を示すことで同じ病気に苦しむ女性に勇気を与えたいと語っていたということです。
大二郎さんこの、お元気な姿は皆さんへの励みにもなりますよね。
≫そうですよね。
やっぱり、ご家族の支えもあったと思いますけど本当にこうして5回も手術を乗り切れるということを教えていただくだけで患者さんの励みにも≫報道フロアから板倉さん。
≫お伝えします。
高速道路に大きなダメージとなる過積載の車両の取り締まりを強化するため首都圏の高速道路など14か所で過去最大規模の一斉取り締まりが行われました。
≫現在、首都圏の高速道路では過積載の車両を一斉に取り締まっています。
こちらの装置の上を走ることでこの機械に重さが表示されます。
≫取り締まりが行われたのは東京、神奈川、千葉、埼玉の高速道路の料金所など14か所です。
過積載の車両については道路や橋にダメージを与え老朽化を加速させているとして国土交通省が2月に規制を強化しました。
これを受け、各高速道路会社は過積載車両の取り締まりを強化し繰り返し違反を行うなど悪質な場合は会社や運転手を刑事告発しています。
首都高速道路によりますと今回の一斉取り締まりは過去最大規模だということです。
フォルクスワーゲンはアメリカで排ガス不正が見つかったディーゼル車の所有者に対し1台あたりおよそ12万円相当を還元することを決めました。
今回の排ガス不正問題で顧客に対して公式に補償するのは初めてです。
対象となるのは、アメリカで販売され、排ガス不正があった排気量2000ccのディーゼル車およそ48万2000台です。
所有者には、使い道が自由なプリペイド式の金券とフォルクスワーゲンの販売店だけで使える金券をセットにした形で1台あたり合わせて1000ドルおよそ12万円相当が還元されます。
フォルクスワーゲンは信頼回復への第一歩と受け止めてもらえることを望んでいますとしています。
ここまで報道フロアからお伝えしました。
≫大二郎さん、この金券というのは、どう思われますか?2015/11/10(火) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:42134(0xA496)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: