横浜は曇り時々晴れでした。
かねてから行ってみたかったミサゴのフィールドへ行ってきました。
車でも1時間以上かかるのと、場所が良くわからないので今まで躊躇していました。
今年は、ミサゴの出が極端に悪く、毎日悶々としていたので今日は思い切って出撃しました。
朝、起きるのが遅いのと、出かける前に妻から言いつけられた風呂の掃除をしたため出発はなんと9時半頃、その上、慣れない道だったため途中渋滞もあって到着は11時近くでした。
これじゃミサゴは無理だろうという予想は見事に当たりました。
現地に着くと、カメラマンの姿が見えず不安になりましたが、とりあえず昼飯を食べました。
そのうち、お一人のカメラマンがミサゴの様子見に来られたので話をお聞きしました。
とても気さくに、さらに親切に様子を教えてくれました。ありがとうございました。
ポイントはここではなく、上流側と下流側の2カ所、先ほどミサゴは下流に行って帰って来ないことなど教えていただきました。上流側のポイントに移るとカメラマンが10名ほどスタンバイしていました。お仲間で来ているらしく4、5人でおしゃべりしていました。暇そうでした。端っこに入れさせてもらいました。
結局、午後2時頃撤収するまで一度もミサゴは来ませんでした。
まあ、今日は場所の下見と言うことで自分を納得させました。
収穫はありませんでしたが、一度だけカワセミが来て、ちょっと遠かったのですが長いホバリングを披露してくれました。
そこはミサゴの指定席だそうですよ。トビさん。

トビだけ。

長ーいホバでした。ちょっと遠くてボケ気味です。















11/12(木) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/12(木) 17:37:38|
- S川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は晴れの予報でしたが、ほとんど曇りの一日でした。
気温は18℃くらいでしたが体感温度は低く感じました。
久しぶりに、K公園へ行ってきました。
お知り合いのカメラマンも多く、久しぶりのご挨拶でした。
常連さんのお話だと、今日はいつもよりカワセミの出が悪いとのことで、残念だったねと慰められました。
アリスイ組の皆さんも10名ほど来ておられましたが、こちらも出が悪いと言うか昼間はまだ姿を見てないとのことで、皆さんジョウビタキやモズで我慢していました。
こんなところで休んでいました。








ペリットが飛びました。




11/11(水) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/11(水) 17:45:30|
- K公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は朝から小雨です。
湯河原でのOB旅行会から昨日帰ってきました。
慣れない枕で寝不足、飲み過ぎだろうって言われそうですが昨夜は早く寝て今朝は寝坊でした。
OB会のメンバーも、それなりに高齢化して酒量も減りましたが、途中退社で30年ぶりに会ったという方々も居て近況報告に盛り上がりました。
今年は、なぜか湯河原づいていて2度目でした。湯河原温泉は泉質が柔らかく良いですね。
雨で、カワセミ撮りには行けそうもありません。
ストックからアップです。
最近はミサゴに振られてばかりですが、10/13に撮った飛翔です。




近くにモズも居ました。




10/13(火) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/10(火) 10:25:37|
- S川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
予約投稿です。
元々はWindows派なのですが、最近はデスクトップのiMacばかり使っています。
カワセミ写真を毎日300枚以上撮って、LAW画像を現像するソフトで処理するのにMacが便利に感じるようになったからです。
まあ、手持のWindows機が古くなったと言うことと、多少、iMacに慣れてきたと言うことでしょうが。
内蔵のHDDでは足りなくなったので、外付けHDDを4TBを増設して3TBを画像ファイル保管用に、残り1TBをバックアップ用にMacのタイムマシン用に割り当てました。
いわゆる、パーテーションを切ると言うやつですが、何せWin派のMac音痴の私には敷居の高い作業でした。
だって、タイムマシン?何それ??ってレベルですから。苦労しました。
アッ、ここまで書いていたら昼飯だー!と呼び出されました。
2時には出ないと旅行に間に合わないので、今日はここまでで失礼します。
申し訳ありません。続きは、また。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/09(月) 08:06:10|
- 機材
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は、11月の冷たい雨が降っています。
午後から、会社のOB旅行会の年に一度の懇親旅行で湯河原へ行きます。
今年は、OB旅行会の先輩が亡くなられてその涙雨かも知れません。
カワセミ撮りに出かけられないので、10月14日撮影のストックからカワセミです。









10/14(水) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/08(日) 11:55:57|
- 近所の公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は曇りでした。
ミサゴの様子を見に川へ行ってきました。
出が悪いとの情報は得ていましたが、11時から午後3時まで粘ってミサゴの通過もありませんでした。
川には釣り人が入って居て落ち鮎を狙っているようでした。
その肝心の落ち鮎が今年は少ないらしくミサゴが寄り付かないようです。
撮るものも無くただ休憩していましたが、一度だけカワセミが出てくれました。
帰り道は、疲れがどっと出ました。











大きな鳥人間が舞っていました。

アオサギです。

鵜の隊列。

飛行機雲。

11/7(土) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/07(土) 18:38:49|
- S川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は晴れて暖かです。
今日はこれからOBの写真部があるので、焦ってblogを書いています。
11時から近所の公園へ行ってきました。
昼飯時間がもったいないのでおにぎり持参です。
カワセミは居るのですが、ほぼ休憩時間で物陰に隠れて、出るのはほんの僅か。
待ち時間ばかり長くて、カワセミにも振られました。
PM2時に撤収しました。
ジョウビの♂が初お目見えでしたが、焦ってピンぼけでした。
アオジです。



金属製の飛びものです。

踏んづけられた亀さん、平気みたいでした。

今日のカワセミです。



ジョウビタキの♂、証拠写真です。


11/6(金) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/06(金) 15:15:24|
- 近所の公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は晴れました。
どこへ行こうか迷った末、ミサゴのフィールドへ行ってきました。
10時頃到着すると、ミサゴが上空を舞っているのが見えました。これは幸先がいいと、急いで池に行くと既にミサゴは去った後でした。
先着のカメラマンの話だと、昨日は良かった、今朝は8時頃から出たと、良かった話ばかりでした。
その後、午後2時まで待ちましたがミサゴは戻らず、完全坊主でした。
そんな訳で、外道と言っちゃ野鳥に失礼ですが、普段はあまり撮らないのをアップします。
トビのバトルです。





おなじみのアオサギ。


嫌われ者のウです。

モズも居ました。


カワセミも居たのですが、後で見たらピンぼけでした。
明日は、どこかでリベンジしなければいけませんね。
11/5(木) canon1Dm4+タムロン150-600mmF5/6.3 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/05(木) 21:21:50|
- 横浜市N公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は快晴でした。昨日よりは暖かく感じました。
昨夜は長女夫婦と家で夕食を食べ、ビールを飲んだのですが風邪の後遺症かビールが効いて今朝はいつもより1時間くらい寝坊でした。
その罰に、妻から窓ふきの手伝いを仰せつかり窓を外したり拭いたりしました。お陰で、窓ガラスが綺麗になりました。
早飯を食べて12時頃近所の公園へ行きました。カメラマンは誰も居らず不安になりました。
結局、今日はカメラマンは二人だけでした。
カワセミの出も極端に悪く、物陰に隠れてばかりで、センターポールへ出てくれたのは一回だけでした。
桜の枝に止まったカワセミの写真を後で見ると、釣り糸が近くの枝に絡んでいました。この場所の釣り糸は撤去が大変です。残された、釣り糸や釣り針は野鳥の大敵です。この池は元々、釣りは禁止だったような気がします。釣りをやる人は、釣り糸と釣り針の後始末は必ずやっていただきたく、お願いします。
私も及ばずながら鳥撮りのマナーは守らなければと、自戒しております。

センターポールに一瞬だけ来た女神様。


ここからはピンぼけですが、水浴びシーンです。







11/4(水) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/04(水) 18:13:32|
- 近所の公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜は晴れました。昨日の寒さとは打って変わって暖かくなりました。
祝日ですが、長女夫婦は仕事のため上の孫を預かりました。
公園で自転車に乗って遊ぶ孫に付き合いました。
午後から、近所の公園へ孫を連れて行き、こちらはカワセミ狙い孫は自転車乗りでした。
4時半から孫はプールがあるため車で送って行きました。
今日の近所の公園、カワセミは相変わらず出が悪くかくれんぼばかりでした。
センターポールには来てくれず中之島がやっとでした。
なかなか撮らせてくれません。
アオジらしき野鳥も出ました。
ぶれたり、ボケたり酷い写真ばかりですが、他に無いのでアップします。




今日の女神カワセミです。




暗くてSSが上がらず、ブレ、ボケのオンパレードです。






11/3(火) canon1Dm4+canon EF500mmF4 で撮影。
『ブログランキング』に参加しています。
気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
- 2015/11/03(火) 17:21:59|
- 近所の公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ