産経ニュース

【新閣僚に聞く】馳浩文部科学相 新国立整備「totoの浄財で」

ニュース 政治

記事詳細

更新

【新閣僚に聞く】
馳浩文部科学相 新国立整備「totoの浄財で」

【新閣僚に聞く】インタビューに応じる、馳浩文科相 =14日、東京都千代田区(荻窪佳撮影)

 --新たな整備計画が示された新国立競技場は、どのようなものが望ましいか

 「五輪後も多くの国民が日常的に活用でき、神宮の杜(もり)一帯ににぎわいをもたらし、(利益が出る)プロフィットセンターとしての役割も果たしてほしい」

 --財源についてはどう考えるか

 「私はスポーツ議員連盟のtoto(スポーツ振興くじ)法改正のプロジェクトチーム座長をしていた。その中で、売り上げから(特定施設の整備費として)補填(ほてん)できる割合を現状の5%から10%にすることで準備していた。そもそもtotoはスポーツへの国民の小口寄付金という理念でやってきた。新国立競技場は東京五輪のレガシー(遺産)として残していかなければならないので、そのための浄財をtotoでお願いしたい」

 --大学入学者選抜と高校教育、大学教育を一体とした「高大接続入試改革」については、前大臣が示した内容通りに進めるのか

 「基本的に進める。ただ、現場に定着していかないと、(高校で平成31年度創設予定の)学力テストとか意味がないし、同時に大学側にも(改革を)求めているから、現場と足並みをそろえながら間違いなく進めていきたい」

 --前大臣のときに文化予算の倍増を目指す話も出ていた

 「大風呂敷はあまり広げたくない。(民間と)総合力で(文化振興に)取り組むべきだと思っているが、かといって今の文化庁の予算が十分だとは思っていない。目標の金額は言わない方がいいと思っている。これまで漫画、アニメ、ゲームなどのナショナルセンター設置構想に携わってきたが、海外に発信し、同時に国内においても求心力を持つようなセンター構想といったものは必要だ」

このニュースの写真

  • 馳浩文部科学相 新国立整備「totoの浄財で」
  • 馳浩文部科学相 新国立整備「totoの浄財で」

関連ニュース

【第3次安倍改造内閣】閣僚の横顔(下)「地味な首領」「アイドル通」「和製ジョージ・クルーニー(本人談)」…

「ニュース」のランキング