スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- --:-- : スポンサー広告 :

WSUS Offline Update が更新されました

2015年3月5日 ver 9.5.3 になりました

2015年2月11日 ver 9.5.2 になりました

2015年1月5日 ver 9.5.1 になりました

2014年10月4日 ver 9.4.2 になりました

2014年9月30日 ver 9.4.1 になりました

2014年9月2日 ver 9.4 になりました

2014年6月12日 ver 9.3.1 になりました

2014年5月23日 ver 9.3 になりました

2014年5月5日 ver 9.2.1 になりました
スポンサーサイト
2015-03-15 00:00 : WSUS Offline Update :

WSUS Offline Update のバージョンアップのヒント

WSUS Offline Updateを新しいバージョンに更新するにあたり、現在のWSUS Offline Updateのフォルダを丸々削除して、新しいバージョンのファイルを解凍してできるフォルダに置き換える方法が普通かと思います。

しかし、過去にダウンロードしたファイルがごっそり消えてしまいますので、実行するときには0からファイルをダウンロードすることになります。

光などの高速回線であれば問題ないのでしょうが、あまり速度の出ないADSLやモバイル回線では苦痛です。

そこで私が行っている方法を書いてみます。

wsus301.jpg

まず、現在のWSUS Offline Updateのフォルダを見てみます。
この中の「client」フォルダを別の場所、例えばデスクトップへコピーします。

wsus302.jpg

WSUS Offline Updateのフォルダを削除します。

wsus303.jpg

新しいバージョンのZIPファイルを解凍して、例によって適当な場所(ルートの直下など)へセットします。

wsus304.jpg

新しいバージョンのフォルダの「client」フォルダと、デスクトップへコピーしておいた「client」フォルダをそれぞれエクスプローラーで表示して左右に並べて表示します。

この画面では左が「新」、右が「旧」です。

比較すると「旧」にあって「新」にないフォルダがあることがわかります。

この「旧」にあって「新」にないフォルダを「新」へ移動します。

作業はこれだけです。

ダウンロード済みという扱いになるはずですから、次回以降の実行時間が短縮されると思います。実際にダウンロードがスルーされている確証はありませんが、自分は効果があると感じています。

回線に難があるようでしたら試してみてはいかがでしょうか?

ただし、くれぐれも自己責任でお願いしますm(_ _)m

以下、個人的備忘録。

・windows7 64ビットのServicePack1のファイル名は「windows6.1-KB976932-x64.exe」
・コピー場所は「wsusoffline/client/w61-x64/glb/」
・「w61-x64」と「glb」フォルダは自分で作る必要がある
2014-06-01 00:00 : WSUS Offline Update :

WSUS Offline Update 使い方 ダウンロード編

実行した環境
Windows7 Home Premium 64ビット
WSUS Offline Update 9.2

まず、WSUS Offline Updateのホームページにアクセスします。

WSUS Offline Update
http://www.wsusoffline.net/

このサイトはドイツ語と英語が併記されています。

「Aktuelles / News」の「version 9.2 release See」の下の「Download area」をクリックします。

wsus101.jpg

「Most recent version」の「Version 9.2」をクリックします。

wsus102.jpg

ファイルのダウンロードが始まります

wsus103.jpg

zipファイルを解凍すると「wsusoffline」というフォルダができます。

wsus104.png

wsus105.jpg

それを適当なところへ置いて下さい(私はrootの直下に置きました c:\wsusoffline)
適当と書きましたが「Program Files」みたいにスペースを含むフォルダの下に置くと実行エラーになりますので注意して下さい。

wsus106.jpg

フォルダとファイルはこんな感じです。
「UpdateGenerator.exe」をダブルクリックして実行します。

wsus107.jpg

今回はWindows7 Home Premium 64ビットですので「Windows7 / Server 2008 R2 (w61 / w61-x64)」の「x64 Global(multilingual updartes)」をチェックを入れます。

自分はoptionはチェックを全部入ます。

例えば、出荷状態でwindows7のSP1が適用されているパソコンなら「Include Service Packs」をチェックする必要はありません。

セキュリティ対策ソフトを事前に用意している人は「Include Microsoft Security Essentials」「Include Windows Defender definitions」が必要ないと思います。

あくまでダウンロードする項目を決めるだけなので、何をインストールするかどうかは後で決めれますので、サービスパック以外はあまり気にしないで進めて下さい。

次に「per selected product and language」にチェックを入れます。

「Start」を押すと処理が始まります。

コマンドプロンプトの黒い画面が表示されてダウンロードがどんどん進みます。

※注意
「wsusscn2.cab」をダウンロードしているときに途中で止まることがあります。
確認している限りではウイルス対策ソフトに「Avast!」を使用しているときに起きます。「Avast!」を停止すると正常にダウンロードできますので試してみて下さい。

参考までに「wsussn2.cab」のURLを貼っときます。
http://download.windowsupdate.com/microsoftupdate/v6/wsusscan/wsusscn2.cab

wsus108.jpg

wsus109.jpg

ダウンロードが終わるとisoイメージの作成が始まります。

wsus110.jpg

wsus111.jpg

終了するとコマンドプロンプトの黒い画面は自動で閉じて、メッセージが出ます。

wsus112.jpg

「はい」を押せばログが表示されます。

wsus113.jpg

「wsusoffline」の下の「iso」フォルダにisoイメージとisoイメージのハッシュ値が書かれたテキストファイルができます。

wsus114.jpg

wsus115.jpg

準備はこれで終わりです。
2014-05-01 00:00 : WSUS Offline Update :

WSUS Offline Update 使い方 インストール編

実行した環境
Windows7 Home Premium 64ビット
WSUS Offline Update 9.1

WSUS Offline Update
http://www.wsusoffline.net/

あらかじめダウンロードを実行して作成したISOファイルやCD、もしくはUSBを用意して下さい。

wsus201.jpg


フォルダの構造はこのようになっています。
UpdateInstallerをダブルクリックして起動してください

wsus202.jpg

デフォルトではこのようにチェックが入っています。

ここで先に下段の「Control」から見ていきます。英語ですが、それぞれの意味は分かると思います。なお、当たり前ですが「Shutdown on completion」にチェックを入れると「Show log file」は選択できなくなります。

ここで注意しないといけないのが、「Automatic reboot and recall」です。
この項目にチェックを入れるとメッセージが表示されます。

wsus203.jpg


「~ disables the User Account Control(UAC) ~」とありますから、UACとやらを無効にしないといけないようです。UACはユーザーアカウント制御 (User Account Control)のことです。

wsus204.jpg

コントロールパネルを開いて右上の「コントロールパネルの検索」に「uac」と打ち込んで下さい。

wsus205.jpg

「ユーザーアカウント制御設定の変更」が出てきますので、クリックして下さい。

wsus206.jpg

wsus207.jpg

「既定」の位置にあるバーを動かして、「以下の場合でも通知しない」にして「OK」をクリックして下さい。

実行にはしばらく時間がかかりますので、「Automatic reboot and recall」「Shutdown on completion」はチェックを入れたほうがいいと思います。

順番が逆になりましたが、上段の「Installation」についてです。

ここではwindowsの更新プログラムの他に何をインストールするか決めます。

wsus208.jpg

自分は「Install Microsoft Security Essentials」以外にチェックを入れました。
「Install Internet Explorer X」とバージョンが選べます。
私はIEは使わないので11にしました。

あとは「start」をクリックして、勝手にパソコンが落ちるまで放置します。

wsus209.jpg

パソコンを起動してコントロールパネルから確認すると適用されていることがわかります。

確認ができたら必ずUACを元に戻して下さい。

多分(というか間違いなく)WSUS Offline Updateを実行しても更新プログラムの取りこぼしが多々あると思いますので、スタートメニューから「windows update」を実行することをお願いします。

自分は問題はありませんでしたが、何せフリーソフトですから何があるかわかりませんので使用は自己責任でお願いします。
2014-05-01 00:00 : WSUS Offline Update :
ホーム

スポンサーリンク

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。