【EVA<エヴァ>】(2011年)

    ダニエル・ブリュール主演のスペイン映画です。
    先に観た妹が「う〜ん・・・」と言っていたのであまり期待しないで観てみました。

    ◆Eva (2011年) 監督:キケ・マイーヨ


    ロボット工学の技術がかなり進んだ近未来が舞台。主人公である天才科学者アレックスは、個性的な人格を持つ子ども型ロボットを製作するため、一人の少女をモデルにスカウトするが・・・

    Amazon のDVD販売ページに記載のあらすじ(おそらくDVDのジャケも同じ?)に思いっきりネタバレが書かれているので、未見の方はご注意ください。ココには特に重要な事は何も書きません。

    まずオープニングの美しいCG映像に釘付け!細かいガラス細工のような不思議な物体が、複雑に分裂したり絡み合ったり移動したり・・・。これは実はロボットの脳(?)を構築するプログラムなんですね。道理で複雑で神秘的^^

    話の中では、空中でこれを(実態があるのか知らないけど)手で組み替えたり拡大/縮小したりなど、操作していました。近未来のコンピュータ関連の描写はこの手の感じが多いですね。



    しかし物語は、現代にはない高性能アンドロイドを扱っていながらも、意外とガッツリSFではないんですね。結構な割合で人間ドラマになっていました。まぁ、愛を扱ってる系統です。
    個人的には、ホロリとする感じもありつつも、期待とちょっと違う気もしつつ・・・といった感じだったかな。

    あ、全然悪くないんですよ。途中で投げ出していた研究に再着手するために帰郷したものの、常に愁いを漂わせる青年。彼と少女との交流と、彼女の奔放で生意気なキャラクタ。主人公と兄夫婦との関係。など、ドラマとして見るところは結構ありますし^^

    それにしても、家事をすべてこなす執事風アンドロイドを演じたルイス・オマールが素晴らしかったですね!
    人間が演じるアンドロイドですが、やり過ぎて不自然 みたいなこともなく、完璧♪ 雇い主との距離も保ちつつ温かみも感じるキャラもいいですし。とにかく、全然ボロが出ないの。完全にロボット!!
    調べたらやはり、ゴヤ賞助演男優賞を受賞してました♪やっぱりねー

    あ、ダニエルはいつも通りでした^^daniel





















    【ベルリン陥落 1945】(2008年)

    アウグスト・ディールの出演作ということでずっと気になってた映画です。やっと観ることができました。ニーナ・ホスが主演で、アウグストはその夫役。彼は最初と最後にチョロっと出てるだけですが、まぁまぁ重要な役です。

    ◆Anonyma-Eine Frau in Berlin (A Woman in Berlin)2008年
    監督:マックス・フェーベルベック


    むむぅ・・・ 目を背けたくなる内容でした。

    1945年4月、ソ連軍に占拠され陥落間近のベルリン。略奪・強姦を繰り返される苦痛に耐え、知恵を絞って生き延びようとする女性たちの、戦争は終わっても終わらない戦いの日々を綴った日記が元になっています。


    その原作の著者であるヒロインは頭を使って賢く立ち回り、なんとか一応の平穏を手に入れるし、彼女のパトロンとなったソ連軍少佐は獣気のないインテリ系だったため、映画として見る身にはキツさを軽減してもらえていたように思います。

    でも実際は、ここに描かれたヒロイン周辺の物語は当然ごく一部のことですし、多くはもっと酷い状況と更なる悲劇を生んでいたそうです。しかし個人的にはつい、これ以上は知りたくないとか思ってしまいますね...。

    この映画ではもちろんソ連に降伏したドイツの惨状が中心なわけですが、突然 "ドイツ兵も他国で残虐行為をしていた" という話を持ってくるという気遣い(?)もあったり。結局 勝ち負け関係なく、戦争があれば国民が何らかの被害者になるということで。
    当たり前すぎることだけど、戦争ってホント憎い。

    この原作/映画は戦闘シーンなどのない、一般市民の視点での記録からのお話です。こういう部分は戦争映画においてあまり語られることがないそうですね。そういった意味で貴重な内容ですし、分かりやすいのでオススメですよ。


    http://jonny-august.tumblr.com/post/132799894822/a-woman-in-berlin-anonyma-eine-frau-in-berlin
    diehl













    【Der Nanny】(2015年)

    マティアス・シュヴァイクホーファー、4作目の監督・主演作品です。
    お馴染みのミラン・ペシェルが共演・・・というか、もしかしたらコッチが主役?^^;

    ◆Der Nanny(2015年)監督:マティアス・シュヴァイクホーファー


    タイトルからナニ―の話であることは想像できてましたが、なんとなく勝手にマティアスがナニ―をやるんだと思っちゃってました^^;違うんですね。マティアスは、仕事に忙しいシングルファーザー。ミランの方がナニ―になる話。そういえば "息子役と" というキャプション付きのマティアスの写真を見たことがありました。すっかり忘れてた・・・。

    建設会社の経営者として奮闘中の実業家クレメンス。彼は仕事に忙しいばかりでほとんど家におらず、小学生の娘と息子は、ナニ―を何人もイタズラや嫌がらせで追い出すようなヒネた子どもになってしまってる。

    現在クレメンスは新しい建設プロジェクトのために、住民を強引に立ち退かせているところ。その住民の一人ロルフは家を失い、腹を立ててクレメンスに一発お見舞いしてやろうと彼の邸宅へ押しかける。が、ちょうどまたナニ―が逃げ出して困っていたクレメンスは、タイミング良く現れたロルフを訳も分からないままナニ―として雇ってしまい・・・。



    話は単純です。
    家庭を顧みない父親と寂しい子どもたちの関係の修復に、突然入り込んだちょっと風変わりな男が一役買う、といったところですね。
    期待通り/いつも通りのハートウォーミング系コメディだけど、安全牌すぎるくらい^^;

    とにかく最初から筋が丸見えでそのまんまって感じなんですよね。
    素人ナニ―と子どもたちとの関係の変化、父の考え方の変化、父子の関係・・・そして建設地の立ち退き問題。確かに間違いないハートウォーミング系だけど、ホロっとくるものがあるわけでもないし、どうも単純すぎる気もしちゃって「フツー」って印象に^^;

    ギョロ目のいかにもコメディアンな風貌のミラン・ペシェルは、以前のマティアス作品「Schlussmacher」で演じたキャラとほぼ同じで、愛情に溢れる温かくて熱い、たまに空回り〜悪気のない大失態をやらかす系。ミランのいわゆるハマり役ですね。ウザすぎないキャラで、いかにもこの人のお陰で心温まるよね〜って感じ^^

    http://jonny-august.tumblr.com/post/132272830177/der-nanny

    お金持ち実業家役のマティアスはスーツ姿がカッコ良かったですね!一生懸命働いてるパパですから。個人的には彼を悪者扱いするのはなんとなく納得いかない・・・。
    そしてセクシーなシーンもあり!今回はいつものコミカル路線よりそれらしい感じでしたね!目が充血するほどイッちゃった状態でのアレなので、少しは変でもありましたけども^^

    あと、共同経営者を演じたヨーコ・ヴィンターシャイト(Joko Winterscheidt)という方、マティアスと一緒の写真をよく見かけてましたが、スラっと長身でステキですねー。でもIMDbを見た限り俳優としての活躍は少なそうなのでザンネンです。

    それにしても、とにかく撮影風景が楽しそうですねー。やっててオモシロイからやってるんだ!って感じがガンガン伝わってきます。この映画のティーンのパーティーシーンのエキストラを一般公募してたんですよねー。参加出来た方々が羨ましい!

    それから、主題歌...かな?「Fliegen」という曲をマティアスが歌っています!
    ビデオには映画のシーンと撮影風景もたっぷり盛り込まれていますよ〜

    matthias


























    【イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所】(2014年)

    クロエ・グレース・モレッツ主演のとても美しい映画でした。
    クロエも普通の女の子を可愛らしく演じていて良かったですよ^^

    ◆If I Stay (2014年)監督:R.J.カトラー
    原作:「ミアの選択」ゲイル・フォアマン


    ジュリアード音楽院をめざしチェロの特訓を続けてきた17歳主人公ミア。彼女はある日、家族で乗っていた車が事故に遭い昏睡状態に。事故時に幽体離脱してしまったミアは、病院のベッドに横たわる自分の肉体を見つめながら、恋人アダムとの関係や自らの夢、家族、人生を振り返り・・・。

    手術成功後、生きるか死ぬかは昏睡状態の本人の意志という前提で、話は主人公の決断は?というところになってきますが、ストーリーの中心はティーンの純愛ドラマでした。
    ハロウィン・パーティでデビー・ハリーとベートーヴェン、とお互いに相手を喜ばせる仮装を考える2人。いいカップルですよねー^^

    しかし、進路が分かれても上手くいくかどうかなど、とりたてて珍しい恋愛話ではありませんから、もしかしたらあまりの "日常" 感に退屈する人も多そうでしょうか。


    ティーンが主人公でも実はティーン向け映画でもないのかもしれないですね。ま、私は心地よく楽しめましたよ。あの終わり方も好きですしね。
    パンク一家の中で唯一クラシックに傾倒する娘、という家族構成も面白いし、その娘が付き合う相手はロックバンドをやっているという背景から、終始ロックとクラシックの音楽が盛り上げてくれるのもいいですね。



    チェロを混じえてのスマパン「Today」のセッションをはじめ、音楽自体もかなり良かったですよ!

    主人公の恋人を演じたジェイミー・ブラックリーという子は、要所要所でステキに見えるけど、たまにヤン・ヨーゼフ・リーファースを連想させる感じでしたねー。(それが良いか悪いかはアナタ次第です^^)
























    【8月の家族たち】(2013年)

    メリル・ストリープジュリア・ロバーツが主演・助演で各賞にノミネートされていた話題作!この母娘役の二人による、親子だからこその対決が期待通り楽しめました。私は好きです。

    ◆August: Osage County(2013年)監督:ジョン・ウェルズ


    登場シーンからかなりイラッとさせられる母親―かなりの毒吐きオンナ。コレと一緒に暮らす夫に同情しちゃう感じのヤツです。病気で薬漬けになってるせいもあるのでしょうが、ホントにいわゆるクソババア。

    それを演じるメリルの演技にはガッカリさせられることなどあり得ない(と思う)んで、まぁいつも通り(笑)ですが、ジュリア・ロバーツはここ最近すごく良いような気がしますね。

    色恋沙汰の中だと、あのやかましさにたまに辟易させられがちな彼女ですが、こういう役どころならば、演技自体は大きく違わないままでも上手くハマるんですよねー。年齢のせいもあるかもしれませんけど。この翌年の出演作「The Normal Heart」(TV映画)での医者役でもそう感じました。

    癌で闘病中の母の歯に衣着せぬ物言いとブチ切れる娘など、久しぶりに田舎の実家に集まった家族のありそ〜な人間模様が面白くもあり、痛々しくもあり・・・ 家族というものについてちょっと考えちゃうドラマでした。決して派手な話ではないのに、ずいぶんと引き込まれましたよ。家族モノですが、ハートウォーミングものにならないところがまたいいですね。

    集まった家族も豪華キャスト(=魅せる人ばかり!)というのも魅力ですよねー。



    ジュリアをはじめとする三姉妹はジュリアンヌ・ニコルソン(地元に残り親の面倒をみる独身の次女という地味系の役がハマりすぎ)とジュリエット・ルイス(男運のない奔放でノホホンとした三女)。

    ジュリアの夫はユアン・マクレガー(特にユアンじゃなくてもいい)、その娘はアビゲイル・ブレスリン(生意気なティーン)。ジュリエット・ルイスのフィアンセはダーモット・マローニ―(どうでもいい感じの色男役がなぜかハマる 笑)。

    母(メリル)の妹にマーゴ・マーティンデイル(いい味出るよねー)、その夫にクリス・クーパー(マーゴといいコンビ♪優しくて何気にステキ)、その息子にベネディクト・カンバーバッチ(実母から負け犬呼ばわりされる情けない男・・・)。

    うん。彼らの演技合戦ががっつり堪能できた満足感も大きいですね。
    サントラには、カンバーバッチの劇中のあの歌も収録されているようですよ^^ewan





















    【ザ・マペッツ/ワールド・ツアー】(2014年)

    1作目を楽しんだ覚えはありましたが、実は2作目が放送されると知っても「まぁ、どっちでもいいな」だったんですよ。ところが、こんな文字が目に入って即録画しました!!
    《出演者:リッキー・ジャーヴェイス》

    ◆Muppets Most Wanted (2014年)
    監督:ジェームズ・ボビン


    【↓豪華カメオ陣を列挙するネタバレありです↓】

    そうそう、確かにリッキーがカエルのカーミット(今思うとそうだったか分からない 笑)と一緒に写ってる写真を見たことがあったんですよねー。でも詳細を特に調べなかったので、まさか映画に出演したんだとは知らなかったんですよ^^;

    1作目で伝説のグループ "ザ・マペッツ" を復活させたカーミットたちの元へ、ワールドツアーの話が舞い込んだ!この企画を持ち込み、ツアーに同行するのがリッキー演じるドミニク。彼は実はカーミットにそっくりな世界的犯罪者コンスタンティンの仲間で・・・

    いやぁ・・・要はリッキーは悪役ですが、なんかステキだったんですよ。見た目的に(笑) 上手い歌も披露していて(タップダンスは嘘だよね?)ステキだったし。正直、笑わせる面白さは少なかったんですけど、全然OKです。あの体型であのスタント(本人じゃないでしょうが)ってのは笑いましたけど。(それすらカッコいいんだよ!)

    罠にかかったカーミットが脱獄したコンスタンティンに入れ替わられ、ザ・マペッツのメンバーは知らないうちに犯罪に巻き込まれるという話。カーミットはコンスタンティンと間違えられたままシベリアの刑務所に収容されてしまうわけです。(看守はティナ・フェイ!楽しい♪)ステージはどうなってしまうのか!そしてカーミットは無事に帰れるのか!などなど。ストーリーは子ども向けですけど、中だるみも無いし全く飽きずに楽しめました。

    そしてもちろん今作でも、豪華カメオ陣に驚かされるワクワクも目玉でしたよ!
    ステージにゲストとして名前を呼ばれて本人役で登場する クリストフ・ヴァルツサルマ・ハエックの他、刑務所の囚人としてレイ・リオッタ等と共に登場するダニー・トレホの役名はなんとダニー・トレホ!!(そんな...笑)、そしてステージから脱走を試みるトム・ヒドルストン・・・この辺の方々は出演分数/秒数的にも顔の映り具合的にも、それなりに "出演" してる感がある人たち。

    カーミットを逮捕するティル・シュヴァイガーや、警備員のスタンリー・トゥッチ、結婚式の客のザック・ガリフィアナキス、名前のギャグに使われるアッシャー、牧師のフランク・ランジェラ、賄賂を受け取るジャーナリストのヒュー・ボネヴィルなども、まぁ余裕で気付けるレベルにちゃんと登場してた。

    すごいのは、「これってもしかして?」レベルでジェイムズ・マカヴォイ(CIAのバッヂを配送する人)とか、クロエ・グレース・モレッツ(新聞をトラックから投げる子)がいたり。
    他にも荷物を運びこむだけのラッセル・トヴェイ(豪華ではない?)とか、警備員にマッケンジー・クルック(リッキーのコネ?)やトビー・ジョーンズとか、本人役でただ居るだけのトニー・ベネットレディー・ガガとか、遊んでるだけのショーン・コムズとか。

    次から次へと「あ ♪」のオンパレードで楽しかったですね^^
    もちろんマペットのみんなも可愛くてホッコリさせてくれてましたよ。(ついで感バリバリ?)

    ※ソフトは国内盤がまだ出てないようですねー。右に載せた広告は輸入盤です。gervaismerchant


















    【奇人たちの晩餐会】(1998年)

    バカをバカにするという低俗な遊びを喜ぶ "人でなし" へのブーメラン!

    ◆奇人たちの晩餐会(Le Diner de Cons)1998年
    監督、脚本:フランシス・ヴェベール


    最強のバカをゲストに招いて見世物にする晩餐会を開いている人たちの話。アメリカ版リメイク作品を以前に観た作品です。こちらはオリジナルのフランス版。

    こちらの方が素直に笑えた気がします。

    アメリカ版のスティーヴ・カレルのキャラがなんとなく知的障がいを思わせる感じだったのに対して、こちらはひどく頭の回転が悪いってくらいの所謂 "バカ" 。何かに気を取られて本来の目的を見失って失敗、その直後に自分でもやらかしたことに気づくという、私みたいな(^^;)タイプに近い。(ただし彼は一流、私は "ただのバカ"。)
    その違いで、アメリカ版の方がより悪趣味に思えてきました。



    結局バカなキャラがバカらしいことをやって見せ続ける映画なので若干クドくもなっては来ますが、電話のクダリの繰り返しはサイコーに好きでした!

    アメリカ版でルーシー・パンチがハジけ跳んでいた色情女のキャラが、こちらでは全然地味だったのが肩透かしでしたが、意外とそれがクドさが多少薄めていたのかもしれませんね。そういえばアメリカ版にはもっと濃い男も登場していたし(ザック・ガリフィアナキスまでいたし?)、結局やり過ぎていたのかな?

    ※主演バカの "作品" の内容は、アメリカ版の方が見応えがあっていいですけどね。

    こちらの主人公であるバカを見つけて招待する男は、何気にお気に入りなティエリー・レルミット。このキャラは基本的にアメリカ版のポール・ラッドとさほど変わらない感じだったと思います。でもポールの方はイラついたり怒ったりする感じがわりと本気で怖く感じちゃう(私はね。)のに比べて、レルミットはある程度の紳士度を保っていたので観ていて安心でした^^ 笑いをこらえきれない友達の存在もナイス!

    忘れた頃にまた観たい!って感じの名作コメディでしたね♪



















    【エグザム】(2009年)

    短いあらすじに "就職試験" という同じ言葉を含み今月のFOXの放送作品一覧に並んで載っていたので、続編かリメイクかと思って「エグザム: ファイナルアンサー」(2012年作)と一緒に録画してみましたが、どうも関係なかったようです。

    ◆Exam(2009年) 監督、脚本:スチュアート・ヘイゼルダイン


    こちらの方が断然面白かったですね!

    とある有力企業の最終就職試験。
    会場の部屋に集まった8人に与えられる問題は1つ、答えも1つ。
    試験のルールは3つ。
    1. 試験監督と入り口警備員に話しかけたら失格
    2. 試験用紙を破損したら失格
    3. 部屋から出たら失格

    やがて試験監督が去り、前に表示された時計が80分のカウントダウンを始め、受験者たちが試験用紙を裏返すとそこにあらわれたのは白紙だった・・・。

    関係ないので比べちゃ悪いけど、先日観たばかりだし状況が似てるのでどうしても比べちゃいます^^; 

    「ファイナルアンサー」の方は、この手の物語に期待する、登場人物たちが謎を解こうとする過程のドラマに全く面白味がなかったのに対して、こちらはちゃんと期待に応えてくれた感じ。ダメな方を先に観ておいてラッキーだったのかも?笑
    ※ちょっと右のDVDのジャケ見比べてください。これ騙す気まんまんだよね!ヒデ〜

    全員が同様に直面した問題に協力して取り掛かるしかないことに気づくけど、その反面お互いがライバルでもあり・・・という心理ドラマですよね。
    いつしか言動が過激になっていくのも、この手の映画の大抵のパターンではありますが、面白いですよね。(・・・・けれど冷静に考えれば、命が賭かってるわけでもない就職試験でそこまでする??って気も・・・。いや、それは考えまい 笑)

    オチには、「あー・・・・・・そういう・・・(笑)」って感じで、まぁある種の納得もしましたし^^;楽しめた!という印象だったので良かったです。
    が、「そんなオチ?!」とガッカリする方も多そうな気もします。オチ重視の方にはオススメできないかも。















    【日記・テレビ】ホワイトカラー

    シリーズもののテレビドラマにはハマりたくないから、とドラマはあまり観ないようにしていたのですが、実は最近はちょっとドラマの方へもいっちゃってます。
    オンデマンドで「マスターズ・オブ・セックス」、スーパードラマTVで「GRIMM season3」、他にも買ってあるけど全く観ていないBOXがあったり^^;

    ◆ホワイトカラー(White Collar)


    中でもハマっちゃってるのは、マット・ボマーが主演で大ヒットしたこの作品。2009年〜2014年にかけて放送されたアメリカHBOのドラマ「ホワイトカラー」です♪日本でも最終シーズン(6th)まで既にソフトが発売されているシリーズなので、私は全シーズンがセットになったコンプリートDVD-BOXを買いました!(もったいないのでゆ〜っくり見進めていて、まだ4th Season に入ったところ)

    各シーズンごとのコレクターズBOXには特典映像も収録されていて魅力的なんですが、今どきはYouTube で見れちゃいますからね^^
    突然姿を消した恋人を追うために刑期満了直前に脱獄した天才詐欺師ニールは、脱獄の目的を果たせないまますぐに知能犯専門チームのFBI捜査官ピーターに再度捕まった。4年の刑期延長から逃れるためFBIへの協力を申し出、行動範囲の制限付きの自由を得たニールは、FBIのコンサルタントとして働くことになり・・・。

    正直に言うと、2ndシーズンくらいまでは、そんなに言うほど無茶苦茶面白いとは思ってなかったんですよね^^; マット・ボマーを堪能する分には全く文句はないんだけど、事件捜査のドラマとしてはあまり良く出来ている類とは思えなくて。

    「別に大丈夫でしょ?」的に安心して眺めていられる、お気楽なエンターテイメント作品ってとこですよね。コメディ調で楽しいので私は別にいいんですが、人気作品なのに他人にオススメできる気がしないという・・・^^;

    だって、サイコーにカッコいいはずの天才詐欺師のニールが、そんなに素晴らしくカッコ良く思えなかったりするんですよ。(見た目は素敵ですよ!!) 確かに美術品に関する圧倒的な知識や贋作製作の腕前、スリやピッキングなど手先の器用さ、人を欺く口の巧さなどなど、カッコいい面も多いながらも、結局FBIへの貢献度的には相棒モジーの協力が不可欠だし。"もの凄く頭が良い" とは思えない行動もちらほらと目につくし・・・。

    各話(ほぼ)完結の事件も、都合の良い展開や解決が気になったりしてツッコミどころが多すぎる印象だし、各シーズン通して背景で引っ張るニールの問題がポイントでもあるはずなのに、さほど面白くないし。

    でも!!それが 3rdシーズンですごく面白くなったんですよ!
    このドラマの見どころは、FBI捜査官ピーターと詐欺師ニールが様々な協力関係を経て育んでいく不安定な友情なんですよね。その点で、大きくステップアップを感じたのがシーズン3だったんです。今現在私はシーズン4の2話目までしか観ていませんからその後のことはわかりませんが、きっとこの先もその感じで面白くなっていくんじゃないでしょうか!

    ということで、どんどん連続で続きを観たい気持ちをグッと抑えながら、ジワジワと楽しんでいるところです。
    Tumblr(→ Mattコレクション)へもガンガン投稿していますので、興味のある方は覗いてみてください^^

    http://jonny-august.tumblr.com/post/124071592717/ホワイトカラー-season2-11


    http://jonny-august.tumblr.com/post/125673549942/ホワイトカラー-season3-8





























    【日記・本】Grey: Fifty Shades of Grey as told by Christian

    実はちょっとバタバタしていて、感想を書くのを忘れていました。
    勿体ないからゆっくり読むつもりだったんですけど、まぁまぁ早々と読み終えてたんですよ。


    「フィフティ・シェイズ・フリード」の巻末にサンプル的に少し収録されていた通り、「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」をほぼそのままクリスチャン視点で語った作品です。
    なので、まんま同じセリフを読まされたり、同じメールのやりとりを読まされたりする部分もあったり。

    あとは、全てをアナ視点で語られていた三部作では見えていなかった、クリスチャンがアナと一緒に居ない時間に何を考えどうしていたのか、も描かれていました。

    とは言っても、彼が考えていたことって、アナ視点の方で読む間にもだいたい見えていたような気がするので、そう大して意外な部分があったわけではありませんでしたけどね。
    「あ、これはクリスチャンが自分で手配していたんだぁ・・・」みたいなことも多少はありましたけど。

    クリスチャンの仕事の内容なんかよりは、もっと明かされていなかった過去の秘密!的なものが追加されることも期待しなくもなかったんですが、それはほぼ無いに等しい感じでしたね。なので新たな情報を期待する方には、ちょっと退屈な仕上がりかもしれません。
    関心のあることすべてを自分のコントロール下に置くことができるほどの自他共に認めるパワフルな男を、自身をコントロールできないくらいに骨抜きにしてしまう。それも素で。

    個人的にはこれがこの物語にハマってる一番の理由なので、彼がフニャフニャになっていく様をより真近で(?)堪能できるこの本も、私は十分に楽しめましたよ!!
    クリスチャンのファンにはたまらない内容です^^続きも楽しみにしています♪


















    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << November 2015 >>

    Favorites

    Sub-Blog


    Movies
    【あ行】-------------------------
    アイ・スパイ
    愛とセックスとセレブリティ
    愛の涯 私は風になった
    アイランド
    青い棘
    赤ちゃんの逆襲
    悪女
    悪魔のルームメイト
    アクロス・ザ・ユニバース
    憧れのウェディング・ベル
    アザーガイズ俺たち踊るハイパー刑事
    アザーズ
    明日の私に着がえたら
    アダルトボーイズ青春白書
    アデルの恋の物語
    あなただけ今晩は
    あなたは私のムコになる
    アーネスト式プロポーズ
    あの頃ペニー・レインと
    あの日、欲望の大地で
    アバウト・アダム アダムにも秘密がある
    アパートの鍵貸します
    雨に唄えば
    アメリ
    アメリカン・サイコ
    アメリカン・スウィートハート
    アメリカン・スプレンダー
    アメリカン・ドリームズ
    アメリカン・パイパイパイ...
    アラフォー女子のベイビー・プラン
    ある公爵夫人の生涯
    アルフレード アルフレード
    イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所
    イヴの総て
    イエスマン"YES"は人生のパスワード
    イグジステンズ
    イタリア的、恋愛マニュアル
    いつも2人で
    偽りなき者
    インクハート/魔法の声
    インシディアス
    インセプション
    インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
    イントゥ・ザ・ブルー
    インビジブル
    Wer wenn nicht wir
    ヴィゴ
    ヴィーナス
    ウォーク・ハード-ロックへの階段
    ウォーム・ボディーズ
    ウォリスとエドワード 英国...
    失われた週末
    ウソから始まる恋と仕事の成功術
    ウソツキは結婚のはじまり
    嘘つきは恋の始まり
    宇宙人ポール
    美しい人
    美しいひと
    ウッドストックがやってくる!
    ウディ・アレンの夢と犯罪
    ウルトラ I LOVE YOU !
    麗しのサブリナ
    噂のアゲメンに恋をした!
    噂の二人
    噂のモーガン夫妻
    運命の元カレ
    永遠の僕たち
    映画に愛をこめて アメリカの夜
    エイリアン バスターズ
    EVA<エヴァ>
    エグザム
    エージェント・ゾーハン
    エスター
    エッジウェア卿殺人事件
    悦楽晩餐会/または誰と寝る...
    エディ・マーフィの劇的1週間
    エド・ウッド
    Emmaエマ
    エリザベス
    エリザベス:ゴールデン・エイジ
    L.A.コンフィデンシャル
    遠距離恋愛 彼女の決断
    エンドレスナイト
    お熱いのがお好き
    お熱い夜をあなたに
    おいしい生活
    王子と踊子
    お家をさがそう
    お買いもの中毒な私!
    オーケストラ!
    おしゃれ泥棒
    オスカー・ワイルド
    お葬式に乾杯!
    男と女の不都合な真実
    おとなのけんか
    オドレイトトゥinハッピーエンド
    お願い!プレイメイト
    オブザーブ・アンド・レポート
    オペラハット
    おまけつき新婚生活
    オー!マイ・ゴースト
    オリエント急行殺人事件
    オールド・ドッグ
    俺たちステップブラザーズ
    俺たちダンクシューター
    俺たちニュースキャスター
    俺たちフィギュアスケーター
    俺のムスコ
    おわらない物語 アビバの場合

    【か行】-------------------------
    カイロの紫のバラ
    Keinohrhasen
    華氏451
    かぞくモメはじめました
    カップルズ・リトリート
    家庭
    ガリバー旅行記
    カルテット!人生のオペラハウス
    華麗なる恋の舞台で
    華麗なる週末
    彼が二度愛したS
    カントリー・ストロング
    カンパニーマン
    カンパニー・メン
    奇術師フーディーニ〜妖しき幻想
    奇人たちの晩餐会

    奇人たちの晩餐会 USA
    奇跡のシンフォニー
    キット・キトリッジ・アメリカンガールミステリー
    キッドナッパー
    きみがぼくを見つけた日
    キミに逢えたら!
    君への誓い
    キャデラック・レコード
    CUBE
    今日、キミに会えたら
    銀河ヒッチハイク・ガイド
    キング・オブ・ポップの素顔
    Küss mich, Frosch
    くたばれ!ユナイテッド
    グッバイ・レーニン!
    クライアント・リスト
    グランド・ブダペスト・ホテル
    クリスタル殺人事件
    クリスティーナの好きなこと
    グレッグのおきて
    グレッグのダメ日記
    クロッシング
    ケース39
    ゲット・ア・チャンス
    ゲット・ショーティ
    ゲット・スマート
    消されたヘッドライン
    ケミカル51
    幻影師アイゼンハイム
    小悪魔はなぜモテる?!
    恋する遺伝子
    恋する宇宙
    恋するベーカリー
    恋するポルノグラフィティ
    恋するモンテカルロ
    恋するリストランテ
    恋する履歴書
    恋とニュースのつくり方
    恋のエチュード
    恋のスラムダンク
    恋は邪魔者
    恋人たちのパレード
    恋人よ帰れ!わが胸に
    恋をしましょう
    氷の接吻
    氷の微笑2
    黒衣の花嫁
    ココ・アヴァン・シャネル
    Kokowääh
    9日目〜ヒトラーに捧げる祈り〜
    50回目のファースト・キス
    50歳の恋愛白書
    ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト
    ゴーストライター
    ゴスフォード・パーク
    五線譜のラブレター
    コッホ先生と僕らの革命
    コニー&カーラ
    (500)日のサマー
    ゴーメンガースト
    コントロール
    コンフェッティ 仰天!結婚コンテスト
    ゴーン・ベイビー・ゴーン
    今夜はトーク・ハード

    【さ行】-------------------------
    最強のふたり
    最高の人生をあなたと
    最後に恋に勝つルール
    最低で最高のサリー
    ザ・ガール ヒッチコックに囚われた女
    誘う女
    殺意の夏
    砂漠でサーモン・フィッシング
    サブウェイ123 激突
    サボテンの花
    さよならの微笑
    サロゲート
    ザ・ワーズ 盗まれた人生
    31年目の夫婦げんか
    39歳からの女性がモテる理由
    3時10分、決断のとき
    幸せがおカネで買えるワケ
    幸せになるための恋のレシピ
    しあわせの雨傘
    幸せのきずな
    幸せのジンクス
    幸せの始まりは
    幸せはシャンソニア劇場から
    J・エドガー
    シェイクスピア21-マクベス
    SHAME-シェイム-
    ジェイン・オースティンの読書会
    シェフ!三ツ星レストランの...
    シェルター
    死海殺人事件
    40男のバージンロード
    40オトコの恋愛事情
    詩人、愛の告白
    七年目の浮気
    失踪
    シドニー・ホワイトと7人のオタク
    シネマニア
    シモーヌ
    ジャッキー・ブラウン
    ジャックとジル
    シャレード
    シャロウ・グレイブ
    シャーロック・ホームズ
    JUICE
    終電車
    17歳の肖像
    ジュリー&ジュリア
    ジュリア
    ジュリエットからの手紙
    Schlussmacher
    情婦
    処刑人
    処刑人II
    女性上位時代
    ショート・カッツ
    ショーン・オブ・ザ・デッド
    白雪姫と鏡の女王
    白いドレスの女
    シングルス
    紳士は金髪がお好き
    人生はビギナーズ
    人生万歳!
    シンディにおまかせ
    親密すぎるうちあけ話
    スウィーニートッドフリート街の悪魔の理髪師
    スクール・オブ・ロック
    スコット・ピルグリム vs. 邪悪な元カレ軍団
    スタスキー&ハッチ
    ステイ・フレンズ
    スティル・クレイジー
    ストーンズ・イン・エグザイル
    スーパー!
    スパイダーウィックの謎
    スーパー・チューズデー正義を売った日
    スパニッシュ・アパートメント
    スプライス
    スペース・ステーション76
    すべてをあなたに
    スモーキング・ハイ
    スモール・アパートメント ワケアリ...
    ズーランダー
    Slumming
    360
    スリーデイズ
    探偵<スルース>
    スルース
    セックス・アンド・ザ・シティ
    セックス・アンド・ザ・シティ2
    セブンティーン・アゲイン
    セレステ∞ジェシー
    ゼロ時間の謎
    善意の向こう側
    戦争より愛のカンケイ
    聖トリニアンズ女学院
    ぜんぶ、フィデルのせい
    ソウルメン
    そして誰もいなくなった
    ソーシャル・ネットワーク
    その土曜日、7時58分
    それでも恋するバルセロナ
    そんな彼なら捨てちゃえば?
    ゾンビーノ
    ゾンビランド

    【た行】-------------------------
    第9地区
    タイピスト!
    ダーウィン・アワード
    タイムマシン
    ダウト〜あるカトリック学校で〜
    ザ・タウン
    抱きたいカンケイ
    たった一人のあなたのために
    タトゥー
    ダブル・ジョパディー
    チェンジ・アップ/オレはどっちで...
    チェンジリング
    地球は女で回ってる
    地中海殺人事件
    チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室
    沈黙の女/老フィールド館の惨劇
    ツイスター
    ツイン・タウン
    Zweiohrküken
    Der Nanny
    テイカーズ
    Die kommenden Tage
    テイク・シェルター
    DISCO
    デイブレイカー
    ティーンエイジ・パパラッチ
    デーヴ
    テキサス・チェーンソー ビギニング
    テッセラクト
    デート&ナイト
    デート・ウィズ・ドリュー
    テネイシャスD
    デュー・デート 出産まで...
    天使と悪魔
    デンジャラス・ビューティー
    10日間で男を上手にフル方法
    24アワー・パーティ・ピープル
    Dr.Alemán
    Dr.パルナサスの鏡
    ドッジボール
    突然炎のごとく
    隣の女
    トプカピ
    ドライヴ
    トラブル・イン・ハリウッド
    トラブルマリッジ カレと私とデュプリー...
    トランジット
    ドリーマーズ
    トリュフォーの思春期
    泥棒は幸せのはじまり
    ドン・ジョン

    【な行】-------------------------
    Night Train to Lisbon
    ナイト・ミュージアム2
    ナイル殺人事件
    9〜9番目の奇妙な人形〜
    ナインスゲート
    流されて・・・
    NOTHING
    逃げ去る恋
    26世紀青年
    2番目のキス
    200本のたばこ
    ニューイヤーズ・イブ
    ニューヨーク,アイラブユー
    NY式ハッピーセラピー
    摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
    ねえ!キスしてよ
    猫が行方不明
    ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
    ノッティングヒルの恋人
    ノーウェアボーイ ひとりぼっち...
    ノーマ・ジーンとマリリン
    The Normal Heart


    【は行】-------------------------
    Haider lebt
    ハイ・フィデリティ
    パイレーツ・ロック
    ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式
    バウンティー・ハンター
    ハサミを持って突っ走る
    バスキア
    バースデイ・ガール
    バス停留所
    8月の家族たち
    八月の鯨
    バッド・ティーチャー
    バッドトリップ!消えたNo.1...
    ハッピーニートおちこぼれ兄...
    ハートブレイカー
    パーフェクト・ホスト
    Barfuss
    パブリック・エネミーズ
    BUBBLE
    バラ色の選択
    PARIS-パリ-
    パリ、恋人たちの2日間
    パリ、ジュテーム
    パリで一緒に
    巴里のアメリカ人
    パリより愛をこめて
    バルニーのちょっとした心配事
    バレンタインデー
    バーン・アフター・リーディング
    バンガー・シスターズ
    ハングオーバー!消えた花ムコ...
    ハングオーバー!! 史上最悪の...
    ハングオーバー!!!最後の反省会
    バンク・ジョブ
    ハンナとその姉妹
    バンバン・クラブ-真実の戦場
    P.S.アイラブユー
    ピザボーイ 史上最凶のご注文
    ヒストリー・ボーイズ
    ザ・ビーチ
    ビッグ・ピクチャー 顔のない...
    ビッグ・フィッシュ
    ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥...
    必死の逃亡者
    ヒトラーの贋札
    ピノキオ(アニメ)
    日の名残り
    ビーバス&バットヘッド Do America
    ビフォア・サンセット
    ヒューマンネイチュア
    昼下りの情事
    昼下り、ローマの恋
    ファースト・ワイフ・クラブ
    ファイブ ある勇敢な女性たち...
    ファクトリー・ウーマン
    ファクトリー・ガール
    Vaterfreuden
    ファニー・ピープル
    フィフス・エレメント
    フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ
    50/50 フィフティ・フィフティ
    フィリップ、きみを愛してる!
    フォーガットン
    フォー・クリスマス
    フォーチュン・クッキー
    フォロー・ミー
    舞台よりすてきな生活
    ふたりのパラダイス
    普通じゃない
    譜めくりの女
    ブライズメイズ 史上最悪の...
    プライスレス 素敵な恋の見つけ方
    ブライダル・ウォーズ
    プライドと偏見
    Bright Young Things
    Frau Ella
    ブラザーサンタ
    プリシラ
    ブーリン家の姉妹
    フールズ・ゴールド
    ブルーノ
    ブルーバレンタイン
    フル・モンティ
    ブルワース
    プレミアム・ラッシュ
    フレンチなしあわせのみつけ方
    ブロークン・イングリッシュ
    ブロークン・フラワーズ
    フロスト×ニクソン
    フローズン・タイム
    プロデューサーズ
    ブロードウェイと銃弾
    ブロンド・ライフ
    ベイビー・ママ
    ベッドタイム・ストーリー
    ペティグルーさんの運命の1日
    ベティの小さな秘密
    ペネロピ
    ベルベット・ゴールドマイン
    ベルリン陥落 1945
    ヘンダーソン夫人の贈り物
    BOY A
    僕が結婚を決めたワケ
    ぼくたちの奉仕活動
    ボクの人生を変えた5日間
    僕の大事なコレクション
    僕の大切な人と、そのクソガキ
    僕のニューヨークライフ
    ボラット 栄光ナル国家カザフスタンの...
    ポリー my love
    ポルノ☆スターへの道
    ホール・パス・帰ってきた夢の...
    What a Man
    ボン・ヴォヤージュ 運命の36時間
    本を作る男-シュタイデルとの旅

    【ま行】-------------------------
    マイ・ビッグ・ファット・ドリーム
    マイファミリー・ウェディング
    マイ・フェア・レディ
    マイ・ライフ、マイ・ファミリー
    Mouth to Mouth
    マジック・マイク
    マチェーテ
    マッチポイント
    マディソン郡の橋
    ザ・マペッツ
    ザ・マペッツ/ワールド・ツアー
    真夜中のピアニスト
    マリーゴールド・ホテルで会いましょう
    マーリー 世界一おバカな犬が...
    マリリン 7日間の恋
    ミックマック
    Mr.ズーキーパーの婚活動物園
    ミッドナイト・イン・パリ
    ミート・ザ・ジェンキンズ
    ミート・ザ・ペアレンツ2
    ミート・ザ・ペアレンツ3
    ミドルメン/アダルト業界で...
    ミスター・アーサー
    Mr.ゴールデンボール/史上最低の...
    Mr.ボディガード
    ミリオンズ
    ミルク・マネー
    みんなで一緒に暮らしたら
    みんな私に恋をする
    ムード・インディゴ
    ザ・メキシカン
    メタルヘッド
    もうひとりの女
    もうひとりのシェイクスピア
    もしも昨日が選べたら
    モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル
    モネ・ゲーム
    モリエール 恋こそ喜劇
    モンスター上司
    モンテーニュ通りのカフェ

    【や・ら行・わ】------------------
    約束の葡萄畑 あるワイン醸造家...
    屋根裏部屋のマリアたち
    ヤング≒アダルト
    ヤング・ゼネレーション
    誘惑/セダクション
    ユーロトリップ
    妖精ファイター
    夜霧の恋人たち
    40歳からの家族ケーカク
    ライラにお手あげ
    ラヴェンダーの咲く庭で
    ラースと、その彼女
    ラスベガスをぶっつぶせ
    ラッキー・ブレイク
    ラブ・アクチュアリー
    ラブ・アゲイン
    ラブ・ザ・ハード・ウェイ
    ラブソングができるまで
    ラブ&ドラッグ
    ラブ・ダイアリーズ
    ラブ・ユー・モア(短編)
    ラブリー・オールドメン
    ラモーナのおきて
    ラリー・フリント
    ランナウェイズ
    ラン・ファットボーイ・ラン
    リープイヤー うるう年のプロポーズ
    理想の彼氏
    理想の女(ひと)
    リトル・ヴォイス
    リプリー
    リプリー 暴かれた贋作
    リベリオン
    リミットレス
    リリィ、はちみつ色の秘密
    リンカーン弁護士
    ルックアウト/見張り
    ル・ディヴォース
    LOOPER/ルーパー
    RUBBELDIEKATZ
    ルパン
    ルビー・スパークス
    ル・ブレ
    レイクビュー・テラス 危険な隣人
    霊幻道士3/キョンシーの七不思議
    レイヤー・ケーキ
    レインディア・ゲーム
    レッド・バロン
    レポゼッション・メン
    レボリューショナリー・ロード
    レボリューション6
    恋愛アパート
    恋愛上手になるために
    恋愛日記
    ロシアン・ドールズ
    ロストボーイ
    ROCKER 40歳のロック☆デビュー
    ロックスター
    ロックンローラ
    ロード・ジム
    ロードトリップ パパは誰にも止め...
    ローマでアモーレ
    ローリングストーンズ シャイン・ア・ライト
    ロンドン・ドッグス
    ワイルド・オブ・ザ・デッド
    わが命つきるとも
    わが教え子、ヒトラー
    わすれた恋のはじめかた
    私がクマにキレた理由
    私の愛情の対象
    わたしの可愛い人-シェリ
    私のように美しい娘
    ONCE ダブリンの街角で
    ワンダとダイヤと優しい奴ら
    ワンダーラスト



    ブログ内検索

    categories

    blogram投票ボタン

    洋画

    どこかでなにかしらしています

    ::更新情報・その他プチ日記::
    Facebook未登録でもご覧頂けます
    「いいね!」大歓迎です☆


    ■Tumblr



    Amazonで検索



    recent comment

    profile

    の自己紹介

    powered by
    似顔絵イラストメーカー



    Message

    links

    archives


    selected entries

    Amazon Recommend

    others

    recent trackback

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM

    sponsored links