★【アナタの悩みの99%を解決できる!】
わらし仙人の夢を実現する速読術
2015年11月11日
親よりもビッグになりそうな二世芸能人&国産初のジェット旅客機が飛んだ!&その後の郵政3社株は?
●親よりもビッグになりそうな二世芸能人TOP10
1位 杏(父:渡辺謙)204pt
2位 松たか子(父:松本幸四郎)176pt
3位 森山直太朗(母:森山良子)141pt
4位 関根麻里(父:関根勤)128pt
5位 松田翔太(父:松田優作、母:松田美由紀)106pt
6位 高橋真麻(父:高橋英樹)82pt
7位 神田沙也加(父:神田正輝、母:松田聖子)74pt
8位 松田龍平(父:松田優作、母:松田美由紀)55pt
9位 柄本佑(父:柄本明)46pt
10位 Taka(森内貴寛)(父:森進一、母:森昌子)41pt
わらし仙人は松田龍平が好きです。ハンサムでないのに味のある顔をしてます。弟の松田翔太はカッコイイですが・・・・整形しているようです。男が顔をいじるのは好きではありません。均整のとれた男の顔は嫌ですよね。(笑)
お父さんが松田優作さんです。強烈な個性がありました。
子供が親を超えるのは大変だと思います。松田龍平と松田翔太は5歳の頃まで父の優作の厳しいしつけがあったそうです。いまでも、その時の怖さを覚えているそうです。(トラウマかな?)1位の杏さんは親が渡辺謙という男性ですから・・・超えやすいと思うんです。でも、松田龍平の場合は良く似た親子ですから・・・モロ比較の対象になります。(厳しい!)
「でも・・いつかは親を超えてゆくのが子供の役目だと思います。超えられないような親がいる人は幸せだと思います!」
大勢の航空ファンらが見守る中、初飛行を終えて着陸するMRJ=愛知県春日井市で2015年11月11日午前11時1分、兵藤公治撮影
<MRJ初飛行>「涙出た」離陸に歓声 空港周辺ファン殺到
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151111/Mainichi_20151111k0000e040232000c.html
国産初のジェット旅客機が11日、初めて大空を舞った。MRJ(三菱リージョナルジェット)は、5度の延期を乗り越え、この日を迎えた。愛知県豊山町の県営名古屋空港や近くの公園などには多くの人が集まり、秋空にはばたいた機体を見上げた。【花井武人、清藤天、林奈緒美】
午前9時35分、MRJは「キーン」というエンジン音を響かせながら機首を浮かせ、滑らかに飛び立った。近くで見守った関係者ら約300人が大きな拍手を送る。MRJは北に向かった後に右旋回し、太平洋の遠州灘方面に向かった。進行方向の調整や上昇、下降などの基本性能を確認し、約1時間半後、同空港に戻ってきた。(毎日新聞社)
わらし仙人は長い間、占領軍にジェット機を作ることを禁止されておりました。それだけに、今日の日は喜ばしいと思います。あのゼロ戦を設計した堀越次郎さんも設計に参加したYS-11も感動でしたが・・・・この国産のジェット機も感動モノです。これから試行錯誤の日々が続くと思いますが・・・このあと次世代のスティルス戦闘機も出てくると思います。戦後、70年目にしてゼロ戦の後継機が出てきたことに感謝・感謝・感謝
「出来れば・・・宇宙空間も飛べるスティルスロケット戦闘機も開発して欲しいものです!」
その後の郵政3社株は?
11月4日に上場しました郵政3社株ですが、その後マスコミでも殆どとり上げられていませんが、それもそのはずです。
ゆうちょ銀行 現在 1,688円 (上場来高値 11月5日 1,823円) 下落率 7.4%
日本郵政 現在 1,723円 (上場来高値 11月5日 1,854円) 下落率 7.0%
かんぽ生命 現在 3,685円 (上場来高値 11月5日 4,120円) 下落率 10.5%
勿論、3社とも11月4日の初値よりは上回っていますが、それでも【ゆうちょ銀行】株では初値が1635円で今は1688円ですから、手数料を除けばほぼ”トントン”になっている計算になります。(ネバダブログ)
わらし仙人は・・
Posted by わらし仙人 at 20:16│Comments(1)
この記事へのコメント
投資、金融商品の話をされるようですが、これは一つ腰を据えて聞かせていただきましょう。
恐れながら、実に四十年以上、この世界だけで生きてきた、一時は紺屋町の野村證券に日勤していたこのわたしですから、そんじょそこらの思いつき、あんちゃんね-チャン評論家や、ちょうちん持ちじじいのレベルではありませんぞ。
一時は、額面で二億数千万円持っておりましたが、今やその大半を失いました。
さぁ、お手並み拝見。
恐れながら、実に四十年以上、この世界だけで生きてきた、一時は紺屋町の野村證券に日勤していたこのわたしですから、そんじょそこらの思いつき、あんちゃんね-チャン評論家や、ちょうちん持ちじじいのレベルではありませんぞ。
一時は、額面で二億数千万円持っておりましたが、今やその大半を失いました。
さぁ、お手並み拝見。
Posted by ぜ at 2015年11月11日 22:22